CLUBMAN ロードレース 2
MAX 10 II B
やにゃのMAX10も今回で3戦目を迎えました。 前々回3位(暫定5位)、前回2位、残るは1位?それとも失格?? ここで好成績を残して、1ヵ月後のドゥカティ・カップへ弾みをつけたいものです。 今回のレースからは、空冷マシンがMAX10 II A、水冷マシンがMAX10 II B というクラス分けになっています。もう直線で抜けるマシンはいなくなりましたね。(笑) *** やにゃ *** 前回(2位)は10秒を切った人がいなかったのでベストラップ賞と 思いもかけなかった第3代目MAX10チャンピオンとなりました。 今回レースでの目標は卒業(初9秒台突入)をテーマにしています。 *** TM *** 練習では失格タイムまであとちょっとの所まで来ているやにゃ。 過去の内容から予選は期待できませんが(笑)、決勝ではイケルのでは?? と、周囲の(もちろん本人も)期待も膨らみます。 *** サザビー *** 自信に満ちたやにゃを見られると思いきや、やっぱりいつもの調子。 気弱なコト言ってる。もう心配してあげない。ハイハイって感じ。 本番に強いことは知ってるもん。 *** のむし *** ついに3度目のMAX10。目指すはMAX10卒業。 それにしてはちと弱気な発言もしばしば。 微妙な天気は微妙どころの騒ぎじゃない快晴。つうか暑いよ。 |
|
![]() | ![]() |
天気予報は直前まで『雨』。 ところがフタを開けてみれば朝から晴れて、クレイジーな暑さとなりました。 もちろん雨が降るよりはマシですが。 | マシンを倒しかけた時、シートカウルがポロリ。あわてて直すやにゃにTMの一言。 『やにゃ、それ向きが逆!それじゃすぐ外れるワケだよ』『えっ?そうなのか!』(^^ゞ |
![]() | ![]() |
レース慣れしてきたのか、予選直前でも緊張感を感じさせないやにゃ。(笑) サザビーはOK、バッチリ。カワイイ。 それにしても暑い。気温は30度をオーバー。 | 予選開始!早い周回でタイムを出す練習をしてきただけあって、MAX5と混走にもかかわらず、序盤一瞬だけトップボードに名を連ねます! |
![]() | ![]() |
『オラオラ〜!』ズバッとインを刺すやにゃ。パッシングにも迷いが無くなって来ました。 しかし、タイムの方はイマイチ・・・。 | 『オリャ〜!次はアウトからだ〜!』 それは無理です。抜けませんでした。 注)インを刺されている所じゃないよ。(^^; |
*** やにゃ *** とりあえず予選はMAX5の人と混走なのでトップボードに載せるのは無理だと 思ってましたが、予選時間が短い(10分)のと、タイヤはすぐあったまるだろうと 思ったことで、無理やりトップボードに載っけてやる為に2周目からアタック開始。 早々とピットサインで2(12)と出ていたので今回は0(10)を目指しましたが、 黄旗、白旗。ピットサインで1(11)が見えたところでタイムアップ。 予選結果4位で、なんとかフロントローをとれました。 *** TM *** 開始直後のペースがやにゃにしてはイイので(レース慣れしてきたのか?) 期待して見ていましたが、どうもそのあとタイムが思ったようには伸びません。 でも、予選でベスト近くが出ないのはいつものこと(笑)、今までのレースに比べれば はるかに良い内容だったと思います。今回もなんとかフロントローをゲットしました。 *** サザビー *** 右手でサインボード、左手にストップウォッチ。左手だとギコチナイ。 MAX5の赤ゼッケンも一緒だから紛らわしいけど、遅いタイムではないし、 いいんじゃないかな〜と思っていたら4位。最前列。やったね! *** のむし *** 予選はもちろんポール狙い。と、意気込んでみたものの、 いまいち調子に乗れず4位。 とりあえずフロントローゲット。 |
|
![]() | ![]() |
決勝前。特に緊張した様子は見られません。決勝の頃には雲が出て、暑さもだいぶ楽になってくれました。 | フロントローのイン側、4番手のグリッドに付くやにゃ。4戦目のレースともなると、堂々としたものです。 |
![]() | ![]() |
なかなか抜けません!タイムは全然速いのに、いつまでたっても抜けません。 | 6周目でやっとパス。前に出ちゃえばコッチのもの。あっという間に差を広げます。 |
![]() | ![]() |
しかし、すでにトップ集団には大きく離されてしまい、影も形も見えません。 | 終盤は4位単独走行になってしまいましたが、10秒を切ろうと全力で走ります。 |
