掲示板
留意事項 |
使い方 |
記事検索 |
ホーム
苦情、感想、要望等をご記入下さい。
広告や個人情報など、不適切と判断した書き込みは削除することがあります。
-
▼
商用利用について
名前:mouse
メール
呉葉を会社で商用利用してもよいのでしょうか?
-
Re:商用利用について
名前:HIR
商利用含め、ご自由にお使い下さい。
2021年04月30日01時10分(金)
|
所属:1049
|
番号:1050
|
再編集/削除
-
▼
呉葉について
名前:玄米茶
メール
こんばんは。最近、呉葉というソフトを見つけてダウンロードし使用した者です。1点気になったことがあるのでお伺いしたいと思い、こちらに投稿させて頂きました。
曲名を入れる際、字数制限なのか分かりませんが途中で途切れる現象を書き込んだ後に発見しました。
「どうしようもない僕に天使が降りてきた」を曲名に書き込んだのですが、テストをした際に「どうしようもない僕に天使が降りて」で止まっていました。もし、字数制限などでしたら字数制限を解除してほしいと思いました。
自分はWindows10 64bitで使用しており、問題なく使用できております。
もしお手数でなければ、メールで返信をしていただきたいです。ちょくちょくこちらの掲示板を拝見しますが、不慣れなもので…。
返信のほど、よろしくお願いします。
※曲名に「」をつけていましたが、「」は含みません。
-
Re:呉葉について
名前:HIR
全体的(全トラック)にはどのような情報を書き込んで、どのようにテストしましたか?
プログラムを組んだのがかなり昔のことで記憶があやふやなのですが、CD-TEXTを日本語で書き込む場合、ディスク全体で最大1500文字程度記録でき、トラック毎の制約は特になかったように思います。
2019年05月23日02時49分(木)
|
所属:1043
|
番号:1044
|
再編集/削除
-
Re:呉葉について
名前:玄米茶
楽曲の曲名を英語含め全て全角文字で記入し、書き込んだ後はカーナビにCDを挿入しテストをしました。ちなみに15曲くらいで、長い曲名は最初に質問したものだけです。他は数文字程度の曲です。
ディスクも一般的な市販の物を使用していました。
また、チルノのパーフェクト算数教室9周年バージョンという曲名を記入した際も、途中で消えていたのでソフトと自分のPCの相性が悪いということなのでしょうか…。
機械に詳しくないので質問の回答になっているかわかりませんが、宜しくお願いします。
2019年06月05日06時59分(水)
|
所属:1043
|
番号:1045
|
再編集/削除
-
Re:呉葉について
名前:HIR
「どうしようもない僕に天使が降りてきた」「チルノのパーフェクト算数教室9周年バージョン」のほか、各トラックに20文字程度の名前を付け、全15トラックの音楽CDイメージファイルを作成してみましたが、作成されたイメージデータは正常でした。
念のため、イメージデータをDaemonToolsでマウントし、CD2WAVを使ってCD-TEXTを読み込ませてみましたが、全トラック正常に認識しましたので、少なくともデータ上の問題ないと思います。
(ちなみに、ディスクメディエーター呉葉Ver.0.9.2を使用しています)
後日実際にCDに書き込んで調べてみようとは思いますが、文字切れが起きるCDをPCに入れて、CD-TEXTが読み込めるソフト(CD2WAV)などで読み込ませるとどうなるか、確認できませんでしょうか。
2019年06月13日03時01分(木)
|
所属:1043
|
番号:1046
|
再編集/削除
-
Re:呉葉について
名前:玄米茶
返信ありがとうございます。
もう一度書き込んでみて確認したいと思います。確認後、再度連絡します
2019年06月23日13時07分(日)
|
所属:1043
|
番号:1047
|
再編集/削除
-
Re:呉葉について
名前:玄米茶
遅くなりすみません。別の長い曲名を書き込んだところ問題なく書き込むことが出来ました。少し謎でしたが書き込めたので大丈夫だと思います。このような返信で申し訳ありません。これからも愛用して行きます。ありがとうございました。
2019年07月15日06時35分(月)
|
所属:1043
|
番号:1048
|
再編集/削除
-
▼
2028年1月1日のファイル書き込みについて
名前:CJ
呉葉をありがたく利用させていただいております。
開発しているソフト(VB.net)のCD読み取りにMomiji.dllを利用しております。
改元の準備作業の一環で作業を行っていた際に、下記の事象が発生しました。
呉葉側の問題か不明ですが、何かご存じな情報がありましたらご教示頂ければと思います。
【事象】
OS:windows10のPCにてシステム日付を「2028年1月1日」に作成したファイルを呉葉にてCDに書き込んだ際、
CDに書き込まれたファイルの更新日付が「1772年1月1日」になっておりました。
当事象はWindowsXP、7でも発生しました。
尚、「2027年」では問題ありませんでした。
何か原因などわかりますでしょうか?
宜しくお願い致します。
-
Re:2028年1月1日のファイル書き込みについて
名前:HIR
事象の再現を確認しました。バグのようです。
ソースを調べますので少々お待ちください。
2019年01月09日02時19分(水)
|
所属:1040
|
番号:1041
|
再編集/削除
-
Re:2028年1月1日のファイル書き込みについて
名前:HIR
本件ですが、OSの不具合の可能性が出てきました。
ISO9660(JISX0606)フォーマットの日付は、年月日時分秒それぞれ符号無し8ビット整数型で表現しており、年については1900年からの経過年数を表現しています。
つまり、2028年は128という値が記録されることになります。
呉葉が出力するISOファイルを確認したところ、年には正常に80h(10進数で128)が書き込まれているようですが、OS側でこれを符号付き8ビット整数型として読み取ってしまうと、-128と認識してしまいますので、1900-128=1772と表示されてしまうことになります。
Windows系以外のOSで追試してみます。
2019年01月21日02時47分(月)
|
所属:1040
|
番号:1042
|
再編集/削除
-
▼
4倍速で設定しても8倍速で焼いてしまう
名前:秋山
メール
オンザフライでバックアップしたいデータを4倍速で焼くと設定しても8倍速で書き込んでしまいます。いつも使っているB`s Recorderではちゃんと4倍速で書き込んでくれます。書き込んだディスクの内周部と外周部との焼きの濃淡で4倍速と8倍速との差がはっきり分かります。
-
Re:4倍速で設定しても8倍速で焼いてしまう
名前:HIR
呉葉ではドライブより対応書き込み速度の組み合わせを取得してリストに表示し、書き込み時にリストより選択された速度を選択してドライブに設定するようになっています。正常に速度設定が出来ないとあれば、いずれかの処理に失敗している可能性があります。
書き込み速度の組み合わせが取得できない可能性ですが、ドライブによっては対応書き込み速度の組み合わせが取得できないことがあり、その場合B'sRecorderはドライブの機種によって対応する速度のテーブルを持っており、テーブルに存在しない機種は最高速度で書き込む動きをしていると思われますが、呉葉の場合は機種毎のテーブルを持たないため、リストに表示される速度はドライブが対応しない速度も含め、一般的な速度を表示することになります。
書き込み時はドライブが対応している速度のうち何れかを設定する訳ですが、ドライブが受付可能な値を正確に指定しなかった場合は、正常に速度指定できない可能性があります。
指定する速度は倍率をそのまま指定するのではなく、転送速度をキロバイト毎秒の値で指定するため、例えば同じ4倍速であってもドライブによって多少値が変わることがありますので、対応書き込み速度の組み合わせが読み込めないドライブに於いては、呉葉内部に持つ速度テーブルの値とドライブが要求する書き込み速度が微妙に一致せず、書き込み速度指定が受け付けられていない可能性があります。
呉葉で書き込み画面を表示し、メディアを挿入後、速度指定コンボのリストを表示してください。ドライブと挿入したメディアの組み合わせで、明らかに対応出来ない速度が表示されている場合は、この現象の可能性があります。
2010年05月02日21時23分(日)
|
所属:893
|
番号:898
|
再編集/削除
-
▼
呉葉 Good!!
