がんばれ吟遊詩人! 〜ラヴェル君の場合2〜   目次   HOME       <BEFORE   NEXT>

がんばれ吟遊詩人! 〜ラヴェル君の場合2〜

第6話:蒼穹(前編)

 陽光を浴びて鮮やかに輝く景色はもちろん美しいが、雨に濡れそぼつ景色もまた美しい。
 とはいえ、こうも続くとさすがに飽きてくる。
 小さな村で雨宿りをしながらラヴェルは空を見上げて愚痴をこぼした。
「あーあ、そろそろ晴れないかな」
 空同様にどんよりしている彼を、つまらなそうにレヴィンは見やった。
「そんなに晴天が見たいならアスガルドでも行くか? ここからなら近いぞ」
「……どういうレベルの話」
 この大地の世界をミドガルドというが、アスガルドというのは天空にある伝説の世界だ。
 実在するかどうかもわからぬ桃源郷。
 天の霊気が満ち、古代の叡智の結晶といえる遺跡群が蒼穹に浮かび、その島々を純白の翼持つ美しい精霊セラフが飛び交うという。
 まず普通の人間が辿り着ける場所ではない。
「う〜〜ん……」
 重い曇天をラヴェルはまた見上げた。
 伝説の土地をラヴェルは知っていた。
 その神秘と荘厳さは、確かに地上の人間には手の届かぬものに見えた。
 だが、伝説に触れた感動や喜びも、今になって冷静に思い浮かべると重荷でしかなかった。
 諦めたようにうなずく。
「どうせ行く場所も決めてないんだし、行ってみようか?」
「そうか」
 雨は相変わらず降り続けている。
 薄いグレーの景色の中、二人はマントを羽織り直すと雨天に霞む山脈へ向かった。


 深い森の中、雨を集めた小川が濁流となって木の根を洗っている。
 それらを過ぎ、やがて森林限界よりも上へ登れば霧雲は遥か下、周囲の景色を遮っているのはより高い位置を覆う雨雲だ。
 もくもくと水蒸気の塊が目の前を流れていく、いや、むしろ雲の中を二人が歩いていく。
 足元の土が消え、砂利道となればもうすぐ山頂だ。
 世界の天井といわれる、中央高地の山々。
「抜けた!」
 一気に視界が晴れ、ラヴェルは周囲を見回した。
 向こうの谷には万年雪、足元の小石の中にはコマクサが揺れている。
 幾つかの峰のうち、二人は東から三つ目の山頂に立っていた。
 非常に空気が薄く感じられるが不思議と苦しくないのは、空気以外の何かがあるからだろう。
 雲海を下にして遥か向こうの尾根に中央高地の中心都市ハイランドの町を見つめながら、二人はしばらく無言で待った。 
「ラヴェル」
 不意に呼ばれ、ラヴェルは振り向いた。
 レヴィンが何か考え込むような表情を浮かべている。
「ここまで登っちまえば関係ないが、中央高地が相変わらず戦乱前夜のような雰囲気なのはわかってるだろう? 都市同士の下らぬ勢力争いというわけだが、それ以外のものも動いている気がする」
「?」
 レヴィンの赤い目が雲海に覆われて見えぬ中央高地の大部分を射抜くように見つめている。
 緊迫した都市を幾つか彼らは経由してここまで登ってきた。
「何者かが中央高地で何かを探しているが、探し物が中央高地以外の場所にある、という可能性もあるかもしれん。今は中央高地を疑っているようだが」
「……いつかの変な妖術師のこと?」
「ああ」
 シベリウスを送る道中、中央高地で妙な黒ローブと鉢合わせしたが取り逃がしている。
「そういえば魔力が高ければ誰でもいいって言ってたね。まぁレヴィンはあちこち移動しているから居場所なんて掴めないだろうけど、クレイル王子は大丈夫かな……」
「ああ、奴がいたな。奴なら大丈夫だろう。ケタが違うし、第一あの程度の妖術では、クレイルの光術を破れはせんよ……来たか」
 ふいにレヴィンは言葉を切った。
 赤い視線が見つめる方角をラヴェルもじっと見た。
 まだ何も見えないが、音は微かに聞こえる。

