2006年の二戦目は秋のツーリスト・トロフィーです。 久しぶりに3名のエントリーとなり、パドックもいつもより賑やかです。 NTにTMとモッチー、NMにキングギドラがエントリーです。 TMはニューマシン、aprilia RSV1000R Factory(型落ちの'04)で初めての レースですが、ほんの数回の練習しかできず、まだ手探り状態のようです。 モッチーは二度目のレース。前回は予選から転倒を喫するなど、初レースゆえに ドタバタして実力を発揮できなかったようですが、今回は二度目ですから 少しは 落ち着いて走れるハズ。今日はちゃんと実力を発揮したいところです。 今回一番ドタバタしているのはギドラさん。当初は今回は回避する予定でしたが、 エントリーギリギリで出場することに。それもサザビーのCBRでNMクラスに。 TM以上に全然乗ってないマシン、それもツインとは全然違うCBRでNMなんて 大丈夫なのでしょうか?またそんな時に限って今回のNMは予選が二組になるくらい 台数が多く、チャレンジクラス行きまである今日一番の激戦区なのでした。 |
|
![]() | ![]() |
まずはNTから。二台並んで暖気します。 | モッチー、暖気の時から緊張してないかい?(^^ゞ |
![]() | ![]() |
今回からこのヘルメットリムーバー装着が義務づけられました。でもこれ、見た目はちょっとマヌケですよね。 | 予選に向かうTMのマシン。 今日は二輪部のカピヨッシがTMのピットクルーを引き受けてくれました。感謝。 |
![]() | ![]() |
TMは目標としていた2秒台に入りました。 しかも無理だと思ってたポールポジションをゲット。 | モッチーも後半徐々にタイムをあげ、自己ベストを更新し予選8位、セカンドローをゲットしました。 |
*** TM *** 買ったのはいいけど、全然練習できていなかったので前日の特スポも走りましたが、 目標だった2秒台には程遠く、S4でのベストとたいして変わらないタイムしか 出なくてガッカリしていたんです。(バイクは速くなってるのに・・・・) なので、このレースでの目標の2秒台を予選で出すことが出来たので一安心。 あとは苦手なスタートをなんとか決めて、いいレースにしたいと思います。 *** やにゃ *** NTにはTMちゃんとモッチーが出場。最初からTMちゃんは遠慮なしに リーダーボードのてっぺんに載せ、見事ポールゲット!さすが。 モッチーもよくMCで叫ばれていた。調子も良さそう。『最後のほうで6秒台に 入れてきた。現在8番手!』みたいなこと言っていたので、『ベスト更新したでしょ?』 と聞いたら、『いつもどおり7秒台』とか言ってたので、俺の聞き間違えかなと 思ったら、やっぱりベスト更新(怖い)!8番手ゲット! |
|
続いてギドラさんの予選です。しかし練習不足&乗り慣れないマシンにてこずり、 自分の走りがまったくできていない様で、なかなかタイムが上がってきません。 一方カメラ班のやにゃも、ただでさえマシンが違う上にツナギやメットまで新調した ギドラさんを見つけるのにてこずった様で、一枚も予選の写真がありません。(^^ゞ 結局最後までタイムは上がらず、残念ながらチャレンジクラス行きとなってしまいました。 *** やにゃ *** NMにはギドラさんが出場。NMは予選がA、B2組に分かれるほどの激戦区。 1ヘアで写真撮影してたけど、マシンもツナギもヘルメットまでも新調しているので どれがギドラさんなんだか見つけられない。写真撮るにも間違える。 予選が終了し、戻って来たギドラさんはノリノリな雰囲気ではなかったので、 自分の過去のドゥカティ・カップのあの時の予選を思い出しました。^_^; |
|
![]() | ![]() |
NTの決勝レースに向かうTM。 ギャラリーも増えてちょっと嬉しそう。(^^ゞ | 予選で自己ベストを更新して、意気揚々と決勝レースへ向かうモッチー。 |
![]() | ![]() |
TMも自己ベストを予選で出せたので、リラックスして決勝を迎えます。 | 『やりますよ〜!決勝ではさらにタイムを上げますよ〜!』気合い入れすぎてカラ回りしないようにね!(笑) |
![]() | ![]() |
ポールに並びゴキゲンなTM。 ココに並ぶのはホントに嬉しいんですよね。 | このあと前の(4番手の)KTMがトラブルでピットスタートになりました。モッチー!表彰台も狙えるかも! もちろんスタートが苦手なTMにも追い風に。 |
![]() | ![]() |
初めてまともなスタートを切ったTM。 しかもホールショット!ピットクルーは全員ビックリ! 走ってる本人が一番ビックリ!?(^^ゞ | これはチャンス!今のうちに逃げろや逃げろ。 後ろから速いヒトが来る前に、少しでも逃げろと、一度も振り返らずに必死で逃げます。 |
