長瀞ツーリング
年式的にも走行距離的にもだいぶくたびれてきたサザビーのF4iですが、『F4じゃなきゃイヤ!』と言い張るサザビーは、 後継機として逆車のCBR600F Sports(F4iのヨーロッパ仕様車)をコッソリスペアとして購入していました。 購入はしたものの、緊急事態宣言のおかげで全く乗れずにいたので、ようやくの緊急事態宣言解除を受けて、 お披露目ツーリングに行く事に。まだまだ自粛ムードが続いている事もあり、まずは近場の長瀞に行ってきました。 ところが直前になってのむしが仕事の都合で来られなくなり、TMとサザビーだけでのツーリングとなってしまいました。 |
|
![]() | ![]() |
年式こそべんにゃん号より1年古いものの、全く走っていないピカピカのF4。 年式を考えると走らな過ぎで不安になるレベルです。 べんにゃん号と同じスクリーンを装着。 | 『足が付かな〜い!』『怖ーい!』と大騒ぎのサザビー。 べんにゃん号は購入時すでにローダウンされていたようなので、こちらもローダウンリンクを装着しました。 |
![]() | ![]() |
ローダウンリンクに合わせてフォークを突き出し。 ギヤポジションインジケーターを装着。 | グリップとレバーも交換。 サザビーにコンセプトを聞くと、『見た目重視・赤多め』だそうです。 |
![]() | ![]() |
べんにゃん号がブラックだったので、こちらはガンメタのバックステップを装着。 とりあえずのマフラーはこのあと交換予定です。 | TMのGSX250Rも、ハンドル、ブレーキホース、ブレーキパッドを交換。 |
![]() | ![]() |
ハイスロ、グリップ、レバーも交換しました。 | 間に合わせのシルバーのシフトロッドもブラックに交換。 シューズに厳しい削り出しのシフトレバーも、ゴム付きに交換しました。 |
![]() | ![]() |
長瀞で食事。肉〜!・・・・からの〜、 | 蕎麦〜。天麩羅〜。美味しかったよ、のむし〜。 |
![]() | ![]() |
そしてデザート〜。 | 緊急事態宣言明けで、大勢の人で賑わっていました。 |
![]() | ![]() |
一日中雲が多く、天気はパッとしませんね。 | ちょうど昨日からライン下りを再開したんだそうです。 |
サザビーのニューマシンのお披露目ツーリングではありましたが、ただ長瀞にメシを食いに行っただけ、みたいなツーリングでした。 気掛かりなのは、今日の主役のF4がちょっとしたトラブルを抱えてるようなので、早く直るといいんだけど・・・・。 しかしサザビー、キャブ車時代から都合5台目の600Fだよ。さすがにコレが最後のFになる覚悟は出来てるようですが。 |