 ギ、ギギィ……ギギィ……。

 船体の軋む音だ。
 逆光の陽光の中、シルエットを浮かべながら近づいてきたのは、天を漕ぐ巨大な舟だ。
 一体どうやって浮かんでいるのか知らないが、大空という海を行く、天空船。
 不思議なことに船内のどこにも漕ぎ手の姿は見えず、風がなくても帆はいつも膨れている。
 二人を乗せると船は再び青空へゆっくりと浮かび上がった。
 どこまでが伝説でどこまでが現実なのか、もはやその境界の区別がつかない。
 船体の軋む音を聞きながらラヴェルは甲板に腰を下ろした。
「この船ってどうやって動いてるのかな?」
「俺にもわからんよ。ただ、船体が莫大な霊気に包まれているのは感じるけどな」
 操舵輪が勝手に回る様子はまるで幽霊船のようですらあるが、不思議と不気味さは感じない。
「大体の航路は決まっているようだが、確定ではない。船自体がぼんやりとした意識を持ち、乗り降りする者の意志に応じて動いているのかも知れんな」
 船の中には二人の他にも人間の姿があるが、地上から乗り込んだ者はいないだろう。
 彼らは、古代の地上が天空まで吹き飛ばされ、そのまま天空の島に住まざるを得なかった者達の末裔だ。
「ところでレヴィン、どこへ降りるか決めてあるの?」
「いや。たまには船任せというのもいいだろう」
 たまに雲という波をかき分け、鳥と並んで飛び、たまには竜らしき巨大な影に抜かされていく。
 船はただマイペースにのんびりと、ギシギシいいながらゆっくり揺れている。
 直視出来ぬほど深く鮮やかな青の輝き、毒々しいまでの夕暮れの赤、分厚く天空を覆う星の大海、明け方の白い空。
 天空に住まう者しか見られない景色を、二人はただ黙って見つめた。
 見知らぬ島に着いたと思えば極わずかに乗り降りがなされるのみ。
 こんなことを一体この船は何千年続けてきたのだろうか。
「ラヴェル」
 二回目の夜を過ごしていると、レヴィンがなぜか声を潜めた。
「あそこにいる客が見えるか?」
 暗い甲板の物陰に誰かが休んでいるらしいが、ラヴェルの目にはそれ以上のことは見て取れない。
 エルフ並みの視力を持つレヴィンだからこそ見えるのだろう。
「もしかすると俺達を尾行しているかもしれん」
「え?」
 上空の島の陰に隠れていた月が顔を見せ、ようやくラヴェルにもそれがはっきりと見て取れた。
 黒いローブの男がそこにいる。
 胸元には瘴気を帯びた、より一層暗い色の呪符が月光に怪しく反射している。
「あれって前に中央高地で会った妖術師じゃないか」
 噂をしたのがいけなかっただろうか?
 あの時以来付け回っていたのか、それとも今回、中央高地を通過した際に見つかったのか。
 二人して様子をうかがってみるが、相手に動きは見られなかった。
 だが、考えてみれば妙だ。
 いくらなんでも天空まで追跡してくるだろうか?
 まして船に乗ったら逃げ場はなく、仮に乱闘にでもなれば船が遥か地上まで墜落しかねない。
 恐らく相手も何らかの目的があって天空へ向かっている最中なのだろう。
 どうやら偶然そこへ鉢合わせてしまったらしい。
「……どこでもいい、降りるぞ」
「そうだね」
 二人がうなずきあうと船はゆっくりと上昇を始めた。



