CLUBMAN ロードレース 1
MAX 5 EX
2005年シーズンの開幕です。今年もやはりMAX10からスタートします。 去年クラッシュしたやにゃがまだバイクを直していないため、前回同様 今回もTMひとりがMAX 5 EXへのエントリーすることとなりました。 *** TM *** 冬の間お休みしていたのはさほど気にならないのですが、 レース前になって困ったのは、タイヤが無い事でした。 ピレリのスーパーコルサがモデルチェンジをしたのですが、 困ったことに、旧型・新型ともにSC2のコンパウンドの在庫が無いと。 いろいろ悩んだ結果、おそらく新型ピレリと同じようなものであろうと思われる メッツラーのレーステックK2を使ってみることにしました。 見るからにフロントタイヤの形状が違うので、ぶっつけでレースに使うのには 不安だらけなのですが、旧スーパーコルサが無い以上、何を履いても ぶっつけになることにかわりはありませんので、6月のDUCATI CUPで 新型ピレリを使うであろうことを考え、メッツラーに決めました。 *** キングギドラ *** またもやオールスター戦のような豪華な顔ぶれのMAX5EX。 名だたるライダーに混じってTMちゃんが彼等にどこまで食いつくか。 今回も楽しみである。 *** やにゃ *** 今回は天気予報は問題無し。 今回もACTとMT混走レースですごい人たちがたくさんいる中での戦い。 TMちゃんもメジャーの一員として堂々たる物。 私のMAX7デビューはまたも次回へ持ち越し。 |
|
![]() | ![]() |
広々と贅沢にピットを使用するMCFAJレギュラークラスに対して、MAX10組はあまりにもお粗末な待遇を受けています。 テントを張っている分、私達はマシですが。 | 車検でステップバーが少し緩んでいるのを指摘されたので増締めします。 今回のタイヤはレーステック。ちゃんと上手く走れるかしら?? |
![]() | ![]() |
予選混走のMAX7に同じゼッケンがいるとの事で、急遽ゼッケンの変更です。 でもちょっとイヤな数字... | どれもこれも速そうなマシンだなぁ。みんなカッチョイイし。見るだけでも価値があるかも。 |
![]() | ![]() |
さあ、いよいよ予選のスタート。 下手なスタートを考えると、なんとか最低でもセカンドローは確保したいところです。 | この1ヘアピンはあまり気にならないのですが、1コーナーと第2ヘアピンの進入で新しいタイヤに馴染めません。 |
*** TM *** 予選開始後まもなく赤旗が出て中断かと思いきや、なんとそのまま終了。 ええ〜っ!?だってまだタイムアタックしてないよ〜っ! 結果発表を待つと最下位??どうやら予選前にゼッケン番号を変更した事が 正しくコントロールタワーに伝わっていなかったようでした。 抗議しに行った結果、予選4位に。あらら、フロントローとは。 有力選手はクリアラップを取ろうとしているうちに終了しちゃったようで、 それはもう、もの凄いタイム(笑)で後方グリッドになってしまいました。 予選の駆け引きなんて出来ないことが逆に吉と出た感じです。 これはちょっと『チャ〜ンス!』かも?(^^ゞ *** キングギドラ *** 今回、このメンバーでスターティンググリッドはどこか? 本人予想は何時になく謙虚なものだが・・・。 さぁ予選開始!そろそろタイムアタック開始!あれ?赤旗? あ、戻ってくる。...え?えっ?終わり??嘘?マジでかよ!? と言う訳で、結果なんと4位。フロントローである。 有名ドコロは探り合いで遥か後方のようである。ラッキー。 しかし、其れだけに予選は難しい。 *** やにゃ *** 1ヘアにて写真撮影。ウォームアップも終わってそろそろみんな タイム出し始めるか?というところで赤旗中断。 再開したなと思ってカメラを向けたらなんとサイドカーがやって来た(^_^;)。 おいおい、まだ2、3周しかして無いだろ!? 予選結果を待ち、見てみると、なんとTMちゃん、最後尾?! そんな訳は無く、恐らく4位の人と間違っているのが予想された。 抗議は結果発表から30分以内にする必要があるので、みんなですぐ抗議へ。 結果、やはりフロントローの右端(4位)に。予選が実質3周で 終了したため、後ろに凄い人たちがたくさんいた。 *** サザビー *** 予選開始後まもなくの赤旗中断。振り返ってみるとTMさんが着替えてる?? えー!予選4周で終わっちゃったの!?ビックリー!TMさんフンガイ中。 おやつを買いに行ったら予選結果が貼り出されていた。 TMさんはビリ???ヘン!アリエナイ!抗議しないと確定しちゃう。 結果、訂正されて予選4位、いつものとおり一番前の列に並びました。 |
|
![]() | ![]() |
1周目の1ヘア進入5番手と、TMとしては過去最高のスタートを切れました。 | やはり2度はまぐれは続きません。(^^; 2度目のスタートは7番手まで落ちました。 |
![]() | ![]() |
1台抜いて6番手。 でもすぐ後ろにはもう・・・。 | 1台抜かれて7番手。 しかも後ろからはまた1台・・・。 |
![]() | ![]() |
50番にホームストレートエンドで抜かれて、これで8番手。 | その後、前とは離れも近づきもせず、そのまま8位でフィニッシュしました。 |
