CLUBMAN ロードレース 2
MAX10 & 7
梅雨明け前で天気予報は雨でしたが、直前に晴れ予報に変わり、 迎えたレース当日は今回も猛暑の晴天!となりました。 5月6月に続いての灼熱地獄に、さすがにみんなちょっとバテ気味? いえいえ、ピットクルーはともかく、ライダーは元気いっぱいです! 今回はMAX10にやにゃが、MAX7にキングギドラと、 MAX7チャレンジで出走のやにゃ(ダブルエントリー)が出走します。 *** キングギドラ *** さて、VTRからミレに乗り換えて初めてのレース。 しかし、毎週水曜日ずーっと雨です。ちっとも練習出来ません。 ヤバイ!ヤフオクでレインタイヤまで用意しました。 これがてるてるレインになったか、最後の最後に晴れの練習。 なんとか最後の最後でレース前にドライに乗れてヨカッタ。 そこそこ乗れたので好感触でレース当日。天気予報なんとか晴れ。 初めてのMAX。車検前、TMちゃんにステップエンドが落ちてると 指摘される。車検は何とかTMちゃんに隠してもらってOK。 急遽ボールペンのキャップで製作。久しぶりのレース嬉しい。 エントリー表を見ると強敵が・・・。ポールトゥ失格WINの野望が・・・ これは頑張って予選5秒を出さなくてはとか思いつつ。 *** やにゃ *** 今回はMAX10UBと7チャレンジの2戦です。 前回の4Vエントリでの不甲斐なさから7から10に戻しました。 とりあえず天気が心配でしたが、雨どころかとても暑い一日でした。 昨日の練習でベストちょい落ちだったので、とりあえず今日は 落ち着いていられたような気がします。練習行った甲斐あって、 昨晩はぐっすり眠れ、万全な体調でレース当日を迎えました。 *** TM *** 練習中にブッ壊れたVTRに代わって、ミッレに乗り換えたギドラさん。 乗り換えたばかりですがMAX7に初出場です。 6月のドゥカティカップが不甲斐ない成績で終わってしまったやにゃは、 初心に帰るため(?)MAX10にもエントリー。 MAX7チャレンジとのダブルエントリーで挑みます。 しかし梅雨の真っ只中、今日晴れたのは嬉しいのですが、練習日は ほとんど雨でまともに走れていません。(それは他の人も同様ですが) 特に乗り換えたばかりのギドラさんはちょっと心配。 やにゃの方は、前日の練習でほぼベストが出ているので期待できます! *** サザビー *** 6月のレースは不調だったものの、前日の練習ではだいぶイイ調子に 戻ったやにゃは、MAX10と7チャレンジにエントリーです。 ギドラはミレでのデビュー戦!ところが5月末にマシンを手に入れた後、 水曜日は雨続き。ミレとは他人行儀の仲が続く中、最後の練習の前に レインタイヤを手に入れると、天気はみるみる回復!(笑) レース当日の降水確率70%もフッ飛んだ!見事に晴れ!! |
|
![]() | ![]() |
ギドラさんはこれがミッレで初のレースです。 練習不足が気になりますが・・・。 | MAX10の時のやにゃは、表情に余裕があるように感じるのは気のせいでしょうか? |
![]() | ![]() |
もりもりの持つボードの『1』は、『絶対に予選1位、ポールを獲れ!』という意味です。 | みんなからのプレッシャーをはねのけ、見事にポールポジションをゲットしました! |
*** やにゃ *** 予選時間は9分しかないので、一番前に並び最初からタイムを 出しに行きました。すると1ヘア立ち上がりからダンロップまでの間で 営業本部長にかわされて、なんかレースモードに入ってしまいました^_^; 営業部本部長と暫くバトル状態で1ヘア進入で抜き、さらにタイムを 出そうとしていたところ、1ヘアで前を走っていた2台の後ろについた時 後ろの人が私の目の前で転倒!マシンを踏みそうになりました。 心臓バクバクでしたが、タイムが出ていなかったので再度気を取り直して 行こうとしたところで赤旗中断、そのまま予選は終了となりました。 結局たった4周しかできませんでしたが、4周目のタイムでなんとか ポールポジションを取ることができました。 *** キングギドラ *** MAX10の予選。ドゥカティカップの不調が嘘の様にやにゃが 営業部長と予選からマッチレース。車検の時から心理戦(漫才)を 展開していた二人。なんとかやにゃが競り勝ちなんとポールゲット! マジでかよ!帰ってくるなりTMちゃんが『ポールゲットね!』と プレッシャーを懸ける。やにゃ、こんな時に余計な事しやがって! 復活オメデトウ! *** TM *** 今回のレースは朝からすでに始まっていました。(^^ゞ やにゃの最大のライバル、MAX10グループ営業本部長が テントに顔を出してはやにゃに心理作戦を仕掛けてきます。(笑) 営業本部長の手練手管の攻撃(口撃)を受けながら迎えた予選。 お互いを意識しまくっている2人は、予選開始早々から 決勝レースさながらのバトルを繰り広げちゃっています。 だから、これは予選なの!タイムアタックなんだってば! しかし大人気無い2人のバトルは赤旗をもって途中終了。 結果、やにゃが見事にポールポジションを獲得しました! *** サザビー *** 予選から熱い走りで、決勝であるかのごとくのバトルの結果、 見事にポールポジションGET。でも本人いわく、 『タイムアタックが4周で終わってヨカッタ。赤旗で終了にならなければ ポールはムリだったかも・・』....あいかわらず弱気です。 |
|
