筑波ツーリスト・トロフィー
in JUNE
*** Rider ***
#86 TM ・ #87 やにゃ (DUCATI CUP 4V)
#88 キングギドラ (Normal Twin)
デビュー戦以来二度目のツーリストトロフィーです。TMとキングギドラにとっては それ以来の2戦目のレース、やにゃにとっては5戦目のレースになります。 前日までの天気予報は『雨』で、ウェットレースも覚悟していましたが、いつもと同じく この日もとても暑い一日となり、無事にドライでレースを迎えることが出来ました。 *** キングギドラ *** 今回は6月に入りタイムも順調に上がり、走る度に自己ベストを更新という 絶好調の状態でレースに臨み、目標シングルフィニッシュでありました。 心配された雨もテルテルレインタイヤのお陰で降らなそう。(マナベ、サンキュー) *** やにゃ *** 今回のレースは私にとって、デビューから数えて5戦目になります。 当然これまで良い思いをさせてもらったMAX10とはレベルが違いますが、 今日はライダー3人なので、MAXの時の緊張感が1/3になったような気分です(^^ゞ 昨年11月の結果から今の自分の成長を単純に合わせてみて、予選4列目 を 目標としました。またもちろん夢見がちな私(^^ゞ といたしましては、もしかして 間違って8秒台突入?!(^^ゞ というのも期待の範疇です。 *** TM *** 去年より大幅にベストラップを上げてきている他の二人と違って、私だけ前回から ほとんどタイムを上げられずにレースを迎えましたが、前回のタイムでも十分に優勝を 狙えるタイムだと思います。内心では『もっと速い人がポンと出てくるかもしれない』 と心配もしていましたが、まぁあまり謙虚過ぎるのも嫌味になるので、目標は 『ベストラップ(3秒台)を出してポールトゥウィン』と言っておきます。(^^ゞ |
|
![]() | ![]() |
今回は一日開催で3人全員が出走するため、それぞれ助っ人ピットクルーを呼んでの参加です。なので3人でテントスペースを借りちゃいました。快適です。(^^; | 車検です。前回から特に変わったところは無いので、もちろん問題はありません。 画像無断借用@DUCATI TOKYO WEST |
![]() | ![]() |
予選に備えてガソリンを入れます。 『こんなもんで足りるだろ・・・』 『・・・俺もまたレースに出たくなっちゃうよ』 画像提供@カピヨッシ(二輪部) | 今回はTMが予選一組、やにゃが二組です。 『二組目のほうが良かったなぁ』 『やべぇ、俺も出たくなっちゃったよ』 画像提供@カピヨッシ(二輪部) |
![]() | ![]() |
TMは今日も絶好調です。ほぼ自己ベストに近いタイムを出しトップに立ちます。 結局予選二組にも抜かれず、2戦連続のポールポジションを獲得しました。 画像提供@カピヨッシ(二輪部) | 続いてNT、ギドラさんの予選です。 自己ベストには届きませんでしたが、デビュー戦の前回より大幅に順位を上げ、10位で予選を終了しました。 |
*** やにゃ *** ■予選一組TMちゃんです。今回は順番が逆です。前回のポールシッターだし、 まあ普通にやれば取れるだろうと思っていました。私は二組目の出待ちでMCが よく聞こえなかったので、トップボードを見に行ったら、やっぱ一番上にありました。 『あのきれいな姉ちゃんを俺の傍らに跪かせてやるぜ』(ちょっと違うか?(^_^;) みたいな ことを言ってただけのことは流石にあるなと思いました。 注)そんなこと言ってません(TM) ■予選二組、いよいよ自分の出番です。今回もトップボードに残るのは無理な面子 なのはわかっているのですが、もちろんただで済ますわけにはまいりません(^^ゞ 前回同様に序盤で無理やり載っけてやるつもりで行きました。早々(2周目)と10という 数字がピットサインで見えたので安心しました。私はこれまでの予選ではベストでも 12フラ(^_^;) だったので、上出来、これで良しとしようかな?とも思ったのですが、 せっかく6/23の皮むき練習の日に短い時間で9が出せたので、10出た後も このくそ暑い中、果敢にアタックしました(またこの判断が後で大きく影響をしました)。 