*** TM *** タナボタ的なフロントローからボチボチの(自分としてはナカナカの) スタートで5番手に付けることが出来ました。さらに2番手以降のペースが 思いのほか遅いおかげで、私でも付いていくことができます。 『これは今日はたくさん勉強させてもらえそうだ』と喜んでいると レッドフラッグが出てレース中断になってしまいました。 ガッカリしながら後ろを振り向くと、6番手は遥か後方に・・・・。 せっかく初めてまともなスタートを切れた事と合わせて、このまま レースが続いていれば・・・と、余計に悔しくなってしまいました。 気を取り直して再スタートです。再びグリッドに付くと、1レース目で 転倒者が多かったため、ずいぶんと空グリッドが目立ちます。 『これじゃ、すぐに後ろから(有力選手が)来ちゃうな。』(笑) 2回目のスタートはいつもどおり、バンバン抜かれました。 『ああ〜、また単気筒にまで前に行かれたよ〜』(^^; しかし今回も前で蓋をしてくれているマシンがいるのか、集団のペースは 上がらずダンゴのまま。なんとかぴったり追走しますが、レーステックの フロントタイヤにイマイチ馴染めません。特に強くブレーキを引きずったまま 寝かしていく1コーナーと2ヘアピンの進入がどうも上手くいきません。 その2ヘアの進入でインに付けなかった時にりゅーぢさんに抜かれました。 でもこれは間近で勉強させてもらうチャンスと、少しでも喰らい付いていこう とした次の1コーナーのブレーキング時、フロントの方から『ガリガリ』と 何かがぶつかる音がしました。『アレ?今の何の音だ??』と思って 次の周もう一度同じようにブレーキを掛けるとまた『ガリガリッ・・』。 それ以降、1コーナーのブレーキングは遠慮がちになってしまいました。 その後ホームストレートエンドで851に抜かれてからは、前との差を 縮めようとしては小さいミスを繰り返しで、結局差を縮めることが 出来ずにラストラップの最終コーナーを立ち上がると、タワー付近で 砂埃が上がっており、前を見ると人が乗っていないマシンがまっすぐ 1コーナーへ突っ込んでいきました。クラッシュの瞬間を見ていないので 何があったのかわかりませんが、とてもビックリしました。 順位的には前回と同じですが、今回はすぐ間近で速いライダーの走りを たくさん見ることが出来たので、とても収穫の多いレースでした。 今日勉強させてもらった事を、今後の練習に生かしたいと思います。 『ガリガリ』の原因はフェンダーがラジエターに当たっていた音でした。 フロントフェンダーの後ろが少し割れていました。練習走行の時には 一度も無かった事なので、やはりサスセッティングはレースと同等の ラップでしなければいけないと言うことみたいです。 今日はMAX10全体的にトラブル続きで荒れ模様のレースでしたが 個人的にはノートラブルだったので、楽しい一日でした。 ピットクルーのみんな、ありがとうございました。 *** キングギドラ *** いよいよスタート。珍しく予選ポジションキープで1コーナーへ。 やった好ポジションと思いきやメインストレートを走りまわるオフィシャル。 あれ?人が出てきた?あれ?バイクも出てきた。なんとスタート直後に 接触転倒したらしい。筑波はコースが短いから赤旗、再スタートに。 最初のスタートが良かっただけに、どう声を掛けて良いか悩む。 そんな時、2番グリッドの人が、3番グリッドのスリックタイヤを指して 『大変だよ、タイヤのミゾが無いよ!』と声を掛け、フロントローは爆笑の渦に。 TMちゃんも爆笑。まぁ此れで少しはリラックスできたかと思い、再スタート。 オープニングラップは6位。後方から大御所二人が予想どうり追いついてくる。 短いホームストレートで851に抜かれる。851は速いらしい。 レース展開が面白く、サインボードのラップを間違えてしまった(いつも御免)。 そして予想どうりの8位のまま最終ラップへ。いよいよゴールと見ていると、 なんと、2・3位が絡んで3位はバイクから落ちてライダーは転がっていく。 彼の916は1コーナーへ真っ直ぐ突っ込み、そのままスポンジバリヤに激突。 余りにもスゴイ光景だったのでTMちゃんのゴールを見逃してしまった。 結果、逃げた999が優勝。TMちゃんは8位。大荒れのレース無事完走。 本人は不本意ではあったであろうが、ピットクルーは無事帰還に安堵、 次回は上位の有名ドコロを一台くらい挿して更なる上位を狙うのだ! がんばれTMちゃん! *** やにゃ *** 1ヘアでまたまた写真撮影。轟音と共になだれ込んできた。 お、5位じゃん(^○^)v。スタートまあまあ良かったんじゃないの? でまもなく誰かが転倒、赤旗中断。ありゃーもったいねー。 何回に一回しかないスタートだったのに。(自分のことは棚に上げてます) 2回目のスタート。轟音と共になだれ込んできた。 上位はダンゴ状態。やがて一人が抜け出ていく。TMちゃんもダンゴの中で奮闘。 8位でフィニッシュ。凄い人たちと一緒に走れてうらやましい。 *** サザビー *** スタートして1コーナーまで目で追う。いつもより早く見えなくなったなー、 と思っているとまた赤旗。せっかくスタート好調だったのにぃ! で、再スタート。1回目の方がカッコよかったよー。 TMさんも速いけど、他の人も速いよ。速すぎ・・・。 チェッカー後、人が乗っていないバイクが1コーナーに突っ込んだのに 気をとられていたらTMさんのゴール見損なっちゃった! ヘンなコトばかりの1日でしたがいつでも一番冷静だったのはTMさんでした。 カンロクがあるのか(肝っ玉が)太いからか、エライナーと思うサザビーなのでした。 |