1868 =開成所でミシンの伝習
1868.09.08=明治と改元、一世一元制定
1869 =アイスクリーム横浜で発売
1869 =神戸にスキヤキ屋開業
1869 =和泉要助、人力車考案
1869.12.25=東京-横浜間に電信開通
1871.03.01=郵便制度施行(1.24発布)
1871.07.14=廃藩置県の詔書
1871.09.02=皇居本丸から正午にドン(午砲)
1872.02 =福沢諭吉「学問のすゝめ」ベストセラー
1872.08.03=学制公布
1872.09.12=新橋-横浜間に鉄道開通
1873.01.01=太陽暦施行(M5.12.3→M6.1.1)
1874.03.21=初の運動会海軍兵学寮競闘遊戯会
1874.12.15=築地の長老教会で初のクリスマス
1875 =世界の果物苗をアメリカから輸入
1875.04.14=三権分立の制度
1876.08.14=クラーク博士の札幌(農)学校開校
1876.09.08=札幌に開拓使麦酒醸造所竣工
1876.10.24=士族、敬神党(神風連)の乱
1877 =初の野球チーム新橋アスレチック倶楽部
1877.04.12=東京大学設立
1877.08.21=上野で初の見本市内国勧業博覧会
1878.12.24=両国の風月堂「貯古齢糖」販売広告
1879.04 =植木枝盛口語体「民権自由論」発売
1880.11.03=宮内庁雅楽課作曲「君が代」初演奏
1881 =服部金太郎が新橋に時計店開業
1882.03.20=上野に動物園開園・博物館開館
1883.11.28=鹿鳴館竣工
1884.11.01=秩父困民党蜂起、官署・高利貸襲撃
1885.01.27=官約移民、ハワイへ向け横浜出港
1886 =天然痘・腸チフスによる死者3万以上
1887.10.17=横浜(上)水道給水開始
1888 =川上音次郎の「オッペケペー節」
1888.04.13=上野に我国初の喫茶店「可否茶館」
1888.07.15=磐梯山噴火で山容一変湖沼多数生
1889 =自転車の流行、国産車も登場
1889.02.11=大日本帝国憲法発布
1890.11.13=浅草に12階の大展望台凌雲閣開業
1890.12.16=東京横浜間で電話交換始まる
1891.09.01=東京-青森間に鉄道開通
1891.10.07=文部省小学校修身教科書使用通達
1891.10.28=濃尾大地震M8.4
1892.02.03=出口なを大本教を開教
1893.01.31=文芸雑誌「文学界」創刊
1893.07 =御木本幸吉、半円真珠養殖に成功
1894.08.01=日清戦争(~1895.04.17)
1894.08.31=川上音次郎、壮士芝居で日清戦劇
1894.12.31=丸の内に赤レンガビル三菱1号館完成
1895 =銀座洋食屋煉瓦亭カツレツ大当り
1895.10.01=野中夫妻、富士山頂気象観測開始
1896.06.15=三陸大地震M7.6、大津波襲来
1896.11.17=神戸でのぞき眼鏡式活動写真1分
1897.02.15=大阪でシネマトグラフ上映(動く写真)
1897.03.03=足尾鉱毒被害農民大挙上京し請願
1898 =電話交換嬢、女子花形職業の評判
1898.08.01=豊田佐吉、動力織機特許1896発明
1900.09.14=津田梅子、女子英学塾開校
1901 =「20世紀」という言葉が流行
1901.02.05=官営八幡製鉄所第1高炉に火入れ
1902.01.23=青森隊、八甲田山雪中行軍で遭難
1903.06.01=日比谷公園オープン
1903.11.21=第1回早慶対抗野球試合
1904 =戦線慰問千人針、203高地髪型流行
1904.02.08=日露戦争(~1905.09.05)
1905.01 =夏目漱石「吾輩は猫である」連載
1905.04.04=早大野球部アメリカ遠征本場技術持帰
1905.05.27=連合艦隊とバルチツク艦隊日本海海戦
1905.10.14=小島烏水ら山岳会結成:ウエストンの夢
1906 =煙草ゴールデンバット,洗顔「クラブ洗粉」
1907.04 =初の国産ガソリン車、タクリー号完成
1908.03.05=初の美人コンテスト1等学習院末弘ヒロ子
1908.04.28=ブラジル移民船笠戸丸神戸港出港
1908.07.25=化学調味料「味の素」に特許認可
1909.05.31=両国国技館完成
1910.05.19=ハレー彗星地球に大接近1835年来
1910.07.14=文部省「尋常小学読本唱歌」発行
1911.10 =立川文庫創刊小中生に爆発的人気
1912.06.29=ストックホルム第5回オリンピック日本初参加
1913 =東北北海道凶作農家の娘身売急増
1914 =マント・大正琴が流行
