千葉ツーリング
外は寒いけど年内に慣らしを終わらすぞ!ツーリングに行ってきました。 今回のツーリング前にTMはGSX250Rの慣らしを終わらせ、ようやく全開にする事が出来ます。 冬のツーリングの定番、千葉か伊豆かで悩みましたが、完全に冬にしか行かない(面白い峠が無いから)千葉に決定。 美味しい魚を食べて、まだシーズン中の紅葉でも見て来よう、と言う事になりました。 湾岸&京葉まで繋がった外環でも、と思いましたが、やっぱり時間的に早そうなアクアラインで千葉に向かいます。 |
|
![]() | ![]() |
富津中央で下りて、もみじロードを通って保田の『ばんや』へ。 サザビーとのむしは初めてだそうです。 超〜〜久し振りに来たら、店の雰囲気がだいぶ変わっていました。 正直前の方が良かったなぁ。メニューも簡素化されちゃってるし。 美味しかったけど、メニュー札がズラッと並んでいた頃が懐かしい。 | 左の写真のイカのかき揚げとマグロのカマ焼きを三人でシェアしたら、もうみんなお腹いっぱい。 歳とってみんな食が細くなってるのかもね〜。(^^ゞ |
![]() | ![]() |
『亀岩の洞窟』へ寄り道。 これを『濃溝の滝』と紹介してるのは間違いらしいですよ。 ぐるっと散策したけど、紅葉はさっぱりだなぁ。 | GSX250Rはスクリーンを交換して来ました。(プーチもどき品) 『あんまカッコ良くねーなぁ。正直ノーマルの方がいい。』(TM) でも風防効果は格段に上がっていて、高速道路はかなりラクになっているので元には戻しません。 |
![]() | ![]() |
『ウヘヘ、F4iカッコイイ・・・』 サザビーキモチワルイ・・・ 紅葉を求めて『亀山湖』まで来ましたが、全然紅葉していません・・・・。 | 駐車場誘導員のおっちゃんが言うには、今年は9月が異様に暑かったのと台風のせいで、近年まれに見る紅葉不作の年なんだそうです。 『本当はもっと綺麗だから、来年また来てよ』って。 うん、きっと来るよ。 |
紅葉がほとんど見られなかったのは残念ですが、そんなに寒くなかったし、いろいろ回れて面白かったです。 初めて全開にしたGSX250Rは、『全開にしてもマジで遅かったです(笑)。わかってて買ったので文句は言いませんが。』(TM・談) 帰りもアクアラインの予定でしたが、大渋滞しているようなので京葉道〜外環で帰って来ました。 距離的には遠回りになりますが、結果的に大正解だったようで、思ったより早く帰って来られました。 今年のツーリングはこれでおしまいです。復活して以来、ツーリングが楽しくてしょうが無いので、来年もまたいろんな所へ行きましょう! 次はのむしが6Rを全開にする番だね! *** 追記 *** |