Beagle House Top Page |
システム別発電特性比較
|
1分ごとに計測したAC発電量をグラフ化しました。 |
パネル
定格出力 |
パワコン
定格出力 |
パネル
傾斜角 |
パネル方位
|
セル種類
|
屋根形状
|
パネル設置方法
|
|
Beagle邸 |
3.51Kw
|
3.00Kw
|
10°
|
南南西
|
多結晶
|
フラット
|
屋根置型
|
A邸 |
3.12Kw
|
3.00Kw
|
30°
|
南
|
多結晶
|
切妻
|
屋根材一体型
|
B邸 |
3.60Kw
|
4.00Kw
|
30°
|
南東1.8Kw
南西1.8Kw |
単結晶
|
寄棟
|
屋根密着型
|
New!! 南中高度 57.4度 |
|
New!! 南中高度 46.1度 |
|
南中高度 36.0度 この日は3時30分頃、太陽が山に沈みました。 |
|
南中高度 31.1度 この日は2時30分頃、太陽が山に沈みました。 |
|
南中高度 33.5度 ビーグル邸には南南西側に山があるため、11月中旬から1月下旬頃まで午後2時半以降、山陰の影響を受けます。 |
|
南中高度 42.8度 このくらいの南中高度だとA邸の方が発電量が多くなる。 ピーク発電量は2000whを下回った。 |
|
南中高度 51.8度 Beagle邸とA邸の発電量が近づいてきた。 B邸は好調です。 |
|
南中高度 59.9度 | |
南中高度 65.6度 |
|
南中高度 71.7度 6月・7月は天気が悪く、やっと掲載できるグラフができました。 |
|
南中高度 76.8度 A邸・B邸ともピーク発電量が落ちてきた。 屋根材一体型・屋根密着型は気温の影響を受けやすい。 パネル温度の上昇による効率低下と思われる。 |
|
南中高度 69.3度 |
|
南中高度 66.3度 Beagle邸がA邸を大きく引き離した。 |
|
南中高度 58.3度 この頃になってやっとBeagle邸がA邸を追い抜いた。 B邸は相変わらず好調。 |
|
南中高度 46.2度 B邸はさらに発電量を伸ばしている。 A邸とBeagle邸はほぼ並んだ。 |
|
南中高度 37.1度 相変わらずB邸は良く発電する。 太陽高度が徐々に上がってきたのでA邸とBeagle邸の差が少なくなってきた。 |
|
南中高度 31.1度 |
|
南中高度 31.2度
|
|
南中高度 33.1度 パネル定格出力はBeagle邸の方が大きいが、発電量はA邸の方が多い。 |