 明け方の薄暮のなか、見知らぬ島へ辿り着く。
「…………」
 二人が立ち上がるよりも先に黒ローブが立ち上がった。
 そのまま船から下りていく。
「この船に乗り慣れているようだな」
 どうやら船が上昇したのはあの男の意思に反応してだったらしい。
 伝説上の存在と思われている天空世界、さらにそこを行き来する天空船を知っている人間が一体どれくらいいるのだろう。
 それらを知っているということは只者ではないことは確かだ。
「レヴィン、どうする?」
「逆につけてみるか」
 強烈な朝日に周囲が白く輝いている。
 船を降り、眩しさに思わず目を閉じるラヴェルの耳に、レヴィンの舌打ちが飛び込んだ。
「ちっ、上都だな」
 光にようやく慣れたラヴェルが目を開ければ、周囲は白い大理石の崩れた遺跡だった。
 上都……古代の大地が吹き飛んでくる以前からここにあった、正真正銘の天空世界。
 伝説に語られるアスガルドとは、まさにこの高みの島々である。
 黒ローブの姿が遠ざかっていく。
 二人の尾行をしているのか、それとも招いているのか、はたまたただの偶然なのか今の時点ではわからない。
「どのみち接触しないと何もわからなそうだね」
「ああ、場所が場所だからな、気を抜くなよ」
 行くと決めると二人の足は速かった。
 着かず離れずの距離で黒ローブを追えば、それは一段と大きな遺跡へ姿を消した。
 かろうじて建物の面影を残しているそれは神殿だろうか。
 中へ踏み込めば、ひんやりとした霊気に包まれている。
 神聖さと妙な虚無感とを漂わせるそこに、黒ローブの姿はない。
 注意深く辺りを見回し、やがてレヴィンは壁に薄く彫られた壁画に目を留めた。
 大樹を両手で囲むようにしている女の線画のようだ。
「ここは大気の乙女の聖域だな」
「シルフ?」
 聞き慣れぬ言葉にラヴェルは思いついた名を挙げてみたが、レヴィンは首を横に振った。
「いや、そうではない。九界全てを包むものという例えだろう」
 崩れた神殿は意外と広く、上にもまだ部屋があるようだ。
 階段の窓から外を見やり、レヴィンは独り言のように呟いた。
「意味するものは……空、ということか?」
 周囲を囲むのはただ空ばかり。
 上階を丹念に調べ、レヴィンは何か思い当たったようだった。
「いや、これは……天上界か」
「ヴァルハラ?」
 その言葉を反芻し、ラヴェルは理解に困った。
 伝説では地上がミドガルド、天空がアスガルドとされるが、その上には更に天上界というものがあり、そこには神々が館を構え、天使が飛び交い、死者の英雄や戦乙女が控えているという。
 長い間この天空ですら伝説の産物と思っていたラヴェルには、今いる場所のことすらほとんど理解できないというのに、更にその上を語られたら頭がパンクするだろう。
「もう、僕にはお手上げだから任せるよ」
 ギブアップするとラヴェルはレヴィンから離れた。
 瓦礫を丹念に調べる彼を背に、ラヴェルは窓の外を眺めた。
 それにしても黒ローブはどこへ消えたのだろうか?
 それを思い出すとラヴェルは視線を遺跡の内外にめぐらせて見たが、怪しい者は見当たらない。
 疲労を感じ、ラヴェルは腰を下ろすと人間の頭部のような瓦礫に寄りかかった。
 体重を掛けた瞬間、その瓦礫がスイッチのように壁に埋まる。
「ええっ!?」
 轟音と共にすぐ頭上の天井が抜けた。
「ひゃぁぁぁぁぁっ!?」
 咄嗟に頭を庇って伏せれば、何も降って来ない。
 それもそのはず、崩れた天井が、何故か更に上の階へ吸い込まれるように昇って行く。
「きゃあああああ!?」
 情けない悲鳴にようやくレヴィンが振り向いた。
 瓦礫と共にラヴェルまでもが上階へ吸い上げられていく。
「何をやって……」

 どごぉっ…………

 あまりの音にさすがのレヴィンが思わず目を閉じた。
 上階から激しい衝突音が聞こえ……やがて天井に落下音が聞こえた。
 大体どうなったか想像がつくというものだ。
「やれやれ……手の掛かる奴だ」
 呆れきったような溜息を捨てて階段を探すと、レヴィンは上階へ上っていった。



