11.ベストガイド日本の名著 明治~平成(201)
明治期(1868年~1912年)編
- ◇学問のすゝめ
- ◇日本開化小史
- ◇特命全権大使米欧回覧実記
- ◇民権自由論
- ◇小説神髄
- ◇浮雲
- ◇三酔人経綸問答
- ◇新日本の青年・吉田松陰
- ◇真善美日本人
- ◇五重塔
- ◇水沫集
- ◇内部生命論
- ◇たけくらべ・にごりえ
- ◇余は如何にして基督教徒となりし乎
- ◇金色夜叉
- ◇日本の下層社会
- ◇武士道
- ◇自然と人生
- ◇二十世紀の怪物帝国主義
- ◇日本の労働運動
- ◇みだれ髪
- ◇病牀六尺
- ◇進化論講話
- ◇西蔵旅行記
- ◇火の柱
- ◇破戒
- ◇谷中村滅亡史
- ◇すみだ川
- ◇遠野物語
- ◇一握の砂・悲しき玩具
- ◇善の研究
明治期=その他の名著
- ◇西洋事情
- ◇西国立志篇
- ◇文明論の概略
- ◇大東合邦論
- ◇福翁自伝
- ◇精神主義
- ◇日本風景論
- ◇一年有半・続一年有半
- ◇三十三年の夢
- ◇社会主義神髄
- ◇東洋の理想
大正期(1912年~1926年)編
- ◇近世における「我」の自覚史
- ◇円窓より
- ◇赤光
- ◇こゝろ・明暗
- ◇生の闘争
- ◇道程
- ◇三太郎の日記
- ◇憲政の本義を説いて其有終の美を済す
の途を論ず
|
- ◇貧乏物語
- ◇月に吠える
- ◇幸福者
- ◇或る女
- ◇古事記及び日本書紀の研究
- ◇現代国家批判
- ◇暗夜行路
- ◇性教育
- ◇日本改造法案大綱
- ◇伸子
- ◇春と修羅
- ◇女工哀史
- ◇海に生くる人々
大正期=その他の名著
- ◇日本文化史研究
- ◇十二支考
- ◇文学に現はれたる我が国民思想の研究
- ◇法制史の研究
- ◇古寺巡礼
- ◇日本経済史
- ◇愛と認識との出発
- ◇無産階級運動の方向転換
- ◇文化価値と極限概念
- ◇憲法撮要
- ◇痴人の愛
- ◇「方向転換」はいかなる諸過程をとるか
昭和-戦前期(1926年~1945年)編
- ◇或る阿呆の一生
- ◇唯物史観と現代の意識
- ◇古代研究
- ◇転形期の歴史学
- ◇明治維新史
- ◇様々なる意匠
- ◇日本資本主義発達史
- ◇党生活者
- ◇日本資本主義社会の機構
- ◇日本イデオロギー論
- ◇村の家
- ◇鮫
- ◇麦と兵隊
- ◇日本思想史における否定の論理の発達
- ◇司馬遷
昭和-戦前期=その他の名著
- ◇太陽のない街
- ◇夜明け前
- ◇「いき」の構造
- ◇享受と批評
- ◇芸術論
- ◇陰翳礼賛
- ◇日本資本主義分析
- ◇晩年
- ◇近きより
- ◇風土
|
- ◇雪国
- ◇禅と日本文化
- ◇人生論ノート
- ◇後鳥羽院
- ◇近代の超克
昭和-戦後前期(1945年~1970年)編
- ◇死霊
- ◇復興期の精神
- ◇堕落論
- ◇弁証法の諸問題
- ◇中世的世界の形成
- ◇近代資本主義の系譜
- ◇夏の花
- ◇小説の方法
- ◇社会学講義
- ◇きけわだつみのこえ
- ◇仮面の告白
- ◇量子力学的世界像
- ◇山びこ学校
- ◇広場の孤独
- ◇真空地帯
- ◇国民文学論
- ◇松川裁判
- ◇現代政治の思想と行動
- ◇経済学方法論
- ◇騎馬民族国家
- ◇都市の論理
- ◇共同幻想論
- ◇苦海浄土
昭和-戦後前期=その他の名著
- ◇モオツワルト
- ◇断腸亭日乗
- ◇河童駒引考
- ◇俘虜記
- ◇原敬日記
- ◇太陽の季節
- ◇政治と文学の間
- ◇人間の條件
- ◇楢山節考
- ◇無思想人宣言
- ◇雑種文化
- ◇奴隷の思想を排す
- ◇文明の生態史観
- ◇原点が存在する
- ◇共同研究=転向
- ◇幻視のなかの政治
- ◇何でも見てやろう
- ◇パリ燃ゆ
- ◇明治精神史
- ◇孤立無援の思想
- ◇タテ社会の人間関係
- ◇ああ野麦峠
|
昭和-戦後後期~平成期(1970年~1995年)編
- ◇しぐさの日本文化
- ◇洪水は我が魂に及び
- ◇HIROSHIMA
- ◇限りなく透明に近いブルー
- ◇無縁・公界・楽
- ◇婦人思想形成史ノート
- ◇亡命旅行者は叫び呟く
- ◇都市空間の中の文学
- ◇通貨烈烈
- ◇ナマコの眼
- ◇日本文明と近代西洋
- ◇世界史の誕生
- ◇反古典の政治経済学
- ◇昭和史
- ◇「坊ちゃん」の時代
昭和-戦後後期~平成期=その他の名著
- ◇サンダカン八番娼館
- ◇和魂洋才の系譜
- ◇ものぐさ精神分析
- ◇戦前期日本経済成長の分析
- ◇道化的世界
- ◇水底の歌
- ◇枯木灘
- ◇遠雷
- ◇田中角栄研究
- ◇資本輸出国の経済学
- ◇経済収支不均衡下の金融政策
- ◇雪片曲線論
- ◇陽水の快楽
- ◇マス・イメージ論
- ◇羊をめぐる冒険
- ◇火車
日本近現代女性作家及び作品:明治期
- ◇藪の鶯
- ◇八重桜
- ◇たけくらべ
- ◇にごりえ
同:大正期
- ◇あきらめ
- ◇女作者
- ◇神楽坂の半襟
- ◇嘘をつく日
同:昭和(戦前・戦中)期
- ◇貧しき人々の群
- ◇伸子
- ◇放浪記
- ◇浮雲
同:昭和(戦後)期
- ◇遠来の客たち
- ◇無名碑
- ◇祭りの場
- ◇三界の家
同:平成期
- ◇きらきらひかる
- ◇冷静と情熱のあいだ
- ◇家族シネマ
- ◇フルハウス
|