いずれにせよピットサインで9を見たのは初めてだったのでうれしかったです。 予選が終わった後、トップボードにちょこっと載っかったみたいなので、 してやったり(^^)v とか、やったぜ\(~o~)/とか思って期待をふくらませながら結果を待ちました。 結果を聞いて愕然(゚.゚)。自分のタイムには満足(ベストちょい落ち)していたのですが、 予選の結果はなんと19位?!。おいおい5列目かよ。ノルマ未達成(T_T)かよ。 で、下の方を見るとなんと12秒台で予選落ち?!11秒台が31、32位かよ?! 昨年の11月は15秒がボーダーだったじゃんか?!それで20〜30位まで10秒台。 血の気がサーっとひきました。9狙っといてよかった〜と本当に思いました(^_^;)。 ■NT予選はピットのお手伝い。サザビーがタイム。もりもり(仮名)がサインボード。 序盤から徐々にタイムを上げて、遅いのをブリブリ抜いていく。 レベル高いところで、さすがの6秒台。 *** TM *** ■前回のデビュー戦は『フロントロウに並べればいい』と思っていましたが、 前回ポールを獲っていることもあり、今回はポールポジションを狙っていきました。 前回よりさらにクリアラップが取れませんでしたが、ほぼ自己ベストに近いタイムが 出せました。最後まで走って3秒台を目指そうかとも思いましたが、走り続けても クリアラップが取れそうになかったので、今回も早めに切り上げました。 やにゃの予選はあまり見られませんでしたが、なかなかいいタイムが出ている様子。 ところが全体のレベルもかなり上がってしまっていて、前回よりタイムアップした程には 順位は上がらず。予選ボーダーは13秒くらいを予想していただけにビックリです。 この調子だと来年あたりは二桁台では予選通過できなくなってるかも知れませんね。 それと、MONSTERがうちの2台以外いなくなっちゃったのもすごく残念です。 結局予選二組のライダーにも抜かれず、2戦連続のポールポジションを獲得できました。 ■ギドラさんの予選は1ヘアでカメラを構えて見ていました。調子は悪くはなさそうですが、 かといって絶好調と言う感じでもありません。ここ最近はまさに絶好調だったので ちょっと物足りない感じでした。結局ベストには届きませんでしたが、10位とまずまずの 順位で予選を終了。タイム的にも決勝ではさらに上位が狙えそうなところです。 *** キングギドラ *** 前回の反省から積極的に前に並ぶ作戦。今回は台数が少ない為、予選落ちの 心配は無い(もともと予選落ちは気にしていない(^^;) 積極的に最初から行く。前走の遅いのを早いうちから抜いてクリアラップを確保。 しかしどうも集中できないと言うか乗れてない気がする。今回はP−LAPを付けての 予選なのでペースも自覚できる。予選は6秒後半がベストになる。帰ってきて アンダーカウルをチェック。こすれてない。あれ?やっぱ乗れてない? 夕べ興奮して2時間しか寝れなかったからかな。練習の時も最初の一本目が 最近ダメな傾向があるし、決勝までに少し仮眠を取って回復させようと気を取り直す。 結果は10位。目標の3列目は確保。前の順位のライダーのタイムは俺の自己ベスト より遅い。へへへ・・・(^^i。 此れはあわよくば表彰台の端っこは狙えるか? (この色気が後に命取り?)とか馬鹿な事を平常心を装いながら考えていました。(^^; *** のむし *** ■4V予選一組はTMさん。よく見たら、エントリーはうちの2台を除いてすべて スーパーバイク系。でも大丈夫でしょうと思い見ていれば、やはり大丈夫。 またも早々にタイムを出し、躍起になるほかのマシンを尻目に、いつの間にやら 予選を終了。後は予選二組目の結果如何。 ■4V予選二組のやにゃさん。タイムはそこそこまであがってきて、『もしかして 結構前にいけるんじゃん!』なんて思ったら、台数もあがれば平均タイムもあがって しまった。グリッドは予想より少し下がってしまったが、それでもタイム自体は上々。 決勝はもっと上に!そして同時にTMさんのポールポジションも決定! ■NT予選。最近上がり調子のギドラさん。タイムもまずまずで、 予選を切り抜けたが、グリッドは10番。前回の雪辱を。 *** サザビー *** ■予選一組のTMさん。