1915 =シャープペンシル発売,女学生ブルマー流行
1915.08.18=大阪で初の中等学校野球大会
1916.09.11=河上肇「貧乏物語」全国的反響
1917 =尾上松之助主演チャンバラ映画人気
1918 =スペイン風邪、世界的流行
1918.08.03=米高騰に富山女一揆、米騒動拡大
1918.09.29=初の政党内閣誕生「平民宰相」原敬
1919 =独兵捕虜ベートーベン「第九」を伝える
1920.05.02=上野公園で第1回メーデー
1920.10.01=初の国勢調査が実施さる
1921 =不況で生活苦自殺・労働争議多発
1922.07.02=帝国ホテル新館オープン
1922.11.17=アインシュタイン来日、相対性理論講演
1923.09.01=関東大地震M7.9
1924 =モボ・モガ風俗
1924.06.13=築地小劇場開場
1924.08.01=甲子園球場オープン
1925 =女学校制服にセーラー服普及
1925.03.01=ラジオ放送開始東京放送局第一声
1926 =文化住宅・文化なべ・文化~流行
1927 =新宿中村屋にカレーライス初登場
1927.03.15=金融恐慌始まる
1927.03.18=日米親善使節の青い目の人形評判
1928.03.15=共産党員治安維持法違反容疑検挙
1929.05.01=西条・中山作「東京行進曲」発売
1929.08.19=世界一周ツェッペリン 伯号東京上空に
1929.10.24=ウオール街暗黒の木曜日世界恐慌始り
1931.03 =初めてエアガール採用される
1931.09.20=古賀メロディー「酒は涙か溜息か」ヒット
1932.05.10=坂田山心中、心中ブーム社会問題化
1932.05.15=犬養首相射殺さる(5・15事件)
1933 =ヨーヨー爆発的人気、競技会盛ん
1933.03.03=三陸地方に大地震、津波23m
1934.04.21=忠犬ハチ公、銅像に(渋谷駅西口)
1934.09.21=室戸台風、瞬間最大風速60m以上
1934.12 =日産自動車「ダットサン」量産開始
1936.05.18=阿部定事件
1937.04.15=ヘレン・ケラー来日
1937.08.24=国民精神総動員運動女子も銃訓練
1938.01.03=岡田嘉子、樺太からソ連に亡命
1939 =男は国民服・女はモンペ着用奨励
1939.02.23=仁科博士理化学研、サイクロトロン設置
1940.09.11=部落会・町内会の整備
1940.11.10=宮城前で皇紀紀元2600年記念式典
1941.01 =回覧板制度実施
1941.12.08=日本軍ハワイ真珠湾攻撃
1942 =「欲しがりません、勝つまでは」
1943.10.21=雨の神宮外苑で出陣学徒壮行会
1944.06.30=学童疎開の実施決まる
1944.12.07=東海大地震、津波3m
1945 =メチルアルコール中毒死者急増
1945.03.10=B29爆撃機279機、東京大空襲
1945.07.16=米、初のプルトニウム 型原爆実験成功
1945.08.06=広島に原爆投下さる
1945.08.09=長崎に原爆投下さる
1945.08.15=ボツダム宣言受諾終戦の玉音放送
|
1946.01.01=天皇人間宣言
1946.10 =並木路子「リンゴの歌」大ヒット
1946.10.21=戦後の農地改革
1947 =「青い山脈」映画化大ヒット
1947 =配給不足で買い出し盛ん
1947.05.03=日本国憲法施行(1946.11.03公布)
1947.09.14=キャスリーン台風襲来
1948.05.01=天才少女歌手美空ひばりデビュー
1948.06.28=福井大地震M7.3
1949.11.03=湯川博士日本初のノーベル賞受賞
1950.06.25=朝鮮戦争勃発
1950.08 =黒沢明「羅生門」封切
1951 =パチンコ大流行
1952 =ホンダ「カブ」モーターバイク時代到来
1952.04.10=NHKラジオドラマ「君の名は」
1952.07.18=弥生時代遺跡発掘種子大賀ハス開花
1953 =「君の名は」の真知子巻き大流行
1953.02.01=NHKテレビ放送開始
1954 =朝鮮特需で好景気
1954.03.01=第5福竜丸事件、ビキニ被爆
1954.09.26=青函連絡船洞爺丸転覆沈没
1955 =神武景気始まり家電化時代到来
1955.08.06=広島で第1回原水禁世界大会開催
1956 =テレビ普及急激、週刊誌ブーム
1956.05.09=日本登山隊、8156mマナスル登頂
1956.12.18=国際連合加盟
1957.01.29=南極に昭和基地建設開始
1957.08.27=東海村に原子の火ともる
