BlueOysterの2006年はMAXからスタートします。 それぞれ諸々の事情により、今回はやにゃひとりが『MAX7』に出場しました。 *** やにゃ *** 昨年7月にMAX10を卒業しましたので、MAX7に挑戦です。 ベンボス(998S)との初レースです。とりあえず天気が心配でしたが、 なんとか曇りでした。前回の練習は5/4です。タイヤは新品です。 昨日は朝一から仕事だったので、昨晩はぐっすり眠れ、体調は万全です。 今回は私だけのエントリーでしたのでTMちゃん、ギドラさん、サザビーの 豪華なサポート体制をいただきましたm(__)m。 |
|
![]() | ![]() |
ナゼかMFJのライセンスを首から掛けて妖しげな踊りを踊るやにゃ。サザビーはお菓子食って爆睡。 | 暖気を始めますが、ノーマルマフラーなのでエンジンが掛かっているんだかわかりません。(^^ゞ |
*** やにゃ *** 予選はMAX5と5EXと混走でした。目標は最低でも7秒台(MAX7なので)。 最初から皆さんペースが速いので、いつもなら新品タイヤを気にしてしまう私ですが、 みんなが行けてるから俺も大丈夫だろう^_^;と、今日は気になりませんでした。 数周タイヤの皮むきと一ヶ月ぶりの身体を慣らしている間に何台にもかわされましたが、 タイムアタック開始すると早々と『7』の数字が見れましたので最低ノルマはクリアしました。 予選結果でグリッドはどうなるか、2年前の4Vからのライバル『かいじゅう』さんと探りあい^_^;。 ほぼ同タイムくらいの様子で、何位くらいかなあと。特に私は内側グリッドが大嫌い なので 順位一個後ろでも左端が良いですよ、なんて話をしてました。 結果8位。2列目は良かったですが、苦手のグリッドでした^_^;。 *** TM *** 998S効果なのか、序盤から良い調子。今日はイライラしないで見ていられました。(^^ゞ あっさりと7秒台を出し、いつもとはひと味違う感じ。これは決勝も期待できそうです。 |
|
![]() | ![]() |
予選開始前に激励を受けるやにゃ。 『パワーじゃないっすよ、腕っすよ。』 | 決勝前に冷やかしを受けるやにゃ。 『このバイクはカウルが汚いから車検落ちだな!』 |
![]() | ![]() |
ライバルと健闘を誓い合うやにゃ。 『表彰台で会いましょう!』なんて、かいじゅうさんってば、カッコ良すぎ! | カッコは良かったけど、二人そろってスタートに失敗して思いっきり出遅れてるじゃありませんか!(^^ゞ なにやってんの!でもなんとかやにゃが前だ! |
![]() | ![]() |
なーんて思ったとたん、かいじゅうさんがインを刺し、やにゃをパス! | 順位を上げながらライバルを追走。 やにゃはかいじゅうさんしか見てないでしょう。 |
![]() | ![]() |
さあ一騎打ち!一度前に出るものの、すかさず刺し返されてしまいます。 | 再びやにゃが前に出ます! そしてここから一気にペースアップ! |
![]() | ![]() |
自己ベスト大幅更新のペースでかいじゅうさんを振り切り、この7位のマシンも抜き、さらに前を追います! | しかし追い上げもそこまで。 猛追も及ばず7位でのフィニッシュとなりました。 |
*** やにゃ *** 予選7位かいじゅうさんとバトル前に『表彰台で会いましょう』と挨拶^_^;。 ベンボスで初めてのスタートですが、過去何戦か見てもスタートは普通に出来るように なってたので、クラッチも同じだし大丈夫だろう、くらいに思ってました^_^;。 久しぶりに前をピョコンピョコンさせてスタート。やっちまったー! 左隅ではかいじゅうさんが後ろに消えて行ったが、そのさらに左側から大きな波が 流れてきました。1コーナーにてその波に飲み込まれ、後列の4,5台くらいに 抜かれている模様。さらに混乱の中2台くらいに抜かれ、気づいたら目の前に 『かいじゅう』の文字が。。。。多分ここからスイッチが入ったと思います。 とりあえず離されまいと、食いついていきました。というか引っ張られてますね。 数周過ぎたところでかいじゅうさんとのバトルです。