二組目のやにゃのバイクを並べてピットから応援。 計測していたら手元で4秒1。『戻ってくるんじゃん?』と話していたら 目の前のピットロードを通り過ぎていった。 ■予選二組のやにゃのサインボードは常にベストタイム表示。毎周ごとに数字を 替えていけますように!順調にタイムを上げて一ヶ月前のMAX10の予選より 2秒以上速いタイム。MAX10だったら速すぎて失格です。 二組が終わってポールのTMさん、19位のやにゃ。驚いたのは4Vの 予選通過タイムが前回よりグーんとアップしたこと。 ■レース前の練習走行では絶好調のギドラ。ベストラップ5回連続更新なるか? P−LAPが使えるのでタイム表示は意味がナイけど、誰もいないと寂しいらしいので 一応サインボードは出す。ある程度までタイムは縮まったけど途中から落ち始める。 『キレちゃったかな?』とやにゃ。暑さで集中力が続かなくなるらしい。結果は10位。 ベストラップが近いヒトが多いので、決勝はバトル?? |
|
![]() | ![]() |
フロントロウの一番アウト側、ここにマシンを並べるのはとても気分がいいものです。 『今日はスタート決めてホールショットだ!』 『・・・俺も決勝グリッドに並んでみたいなぁ』 画像提供@カピヨッシ(二輪部) | ポールポジションの御褒美です。 これも嬉しいんだよね、スゴク。 このために予選を頑張ったようなもんです。 右の二人はいらないんですケド・・・。(^^ゞ 画像無断借用@DUCATI JAPAN |
![]() | ![]() |
みんなの予想通り(笑)、やっぱりスタートで出遅れ追い上げるTM。1コーナーで一台抜いて5位に上がった2周目の写真です。 | レース中盤、ようやくトップに追いつき、1ヘアでインを刺しトップに立った瞬間のTM。 画像無断借用@Bikers Station |
![]() | ![]() |
TMはマヌケな勘違いが原因で一度2位に落ちましたが、再び抜き返してトップでフィニッシュしました。 | やにゃのタイム付近は激戦区なので、レース中ずっと激しいバトルを繰り広げて16位まで順位を上げ、自己ベストも更新しました。 |
![]() | ![]() |
『1コーナーのアレはキツかったですよ〜』 『ご、ごめんなさい・・・』 『ホントに直線はあんまり速くないですね』 『・・・・・・・・・・』 画像提供@カピヨッシ(二輪部) | シャンパンシャワー! 『バイクには掛けない方がいいですよね』と、2位の選手と話していましたが、3位の選手に思いっきり掛けられました。(^^ゞ 画像無断借用@DUCATI TOKYO WEST |
![]() | ![]() |
『スタートの練習はしてないんですか?』 『練習って、どこですればいいんですかね?』 『そりゃあ、交差点とかで・・・』 MCのヒトは相変わらず面白いです。(^^; 将来俺もここに立つのか(^^ゞ @やにゃ | 続いてNTの決勝のスタートです。1周目の1ヘアピンになだれ込むマシンの集団。 ギドラさんも前回ほどではありませんがスタートで順位を落としたようです。 |
![]() | ![]() |
ギドラさんも追い上げのレースとなりました。予選順位まではすぐに追い上げたのですが、その時には前とは離れてしまっており、終盤は単独での走行となってしまいました。 | TMの表彰式。いろいろと出てくる商品の数々に2位・3位の選手も興味津々?? DUCATI CUPはホントに美味しいレース。 出来ることならずっと出続けたいレースです。 |
*** やにゃ *** ■選手紹介では5列目に差し掛かったところでエンジンスタート。せっかくまた 自己紹介狙ってみたのにこれじゃあ爆音でよく聞こえねえよ。 『うるせー、エンジンスタートもうちょい待てんのかいな』とメットの中で叫んでましたが、 呼ばれたのがわかったからとりあえず手を軽く上げてみました(^^ゞ 1周して、グリッド着。姉ちゃん旗用意→轟音→姉ちゃん旗振り。 やべ、(やっぱ?)失敗した。ミートが0.5秒くらい遅れてしまいました。 しばらくして後ろの方からいつもより凄いビッグウェーブ。あちゃー。 スタートは成長のかけらも全く無し。練習してないから当たり前か。 