![]() | ![]() |
いよいよミレで始めての予選に挑みます。 こちらも上位が期待できます。 | やにゃのポールゲットのプレッシャーをはねのけ、こちらも見事にポールを獲得! |
*** キングギドラ *** いよいよ予選。今回は予選が9分と短い。直ぐにタイムアタックを しなくてはとコースインして直ぐに集中して走る事に集中?? せっかくTMちゃんがボード出してくれているのにブッチギッて見もしない で走る。P−LAPと睨めっこしながら走る。ヤバイ6秒切れない。 旗が振られ予選終わり。1コーナーを回ってボードを見るとなんとトップ! 帰ってくる間に変らない事を祈りつつピットに戻ると、TMちゃんが 怒りながら笑っている。ボードを見なかったことがバレテイル。 が、ポールはゲット!やったー!初ポールポジション!超ウレシー! *** TM *** そしてギドラさんの予選です。そもそもギドラさんはVTRの時の タイム的にもMAX5のライダーなのですが、いかんせん ミッレに乗り換えたばかりで、まだまだマシンに慣れていません。 まあ、それでもマシン的には速くなっているハズなので、この一戦で MAX7を卒業になるのは間違いないとは思いますが、 出来ることなら優勝のオマケ付きで決めてもらいたいところです。 序盤からトップ3台の争いとなり、周回ごとにトップが入れ替わります。 『サインボードで順位を教えてくれ』というリクエストに答えるべく、 電光板チェックのサザビーと連携してサインボードを出し続けましたが、 あんのヤロー!一回もサインボードを見やがらねぇ! しかし、見事にポールポジションを獲得したので、しかたねぇ、 めでてーから、今回だけは特別に許してやる!(^^ゞ *** サザビー *** やにゃのすぐあとの為、予選前の様子は見ることが出来なかったけど、 走る前は話しかけられることを嫌うギドラにとって、おしゃべりな サザビーが近くにいなくて正解だったかも。 そのおかげか、ギドラはTMさんが出しているサインボードを 一度も見ることが無いくらい集中できたよーです。(^^; せっかくピットのTMさんとパドックのサザビーの連係プレーで、 何度も入れ替わる電光板の順位をサインボードで知らせてたのにー! トップになる度に『このまま終了しろー』と祈ってました。で、ポールGET! 何日も前からピリピリピリピリしていたギドラが上機嫌です。 |
|
![]() |
|
見事に2クラスでポールポジションを獲得した2人。 すごいぞ、ブルーオイスター!o(^o^)o |
|
![]() | ![]() |
決勝レース前にオケサさんが駆け付けてくれました。転勤してしまうオケサさんに、最後になんとかイイ所を見せたいものです。 | 栄光のポールポジションなんだから、もう少しカッコイイポーズを決めてくれんかのう。 |
![]() | ![]() |
『オメーがいなければ俺が優勝だ!』 このレースの主催者は、自らの勝利の為なら手段を選びません。(爆) | 今度こそ最後であろうMAX10。念願のポールポジションから、優勝で次のMAX7に弾みをつけてもらいたいところです。 |
![]() | ![]() |
さあ、レッドフラッグ退去! レッドシグナルが点灯し・・・ | シグナルブラックアウトでスタート! 一瞬営業本部長が前に出たようですが、これを抑えてホールショットを決めました! |
![]() | ![]() |
序盤は独走か?と思わせましたが、後方からF4S1000が猛追してきます。 | 交わされたあと、ラストラップで仕掛けますが届かず、2位でフィニッシュしました。 |