名前:kobax pro
メール
4〜5年前から、使わさせて、いただいております。
100%に近い、成功率で、とても、便利です。
個人で、スライドや、車で聞くCDを創るときに、
大変重宝しております。操作が簡単なのがいいですね。
有償のやつも買いましたが、結局、こちらを利用させてもらっています。いいものを、ありがとうございます。
-
Re:呉葉 Good!!
名前:HIR
ご感想ありがとうございます。
2017年10月11日02時59分(水)
|
所属:1037
|
番号:1038
|
再編集/削除
-
▼
ファイル名の機種依存文字で
名前:な隕石
こんにちわ、Win7に移行してから呉葉を使っています。
今日になって以前に焼いたデータDVDを確認していたら、
数年前に焼いたものに読み込みはできるけど使用できないデータ(動画)がありまして、
焼く前のデータを確認したところファイル名に機種依存文字が入っていました。
呉葉さんは機種依存文字を焼く段階で「_」にしてくれるようですが、
実際にそのまま焼いてしまうと使えない状態になってしまうみたいですね。
動画の場合ですが、プレイヤは一切反応せずプロパティでも動画の詳細が表示されませんでした。
データ自体は元のものがあるので、困ったことにはならずにすんだのですが、
こうした情報は以前に報告などありましたでしょうか?
ございませんでしたら、FAQ等に注意喚起をお願いします。
どうせなら、構造配置の段階でエラーなり弾いて頂けると助かるのですが^^;
-
Re:ファイル名の機種依存文字で
名前:HIR
ご報告ありがとうございます。
確認します。
2016年09月15日02時10分(木)
|
所属:1035
|
番号:1036
|
再編集/削除
-
▼
Windows10でのMomiji.dllについて
名前:CJ
呉葉をありがたく利用させていただいております。
開発しているソフト(VB.net)のCD読み取りにMomiji.dllを利用しております。
(外部接続使用書_3.5 低レベルエンジンの使用サンプルを参考に利用しています。)
windows10以前においては問題なく動作していたのですが、
windows10にアップグレードしたところCDの読み取りが出来なくなってしまいました。
100%読み取れなわけではないのですが、かなりの高確率で読み取りに失敗します。
原因箇所を調査したところ
Momiji.dllのOpenDeviceExにて「False」が返却されていることがわかりました。
何か原因などわかりますでしょうか?
-
Re:Windows10でのMomiji.dllについて
名前:HIR
回答が遅くなり申し訳ありません。
本事象は、GUIにて「未接続または他のデバイスで使用中」と表示される事象と同じ可能性があります。
ドライブからメディアを抜いた状態でOpenDeviceExを行い、ドライブ取得後にメディアを挿入することで回避が可能かどうか、確認いただけませんでしょうか。
この事象は恐らく、メディアを挿入した状態の場合、OS内の何らかのプロセスがドライブを横からのぞき見ている?ため、アプリ(呉葉)から占有モードでドライブの使用権を取得できないことによるものと考えています。
アプリからは共用モードでドライブを開くことで解決できる可能性があり、対策を検討中です。
しばらくお待ちください。
2016年08月10日02時49分(水)
|
所属:1030
|
番号:1031
|
再編集/削除
-
Re:Windows10でのMomiji.dllについて
名前:CJ
>>ドライブからメディアを抜いた状態でOpenDeviceExを行い、ドライブ取得後にメディアを挿入することで回避が可能かどうか、確認いただけませんでしょうか。
⇒上記内容で回避可能であることを確認しました。
メディア挿入前にOpenDeviceExを行った場合「True」が返却されます。その後、メティアを挿入することで正常にCDを読み取れることが出来ました。
対策の検討よろしくお願いします。
2016年08月18日19時49分(木)
|
所属:1030
|
番号:1032
|
再編集/削除
-
Re:Windows10でのMomiji.dllについて
名前:HIR
試しに、読み込み共用モードでドライブを開くように修正してみました。
インストール先フォルダのMOMIJI.DLLを下記DLLに入れ替え、事象が解消するかどうかを確認していただけませんでしょうか。
(念のため、元のMOMIJI.DLLはリネームし、上書きをしないようにお願いします)
http://blue.zero.jp/hir/cgi/wiki/index.cgi?action=ATTACH&page=News&file=momiji161%2Ezip
2016年08月22日03時02分(月)
|
所属:1030
|
番号:1033
|
再編集/削除
-
Re:Windows10でのMomiji.dllについて
名前:CJ
>>試しに、読み込み共用モードでドライブを開くように修正してみました。
インストール先フォルダのMOMIJI.DLLを下記DLLに入れ替え、事象が解消するかどうかを確認していただけませんでしょうか。
⇒ご提示頂いた資材にて事象が解消することを確認出来ました。
お手数をおかけしました。対応ありがとうございます。
最新版資材のリリースお待ちしています。
2016年08月23日18時28分(火)
|
所属:1030
|
番号:1034
|
再編集/削除
-
▼
修正ミス?
名前:はるちゃん
ディスクメディエーター呉葉 0.9.1 で
構造書込 の メッセージが メビバイトとなってます ww
-
▼
呉葉の音楽CD作成について
名前:j
ヒントをください
mp3から音楽CDを作成時、全曲の頭1秒が切れてしまいます。
何か原因として考えられることは御座いますでしょうか?
-
Re:呉葉の音楽CD作成について
名前:HIR
作成した音楽CDを再生すると、MP3ファイルを直接再生する場合と比べ、頭1秒切れて再生されてしまうと言うことでしょうか?
