![]() |
|
ついにBlueOysterがサーキットデビューする日が来ました! ヤル気満々の爆爺 ・ のむしに引っ張られるように、みんなもすっかりソノ気になってしまいました。そうはいっても、そこは初心者の集まり、まずはRIDERS CLUB誌主催の ライディングパーティに参加することにしました。8月20日(火)筑波サーキットです。 参加希望のメンバーは、早めに意思表示してください。 現在の参加予定者は、爆爺 ・ キングギドラ ・ TM ・ のむし、です。 参加費用は2万円、革ツナギ着用が義務付けられています。なお、レベルに応じての クラス分けや先導車付の慣熟走行があるので、腕に覚えのない人も大丈夫でしょう。 |
|
とかなんとか言ってるうちに次々と参加希望者が現われ、倍の人数にまで増えました。 やっぱりみんな、『サーキットを走ってみたい』って思っていたようですね。 さらになんと、ライパの前々日、18日にFISCOで行われる走行会にも参加することに! BlueOysterのサーキットデビューは二日早まり、富士スピードウェイとなりました。 |
2002年
11月28日 Riding Party in TSUKUBA
2003年
富士スピードウェイ走行会
ついにやって来ました、BlueOysterサーキットデビューの日。 しかし、台風の接近で天気予報は雨・・・。 何とかみんなのサーキット初体験が終わるまで、雨よ降らないでくれっ! 参加メンバーは、爆爺 ・ キングギドラ ・ サザビー ・ もんすたあ ・ のむし ・ 日本海改め『マナベ』 ・ やじ、の7名+見学者 TMの8名。 あさっては筑波のライパなんだから、みんな無理しないで頑張ってねっ! |
|
![]() | ![]() |
次々と積み込まれるマシン達。 トランスポーターは、プレリュードさんの御厚意により、航空母艦『びゅん太』号をお借りしました。ありがとうございます。 | キャンギャル・メカニックと共に噂のスーパーマシン、アドレスV100で登場のTM。 今日は裏方での参加です。出番はありません。 |
![]() | ![]() |
空母びゅん太に積み込まれたマシン7台。 | 新品ツナギのもんすたあさんは、自ら地面に転がってツナギを汚します。ゲンかつぎの儀式です。それにしても、すごく嬉しそう。(笑) |
![]() | ![]() |
7名が走行前のミーティング中、クラブマンレースの決勝に見覚えのあるニンジャが・・・。『ル・カップ』でつるつるさんと一緒に飲んだ つるりんさんです。リッタースーパースポーツ勢を相手に一歩も引かぬ走りでした。 | 先頭に並ぶ、やる気マンマンの二人。 『まだまだワケェもんには負けんワイ』 『いつまでも爺に前は走らせねぇ』 と言ったかどうかは定かではない。のむしも爆爺と同じD208で登場。なのに雨が・・・。 |
![]() | ![]() |
マナベも新品GPR−80を履いて参上。 ギドラさんは密かに購入したニューマシン、 VTR1000Fで参上も、『雨が降ってきたニャー。走りたくないニャー』 | 新品パイロットスポーツ組のサザビー&もんすたあ。笑顔のやじも、ホントは心臓ドキドキ。なぜ一人カッパを着てるかはナイショ。 サザビーはイタズラ書きしまくってた。(笑) |
![]() | ![]() |
スタート前、以外にも笑顔でリラックスしてる みんな。ただ、雨が降ってきたのが、かなり心配です。 | ピットロードに並ぶとリラックスムードは一変。期待と不安に、表情が硬くなります。 (2列目以降がみんな) |
![]() | ![]() |
残念ながら走行写真はありません。ごめんなさい。 2本の走行を終えたマシンたち。 | 畑を耕しに行った、やじのバリウス。いきなりのサーキットでしかもこの雨。ちょっとかわいそうだったね。でも怪我がなくてよかった。 |
雨もさることながら、他車のこぼしたガソリンがコース全体に広がっていて、かなり怖かったそうです。レインボーカラーの路面にビビリながらも、FISCOの長い直線をみんな気持ち良さそうに駆け抜けていました。特にサザビーの走りはすばらしかったです。直線ではリミッターが効いてしまいみんなに離されていましたが、コーナーではギドラさんにも引けを取らない走りで、他の男性陣は、みんな軽〜くブッちぎられていました。(笑) あさっての筑波は台風一過で快晴となるハズです。今日雨降った分も頑張りましょう!
|