信州ツーリング
本来なら海の日で休日だったはずが、オリンピックによる休日移動で平日になってしまった7月19日。 長期入院明けのTMのリハビリを兼ねて、麦草峠&ビーナスラインをTM・サザビーの二人で走ってきました。 絶景ロードのビーナスラインは晴れ予報の日に行こう、そう決めていました。麦草峠は超久し振り! |
|
![]() | ![]() |
いつもの三芳SAで待ち合わせ。もう朝から暑い! | 道の駅しもにたで休憩。・・・暑い。 |
![]() | |
麦草峠をブイブイ言わして白駒池に立ち寄ります。 麦草峠の走行動画は こちら (Members Only)で。 | 白駒池をぐるりと散策します。 (360度画像です) |
![]() | |
天気は快晴ですが、標高が高く木に囲まれているので涼しくて気持ちが良いです。 | 暑いのはわかるけど、おでこの冷えピタはよ・・・・・ |
![]() | ![]() |
昼食はサザビーリクエストの蕎麦を 傍/katawara さんで。 クルミごまつゆがスゲー美味かった。 | 白そばを食べ終わる頃に黒そばを持ってきてくれます。 ローストビーフ丼、写真撮るの忘れて食べちゃった。(^^ゞ |
![]() | ![]() |
ビーナスラインに入り、霧ヶ峰富士見台でちょっと休憩。 | TMは『ただごとでないソフトクリーム』を。 |
![]() | ![]() |
サザビーはリンゴサイダー。ホントは白ぶどうサイダーが飲みたかったらしいが売り切れてた。 | ビーナスラインを快走して山本小屋で休憩。 ビーナスラインの走行動画は こちら (Members Only)で。 |
山本小屋から先もサザビーの快走(もはや爆走?)は続きましたが、標高が下がって気温が上がってくると 段々と具合が悪くなってきて、灼熱の市街地走行中についに顔を真っ赤にしてコンビニでダウン。 なんとか小諸のファミレスまで走って、冷房の効いた店内でかき氷を食べるとすっかり回復しました。(笑) 休憩中にだいぶ気温も下がったおかげで、上里SAでの休憩を挟み無事に帰宅する事が出来ました。 やっぱり平日ツーリングはどのワインディングも快適に走ることが出来て最高でした。 最後にプチトラブルはありましたが、今年初ツーリングはとても楽しいツーリングでした。 |