<健保被扶養者>


Update 2018.09.24
表1 被扶養者の範囲
健康保険被保険者 :健康保険適用事業所に使用されている本人
被保険者の被扶養者:被保険者の健保から保険受給が可能な家族
被扶養者の範囲  :主として被保険者に生計を維持されている人  
1.被保険者の直系尊属、配偶者(事実婚を含む)、子、孫、
   兄弟姉妹(必ずしも被保険者と同一世帯を要しない)
   … 子は養子や事実婚の認知子を含み、継子を含まない
   直系尊属:父母、祖父母、曽祖父母等
   … 父母は養父母を含み、継父母を含まない
   共済組合は曽祖父母は同一世帯、全員に年齢制限等がある
2.被保険者と同一世帯に属す、被保険者の3親等内の親族
   (1.に該当する人を除く、下記の範囲の人)
   本人:伯叔父母、曽孫、甥姪、それらの配偶者、
      子・孫・兄弟姉妹の配偶者、継父母
   本人の配偶者:曽祖父母、祖父母、父母、伯叔父母、
      子(本人の継子)、孫、曽孫、兄弟姉妹、甥姪
3.被保険者と同一世帯に属す、被保険者の事実婚配偶者の
  (配偶者の死亡後を含む)父母及び子(連れ子) → 内縁
被扶養者一覧
 色の親族は被保険者と同一世帯を要せず(別居含む)   
以外の親族は被保険者と同一世帯を要する(同居限定)   
      傍系           直系         傍系    
 ┌──────────┐┌───────────┐┌──────┐ 
┌                                 ┐
│  【3親等内の親族】  ┏━┓     ┌─┐         │
│   血族    姻族   ┃┃曽祖父母 │3│曽祖父母     │
│  ┏━┓中数字┌─┐  ┗┯┛     └┬┘         │
尊  ┃ ┃ は │ │   │       │          │
   ┗━┛親等数└─┘  ┏┷┓     ┌┴┐         │
属  ①~③ : 配偶者  ┃┃祖父母  │2│祖父母      │
│             ┗┯┛     └┬┘         │
│     ┌────────┤       ├────┐     │
│    ┏┷┓ ┌─┐  ┏┷┓     ┌┴┐  ┌┴┐    │
│伯叔父母┃3┠─┤③│  ┃┃父母   │1│父母│3│伯叔父母│
└    ┗━┛ └─┘  ┗┯┛     └┬┘  └─┘    │
      ┌────────┤       ├────┐     │
      │       ┏┷┓     ┌┴┐   │     │
     ┏┷┓ ┌─┐  ┃本┃     ││  ┌┴┐    │
 兄弟姉妹┃┠─┤②│  ┃ ┠──┬──┤│  │2│兄弟姉妹│
     ┗┯┛ └─┘  ┃人┃  │  ││  └┬┘    │
      │       ┗┯┛  │  └┬┘   │     │
┌     │        ├───┘   │    │     │
│    ┏┷┓ ┌─┐  ┏┷┓ ┌─┐ ┌┴┐  ┌┴┐    │
│  甥姪┃3┠─┤③│ 子┃┠─┤①│ │1│子 │3│甥姪  │
│    ┗━┛ └─┘  ┗┯┛ └─┘ └┬┘  └─┘    │
卑              │       │          │
              ┏┷┓ ┌─┐ ┌┴┐         │
             孫┃┠─┤②│ │2│孫        │
属             ┗┯┛ └─┘ └┬┘         │
│              │       │          │
│             ┏┷┓ ┌─┐ ┌┴┐         │
│           曽孫┃3┠─┤③│ │3│曽孫       │
│             ┗━┛ └─┘ └─┘         │
└                                 ┘