*** やにゃ *** 初めてのポールポジション。2番グリッドとはぜんぜん違う雰囲気です。 ポールポジションはホント神聖なものがあるなと思いました。 2位の人がいませんでしたがこの方が予選時転倒した方らしいです。 ウォームアップ後、苦手な緊張のスタートです。シグナルレッドから消灯。 自分もまあまあなスタートだったと思いますが右に営業本部長が見えます。 1コーナーが迫る、まだ見えます。早く消えてくれと思ったところで 消えてくれてブレーキング。見事ホールショットを決めることができました。 1コーナーを抜けトップにて1周目を終え、暫くトップで走っていたのですが、 3、4周目でまた予選の同じ所で抜かれました。あれ、営業本部長じゃない? 営業本部長とマッチレースだと思っていましたので誰だろうと思いましたが、 必死に追いました。バックストレッチではこの4発に大きく離され、 最終で近づくが1コーナーには届かないといった状況でしたが、残り周回が 2と見えたので最後のチャンスと思い最終ラップ前に最終コーナーをがんばり 1コーナーで刺そうと試みました。見事インに入れたのですが、 サイドバイサイドで立ち上がりで離され、周回遅れをかわしながら必死で 追いすがりました。バックストレッチで前に周回遅れが、、、、 トップはストレートでそれを抜き去りますが、私は最終進入が入りづらくなり アウトから周回遅れをかわすもそのまま2位でチェッカーをくぐりました。 あー2位だったかと思いながらも次のレースがあるので頭を切り替えて ピットに入りました。停車したら暑いのなんのでとりあえずポカリを 一本飲み干し次のレースに備えました。 *** キングギドラ *** MAX10決勝。俺は次がレースなので待機所1ヘア入り口でスタート後の オープニングラップなんとやにゃが先頭で1ヘアに。げ!ホールショットかよ! 今回のやにゃはヘン!ポールポジションゲットにホールショットまで。 しかもブルーオイスター初!快挙で有る。オケサさんも興奮気味。 このまま逃げるか?あれ?2位に落ちた。何だよ抜かれたのかヨ! どうやら2位でゴールしたようである。オメデトウ! *** TM *** 予選2位のライダーが決勝不出走でフロントローは3台になりました。 ナカナカの好スタートで、営業本部長を抑えてホールショットを決めます! そのまま差を広げて序盤はブッチギリか?思わせますが、3列目スタートの MV AGUSTAが猛追を見せ、みるみるトップとの差が縮まってきます。 『うしろのライダーがすぐ近くまで迫ってきたらサインボードに出して』と 頼まれていたのでボードを出すと、もうすでに抜かれたあとでした。(^^ゞ 最終ラップ突入の1コーナーでブレーキングを遅らせインを狙いますが、 横に並んだものの抑えられ、パスすることは出来ませんでした。 最後のMAX10で有終の美を飾ることは出来ませんでしたが、 まあ、お楽しみはこの次のMAX7という事で。頑張って! *** サザビー *** 決勝は2レース連続。MAX10ではナント一番最初に 1コーナーに突入!たぶんそのまま一番で立ち上がったハズ。 でも結果は2位でした。戻ってシャンパンファイト!のハズが、 時間がありません。そのまま次のMAX7に出場です。 |
|
![]() | ![]() |
やにゃに続いて初のポールポジションを決めたキングギドラ。やっぱり嬉しそう。(^^ゞ | やにゃのホールショットがプレッシャーになったか、ちょっと緊張気味?? |
![]() | ![]() |
こちらも好スタートです! 2番手で1コーナーに入りました。 | トップには離されてしまいましたが、2番手をキープします。 |
![]() | ![]() |
3位走行のモンスターの追撃を受けますが、これを押さえ切り2位でフィニッシュ。 | やにゃもMAX7組を数台パスしますが、タイムはイマイチ上がりません。 |
![]() | ![]() |
2位表彰台をゲットしたキングギドラ。 | インタビューを受け、けっこう嬉しそう(^^ゞ |
![]() | ![]() |
前回のNTでは最後の最後に逃した、念願のシャンパンファイトです! | ミレに乗り換えてすぐの初レースを、見事2位入賞で飾りました。 |
*** キングギドラ *** MAX7決勝。いよいよ決勝である。グリッド遠い(^^嬉しい(^^ しかしスタートがプレッシャー。今回やにゃは俺の前で良い結果出し過ぎ。 全てが俺に圧し掛かるプレッシャーを作り出す。しかしレース前、 修理車でこっそりスタート練習したのでチョットだけ自信が付いている (お客さん御免なさい)。ウォーミングアップも終わりいよいよスタート。 こんなに旨く行ったスタートは初めてである。と思ったら予選2位の 999Sが横から前に2位で1コーナーをクリアー。マズマズで此れに 付いて行こうと2ヘアを立ち上がると核弾頭炸裂!速い速い! あっという間に消えてしまった。TMちゃんも言っていたけど速い! ナンチャッテチューンのミレでは歯が立たない。この時点で早くも 自分の中で諦めがあったのかな。途中P−LAPのスイッチを入れ忘れたのに 気付きスイッチを入れながら走る。3位がナカナカ離れない、ペースが 上がらない。