*** やにゃ *** 4番目のグリッドは1コーナーを見て一番右端です。そういえば去年の11月の ドゥカティカップの時も右端だったなあ、と考えながら緊張していたと思います。 赤点灯→轟音→消灯。スタートはまずまずだったような気がいたしますが、 1コーナーからの自分の位置取りが悪くその後3台くらいに抜かれてしまいました(T_T)。 今までの方がへたくそな割にガツガツ行ってた気がしますが、今回は変に気が抜けて いました(反省)。この辺を言葉で表現すると、『イケー、同列より若干後ろだけど、 まあまあか?あれ、あちゃー、おい、おい、おい、こらー抜くなー』気が付くと バックストレッチ。予想通り直線では抜けない。なんか抜かれた悔しさからか、 着火(着火するのがおせー)。まずは最終でアウトから1台抜くことが出来ました。 その後目の前で2台がバトル状態。長■の親父と臼■の親父だ。 追いついたけど抜くにはなんか速い。臼■の親父は1コーナーで早めになんとか 刺す事が出来ました。けど長■の親父がなかなか抜けません。6周かかって やっと1コーナーで刺す事が出来ました。既にこのときは前には誰もいなく。 せめて10秒切ってやろうと攻めましたが、2周でチェッカー。あーもう終わりか。 予選順位と同じく4位でした。またやっちゃいました。レースってやっぱ難しいし、 厳しい。だから楽しいとも言えるんだけど。 *** TM *** 私は1ヘアピンで観戦&撮影していたので、スタートの瞬間はわかりませんが、 1周目の走りにはイマイチ覇気が無く、ダンロップまでの間にずいぶん順位を 落としているようでした。自分よりタイムの遅いライダーに抜かれるやにゃを見て おもわず『ナニをやっとるか・・・』とつぶやいてしまいました。(^^ゞ さあ、そこから追い上げです。しかし・・・・、抜けません。全部のコーナーで 突っつくものの、参加最年長ライダーをなかなか抜くことが出来ません。 イライラして見ていると、やっと6周目の1コーナーでパス。しかし、トップの3台は タイムを計らずとも10秒を軽く切っているとこがわかるくらいペースが速く、すでに まったく見えない差になっていました。もうこうなったら、最後の2周はタイムアタック しかありません!なんとか9秒台に突入して最後の意地を見せて欲しいものです。 結局そのまま単独走行で4位でフィニッシュ。しかし前の3台の失格は明らかなので、 10秒を切って失格か、切れずに繰り上がり1位か・・・。正式結果が待たれます。 *** サザビー *** スタートして1コーナーはゴチャゴチャ。最終にトップが見えた。 ..違う。...次も違う。....これも違う。.....まだぁ!? ラスト1周。戻ってくれば表彰台。見えた!手元のタイムは10”11。卒業はビミョー。 *** のむし *** 今回はダンロップからの撮影および観戦。でもアナウンスもあまりなく、『あれ?まだ フォーメーションラップ?』とか思っていたら本番。なんか後ろに下がってる〜!(^^; 今回も残念ながらロケットスタートは見ることができず。(笑) 何度となく前を 伺うものの抜きあぐねて引き下がるの繰り返し。何とか1コーナーでパスするも、 すでに前方のグループははるか先。残念ながらそのままチェッカー。 |
|
![]() | ![]() |
4位で暫定表彰式に上がるやにゃ。 今回はマイクを握り、前を向いて落ち着いてインタビューに答えています。 | 2回目のシャンパンファイト! 今回はキレイに開栓! 3位のヒト、それヤリ過ぎ。(^^; |
![]() | ![]() |
上位3人が10秒を切ったため、切れなかった4位のやにゃが1位に! ナンダカンダ言って満面の笑みのやにゃ。 | 3つ目にして一番大きなトロフィーを抱え、喜びのポーズ(?)のやにゃ。 次こそ1位入線?それともMAX5?? |
*** やにゃ *** 終わった後は多分10秒を切れてない悔しい気持ちがいっぱいで、せっかく 表彰台の上に立ててるのにあんまり覚えてません。今回のレースは、自分で レースを楽しむことよりも10秒を切ることを目標にしてしまっていたと思います。 この点は後で失敗したと思いました。正式結果はMAX10ルールで1位となりました。 なんかこのあたりからじわじわとうれしさとか楽しさがこみ上げてきました。 もしかしたら俺が一番MAX10を楽しんでたのでは?また楽しませて もらってしまったとか、思っちゃいました(^_^;) *** TM *** リザルトが張り出されていないので、正式タイムがわからないまま表彰式へ。 表彰式を行うVIPルームに入るなり、主催者にタイムを聞きに行くやにゃ。 やっぱりギリギリで10秒を切れていなかったみたいです。ということは・・・。 上位3人が10秒を軽く切っているので、MAX10ルールによりやにゃが1位です! 今回目標としていた10秒を切れなかったのは残念ですが、前々回の3位、 前回の2位と来て今回1位なのですから、10秒切りのお楽しみはあとに とって置くとして、今日は素直に喜びましょう。(十分喜んでいるようですが(笑)) *** サザビー *** 暫定表彰式では4位。コメントは『卒業できなくてチョット残念です』。 戻ってきて、『失礼なコメントだったかなぁ』とやにゃ。全然OKだよ。 『表彰式は出たくないから断ろうかな』?なんだとぉー!?そっちの方が失礼だよ! 卒業も正式結果もまだ確定してないのにぃ!コラ! グズっていたやにゃも、表彰式に行くともうよそゆきの顔になって主催者と アイソ良く話してる。オイオイ・・・。さすがやにゃ! 結果、上位3人は8秒台でやにゃは10”15。1位になっちゃった。 卒業は出来なかったけど、確実にステップアップだね。やにゃの向上心は 人一倍強いから、きっとこの先もワクワクさせてくれるに違いない。ガンバッテね! *** のむし *** 残念ながら当初の予定通りには行かず。それでもシャンパンはいただきました。 順番にトロフィーは大きくなりました。次のレースはもうすぐ。期待しています。
*** 追記 *** |