![]() | ![]() |
モッチーもBlueOysterの伝統を受け継ぐスタート下手っぷりを見せつけますが、それでも中段で奮闘しています。 | 後続のトラブルもあり、独走になったTM。 |
![]() | ![]() |
お世辞にも速いバイクではないだけに、スタートの失敗が悔やまれるモッチー。 | ピットスタートだったKTMに追い付かれてしまいました。 |
![]() | ![]() |
『さらに自己ベストを更新したい』でも『このまま優勝もしたい』と葛藤し、結局レース後半はペースを落としたTM。まだコケたくないようです。(^^; | モッチーもKTMに抜かれてからは単独走行で予選と同じ8番手を走ります。 |
![]() | ![]() |
ドゥカティカップ以来2度目の優勝を、ポールトゥウィンで決めたTM。シャンパンファイトも満足そう。 | 予選と変わらないタイムしか出ませんでしたが、優勝できたことの方が嬉しいTM。ゴキゲンです。 |
![]() | ![]() |
さらなるタイムアップこそ叶いませんでしたが、ちゃんと自分の走りが出来たモッチーは、初めてレースを楽しめた様子。やはり表情は満足そうです。 | ニューマシンでの初レースで優勝ですから、嬉しくないハズがありません。カピヨッシ、ありがとう〜! |
*** TM *** Factoryでの初レースでしたが、ポールトゥウィンという最高の結果を残すことが出来ました。 乗り換えたきり全然練習できないまま迎えたレースでしたし、前日の特スポでもタイムは 出ていなかったので不安もありましたが、本番で良い走りが出来てホントに良かったです そうそう、今回初めてまともなスタートを切ることが出来たのも嬉しかったです。 1コーナー立ち上がって前に誰もいないんですから!それは気持ち良かったですよ! その後も後ろから速い選手が来ると思っていたので、前だけを見て必死で走っていました。 本人としては見た目ほどの余裕はありませんでした。途中で後ろとのタイム差が急に開いたので、 そこからはペースも落ちてしまいましたが、自分としては良いレースが出来たと満足しています。 今回もサポート・応援してくれたみなさん、ありがとうございました。 *** モッチー *** 今回も沢山の人に助けられて無事走りきれました。ありがとうございました。 順位はさておき、自分は納得できる内容でした。次へ向けてまた練習開始です。 *** やにゃ *** レース前は、有名な方が間違いなくホールショットで入ってくると思ってました^_^;。 なんとTMちゃんがホールショットで来たから、今までアリエナイ光景なのと、 スタートのシーンを見てないので『黒旗出ませんように!』^_^;と思いました。 レースはブッチギリだったので、抜かれる心配は無いとは思いましたが、安心して 見ていられるかというとそうでもありません。そのまま早くゴールしてくれという感じでした。 見事ポールトゥウィンの完勝。モッチーは中盤でのレースでしたが、後半は一人旅。 |
|
![]() | ![]() |
最後にNMチャレンジです。不本意ながらもせめてここで鬱憤を晴らしてもらいたいところです。 | 600でのスタートなんて初めてですから、予想通り(?)スタートは出遅れ。(^^; |
![]() | ![]() |
それでもすぐに追い上げ、2番手に上がります。 さらにトップの背後まで迫ります。 | そして先頭に立ちますが、レースベース車では無く、街乗り仕様のCBRは、とにかく直線が圧倒的に遅い! |
![]() | ![]() |
最終ラップ、2番手のマシンにピッタリ付かれてしまってます。この距離ではバックストレッチで・・・・。 | 予想通り、裏のストレートでアッサリ抜かれて、2位でのフィニッシュとなりました。 |
*** やにゃ *** スタートは団子状態で4位くらい。ダンロップから見てると裏の直線が明らかに遅い。 前のマシンに離される。でもそこから一台ずつ料理していき、ラスト2周の 1コーナーでトップをゲット。しかし抜かれた2位の人が次の裏直でわざと抜かない。 『あちゃー、こりゃ、ファイナルラップやられるかなあ』と思ったら案の定。 裏直で楽勝で交わされてしまい、惜しくも2位。でもレースとしては見ていて一番面白かったです。 |
|
自己ベストを更新して満足なレースが出来たTM・モッチーに対して、準備不足で不甲斐ない 結果に終わったキングギドラと、それぞれ対照的な結果となりましたが、それもレースです。 次回もっと良い結果が残せるよう、お互いに頑張りましょう! |