でも1コーナー過ぎてからはもう切れまくり。こらーどけー、とかこらー追いついて やるからそこで待ってろー、みたいな感じです(^^ゞ。 で、前から来るもの(多分自分より 予選順位の下の人?)ちぎっては投げちぎっては投げと、もうすごい混戦の中で そこらじゅうで大バトル。バックストレッチで抜かれなかったので多分99xは近くに 居なかったと思います。俺の相手は黄色とか赤とかなんだかよくわかんないけど 74xとかのフルカウル軍団。TMちゃんもきっとなんだかよくわかんない99xと戦ってる んだろうから、俺もやってやらーてな感じで、中盤で気の抜けないバトルを展開してました。 途中黄色いのが最終の進入でインにぴょこと現れて、やべえ、後ろに居るよと思ったら 1コーナーでズバッとインに入られ、やられたあと思ったらそのままアウトにはらんで いったので再度インに入って抜き返せました。スタート以外で前に出られたのは これだけで1台も抜かれなかった様な気がいたします(後ろにいた私より速い人、 邪魔してごめんなさい)。結局、同レベル?の中で前に見えたもの覚えてるだけでも 5台はすべて抜けた(無理な抜き方してたらごめんなさい)ので前回のレースの経験 『見ちゃ駄目』が活きました。きっと見てた人は少ない(^_^;)中盤のレースだと思いますが、 9周目で最後の前に見えるものを2ヘアで抜いて、その前はもう離されていなかったので まるで中盤のトップに立った気のまま10周目逃げていたので、そのままゴールした時は トップでチェッカー受けたみたいで凄く気持ちよかったです(^^)。 今回はなんか今までで一番レースしたあ(^^ゞ、って感じがしました(自己満足)。 ブルーフラッグも出されなかったので、俺の勝ち(^^)v気分です。 ■NT決勝ではピットのお手伝いでポジション数え役。スタートグリッドは10。いざ。 スタートは、BOで古くから伝わるいわゆる伝統的?(^_^;)なスタート。あちゃー。 でも1周目12番手で帰ってくる。着実に10位まであげてくるも、 嫌なものが ぽつぽつと水を差す。おいおい、勘弁してよとピット内でも緊張感が漂う。 やめる人も出てくるし、もちろんペースも落ちる。で、そのまま10位で無事完走。 ホッとする。バイクを受け取りに出口に行くと、ぶち切れた怪獣(^_^;)がそこには居ました。 いろいろあったみたいで口から火を噴いてました(^_^;)。受け取ったバイクから伝わる 熱より熱かったです。それと心配そうにタイムを計るサザビーが印象的でした。 *** TM *** ■自分としてはまあまあのスタートが切れたと思いました。少なくとも前回と比べたら 雲泥の差だと思います。ところが1コーナー手前の坂でインからアウトからバンバン 抜かれてしまいました。みんなホントにスタートが上手だなぁ。(笑) 1コーナーを立ち上がって6番手です。あれ?前回より悪いじゃん!ヤバッ! 早く抜いて前に追い付きたいのですが、前のライダーもその前のライダーを抜こうと インを窺っているので、それをさらに抜くのはたいへんです。2周目の1コーナーで 一台抜き(ちょっと強引でした)やっとこれで5位に。でも、前回と違ってトップが まだ何とか見える位置にいます。(それでも少し抜け出ていましたが)2〜3周かかって 4台抜き、何とか中盤にトップに追い付いて1ヘアでインを刺してトップに立ちましたが、 このあとマヌケな勘違いをしてしまい、またトップの座を奪われてしまいます。 まったくお恥ずかしい話なのですが、サインボードに表示される情報ってのは、 一周前の情報なんですね。うしろとのタイム差を出してくれるようにお願いしていたので、 その大きなタイム差を見たとき、『あれぇ?2番手のヒトどうしちゃったんだろう?』と 2ヘアを立ち上がって上体を起こして大きく後ろを振り返ったとたん、凄いスピードで 横を抜かれてしまいました。『ヤベェ!ナニやってんだ俺!』と気持ちを入れ替え、 1コーナーで再びトップを奪い返して、あとはひたすら全開で逃げるだけです! ところがこの辺からバックマーカーが現れ始め、思うようにタイムが上げられません。 これでは目標の3秒台なんて出せっこありません。それより、うしろに追い付かれないか そっちの方が不安です。何とかトップをキープしてフィニッシュすることが出来ました。 