内蔵のmp3デコーダでは、mp3の解凍がうまくできていないのではないかと思われます。
別の変換アプリケーションを使用し、mp3ファイルをwav(44.1khz 16bit ステレオ)に変換してから、wavファイルを呉葉にセットしてみてください。
2016年06月06日01時48分(月)
|
所属:1027
|
番号:1028
|
再編集/削除
-
▼
呉葉の商用使用について
名前:i
呉葉を仕事で使用し、大きな問題がなければ会社が属している協会の標準ソフトとして、使用を行いたいのですが、商用での使用並びに協会団体での推奨ソフトとしての告知等について、制限等はあるでしょうか?
CD-Rのボリュームネームで18文字(2バイト文字を含む)に使用したいので、Romeo対応ソフトが必要なため、このようなご質問をさせていただきました。
宜しくお願いします。
-
Re:呉葉の商用使用について
名前:HIR
商用利用について特に制限事項はありませんので、ご自由にお使いください。
2016年04月16日15時56分(土)
|
所属:1024
|
番号:1025
|
再編集/削除
-
Re:呉葉の商用使用について
名前:i
ご連絡、ありがとうございます。
まだ、検討段階ですが、検討後にどのようにさせていただいたか、結果のご連絡をさせていただきます。
2016年04月18日15時57分(月)
|
所属:1024
|
番号:1026
|
再編集/削除
-
▼
呉葉のWindows8.1対応について
名前:sas
ディスクメディエーター呉葉を愛用させていただいていました。
しかし、Windows8.1 64bitにしたところドラッグ&ドロップでのファイル追加が出来なくなってしまいました。
読み込みは使えますがとても残念です。ご対応の予定はありますでしょうか?
-
Re:呉葉のWindows8.1対応について
名前:HIR
対応の予定はあります。
一応理由を書いておきますと、Win8からは基本的にUACを無効化できなくなったためです。
呉葉は管理者モードで動作するため、UACを無効化できないと、ユーザモードで動作するExplorerからD&Dできないのです。
2015年06月06日01時39分(土)
|
所属:1022
|
番号:1023
|
再編集/削除
-
▼
大変重宝しています
名前:秋山
メール
呉葉を使う以前はかんべを使っていました。CloneCD形式のCD-ROMイメージをCD-Rに焼くとかんべでは58%程度で止まってしまいますが、呉葉だとDEAMON toolsにイメージをマウントさせて(かんべの場合と同じ条件)から焼くと100%いきます。ちなみに私はライティングソフトはBsRecorder,DVDFab,そして呉葉と使い分けています。なぜBsが外せないかというと私はDVDにバックアップを取る際原則追記できる状態にしてかねば無駄になってしまうからです。他にAnyToISOも併用しています。ライティング速度は原則8倍速(DVD-R DLの場合はドライブのファームウエアの問題で4倍速)です。
-
Re:大変重宝しています
名前:HIR
ご感想、有り難うございました。
2009年07月04日12時04分(土)
|
所属:835
|
番号:837
|
再編集/削除
-
▼
キャッシュフラッシュ開始直後に処理が失敗する
名前:ga
はじめまして。
呉葉の最新版で、DVDの焼き込みがキャッシュフラッシュの際に失敗しているようです。また不可解なエラーメッセージが出ます。書き込み緩衝域の増量、可能な限りの実行中プロセス停止・優先度変更、メモリデフラグ、アンチウイルスソフトのサービス停止などを行い、数回試しましたが全て不完全に終わりました。
ディスクメディエーター呉葉で、Fedora 12(Linux)のDVDイメージ(ISO形式、2.98GB)をUSB外付けHDDにダウンロードし(BitTorrentを使用したため、同ソフトの実装機能により、チェックサムに問題はないとのこと)、パソコンの内蔵HDD(コピー後、空き容量17GB、Windowsのインストールされたドライブ)にコピーしました。
その後、USB外付けドライブのBUFFALO DVSM-PL58U2(内蔵ドライブはTEAC DV-W28ECF)を用いて、媒体書込でDVD-Rに焼いてみました。
以下が実行ログです。
15:20:53 ==== 開始 H21/11/28 15:20:53 ====
15:20:53 セクタサイズは 2048, セクタ数は 1564662 です。
15:20:53 扉を閉鎖しました。
15:20:53 TOCを設定しました。
15:20:53 書き込み緩衝域に 409 メビバイト使用します。
15:20:53 DVDの書き込みを開始します。
15:21:07 メインデータ書き込み中。
15:21:07 From 0 to 1564661
15:21:07 Session=1, Track=1, Index=1 From 0 to 1564661
15:34:26 キャッシュフラッシュ中。
15:35:13 扉を開鎖しました。
15:35:13 ==== 失敗 H21/11/28 15:35:13 ====
上記のように書き込みに失敗し、エラーメッセージが出るのですが、「セクタサイズは 2048, セクタ数は 1564662 です。」と出てきます。なお、この状態になるまでに、書き込んだディスクの排出はありません。
この後、読み込みに非常に長い時間をかけますが、書き込みに使用した該当ドライブでも読み込め(読み込めない(サーチ状態の継続)場合もある)、パソコンの内蔵ドライブ(DVD書き込み不可、MATSHITA DVD/CDRW UJDA770 ATA Device)では、多少時間がかかりますが読み込めました(内蔵ドライブに関しては、仮想マシンでFedoraのインストーラを起動し、最初に実行できるディスク検査を行った結果は、内容に問題がないようでした)。
書き込み時の設定や状況は、以下の通りです。
書き込み緩衝域は、念のため30%まで上げ、4倍速で書きこみました。レーザー出力調整、検証前強制排出、イメージとの比較検証が有効で、それ以外に変更は加えていません(環境で変化があったとすれば、DAEMON ToolsやAlchol 52%のインストールでSPTIのドライバが更新された程度)。
パソコンのCPUはIntel Celeron Mの1.86GHz(シングルコア)、メモリは2GBあり、最低でも1GB近くが呉葉実行時には残っている状態で実行しています。またインターネットにつながる無線LANをオフ(有線は不使用)、無関係プロセスの優先度を通常に、そして呉葉の優先度を高にした状態で書き込みを行っています。
USBは1.1か2.0(不明)で、PCのUSB差し込み口へ直接つなぎ(バスパワー動作)、書き込み速度にはx2・x4・x6・x8・Fullが表示されます(ドライブの仕様表ではUSB1.1で0.9倍速、2.0で8倍速が1層DVD-Rの最大書込速度となっています)。