1957.10.04=ソ連人工衛星スプートニク号打上成功
1958.02.08=ウエスタンカーニバル、ロカビリーブーム
1958.10 =フラフープ流行
1958.08.25=インスタントラーメン発売開始
1958.10.31=「私は貝になりたい」共感呼ぶ
1958.12.02=「主婦の店ダイエー」神戸に1号店
1958.12.23=東京タワー完工式
1959.04.10=皇太子御成婚、テレビ買求め急増
1959.07.24=児島明子ミスユニバースの栄冠
1959.09.27=伊勢湾台風上陸
1960 =ダッコちゃん人形大流行
1960.06.15=全学連安保闘争樺美智子さん死亡
1960.09.10=カラーテレビ放送開始
1961 =アンネナプキン発売、女性職場進出促進
1961 =うたごえ喫茶全盛
1961.04.12=ガガーリン人類初の有人宇宙飛行
1962 =ツイスト流行、コカコーラ本格的販売開始
1962.08.12=堀江謙一マーメイド号シスコ到着
1963 =農村から都会へ中卒就職者ピーク
1963.06.15=坂本九スキヤキ米ビルボード1位
1963.11.22=ケネディ大統領暗殺
1964 =銀座に「みゆき族」登場
1964.06.16=新潟地震M7.5
1964.10.01=東海道新幹線開業、東京大阪間4h
1964.10.10=東京オリンピック開幕
1965 =エレキギターブーム
1965.10.21=朝永振一郎博士ノーベル物理学賞
1966 =いざなぎ景気、高度経済成長時代
1966.02.14=全日空機羽田沖墜落
1966.06.29=ビートルズ来日、日本武道館公演
1967 =グループサウンズ・ミニスカート大流行
1968 =少年のシンナー遊び激増
1968.03.30=スポコンアニメ「巨人の星」放送
1968.05.16=十勝沖地震M7.9
1968.06.15=東大医学部学生東大安田講堂占拠
1968.06.26=小笠原諸島日本復帰
1968.10.17=川端康成ノーベル文学賞受賞
1969 =反体制フォークソング流行
1969.01.18=東大安田講堂封鎖解除
1969.07.20=アポロ11号宇宙船月面着陸
1969.08 =世界一長寿企画「男はつらいよ」
1970.03.14=大阪万博(EXPO'70)
1970.03.31=赤軍派、よど号ハイジャック事件
1970.11.25=三島由紀夫自衛隊に乱入割腹自殺
1971 =ボウリングブーム
1971.03.26=多摩ニュータウン入居開始
1971.06.17=沖縄返還協定調印
1971.09.18=日清食品「カップヌードル」発売
1972 =第2次ベビーブーム
1972.01.24=横井庄一軍曹、グアム島から帰国
1972.02.03=札幌冬季オリンピック開催
1972.02.19=連合赤軍浅間山荘事件
1972.03.21=高松塚古墳で極彩色の壁画発見
1972.05.15=沖縄施政権返還
1973.10.23=オイルショック(第4次中東戦争)
1973.11.02=尼崎でトイレットペーパー買いだめ騒動
1973.11.16=灯油価格凍結令、節電省エネ
1974 =超能力・オカルトブーム
1974.03.12=小野田少尉、ルバング島から帰国
1974.05.15=セブンイレブン、豊洲に第1号店
1974.08.29=「ベルサイユのばら」公演ヒット
1974.08.30=三菱重工ビル爆破事件
1974.10.10=文芸春秋に立花隆「金権体質」
1975.06.08=暴走族600人七里ヶ浜で乱闘
1976 =ジョギングブーム
1977 =カラオケブーム
1977.09.28=連合赤軍、ダッカでハイジャック
1978 =竹の子族出現、ファミリーレストラン盛況
1978.04.04=キャンディーズ解散
1978.06.12=宮城金華山沖大地震M7.5
1979 =インベーダーゲーム流行
1979 =ドラえもん人気
1979.05.08=NEC、PC-8001 発表
1980 =ルービックキューブ人気、ビニ本ブーム
1981.09.05=銀行女子行員コンピュータ犯罪
1982 =パソコンの大衆化進む
1982.02.09=日航DC8型機、羽田沖逆噴射墜落
1983.04.04=「おしん」放映開始、空前の人気
1983.04.15=東京ディズニーランドオープン
1983.05.26=日本海中部地震M7.7
1984 =アニメ「風の谷のナウシカ」人気
1984 =国民の9割が中流意識
1985 =激増する「いじめ」・「校内暴力」
1985.08.12=日航ジャンボ機墜落
1986 =地上げが社会問題化
1986.04.11=ハレー彗星地球大接近
1986.04.28=チェルノブイリ原発事故