二番手だった選手は最終ラップにガス欠で3位にまで落ちてしまったそうです。 ギリギリで目標タイムはクリアできませんでしたが、無事にポールトゥウインを飾る ことが出来ました。優勝はすごく嬉しいのですが、反省点も多いレースとなりました。 ■ギドラさんのNT決勝は予選と同じくカメラを構えて1ヘアでの観戦となりました。 ギドラさんもスタートで少し順位を落としたようで、混戦のなかにいます。キッチリ一台 ずつパスし予選と同じ順位まで追い上げましたが、前とはちょっと離れてしまってます。 そこからさらに追い上げるかと期待しましたが、今ひとつペースが上がりません。 ポツポツと落ちてきた雨が気になっているのでしょうか?雨は路面に影響するほどは 降っていませんが、走ってる方には気分のいいものではありませんからね。 結局それ以上ペースは上がらず、順位もそのままの10位でフィニッシュしました。 *** キングギドラ *** ■4Vの決勝。居眠りから覚めてシルコリンで良い絵撮ろうとスタンドで 待ち構えているといよいよスタートしたらしく轟音が近ずいてくる。TMちゃんは ポールポジションでホールショットを決めて来るだろうとカメラのピントを合わせて 待ち構えていると、アレ?ちがうバイクだよ・・・1.2.3・・・あ、また失敗したな。 しかし流石、見る見るポジションを上げて2位。1位とちょっと離れているので 追いつかないかと思いきや、まるでスタート出遅れて追い上げるロッシの如く (誉めすぎ)見る見る追いつき抜いてきてしまった。やるなーと思っているとストレート では相手の方が速いのか、あっ!という間に抜き去られる。しかしすぐ追いついた らしく、また1位で帰ってくる。最終ラップ2位のマシンはペースダウン壊れたか? お陰でTMちゃんはポールトゥウィンであった。ヤニーも抜きつ抜かれつで そこそこ楽しいレースをしていた。レースの内容が楽しかったお陰で写真が疎かに なってしまった。御免!レース後表彰式の写真を撮らなきゃとダッシュでメインスタンド まで行く(このダッシュのお陰でNTでヘロヘロになってしまった(嘘))。 今度はものの見事に真中に立っている。流石である。 ■そしてNT決勝前、少し居眠りができて頭がすっきり出来た。結構暑かったので ツナギを半脱ぎで待機。日陰は結構涼しいと思いきや、此れって雨風ジャン? 案の定チラチラ雨が・・・・。頼むから本降りにならないで!テナ感じで決勝グリッドへ。 サザビー、オケサさんがピットクルーをしてくれる。今回はオケササンに車検、予 選、 決勝、ウォームアップ全体で大変お世話になりました。有り難うございました。 いよいよスタート。フラグスタートで振り下ろされる。本人絶妙と思いきや5台くらいに 抜かれたらしい。1コーナーはグチャグチャで1ヘアで何台かパス。 2ヘア立ち上がりで 更にパス。でも、ストレートで刺し返される。1コーナーでオー バーランしたVTRに 邪魔される。でバラけたところで748に引っかかる。サイン ボードで順位確認。 抜くのに手間取り其の間に9位グループに大きく離される展開。 なんか集中できない。 と思いきや雨まで降ってくる。コースオールオイルフラッグ表 示。オイルぶち撒いてる奴 いるのか?ではなく雨注意だったらしい。ペース落として 損した。紛らわしい表示 するなつーの。終わったらオーバーホールするからコケても 良いやと思い直して ペースアップ!あれ?上がらない?そうこうしてるうちにラ ストラップ。レースは終わり。 *** のむし *** ■4V決勝。やにゃさんはタイムがそこそこ出ているだけにグリッドがあがらなかったのは 残念だが、スタートとゴールのポジションがほとんど同じという今までの結果とは 違った結果が出せるかが肝。そしてTMさんはもちろんポールトゥウィン! 1ヘアから撮影しながらの観戦。今回のスタートは・・・やっぱりポジション下がりました。 1番前だったはずが1つ2つ3つ・・・。やにゃさんもなにやら集団の中に。 しかし周回を重ねるごとに前との差は着実に縮まっていき、見事に捕らえトップに。 そのまま逃げ切りゴール。やにゃさんも何とか数台をかわしフィニッシュ。 4Vクラスはまずまずの結果が出た模様です。 ■NT決勝。