|
|
|
土橋 一蛍 略歴 |
|
|
|
|
|
|
|
1929年 |
|
鳥取県鳥取市鹿野町鷲峯489番地 |
|
|
父:重敬 母:きみ の長男として生まれる |
|
|
1943年 |
3月 |
小鷲河国民学校高等科卒業 |
|
|
海軍乙種飛行予科練として三重海軍航空隊へ入隊 |
|
|
1945年 |
8月 |
大戦終戦伊勢嵐舞台第十九突撃隊解除 |
|
|
1946年 |
4月 |
組合立城東青年学校研究科に編入 |
|
|
青年学級を創り 農業、畜産、書道、俳句を学ぶ |
|
|
書道は炭山南北、大渕碧晴先生に |
|
|
俳句は高浜虚子谷口雲涯先生に学ぶ |
|
|
1951年 |
4月 |
小鷲河村青年団長のまま地方公務員として役場書記になる |
|
|
鳥取伊奈芭書道会師範 |
|
|
1955年 |
7月 |
町村合併一町三村合併鹿野町になる |
|
|
日本書道来教育学会師範 高陽書道会師範 |
|
|
1985年 |
3月 |
鹿野町役場総務課長の時退職 |
|
|
1986年 |
5月 |
雪だるま春を迎えに行ったきり |
NHK川柳特選 |
|
|
退職記念に俳句選集「私の四季」出版 |
巧印刷 |
|
|
10月 |
ライバルの掌の中に歩がひとつある |
日本海特選 若人賞 |
|
12月 |
父ははのうしろの山に雪がふる |
NHK川柳特選 |
|
|
鳥取県展 書道特選(連続五回) |
|
|
菩提寺光輪寺責任役員 |
|
|
1990年 |
10月 |
毎日書道展入選(上野美術館) |
|
|
倉吉市民展特選 |
|
|
川柳塔社理事 |
|
|
友だちを誉めて世間を広くする |
国民文化祭(広島)特選 |
|
人間の答えをくれた車椅子 |
播磨文芸祭 特選 |
|
|
寝たきりの向き変えながら拭き掃除 |
堺川柳 特選 |
|
|
おおきにという友だちになることば |
堺川柳 特選 |
|
|
1993年 |
11月 |
五十年前はみんな若かった |
さっぽろ年鑑 特選 |
|
野垂れ死にするのにちょうどよい緑 |
|
|
1996年 |
4月 |
鳥取県鹿野町社会福祉協議会理事 |
|
|
1999年 |
10月 |
燕子花静かに鳥になっていく |
全国俳句大会 特選 |
|
鴛鴦が来る湖の大掃除 |
ぬまず文芸 俳句特選 |
|
2004年 |
5月 |
鳥取市鹿野町福祉協議会長 |
|
|
あなたからもらった愛をよく磨く |
NHK 特選 |
|
|
生きていてよかった少し歩こうか |
川柳塔 わかやま 特選 |
|
鳥取県川柳協会監査役 ふるさと鹿野(株)株主 |
|
|
2005年 |
|
田植機に載っているのはお爺さん |
川柳マガジン特選 |
|
|
覗いてごらん平成の万華鏡 |
川柳マガジン特選 |
|
|
川柳塔社参与 |
|
|
風が吹くつっかい棒のないいのち |
さっぽろ風の町特選 |
|
2008年 |
|
鳥取市社会福祉協議会評議員 監査 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|