箱根ツーリング
3人の休みの都合が合わないまま、どんどん寒くなってきてしまいました。 本格的な真冬になる前にと、TM、サザビーでツーリングに行くことに。 冬の定番伊豆方面に行こうと思いますが、寒く日も短いので短めのルートにすることに。 美味しい魚でも食べて椿ラインを湯河原から上っていくことになりました。 |
|
![]() | ![]() |
すっかり寒くなったので、朝の出発はいつもより遅め。 サザビーは久し振りに’01CBR600FSでの登場です。 | 東名〜小田厚を走って『ひろそう 貝汁食堂』でお昼に。 |
![]() | ![]() |
TMは金目鯛の煮付け。味が濃くてTM好みの味でした。 | サザビーはカレイの唐揚げ。 |
![]() | ![]() |
二人とも大好きなイカ刺し。 | そして生ウニ。最近不漁だったけど、ちょうど今日は入ってきたんだそうです。ラッキー。 |
![]() | ![]() |
サザビーの’01はメッツラーのロードテック 01 SEに交換。 ロード5同様、サザビーの絶対条件『雨に強いタイヤ』です。 べんにゃん号と全く同じMIVVのマフラーを装着してます。 | ミラーも交換。べんにゃん号の社外ミラーに慣れていたので、ノーマルミラーは位置的にもデザイン的にも違和感があったようです。 |
![]() | ![]() |
TMは気に入らなかったバックステップを交換。もう少し高い位置が良かったけど、前のよりはずっとマシです。見た目的にも。 | フォークにはプリロードアジャスター。 でもノーマルとほとんど同じイニシャルで落ち着きました。 |
![]() | ![]() |
前回切れちゃったヘッドライトはLEDバルブに交換。 安物ですが光量、カットラインとも十分合格点です。 | 寒いのが苦手なTMは、文明の利器電熱グローブで参上。 持続時間短いのが難点ですが、朝だけ使えれば十分かな。 |
![]() | ![]() |
食後は今日のメイン、椿ラインへ。 保温性とコスパ優先で | 椿ラインはまだまだ紅葉が残っており、とてもキレイでした。 走行動画は こちら (Members Only) |
![]() | ![]() |
昔からあんまり走らない芦ノ湖スカイライン。 芦ノ湖は見えないけど、富士山はキレイ。 | そしてコロナ渦がだいぶ治まり、営業を再開した大涌谷へ。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
1個食べると寿命が7年延びるという黒たまご。 | これで長生き出来ますね!? このあとは小田厚に戻り、東名で帰路に就きました。 |
寒い寒いと言っても天気はとても良かったので、12月の箱根としては暖かい方だったと思います。 去年の伊豆ツーリングで下りを走った椿ラインですが、やっぱり上りで走った方が楽しいですね。 思いのほか紅葉がとても綺麗で、ワインディングを楽しみながら目も楽しませてくれました。 サザビーが購入以来ずっとお気に入りで喜んで着ていたワークマンのイージスジャケットですが、 あとから撮った写真を見て、『デ、デブに見える・・・』とショックを受けていた様子。(笑) 防寒性とスタイルの両立は無理なようですね。ま、バイク用に作られたウェアではないですし。 くたびれてきたべんにゃん号より元気な600FSのエンジンに、『速い速い』と言っていました。 |