焼いたディスクは、太陽誘電のThat's 1層 DVD-R データ用 4.7GB 1〜8倍速対応(DR-47WPY30FA)で、先ほどのUSB外付けドライブの推奨メディアも、1層DVD-Rで、16、8、4の3つの倍速に太陽誘電と記載されていました。
以前(バージョンアップ前、0.8.1)は、主にはマスタリングでDVDへバックアップのために使用していましたが、その時でもエラーは滅多になく、またISOイメージ(KNOPPIX 5(Linux))の書き込みにも媒体書込で使用しましたが、何度も失敗を繰り返すことはありませんでした。
新バージョンへの変更で、具体的にどこに変化があったのかは不明ですが、生憎残りのブランクディスクの枚数にも余裕が無くなってきたため、前バージョンでの焼き込みテストは極力避けたいところです。
-
Re:キャッシュフラッシュ開始直後に処理が失敗する
名前:ga
追記:
DVD-Rへの焼きこみに使った以外のマシンで、焼きこみに使った
ドライブを繋いだらそんなに時間がかからず読み込めました…。
(11/28付の実行ログの際に焼きこんだDVD-Rを使用)
2009年11月30日10時54分(月)
|
所属:858
|
番号:859
|
再編集/削除
-
Re:キャッシュフラッシュ開始直後に処理が失敗する
名前:HIR
バージョン0.8.1と0.8.2では、ディスク媒介エンジンのバージョンは同じです。
従いましてドライブやメディアを換えていないにも関わらず、旧バージョンで書き込めたのに新バージョンではエラーになるのは、その間にインストールしたソフトウェアのフィルタドライバが悪さをしているか、またはドライブのピックアップがへたってきたのではないかと思います。
薄型ドライブの手持ちは少ないので、同一機種はおろか、同一メーカー品で検証することすら出来ず申し訳ないのですが、当方でも同一のISOファイルを他社の薄型ドライブを含む複数のドライブで書き込んだ範囲では、ご報告の事象は発生しないようでした。
ISOファイルの書き込み時、キャッシュフラッシュの段階でエラーが発生した場合に変なメッセージが表示されるのは、ソフトウェアの不具合であることを確認しました。本来であればエラー発生時のセンスステータスを表示しなければならないところでした。
この度はご報告有り難うございました。
エラーが発生する件については事象を再現できず申し訳有りません。エラーメッセージの件は次バージョンで修正いたします。
2009年12月01日01時14分(火)
|
所属:858
|
番号:860
|
再編集/削除
-
Re:キャッシュフラッシュ開始直後に処理が失敗する
名前:ga
ご回答ありがとうございます。
回答から質問させていただきたいのですが、フィルタドライバとは、SPTIドライバのようなものの事でしょうか?(最近行った大きなドライブ系ドライバの変更はこれしか心当たりがありません)
実際に焼くのに失敗したディスクを調べてみたところ、キャッシュフラッシュ中に発生したエラーは、同じ場所で発生していたのではなく、ばらついているようでした(焼かれている範囲にばらつきがあったため)。
ここから、ピックアップのヘタれとも思えますが、実際に普通の読み取りでは、高倍速でもピックアップを高速に動かして、難なく読み取っているようなので、見極めが難しい所です(工場などでマスタリングされたCDなど、安定しているメディアではほぼ間違いなく読み取りは普通に出来ています)。
2009年12月03日23時09分(木)
|
所属:858
|
番号:861
|
再編集/削除
-
Re:キャッシュフラッシュ開始直後に処理が失敗する
名前:HIR
フィルタドライバとはドライバの上に被さる様にして動作する、中間ドライバです。
ご使用の「SPTIドライバ」というものが何なのかは分かりませんが、フィルタドライバがインストールされている場合は、デバイスマネージャの対象光学ドライブのプロパティ画面から、ドライバの詳細でその名前を確認できます。
ちなみにピックアップがへたってきた場合は、読み込みは可能で、書き込みのみが不安定になるということはあります。読み込みよりも書き込みの方がレーザーの出力が大きいため、出力が弱くなると読み込みは出来ても書き込みは出来なくなります。
2009年12月06日19時47分(日)
|
所属:858
|
番号:862
|
再編集/削除
-
Re:キャッシュフラッシュ開始直後に処理が失敗する
名前:ga
ありがとうございました。
2010年01月05日16時47分(火)
|
所属:858
|
番号:869
|
再編集/削除
-
▼
媒体複製後のベリファイエラー
名前:sumo
以下のエラーについて質問がございます。
アプリのインストーラーCDで「媒体複製」後に読み取り検証中にエラーになります。
セクタ 25291 読み取りエラー
セクタ 25292 読み取りエラー
セクタ 25293 読み取りエラー
Win7上で090・090a共に発生し、インストール後の環境はデフォルト設定です。
読み込みと書き込み装置は1ドライブで、HL-DT-ST DVDRAM_GHA2N と表示。
@元CDをHDDにデータコピーしてからFullでCD-R(That's)に「書き込み」するとエラーは無し。
上記@の完成したCD-Rで、「媒体複製」しても同様のエラー発生。
その後、上記@の完成したCD-RをHDDにデータをコピーしてからFullでCD-R(That's)に「書き込み」するとエラーは無し。
書き込みは出来ますが、複製が出来ません。
何か設定で回避できますでしょうか。
-
Re:媒体複製後のベリファイエラー
名前:HIR
特にプロテクト等掛かっていないディスクでしたら、
書き込み装置側の歯車のボタンを押し、
書き込み設定画面「CD系媒体」タブの、
書き込みコマンドで「SAO」を選択してみて下さい。
2013年10月03日02時39分(木)
|
所属:981
|
番号:982
|
再編集/削除
-
▼
HIR
名前:当BBSログについて
サーバ容量オーバーにより、しばらくのあいだ当BBSのログが閲覧できない状況でした。
一応復旧はさせましたが、バックアップタイミングの関係で、H22/12/12〜12/31のログを失いました。
申し訳ありません。
-
▼
検証に失敗
名前:ot
質問よろしくお願い致します。
算帳系(S):を JIS X 0606 (Level1) に設定して
CD-Rに書き込みをしますと
「書き込みは正常終了しましたが、検証に失敗しました。」
と、エラー表示になります。
ところが、CD-RWで検証しますと、エラーなく書き込み完了します。
どうしても、CD-Rのメディアで書込みを行いたいのですが、
何がいけませんでしょうか?
一度アインストール及びインストールを行いましたが、症状変らずでした。
操作間違っておりますでしょうか?