 今までの人生で最も大きなコブをこしらえ、ラヴェルは床に突っ伏したまま呻いていた。
 天井に頭からぶつかり、そのままその階の床へ落下したらしい。
「うう、何で上へ飛ぶんだよ……」
 さすが天空界だ、常識が地上と逆である。
 痛みが和らいでくるとようやくラヴェルは身を起こした。
「……なんだろう、ここは」
 すぐ側の穴から下を覗けば、先ほどまでの白い瓦礫が見える。
 だが今、自分がいる階は、それらとは雰囲気が全く違った。
 黒っぽい石材で覆い尽くされ、しかもまだ崩壊していない。
 いや、そもそもこの造りは今の地上世界の城砦に良く似ている。
「この部分は新しいってことかな……」
 そう思いつき、やがてぞっとした。
(人間がここを出入りしている? 僕ら以外にアスガルドとミドガルドを往復する方法を知ってる人がいるってこと?)
 と、すればだ。
(あの黒ローブが作り出したもの……?)
 ラヴェルは音を立てないようにレイピアを抜くとそろそろと歩き始めた。
 近くに黒ローブがいるはずだ。
 この規模の物を作り出すとすれば相当な魔法使いであろうし、そうでないとしたらかなりの仲間がいると考えていい。
「……あれ?」
 違和感を感じ、ラヴェルは周囲をよく見回した。
 目に留まったのは壁に埋め込まれたレリーフだ。
「これって……」
 巨大な一つの目が彫り込まれている。
「まさか……バロール?」
 バッと振り向いたがまだレヴィンは上がってきていない。
 ラヴェルは注意深くその目のレリーフを調べたが、どうやらただの彫刻のようだ。
 青みがかった石を彫っただけの単純な作りだ。
「海底の魔族……でもなんでここにあるんだろ? 海なんてないのに」
 ミドガルドの西の海、その深みにはフォモールという魔性の一族が住んでいて、その長の一人が魔眼バロールだという。
 その象徴は一つの目だ。
 しかしこの天空にはあいにく海はない。
 その代わり、同じくらい深い青の空が広がっている。
(とにかくレヴィンに知らせ……ひぐっ)
 反射的にラヴェルは腕で払ったが何の効果もなかった。
 息が出来ない。
 後ろから首を絞められ、背後に何がいるのか見えないが、恐らく黒ローブだろう。
 肘を思い切り後方に突き出すと何か布のようなものを強く押し込んだだけだった。
(当たらない!?)
 身をよじれば黒ローブが見えたが、手を伸ばしてもつかめるのは布だけだ。
 指のようなものが首筋に強くめり込んでくる。
 相当な時間暴れたつもりだったが、やがてラヴェルは力尽きて意識を失った。


 レヴィンが階段を昇ればその先は階下とは雰囲気が全く異なった。
 どうやら塔になっているらしいが、外からはそのようなものは見えなかった。
 そもそも天空は空間の広がりについていけないことが多い。
(地上の常識が通じんのはわかっているが)
 激突音がした場所よりもどうやら高く昇っているようだ。
 この辺りの空間や次元は大気の乙女の聖域の建物を使い、別の場所にある塔へ繋いでいるのだろう。
 つまり、先ほどいた空間とは別の空間にいることになる。
「ふん、あの妖術師、攻撃魔法の腕は並だが、こういった魔法には長けるわけか」
 相当量の霊気が漂っているところを見るとここが天空界の上都のどこかであることは間違いないだろう。
 レヴィンは注意深く階段を昇っていた。
 下の二つの階には何もなかった。
 ここのフロアはどうだろうか。
「……ふむ」
 床に白い瓦礫が積もっている。
 見上げれば天井にヒビが入り、どうやら何かが相当な勢いで衝突したらしい。
「全く、どこをどうやったらそんな間抜けな生き物になるのやら」
 瓦礫に翡翠色の長い髪が薄本挟まっている。
 ラヴェルの髪の毛だろう。
 すぐ側の巨大な穴を覗けばなぜか大気の乙女の聖域が見下ろせる。
「このフロアが別空間の接点というわけか……」
 見回してみるがラヴェル本人の姿はない。
 はぐれたらその場から動かないのが基本だが、あのヘボ詩人はそれすらもわきまえていないらしい。
 昇ってきた階段の続きとは違う階段が奥に見て取れる。
「……最初から俺を探していたのか、それとも偶然か?」
 能力がある者を探している……あの男はそう言った。
 もしや追っ手だろうか?
 階段手前の壁に、大きな目のレリーフが埋め込まれている。
 バロールの目か。
 忌々しい思いに舌打ちをはっきりと漏らしながらレヴィンはそれに近づき……歩みを止めた。
「これは……違うな。何だ?」
 注意深くその目のレリーフを観察すれば、どうやらそれは深淵の怪物とは違うようだった。
 やがてレヴィンはレリーフ下部に彫り込まれていた不可解な文字を見つけた。
「……こいつはルーンか」
 ヴァルハラの連中が使う文字だ。
「ウーデン。全知全能、神の父、か。デカく出たもんだな」
 レリーフはどうやらバロールではなく隻眼の大神を表したもののようだ。
 ある意味バロールよりも厄介な存在かもしれない。
 地上の人間からは大神として崇拝されるウーデンは、天上界の主である。
 しかし太古の昔にヴァルハラは天魔を送り出し、アスガルドを焼き尽くし、その全てを奪い去って自分達のものにした。
 その時、天空界は住民と共に滅びた。
 すなわち天空人と呼ばれた精霊セラフと共に。