1986.11.15=大島三原山噴火全島民1万人脱出
1987 =地価高騰
1988.02.10=ファミコンソフト「ドラクエIII」1日で100万本
1988.03.13=青函トンネル開通
1989 =天皇崩御、手塚治・美空ひばり逝去
1989.04.01=消費税スタート
1989.06.04=中国天安門事件
1989.11.09=ベルリンの壁崩壊
1990 =バブル崩壊、複合不況の始まり
1990.06.29=秋篠宮御成婚、紀子さんフィーバー
1990.08.02=イラク、クウェート侵攻で湾岸戦争勃発
1990.12.02=秋山豊寛日本人初の宇宙船乗組み
1991.06.03=雲仙普賢岳大規模火砕流発生
1991.12.25=ソ連崩壊、ロシア大統領にエリツィン氏
1992.03.01=暴力団対策法施行
1993.06.09=皇太子「結婚の儀」
1993.07.12=北海道南西沖地震奥尻島津波30m
1994.06.27=松本サリン事件
1994.12.28=三陸はるか沖地震M7.5
1995 =ウィンドウズ95発売
1995.01.17=阪神・淡路大地震M7.2
1995.03.20=オウム真理教、地下鉄サリン事件
|
1996.06 =病原性大腸菌O157集団食中毒多発
1996.08.29=薬害エイズ事件で安部英逮捕
1997.04.01=消費税5%に
1997.05.27=神戸小学生殺人事件
1997.06 =臓器移植法案が成立
1997.07.04=マーズパスファインダー火星探査
1997.11.24=山一証券廃業
1997.12 =海ほたる・東京湾アクアライン開通
1998.02.07=長野冬季オリンピック
1998.04.05=明石海峡大橋開通
1998.07.25=和歌山毒入りカレー事件
1999 =ノストラダムスの大予言・世紀末ブーム
1999.09.29=東海村JCO臨界事故
2000.01.01=(年代上の)2千年紀
2000.01.28=新潟少女監禁事件(9年2ヶ月間)
2000.04.01=介護保険制度スタート
2000.06.26=三宅島噴火,全島民避難
2001.01.01=(世紀上の)21世紀
2001.06.08=付属池田小児童殺傷事件
2001.09.11=アメリカ同時多発テロ事件
2002.05.31=ワールドカップサッカー日韓共催
2002.11 =中国広東省でSARS発症患者
2003.01.25=大規模ネット障害(SQLスラマー)
2003.08.27=火星が6万年ぶりに大接近
2004.07.01=カッシーニ、土星周回軌道へ
2004.12.26=スマトラ沖地震・インド洋大津波
2005.04.01=個人情報保護法全面施行
2005.04.25=JR福知山線脱線事故
2005.11.26=惑星探査機はやぶさ小惑星着陸
2006.05.01=新会社法施行
2007.10.01=郵政民営化
2008.09.15=リーマンショック世界的金融危機
2009.01.20=オバマ第44代合衆国大統領就任
2009.08.30=衆院選民主党大勝,09.16鳩山内閣
2010.04.27=殺人事件の公訴時効廃止
2010.12.18=チュニジアジャスミン革命
2011.03.11=東日本大震災,震度7,大津波,M9.0
2011.07.17=FIFA=WCUPなでしこジャパン世界一
2011.07.21=国際宇宙ステーション建造完了
2011.07.24=アナログ停波地上デジタルTV放送
2012.05.22=東京スカイツリー開業(02.29竣工)
2012.10.08=山中伸弥ノーベル生理学・医学賞
2013.04.19=インターネット選挙運動が解禁
2013.09.07=2020年オリンピック東京開催決定
2014.06.04=「STAP細胞」論文の撤回報道
2014.09.27=御嶽山7年ぶり噴火,50人以上死亡
2015.10 =マイナンバーの通知が始まる
2015.11.13=パリで同時テロ,イスラム国犯行
2016.04.14=熊本地震(震度7が14日と16日)
2016.07.26=相模原障害者施設殺傷事件
2016.08.08=天皇が生前退位問題お気持ち発表
2017.06.09=天皇退位等皇室典範特例法成立
2018.07.06=麻原彰晃死刑執行
2018.07.18=京都アニメーション放火事件
2019.05.01=天皇陛下即位、令和に改元
2020.04.07=新型コロナ感染拡大緊急事態宣言発令
2021.07.23=夏季五輪東京大会コロナ禍延期後開幕
2022.01.15=トンガ海底火山噴火による津波観測
2022.07.08=安倍晋三・元首相が銃撃され、死亡
2024.01.01=能登半島地震
|