よろしくお願い致します。
-
Re:検証に失敗
名前:ot
追記
呉葉への質問です。
CD-R CD-RW どちらも同じデータを書込みしてます。
CD-Rメディアも2種類試しました。SONY製 Maxell製
2009年12月26日13時46分(土)
|
所属:865
|
番号:866
|
再編集/削除
-
Re:検証に失敗
名前:HIR
ディスクのマスタリング時のエラーでしょうか。考えられる対処法を挙げてみます。
・書き込み速度を落としてみてください。
・書き込みドライブのファームウェアが最新かどうかを確認し、最新でなければ更新してください。
・書き込み設定画面の「レーザ出力調整」にチェックを入れてみてください。
・支障がなければ、書き込み設定画面の「書き込みコマンド」を「SAO」に設定してみてください。
2009年12月27日00時38分(日)
|
所属:865
|
番号:867
|
再編集/削除
-
▼
配置後に元ファイルの移動・削除をしなくても「構造読み込み不能」が出る
名前:CTS
呉葉さんで書き込みに失敗したことは一度もなく、数か月前にPCをWindows8のDynabookにしてからも、しばらくは問題なく書き込めていたのですが、このたび書き込み中に、「構造読み込み不能」のエラー(?)が出ました。
呉葉の画面に、「構造読み込み不能 LBA=119419」と出て、それが1ずつ数字を繰り上げていって「LBA=119594」まで、ズラリと並びました。
別種のCD-Rで試してみても、同じことになります。
特殊なファイルを書き込もうとしているわけではなく、今回書き込もうとしたものはすべて、これまで書き込みに成功していた形式のファイルです。
ただし、読み取り検査では「ディスクは正常です」と出ますし、ディスクに書き込んだディレクトリとPCのHD上のディレクトリを比較してみても、ファイル数や全体のサイズに変化はありません。
しかし重要なファイルも含んでいるため、「不能」と出るとかなり不安です。
解決策があればお教え下さい。
【付記】
ただいま、呉葉さんのヘルプを読みましたところ、配置後にファイルやディレクトリを移動または削除してしまった場合に出るエラーのようですが、私の場合、そうした操作は一切しておりません。
ファイルが破損しているということもないのですが……。
参考までに、今回書き込もうとしたファイルには、破損寸前の古いCD-RからHDへ取り出したものが多く含まれていることを付け加えておきます(ただしそれらのファイルは壊れておらず、普通に開けます)。
-
Re:配置後に元ファイルの移動・削除をしなくても「構造読み込み不能」が出る
名前:HIR
ディスクメディエーター呉葉は、基本的にはオンザフライで書き込みを行うため、最初に書き込むファイルのパスを指定しておき、書き込みを実施する際に、ファイルの読み込みを行いつつメディアへの書き込みを同時に行うという動作をします。
このため、最初に指定したファイルのパスを、書き込み時に読み込もうとした際、何らかの原因で読めないと、「構造読み込み不能」のエラーメッセージが表示されます。
このエラーが出ると、実際に書き込まれたファイルのタイムスタンプやサイズは変わりませんが、内部データが00hになっています。つまり書き込み後のファイルをファイル単位でコンペアをすると、エラーとなったファイルが分かります。
指定したファイルが読めない原因ですが、以下のようなものが考えられます。
@ファイルを排他的に他のアプリケーションで開いている。
Aファイルが破損している。
Bファイル名にUNICODE文字が含まれている。
Cファイルを編集して容量が変わった。
Dファイルを削除または移動した。
可能性が高いのはBでしょうか。
これは、呉葉が内部的にSJISでファイル名を扱っているため、ファイル名にUNICODE文字が含まれると、そのファイルが開けないことによるものです。
2014年05月26日02時09分(月)
|
所属:985
|
番号:986
|
再編集/削除
-
Re:配置後に元ファイルの移動・削除をしなくても「構造読み込み不能」が出る
名前:CTS
返信ありがとうございます。
今、一つ一つのファイルを手動で検証してみたのですが、どれも普通に開くことができました。
そこで、どのファイルがエラーを起こすのか、今度検証してみたいと思います(手元に空のCD-Rがないので、それが届き次第)。
2014年05月27日16時42分(火)
|
所属:985
|
番号:987
|
再編集/削除
-
▼
症状
名前:りゅう
メール
ポールシフト掲示板に写真で載せました。見て下さい。
URLに書き込みました
48234823。。。ですーポールシフト掲示板 URL禁止みたいなので
メール下さい。゛@の跡にkcnを入れて下さい。
-
Re:症状
名前:りゅう
メール
写真 載せました 遅れて済みません
ポールシフト掲示板(2007年11ー合計しました!)検索可
2014年11月18日01時31分(火)
|
所属:1002
|
番号:1003
|
再編集/削除
-
Re:症状
名前:HIR
Shrinkで出力する際、ISOイメージファイル形式で保存していますでしょうか。
フォルダ形式で出力すると、正常なDVD-VIDEOにはなりません。
2014年11月20日02時19分(木)
|
所属:1002
|
番号:1004
|
再編集/削除
-
Re:症状
名前:りゅう
フォルダー形式 audioとVIDEOにしてます
2014年12月07日19時45分(日)
|
所属:1002
|
番号:1006
|
再編集/削除
-
Re:症状
名前:HIR
フォルダ形式で保存した物を呉葉で書き込むと、正常なDVD-VIDEOになりません。
ShrinkではISO形式で保存してください。
次に、[ファイル]−[イメージを開く]で保存したISOを選択し、ディスクに書き込んで下さい。
2014年12月09日02時05分(火)
|
所属:1002
|
番号:1008
|
再編集/削除
-
Re:症状
名前:りゅう
ありがとうこざいます
2014年12月19日22時42分(金)
|
所属:1002
|
番号:1010
|
再編集/削除
-
▼
寄付について
名前:S6K
いつも使わせて頂いております。
寄付歓迎ということで、ビットコイン(もしくはMONACOIN)ならば寄付したいと考えているのですが、現状受け付けは郵便貯金口座のみで、他の手段は予定にないでしょうか。
-
Re:寄付について
名前:HIR
現状はベクターによるシェアレジのみとなっており、郵便振替口座では既に受け付けておりません。
お気持ちだけいただきます。
2014年12月09日02時02分(火)
|
所属:1005
|
番号:1007
|
再編集/削除
-
Re:寄付について
名前:S6K
寄付受付の現状についてお教えいただきありがとうございます。
今後とも使わせていただきます。
2014年12月10日23時32分(水)
|
所属:1005
|
番号:1009
|
再編集/削除
-
▼
CD-TEXTの使用でソフトが強制終了します。
名前:はてん
CDTEXTについて、エラーで書き込めない現象が
出ました。
自分の入力の場合ですが、
洋楽やクラシックとの項目の表示での互換をとるため
作詞者(ソングライター)欄に邦楽の作詞者・作曲者
作曲者(コンポーザー)欄に邦楽の作曲・編曲・(作詞)