この辺が練習不足なのか各コーナー上手く行かない。 なんとか2位でゴール。しかしTOPに7秒も離されてしまった。完敗である。 (そのタイムならMAX5行けよ卑怯者!(あ、俺も卑怯者だった)) ポールトゥ失格WINの野望は潰えたが自分としては満足である。 *** やにゃ *** ウォーミングアップスタートの時、またスタートの練習をしようとしたら クラッチに手ごたえがなく、おかしいなあと思っていたのですが、 スタートは案の定全然駄目でした。ほぼ最後尾でのレースとなりましたが、 前の998Sが抜けそうで抜けません。直線は勿論離されますがコーナー進入で 追いつくもインを刺すまではいかない状況でレースは進み、結局そのまま ゴールとなりました。さすがにこの暑さの中で2連戦は疲れました。^_^; *** TM *** やにゃに続いて、なんとなんとギドラさんまで好スタートです! ホールショットとはいきませんでしたが、2番手スタートです。 トップの999Sは明らかに2番手以降よりタイムが速く、 周回ごとに差を広げて独走態勢に入りつつあります。 さらにうしろからモンスターが追い上げてきており、 ラスト数周はテールトゥノーズになりましたが、最後まで 追撃を凌ぎきり、2位でフィニッシュしました。 一方のやにゃは最後方スタートながら数台をパスし、さらに前を 追いますが、タイム的には先のMAX10にも届いていません。 この暑さで集中力が切れちゃったかな? *** サザビー *** MAX7の決勝。ギドラは今までで最高のスタートだったとと自画自賛。 1コーナーでは2番目に姿が見えなくなりました。周回ごとにトップの 999Sに差はつけられていきましたが、2位でフィニッシュ。 ミレのデビュー戦は華やかな成績を残しました。 一方のやにゃは汗が引く間もなく、今度は一番後ろからのスタート。 見事にMAX7のライダーを抜いて順位を上げ、19位でチェッカー。 |
|
![]() | ![]() |
やにゃの『MAX7チャレンジ1位で表彰してくれないかな?』が現実になりました。 | しっかりとトロフィーも頂きました。 2台しかいなくても、1位は1位です。(笑) |
![]() |
|
*** キングギドラ *** 充分と言える準備もできないままのレースとしては結果オーライ。 詰めの甘さ、集中力の欠如を補って、10月のNTで次回こそ ポールトゥウィンを目指します!あ、また強敵が!TMちゃんが!? 手伝ってくれた、TMちゃん、さざびー、おけささん、もりもりさん、 プレッシャーを与えてくれたやにゃ、有難う御座いました! オケサさん最後に良いトコ見せられませんでしたが有難う御座いました。 函館行っても頑張って下さい。 *** やにゃ *** なんと7チャレンジ1位という思ってもみないトロフィーをいただきました。 MAX10での暫定表彰式で表彰台にも乗らずに続けてのレースだったので、 良いご褒美となりました。暑い中サポートいただきありがとうございました。 次の4Vでは上位を狙えるよう(せめてシングル)頑張ります。 そのためには1ヘア〜シルコリンを普通にすることが必要だと思いました。 同レベルの人にここで抜かれるのはよっぽど遅いということなので。。。^_^; もちろんその他のコーナーもレベルアップして、コンスタントにタイムが出せる ように練習します。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 ブルーオイスター初のホールショットを決めれたのは嬉しかったです(^^v *** TM *** 予選ポールポジションから好スタートを切り、決勝2位でクラス卒業。 終わってみれば2人揃って仲良く同じ結果になりました。 内容に完全に満足、ではないでしょうが、まずはおめでとうございます。 2人とも規定タイムクリアで何の章典も無しかと思っていたところ、 なんと2台しかいないMAX7チャレンジクラスの1位という事で やにゃが優勝トロフィーをゲットしました。 MAXに出れば必ずトロフィーをゲットしてくるやにゃ、 さすがにいつもおいしいところを持って行きます!(^^; これで2人とも両クラスを卒業、次回から上のクラスに行きます。 特にギドラさんは俺と同じレースになりますね!負けないぞ!(笑) *** サザビー *** やにゃは7チャレンジ2人中1位ということで重みのあるトロフィーまで 頂いてラッキー!?イエイエ、実力で勝ち得たトロフィーですね。 MAX10の表彰台で開けるハズだったシャンパンもしっかりもらって 満足、満足のやにゃなのでした。 ギドラは口では上出来な成績と言いながらも、心の中ではドロドロ している様子。決勝中ミスの連続だったとボヤくギドラ。 でもミレと親友になれそうな雰囲気でヨカッたじゃん! |