 レヴィンはその場を離れ、奥の階段を昇ってみた。
 天空とは思えぬ陰気な気配が暗く満ちている。
「……お前な」
 階段を昇った瞬間、レヴィンの耳に捉えられたのは情けない呻き声だった。
 牢屋のような鉄格子から暗がりを覗けば、赤い何かがうずくまっている。
 どうやら捕らえられていたらしい。
「間抜けにも程があるぞ」
「あうううう」
 盛大に涙など流しながらラヴェルは振り向いた。
「だってまさか上へ落ちるなんて思ってなかったんだもん。後ろから首絞められるし」
「奴がいたのか?」
「うん。まだ近くにいるんじゃないかな」
「そうか……どけ」
 レヴィンに目配せされ、ラヴェルは脇へ避けた。
 空気がレヴィンの手に吸い寄せられていく。
 鉄格子を切断するつもりだ。
「ヴィ……」
 真空の刃がまさに放出されるその瞬間、赤黒い何かが飛来した。
 青いマントが不自然に揺れる。
「え?」
 何がおきたかわからず、ラヴェルは目をしばたたかせた。
「……ント!!」
 鉄格子に向けられていた手がラヴェルから見て右、通路の奥に向けられ、空気を切り裂く音を立てながら飛んでいく。
 聞きたくないような嫌な音と、凄まじい衝撃音が響いたのはほぼ同時だった。
 通路の奥からは石が崩れるような音が続き、目の前ではレヴィンが床に膝を着いた。
「え? ちょ、ちょっと、何が……」
「油断した」
「え?」
 レヴィンの肩が大きく上下している。
 彼が大きく息を吸うと、何か泡立つような音がした。
「…………」
 嫌な予感がし、ラヴェルは視線だけそっと下ろしてみた。
 レヴィンが胸元を抑えている。
 その指の間から、泡を含んだ血がとめどなく噴き出している。
「ちょっ……」
「そこにいろ」
 もう一度大きく息をするとレヴィンは立ち上がった。
 意外と足元はしっかりしている。
 そもそも人間外のような存在なのだから死ぬようなことはないだろうが、彼にしてはかなりの重傷のはずだ。
 無傷かもしくは致命傷か、レヴィンの怪我はいつも両極端だ。
 大抵は前者なのだが。
「奥の奴を始末してくるからそこで大人しく待ってろ。いいな」
「う、うん」
 血溜まりを床に残し、青い影が奥へ歩き去っていく。
「だ、大丈夫かな……」
 視界に映ったものにラヴェルはさすがに心配を覚えた。
 レヴィンは胸元を抑えていたが、背にも血がべっとりとついていたのだ。
 つまり傷が貫通している。
 突然の爆発音と揺れに、石壁の表面が剥がれ落ちた。
「ひええええええ!?」
 どうやら奥で激しい戦闘が始まったらしい。
 瓦礫に埋まった足を何とか引っ張り出す。
 しかし。
「わきゃあああああ!?」
 今度は天井の一部が崩落する。
「最っ悪……!」
 頭のコブを二重に増量し、ラヴェルは通路の奥に見える爆炎を睨んだ。
 どうやらレヴィンとは、離れていても魔法の影響に巻き込まれるらしい。
「絶対もう心配なんかしてやるもんかー!!」
 絶叫を上げると同時、ラヴェルはトドメとばかりに崩落してきた瓦礫に、首まで埋められる破目に陥った。

つづく

<BEFORE   NEXT>

  目次   Novel   HOME         (C) Copy Right Ren.Inori 2001-2023 All Right Reserved.