編曲者(アレンジャー)欄に邦楽の編曲・サウンドプロデューサ
として、各項目に重複させて記録してます。
というのも、わざわざそうするのは、
再生するプレーヤーによっては
コンポーザー(楽曲構成)の作曲者欄
しか表示がないので、
作曲者欄のみを使用して続けて
「作曲・編曲・(作詞)」と記述すると、
今度は別のプレーヤでは作詞者、
作詞者、編曲者欄が別で設けてあり
項目表示のときに作詞家、編曲者が
毎回空欄表示になり作曲者だけ
やたら表示が長くなるので、
それを避けるために、
各項目に作詞者、作曲者などを
重複入力してます。
そして、実在にそれを焼こうとしたときですが、
普通よりテキスト情報が多めなので文字数が
オーバしたのか、「覚悟」を実行した直後
経過のコンソール窓が少し出て直ぐに、
なにもエラーも出ず、急に強制終了して
これまで入力したものもすべて消えて、
一回焼けばプロジェクト保存は普段は必要が
ないのですが、
直前にプロジェクトにセーブしてないと
エラーで退避もなく勝手に閉じるために、
すべて最初からの入力のしなおしに
なってしまいます。。
項目を減らすと焼けるようなるのですが、
英語と日本語の二つの言語使用で、
文字数調のために、項目をあるところまで
減らすとある条件になると正しく入れてても
焼いた後、日本語のほうが文字化けします。
もちろん全角半角はソフトのチェックが
入り、入力できないはずですが、
文字数が多いのでコピペを多用したときに、
タブが入ってたりするのが原因なのか、
文字が多いのか入力したデータの一部が
ごっそり消えたり保存されなかったりします。
最大数など文字のチェックが行き届いてるか
少し不安です。
項目も文字数調整のためにチェックを
はずそうとトラック毎の編集画面なのに
別のすべてのトラックの同じ項目まで、
入力したものがすべて空欄に置き換わる
ので、消したくなかった箇所をまた
トラックすべて入力しなおしになって
かなり凹みます。
使用の有無と入力内容はリンクせず
残して、消去ボタンは別に欲しいです。
また、日本語の全角入力のときに
半角文字の警告がでてもフォントの
大きさが一様でなく、
全角半角文字の見分けが付きにくい
文字がかなりあり、
自分のようにコメント欄にもタイアップ
情報など長い文字数情報を記載すると
半角文字がどこに何個混じってるのか、
実際に使ってみて、どの位置かも判らず
しらみ潰しに探すのが本当に大変なので、
タイアップなどはコピペが多いので
半角混入率が高くて大変です。
なので、全角入力のときは強制的に
自動で半角を全角に変換されると
かなり助かります。(roxioのように)
全角のときは英数字、カタカナ、スペース
記号と100文字程度でA、a、アから文字コードも
並んでいるので場合分けの範囲も多くなく
変換プログラムも基本的なもので充分ですので、
是非とも警告でなく、変換しましたという
答えが欲しいです。
英語などの半角文字入力のときは
英数字記号以外は半角カタカナは無いし
漢字はすぐわかるので、勝手にスペースで
埋め消されるよりも、これまでの警告表示で
お願いいたします。
各言語毎に最大3024バイト(12バイト×252)
まで記録できるようですが、
急に強制終了しないようにどうか、
大変細かいようですが、ご検討のほど
宜しくお願いいたします。
-
Re:CD-TEXTの使用でソフトが強制終了します。
名前:HIR
不具合報告、ありがとうございます。
現在多忙のため手が付けられない状態ですが、
時間が出来たら修正します。
2014年09月15日02時59分(月)
|
所属:1000
|
番号:1001
|
再編集/削除
-
▼
wave型式の書き込みについて
名前:はてん
Cd-textがどれよりも詳細にかけそうなので、
利用させていただいてます。
wav 型式のファイルを追加しようとしたら
一部のファイルが、
(44.1khzでサンプリングされたファイルのみ対応)
と出て書き込めず、他のライティングソフトや
再生・編集ソフトでは確かに44.1khzと認識されて、
そのファイルも普通にCDからリップしたものですが、
こちらのソフトだけはエラーが出ます。
原因を解析しようと、ヘッダーを調べる
フリーの簡易ソフトの一部でも
1414676809(hz)などと表示され、
原因を推測してググるとおそらく、
どうやらriffタグのチャンクがいつもの
場所になく、「JUNKチャンク」という
2048バイト境界などヘッダの長さを
ファイルのクラスタ単位の関係か、
データ部と切りのよいサイズにするための
長さの帳尻あわせのダミーデータのところを
よみとってるようなので、
ヘッダーが
「RIFF」「(ファイルサイズ)」「WAVE」「fmt 」
でなく
「RIFF」「(ファイルサイズ)」「WAVE」「JUNK」
となってて、
他のソフトではタグを正確に読み取れるので別の
どこかに「fmt 」チャンク以下の正しいデータ
があると思われます。
ダミーデータの後におそらくありそうな、
「fmt 」チャンク(66 6D 74 20) を見つけて
その後からの正しいサンプリングレートや
データサイズを読み取るようにしていただけると
助かります。
あと、CD-TEXTにもISRCとUPC を書き込むエリアが
本データと別にあるので、ISRCを
(ついでにできればアルバムのUPC も)
(UPCはオリジナルのアルバムを買うので不要ですが
年毎のコンピレーションシングルコレクションを
つくるのにISRCがあるとアルバムのと区別できるので)
CD-TEXTに書ける選択肢と項目ができるととても
助かります。表示される再生機は少ないと思いますが…
(個人利用で保存ベスト盤を取り貯める際に、
同じアーティストの同じタイトルの曲でも
アルバムによってISRCのコードが違うと、
音質やダウンミックスなど若干異なるので
オリジナルと区別するためにも、あえて
本データ内でなくCD-TEXTに情報として納めたいです。)
CD-TEXTに強いこのソフトに巡りあえてとても
ありがたいですので、完全版が他にないので、
どうか宜しくお願いいたします。
-
▼
フォルダー式表示
名前:りゅう
メール
DVDを焼いたら元のDVDのようではなく、フォルダー式表示でクリックするとVOBファイル一覧が出てクリックすると絵が再生する 日本語吹き替えなど選択できない
元に戻らないのですが
-
Re:フォルダー式表示
名前:HIR
ディスクメディエーター呉葉は、マスタリング時に使用する論理フォーマットとして、DVD-VIDEOで使用されているUDF1.02に対応していません。
よって、DVD-VIDEOのマスタリングには使用できません。
2014年08月26日02時54分(火)
|
所属:994
|
番号:995
|
再編集/削除
-
Re:フォルダー式表示
名前:りゅう
Surinkでリッピングし 圧縮したものを呉葉で今まで焼いていました。
時たま 同じ症状が出ていました。
パソコンをリカバリーして新しくインストールしています。
書き込み速度を遅くしたり、いろいろ試しましたが同じです
2014年08月27日19時02分(水)
|
所属:994
|
番号:996
|
再編集/削除
-
Re:フォルダー式表示
名前:HIR
ShrinkでISO形式で出力して、ISOファイルを呉葉で書き込んでいるということでしょうか。
