*** やにゃ *** 土曜日より日曜日の方が華やかさが増します。 さすがDUCATICUP。それがまた緊張感を増します。 天気は昨日に続き良好。体調も昨日ギドラさんの手伝いに 早起きしているので、昨晩はぐっすり眠れ万全の状態です。 もりもりもいつものようにお手伝いに来ていただきました。 *** サザビー *** ドゥカティカップの日はいつもアイスが食べたくなる天気です。 最近仕事が忙しくなってしまったやにゃの走る姿を見るのは久しぶりです。 相変わらず車検でビビっていますが、大丈夫でした。 |
|
![]() | ![]() |
カップの日はドゥカティのブースのおかげで、ちょっと華やかな雰囲気です。 | 車検を終え、ウォーミングアップ。 |
![]() | ![]() |
予選開始。今日はまずまず良い感じで走っています。 | 後半調子を上げ、上手くタイムを出せたようです。 |
*** やにゃ *** タイヤはSUGOで使った中古品。新品は滑るんじゃないかという先入観から いつも気にしてしまうため(これも良くないが)、あえて中古にしました。 気持ち的には最初から行ってましたので、中盤くらいまではサインボードが 見れませんでしたが、中盤過ぎたあたりで見ると『10−1』 えっ?『9』出てなかった?数周してチェッカー。あちゃー。 戻ってみると『9出てたよ』と言われ、結果を見るとなんとか出てました。 予選15位。4列目。4Vではこれまでで最高位、最前列です。 *** TM *** 予選開始後なかなかタイムが上がってこないのでヤキモキしましたが、 予選後半になってタイムが上がってきて9秒台に入れました。 自己ベストまでは行きませんでしたが、まずまずでしょう。 このタイムならもう少し前のグリッドに並べるかと思いましたが、 周りもタイムを上げてきているので、15番手にとどまりました。 それでも過去最高グリッドです。決勝も期待できそうな雰囲気です。 *** サザビー *** サインボードにベストタイムを表示します。タイムアップするまで替えません。 でもやにゃはまず見ません。自己ベストには届きませんでしたが頑張りました。 予選通過はクリアしているでしょう。で、結果は10秒を切って15位。 |
|
![]() | ![]() |
4列目、ドゥカティカップでは過去最高グリッドにマシンを並べます。 | 選手紹介に手を振る余裕があります。 今日はイケそうな予感?? |
![]() | ![]() |
まずまずのスタートを切りますが、似たようなタイムの選手が多いので抜け出るのは難しそう。 | 思った通り、集団でのバトルとなりますが、その中でも少しずつポジションアップしていきます。 |
![]() | ![]() |
バトルは見ている方も面白いですが、きっと本人も楽しんでいる事でしょう! 結果は13位、2つ順位を上げました。 | ん?このお辞儀はどっち? ごめんなさい?ありがとう? きっと後者ですね! |
*** やにゃ *** スタート前、『前に見えたものはすべて抜く』ことだけを考えてました。 選手紹介もエンジンが掛かる前でよく聞こえました。^_^; 1周のサイティングラップの後、スタート。 フロントが軽くなりましたが、前列の失敗した人を抜けたのでまずまずの スタートだったと思います。1コーナーは接触しそうなほどの混雑でした。 バラけてから、5台くらいと密集しながら緊張の大バトル。いつもの通り 抜けそうで抜けないが、最終頑張って1コーナーで1台抜けました。 ラストラップの2ヘアで、目の前でコケられてビックリしましたが、 集中力を切らさずにゴール。何位か分からなかったけど、自分ら辺の人との バトルが楽しかったです。結果13位。4Vではこれまでで最高位です。 また上位10位までが卒業。MAXルールだと私がトップでした^_^; それと公式でベストラップを更新できたのでうれしかったです。 *** TM *** 決勝は集団でのバトルになりました。バトルしながらも徐々に 順位を上げてきているので、面白いレース展開になりました。 タイム的にもなかなかで、自己ベスト近いタイムで走っているようです。 結果は13位。うち10台は卒業タイムを切っていることを考えれば、 まずまず良い結果だったと思います。本人も満足げな様子です。 *** サザビー *** 決勝はタイムも上がってきてイイ調子。他のマシンとバトルしているらしく ちょっとハラハラしましたが、順位を上げてフィニッシュ!やったね! |
|
*** やにゃ *** とりあえず楽しかったです。自分の周りとのバトルがあり、 前の車を常に狙うことを楽しんでいたような気がいたします。 ライバルに先越されていること、自分のイメージで曲がれてないこと、 ベストを更新できなかったこと、等々、納得できない部分はもちろん たくさんありますが、とりあえず現時点のベストの結果が出せたと思います。 これからも頑張ります。大変暑い中、サポートありがとうございました。 *** TM *** 新ルールで4Vクラスは大量の卒業者が出ました。こうなると次は 表彰台、そして自信の卒業まで見えてきたのではないでしょうか? もちろん新規参入者もいるでしょうから簡単ではないかもしれませんが、 この調子でいけばマジで次あたり・・・・なんて事も・・・?? *** サザビー *** 今回4V卒業の人は10位までの人と他2名。やにゃも確実に卒業へと 近づいているハズ。期待したいけどプレッシャーになるといけないから ガマンして言わナイけど、次は卒業かしら? |