最後はギドラさん。前回は前につかえてタイムをあげられずに終わり 悔しい結果に。今回の意気込みは十分。スタートは(ブルーオイスター的には) 順調な出だしでそれほど順位下がらず。しかし周回を重ねてもなかなか前に上がれず。 ほかのマシンにペースを乱され思うような走りができずに、タイムもあがらず。 思うような走りができないままフィニッシュ。順位はスタート時と変わらずでした。 *** サザビー *** ■4V決勝グリッド。やにゃは余裕でビデオカメラに向かって話してる。 サザビーは横でドキドキ。ドゥカティのフラッグが大きく振られスタート!やにゃを探す。 少し遅れた?TMさんはトップからやや離されて戻ってきた。まだ9周あるから大丈夫。 やにゃはダンゴで戻ってきたけど1コーナーでインに入ってやる気十分。 TMさんはすぐにトップ。午後はいいタイムが出ない言ってたけど、ウソじゃん。 やにゃも追い上げてる。あっという間にチェッカーでTMさん1位。やにゃ16位。 2人ともエライ!TMさんが表彰台の一番上!やにゃのMAX10同様、 タイム的にも優勝して当然と思われていた分、相当なプレッシャーだったでしょうが さすがですね。身近にスゴイ人がいるんだなーとしみじみ思いました。 もちろんやにゃも尊敬してますって!やにゃのバイクに対する熱意は見習わなきゃね! ■ギドラは借りてきたネコ状態。オマケに雨が落ちてきた。あと30分降らないでください。 スタート直後、ハッキリ言って雨。『頑張って』より『無茶しないで』。 ギドラが相変わらずの出遅れでバトルは避けられた。追い上げは思うように いかないらしい。予選順位までは戻ったけど、9位には大きく離される。タイムが 上がらないのはきっと雨のせい。サザビー哀しむ。10位で戻ってきたギドラは不満。 途中コースアウトしたマシンにいぢわるされたらしい。練習では擦っていたアンダーカウル もキレイなまま。タイムも自己ベストに1秒以上届かず。寝不足もヒビいた模様。 今回は雨の中無事戻ってきただけでサザビーは許す。うんにゃ、寝不足は許さないかな。 ライダーの自覚が足りないゾ。本人もいろいろ反省点はあるようだから、ひとつひとつ クリアして上を目指して頑張りましょう。まだまだ可能性はイッパイ。 そしてサザビーまた楽しむ! |
|
*** レースを振り返って *** *** やにゃ *** TMちゃんもめでたく4Vを卒業しましたので、4Vでの最速MONSTERの称号を 謹んで襲名させていただきます。TMちゃんが培ってきた最速MONSTERの 名に恥じぬよう、頑張ります。 ただ2004秋の4Vが2003秋のNTレベルに もしかして上がっている様な気が。。。。4Vのライバルどもに遅れをとらぬよう 頑張らねば。。。。今回もまた予想外の猛暑の中になってしまいましたが、 応援・サポート本当にありがとうございました。 今後も精進いたしますのでまた宜しくお願いいたしますm(__)m。 *** TM *** 2戦目の今回は勘違いがもととは言え、レース中に気を抜いてはいけないと言うことを 学びました。他にも反省点はいくつかありますが(技術的なものではなく精神面で)、 なによりポールトゥウィンで優勝できたということを素直に喜びたいと思います。 応援に来てくれた職場の二輪部の連中にもカッコイイところを見せられましたし。(^^ゞ ともかく、これで4Vクラスは卒業ということになり、次回からはADVANCEクラス へのエントリーとなります。とは言ってもマシンは今のままで速くなるわけではないので 4Vクラスのようには行かないと思いますが、格上の速いライダーにいろいろと 勉強させてもらえるよう、一所懸命頑張ろうと思います。 *** キングギドラ *** 終わってみればレース中のベストラップは前回と変わらず。成長してないのかな・・ ・・ 練習の時はあんなに良かったのに。Rタイヤけちったからかな?走っているのに 走らない。曲がっているのに曲がらない?感覚。前の日の寝不足?うーん。 年に2回のレースなのだから後悔の無いようにしないと、と言ってた矢先に後悔しまくり。 結局まだ速さが足りないのだ。プラス2秒くらいの余裕を持たないといかん。 後は普段から寝れる生活をしないといかん。次回再びチャレンジ。 |