TOP デジスコへの声 大会運営の1例 注文表
大会本部担当者の声 大会参加選手の声

@ オーダーオブプレーで進行できるので少人数で
   運営できる。

A 全コートの試合進行が把握できるので空きコートを
   つくることがない。

B デジスコの左側がドローの若番選手と統一したので
   選手の把握ができる

C コンパクトで1箱に収納されているので1人でも
   素早く準備ができるので助かる。

D コートの向きによって取付け場所を自由に選ぶことが
   できるので良い。(ネット・審判台・金網フェンス)


E 以前使っていたスコアボードは数字をめくるタイプの
   ものだったので 風の時は困りました。


@ 相手選手とのゲームカウント間違いのトラブルが
    無くなった。

A 遠方からでも前の試合の試合進行が確認できるので
   ウオーミングアップが好いタイミングでできる。

B 表示変更が素早くできるのでチェンジコート時の
   休憩が有効に使える。

C 3セットマッチの時でも 今何セット目かが分かるので
   助かる。
クラブのコーチ・部活の監督の声 制作者の声


@ 普段からスコアボードに慣れておく必要がある。

A マッチ練習の時は必ずデジスコを使う習慣をつけ
   選手には常にスコアを意識した試合展開をを考えさせる。

B 遠くのコートでやっているマッチ練習にも試合展開が
   把握できるので的確な指導ができる。

ジュニアの大会役員をかれこれ20年間ちかくやらせて
いただいておりますが気が付いたことを
いくつかあげてみたいと思います。

ジュニアの大会をたまたま見に来た他のスポーツを
やっている友人がこんなことを言っていました。

『テニスの試合って審判はいないし選手の声は
聞こえないしでどちらの選手が勝っているのか
負けているのか分からないので
見ていて面白くない』

同じく孫の応援に来た男性は

『終わってみて初めて孫が勝ったことが分かった・・
途中経過が分からなかったのでハラハラした』

とどちらの話も

スコアボードが有ればもう少しは楽しく観戦していただけた
のではないかと思いました。

試行錯誤を繰り返しながら試作品を10数個作り
やっと満足のいく物が出来上がりました。

スコアボードの普及のお役に立てればと
思っております。

                          (大澤 一郎



製造・販売  デジスコ・ショップ

                代表   大澤 一郎

〒370−0517
     群馬県邑楽郡大泉町西小泉4‐13‐19

     Tel 090−2434−6693
     上記携帯番号にショートメールでもOKです。
     E・Mail   digisco@blue.zero.jp
     http://blue.zero.jp/digisco/