まずはどこで抜こう。B/Sだな^_^;。 748Rも速いですね。抜くまでいけません。最終頑張って1コーナーだ。 1コーナー進入で並びかけますが、ブレーキングで負けます。うーん。 中で抜けるところなし。それよか離れてっちやうよ(>_<)。何とか食いつく。B/Sで食いつく。 最終もっと頑張って、ホームストレッチで抜けました。しかしその直後1ヘア立ち上がり〜ダンロップ 進入であっけなく見事にインを刺されました。見ている人が多いところなのでここで抜かれると 非常に恥ずかしい^_^;。本部長にも、前回のMAX10優勝のアグスタ君にもここでやられた。 同レベル?の人にここで抜かれると言うことは、よっぽど私が遅いんだなあと再認識(>_<)。 でも、抜かれたらまた抜き返せで、また1コーナー狙いで行きましたが、抜くために最終の ライン取りが良くなったのかクロスラインで最終立ち上がりで並び、ゴールライン前で抜けた事を確認。 これならまた抜かれても最後は前でゴールできるはずだと。 もう1台前に居た人を抜くと、 さらに前が遠くに見えましたが、ピットサインで残りは2周、どこまで近づけるかプッシュ。 前走車をロックオンしたところでゴール。 あー、あと1周あればめずらしく乗れてたし抜けたなあと、 1コーナーを抜けて前に居る人を数えたら6台。ちくしょう、あと一人で表彰台だったのに(T_T)。 P−LAP見ると『5”xxx』?!・・・んっ?! 1ヘアあたりでかいじゅうさんと手を上げて健闘をたたえあい。GPの様に手をくっつけようとするけど、 うまくタイミングが合わせられない。(左側の人は右手出すので減速してしまうので、右側に居る人が 合わせる必要があるのがわかった。)結局かいじゅうさんが右側に出てもらい手を合わせてもらった。 手を合わすのにシルコリン過ぎまでかかってしまって^_^;、かいじゅうさんごめんなさい。 PLA−Pをまた見ると『5”xxx』?!・・・んっ?! 戻るとギドラさんがバイクを引き取りに迎えに来てくれた。なんか『5』って書いて有りますけど。 *** TM *** 最近は『もうスタートは慣れた』みたいなことを言ってやがったくせに、見事に出遅れ。 でもってライバルのかいじゅうさんも仲良く出遅れ。そんなにガチンコ対決したいのか??(笑) 完全に一騎打ちムード。お互い得意なところが違うせいか、抜きつ抜かれつで見ている方も楽しめます。 二度目に前に出たところで一気にペースアップ。かいじゅうさんを引き離し、その前を行くマシンも抜いて、 さらにその前のマシンを追いますが、残念ながらパスするまではいかず7位でフィニッシュしました。 もう少し上位でフィニッシュできると思っていましたが、それは上位のタイムが想像以上に速かったため (9位のかいじゅうさんまでが7秒切り)で、やにゃ自身はとても良い走りをしていたと思います。 |
|
*** やにゃ *** 信じられませんが、ここまで来ちゃいましたねえ(^^v 7秒を切ったので、MAX7卒業?。次はMAX5ですかあ?有りえねえー。^_^; そうそう、この日初めて膝を擦りました。場所は最終です。初めてだったのでうれしかったです。 でもニー・スライダー?がコケた時のまま傷だらけだったので、どこを擦ったかは分かりませんでした^_^; とりあえずノーマルBクラスで5秒台というか6秒台を出せるのかを確認することから始めます。 また、苦手なところを集中して練習します。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 サポートありがとうございました。 *** TM *** 『信じられない』は、全員の感想ではないでしょうか??(笑) やにゃの5秒台にはみんなが腰を抜かしました。しかしみんなちょっと失礼ですよ! 5秒台を聞いて真っ先に出たのが賞賛の言葉ではなく、『そんなに998って速いのかよ?』だなんて。 しかし事実は事実、ベスト7秒台から6秒台をスッ飛ばしての5秒台、あっぱれでした! これで次にMAXに出るときは全員同じレースということになっちゃいましたね! |