この場合、ディスク自体は正常であり、OS側の設定問題(DVD-VIDEOの関連づけが不正など)の可能性があります。
念のため市販のDVDプレイヤで再生できるかどうかを確認していただいた方が良いかと思います。
2014年09月02日03時05分(火)
|
所属:994
|
番号:997
|
再編集/削除
-
Re:フォルダー式表示
名前:りゅう
有難うございます 確認します
2014年09月02日08時35分(火)
|
所属:994
|
番号:998
|
再編集/削除
-
▼
書き込み緩衝域についてです。
名前:本堂
初めまして。私はハンドルネームで「本堂」と申します。
普段から呉葉を愛用させて頂いております。
この度ですが、作者様が光学ドライブに関してとても拘りをお持ちなので、
ぜひ伺いたいと思った事です。
呉葉では光学ドライブがバッファアンダーラン防止機能を持っている際に使
う様になっています。
そこでバカですが「ならば書き込みの際に書き込み緩衝域を普段からゼロに
設定していても問題ないのだろうか?」という事が思い浮かんだのです。
私は浅学なのでこの辺りに関して詳しい方に伺いたいと以前から思って居ま
したので、思い切りまして書き込ませて頂きます。
(屁理屈の様な思いつきで済みません)。
-
Re:書き込み緩衝域についてです。
名前:HIR
まあ、昨今のHDDは高速ですし、ドライブ自体にもキャッシュはあるので、書き込み緩衝域を0にしたところで、あまりバッファアンダーランは起こらないかも知れません。
バッファアンダーラン防止機能を持つドライブでバッファアンダーランが発生した場合、一端レーザを止め、データが来てから改めて書き込みを行うため、書き込みを継続する際の焼き位置に若干誤差が出ます。
このため、焼きムラが出来たり、品質が下がったりするような気がします。
実用上はあまり気にすることはないかも知れませんが。
2014年07月24日01時48分(木)
|
所属:992
|
番号:993
|
再編集/削除
-
▼
wav files
名前:wzcf
いつも呉葉を便利に使わせていただいております。感謝いたします。ところで、きょう、dropboxを通じて入手したwavファイルを、CD-Rに焼こうと思い、呉葉を起動して、入れようとしたところ、本来、23分とか、4分であるとかあるファイルが、全部、06:35:52(6分36秒くらい)になってしまいます。上の「使用量」と書いてある円グラフのようなものも、ちょうど、6分ぶんくらいしか色がつきません。、、、気にせずに焼いてしまえば案外問題ないのかもしれませんが、やはり気になります。CD-Rを1枚無駄にしてしまうのも惜しいですし、、、。どうすれば、ちゃんと、本来の長さである、23分とか、4分とかになるのか、ご教授いただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。
-
Re:wav files
名前:HIR
ディスクメディエーター呉葉が対応しているwavファイルは、44100Hz、16ビットステレオ、リニアPCM形式のみです。
該当ファイルは、他形式(例えばRIFF形式のMP3ファイルとか)の可能性があります。
44100Hz、16ビットステレオ、リニアPCM形式のwavファイルは、1秒あたり176,400バイトになります。
時間に対してファイルの容量がだいたい同じか、確認してみて下さい。
2014年06月11日02時45分(水)
|
所属:989
|
番号:991
|
再編集/削除
-
▼
「構造読み込み不能」が出ても普通にファイルを開ける
名前:CTS
お返事遅れました。申し訳ありません。
まず、どのディレクトリが「構造読み込み不能」の原因になるのか検証するため、様々なディレクトリの組み合わせで書き込みを行なってみました。
その結果、画像のフォルダを含まずに書き込んだ場合は「構造読み込み不能」が出なかったので、画像フォルダが原因であることはほぼ明確になりました。
しかしやはり、「構造読み込み不能」の出たディスクで全ての画像を調べてみたところ、どれも問題なく開くことができるのです。
画像フォルダにはユニコードを含んだタイトルのファイルは一つもなく、全て普通に開けますので壊れているということもなさそうです。
また、くだんの破損寸前のCD-Rから取り出したファイルを全て除いて書き込んでも「構造読み込み不能」は出ました。
フォルダの置き場所が悪いのかと、全ての画像をDドライブに移してから配置(呉葉さんを起動してからは動かしていません)を行なっても、ダメです。
「ディスクは正常です」の表示も出ることですし、今回に限っては、「構造読み込み不能」が出てもディスクのデータには問題ない、と考えてよろしいでしょうか?
なぜ「構造読み込み不能」が出たのか、気がかりではありますが……
-
Re:「構造読み込み不能」が出ても普通にファイルを開ける
名前:HIR
「構造読み取り不能」が起こった場合は、内部のデータが正常では無くなるだけなので、ファイル自体は開ける場合が殆どと思います。
「構造読み取り不能」と表示された書き込み後のディスクと、元のファイルをコンペア(FC/diff)しないと、正常かどうかは判別できません。
「ディスクは正常」のメッセージについては、書き込む際に転送したデータと同じデータであった場合に表示されます。
「構造読み取り不能」エラーは、“書き込む前”に発生するエラーであるため、呉葉のコンペア機能ではデータが正常かどうかは判別できません。
よって、問題ないとは言えないと考えます。
2014年06月11日02時36分(水)
|
所属:988
|
番号:990
|
再編集/削除
-
▼
曲名がトラックに
名前:アヴァンテ
メール
CD-TEXTの無いWAVファイルに曲名を付けたくてダウンロードしました。CD-TEXTを使用して曲名を入れると呉葉の画面上は曲名が入っています。CDに焼くと曲名がトラック・・・になります。
ドライブが古いのかと思い、WIN7のパソコンでやり直しましたが
同じ結果でした。設定等が悪いのですか?
-
Re:曲名がトラックに
名前:HIR
・呉葉側の対応:
CDの書き込みコマンドがDAO RAW+96で無ければ、CD-TEXTは書き込めません。
書き込み画面上で歯車のアイコンを押して、CD系媒体の書き込みコマンドが「DAO RAW+96」であることを確認して下さい。
・再生ソフト側の対応
CD-TEXTの読み込みに対応しているプレイヤでなければ、曲名は表示されません。
ご利用のプレイヤがCD-TEXTに対応しているかどうかを、確認して下さい。
2014年05月01日05時58分(木)
|
所属:983
|
番号:984
|
再編集/削除
-
▼
書き込みができません。
名前:ゆじろき
メール
はじめまして。呉葉をはじめて使っています。書き込みができないので教えて頂きたく思います。
自分の使っているパソコンはWindowsXPでDVD-RWへデータの書き込みを行いたいのです。容量は4.7GBのDVDに2.5GBのデータを保存したいのです。
算帳系はレベル4に設定し、いちばん左にある書き込みボタンを押すと“構造書き込み”のブラウザが出てくるのですが、「準備が出来ていません」と表示されています。開始ボタンを押しても失敗して書き込みができません。どうしたらいいのでしょうか?