 └──────────┘└───────────┘└──────┘ 
      傍系           直系         傍系    
   ※本人の子:夫婦の子、前婚の子、非嫡出子(婚外子)、養子
   配偶者の子:配偶者の連れ子(継子=配偶者の前婚の子など)
   兄弟姉妹は全血・半血の差なし
被扶養者の認定は被保険者の届等により、保険者が認定基準に基づき審査する。
被扶養者と認定された家族は、保険料支払負担を要しないで被保険者の健康保険
に加入でき保険給付が受けられるが、世帯の異同等を考慮した収入制限がある。
注意:後期高齢者医療制度の被保険者は、健康保険の被扶養者にはなれません。
医療保険の種類
 → 社会保険の基礎知識|公益財団法人全国生活衛生営業指導センター
 → 我が国の医療保険について|厚生労働省
 → 市町村国保:世帯主が保険料納付、被保険者は世帯員各人
 → 協会けんぽ:被扶養者とは?|全国健康保険協会
 → 組合けんぽ:各健康保険組合のHPを参照!
 → 共済組合 :各職員共済組合のHPを参照!
 → 国保組合 :各職域国保組合のHPを参照!
 → 船員保険 :被扶養者とは?|全国健康保険協会
 → 健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き|日本年金機構
 → 後期高齢者医療制度等の仕組み|厚生労働省
表2 世帯について
世帯について
世帯種類 一般世帯 住居・生計を共にする人々の集団
独立して住居を維持する単身者(他出家族員)
独立して生計を営む単身者
会社などの寄宿舎・独身寮に住居している単身者
施設等の世帯 寮・寄宿舎の学生・生徒
自衛隊の営舎内または艦船内の住居者
病院・療養所などの入院者
社会施設の入所者
矯正施設の在院者
その他(陸上定住者以外の者)
世帯構成 世帯主世帯の中心となる人(世帯を代表する者)
世帯員世帯を構成する各人(一時不在者を含む)
世帯構造 単独世帯 世帯員が一人だけの世帯(単身世帯
  非高齢単身世帯
  高齢単身世帯
他出家族員(単身赴任者、遊学中の者など)
施設等の世帯 建築物:棟または建物単位の世帯
自衛隊:営舎(中隊)または艦船単位の世帯
その他:一人世帯
親族のみの世帯 核家族世帯 夫婦のみの世帯
  非高齢夫婦世帯
  高齢夫婦世帯(夫婦の一方/双方が高齢)
配偶者のいない子と同居の世帯
  夫婦と独身の子(未婚、離別、死別)の世帯
  ひとり親と独身の子(離別、死別)の世帯
  ひとり親と未婚の子の世帯
    父親と未婚の子の世帯(父子家庭)
    母親と未婚の子の世帯(母子家庭)
核家族以外
の世帯
二世代世帯
  子夫婦と同居の世帯(夫/妻の親)
三世代以上の世帯
  直系三世代以上の世帯(直系家族
その他の親族と同居の世帯
 (傍系親族同居複合家族
非親族を含む世帯 世帯を同一にする独身男女(同棲、内縁)
里子と同居の世帯(養子縁組以外の里親)
その他の者と同居の世帯
 (使用人・同居人など)
世帯類型 国勢調査:高齢者世帯、母子世帯、父子世帯、その他の世帯
社会福祉:高齢者世帯、母子世帯、障碍者世帯、傷病者世帯、
     その他の世帯
世帯現況 国勢調査:単身世帯増加(晩婚化、生涯独身、高齢者の1人暮らし)
家計調査:標準世帯(4人家族)の減少、「単身・無職」が最多!
社会保障:家族介護からの転換、全世代型の予防的支援と最低保障
※家族=同居親族+別居(他出)家族員
 世帯=同居親族+同居非親族 … ∴家族≠世帯
※独身男女(同棲、内縁):世帯は同一/別々の両方ある
※内縁の夫婦、内縁の夫婦の子の世帯主(夫)との続柄の記載方法
 → 住民票における世帯主との続柄の記載方法の変更:H06.12.15
※同一住所→世帯の変更届=(世帯主変更、世帯の分離/合併/構成変更)
※別の住所→住所の異動届=(転居、転出・転入)
※家族変動→戸籍の届出 → 戸籍の届出
※ホームレス:施設等の世帯(その他)に区分、一人世帯、二人世帯など
※定義の変遷:普通世帯と準世帯の一般世帯区分化、世帯類型の一部変更
HP作成者:

中村三郎

,船橋市咲が丘