お願いします。
ちなみにDVDはEドライブに入れていますが、関係あるのでしょうか?Dドライブに入れなおして、どちらも両方試してみたのですがやはり準備が出来ていませんとなってしまいます。
-
Re:書き込みができません。
名前:HIR
ご利用のドライブがコンボドライブ(CDの書き込みは出来るがDVDは読み込み専用)の可能性があります。まずはドライブの仕様をご確認下さい。
DVD-RWの書き込みに対応していることが確認できたら、書き込もうとしているDVD-RWの最大書き込み速度にドライブが対応しているかを確認してください。例えば初期のDVD-RW書き込み対応ドライブの場合、2倍速以下のメディアにしか対応していないものも存在します。
2008年11月02日00時56分(日)
|
所属:770
|
番号:771
|
再編集/削除
-
Re:書き込みができません。
名前:ゆじろき
メール
ご回答ありがとうございます。使っているPCはDVDへの書き込みに対応していないようです。読み取り専門のPCなのですが呉葉を使えば書込みできますでしょうか?
また、ドライヴの確認や2倍速等の用語にあまり詳しくないので教えていただけるとありがたいです。
PCはHITACHIのプリウスで、約5年前に買ったものです。
2008年11月03日11時30分(月)
|
所属:770
|
番号:772
|
再編集/削除
-
Re:書き込みができません。
名前:HIR
ドライブが対応していなければ、ソフトウェアがどう頑張っても書き込みは出来ません。
また、ドライブ等の仕様は、本体に添付されている説明書等に記載されています。
日立のプリウスと言っても色々な型番がありますのでそれだけでは機種を特定できませんが、正確な型番が分かれば、Web上に公開されている情報から仕様を調べることも可能です。
(日立のPrius World内の機種情報一覧を参照してください)
ドライブの対応速度についてですが、CD-RW、DVD-RW、DVD-RAMといった相変化型光ディスクは、ディスクに書かれている速度がドライブが対応している速度の範囲内でなければ認識できません。
例えば、ドライブが1〜4倍速対応で、ディスクが6倍速対応の場合、認識できないことになります。
2008年11月03日16時27分(月)
|
所属:770
|
番号:773
|
再編集/削除
-
▼
構造配置領域にドラッグができません
名前:Thomas
DiscMediator呉葉0.9.0をインストールさせていただきました。
最初の画面で,エクスプローラからコピーしたいディレクトリを構造配置領域に設定したいのですが,ファイルやディレクトリをドラッグしようとすると「進入禁止」マークが出てしまい,受け付けてくれません。
右クリック-ディレクトリの追加でなら出来るのですが,複数のディレクトリを指定したいため,こちらは毎回「コンピュータ」トップに戻ってしまうためディレクトリの下の方まで毎度辿るのが不便なのです。
ドラッグで出来るようにするにはどこか設定が必要なのでしょうか?
環境はNEC Valustar Windows7 Pro64bitで内蔵DVDにDVD-Rを挿入した状態です。よろしくお願い申し上げます。
-
Re:構造配置領域にドラッグができません
名前:HIR
ユーザアカウント制御(UAC)を有効に設定している場合、この様な動作となります。
ディスクメディエーター呉葉は管理権限で動作します。
UACを有効に設定している場合、管理者アカウントでログインしても、エクスプローラはユーザ権限で動作することになりますが、ユーザ権限で動作するアプリから管理権限で動作するアプリにはドラッグ&ドロップ出来ないため、このような動作をすることになります。
回避するためには、エクスプローラを管理者として実行するか、UACを無効に設定する必要があります。
2013年06月19日02時33分(水)
|
所属:977
|
番号:978
|
再編集/削除
-
▼
バグ報告
名前:moonlit_ghost
メール
こんにちは。久々のリリースに気付くのが遅れておりました。
早速、前のバージョンをアンインストールしてインストールしたのですか、小さな問題が一つ。
インストール後に、[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]をクリックしても何も表示されないので、「ん?」と思って、もう一度[ヘルプ]をクリックすると、"応答なし"になってしまいます。
何度やっても同じ結果なので、バグではないでしょうか?
宜しくお願い致します。
-
Re:バグ報告
名前:HIR
ご利用のOSを教えて下さい。
現在のところ、Windows7x86、x64、Vista x64で確認していますが、現象を再現できていません。
2013年05月26日01時06分(日)
|
所属:975
|
番号:976
|
再編集/削除
-
▼
質問です
名前:北風
こんにちは。カーナビのデータ更新の為、データCDを作成したいのですが、条件が
・ CD-ROMフォーマット : MODE1(CD-ROM)
・ ファイルシステム : ISO9660 LEVEL1
・ シングルセッション(マルチセッション非対応)
・ ファイナライズを行う
とあります。
このソフトは対応していますか?
宜しくお願いします。
-
Re:質問です
名前:HIR
対応しています。
算帳系で「JIS X 0606 (Level1)」を選択した上で、データCDを作製して下さい。
データCDの作成方法はヘルプファイル内、使用法>マスタリング の項目に記載しています。
ディスクメディエーター呉葉のマスタリング機能は、次の仕様でデータCDを作製します。
・データトラックはMODE1
・シングルセッション
・強制的にファイナライズされる
2013年05月09日00時01分(木)
|
所属:972
|
番号:973
|
再編集/削除
-
Re:質問です
名前:北風
ありがとうございました。
設定や用語はまだそれほど理解できていませんが
データcdを作り、カーナビのcddb更新ができました。
2013年05月09日17時32分(木)
|
所属:972
|
番号:974
|
再編集/削除
-
▼
祝!呉葉バージョンアップ
名前:azsa
久々のリリース記念カキコ。
ずいぶん長い間愛用させていただいてます。
感謝感謝 :)
-
▼
ありがとうございました!
名前:コノハナ
HIR さま
さっそくのご回答ありがとうございました。
なるほど!
そういうことならいかにもありそうです。
主人に相談して、どのように対処するか決めようとおもいます。
親身になっていただき、ほんとうにありがとうございました。
-
DVD取り替えました
名前:コノハナ
先日は、アドバイスをいただきありがとうございました。
主人に、新しいキカイを買ってもらい、据えつけてもらいました。
たいへん快適に動いています。
おかげさまで助かりました。どうもありがとうございました。
2012年09月28日08時38分(金)
|
所属:965
|
番号:969
|
再編集/削除
-
▼
Re:Re:DESTROY
名前:mako
大変失礼しました。
回答いただきありがとうございました
-
▼
DESTROY
名前:mako
メール
ここであっているかわからないのですが、質問させてください。
HIR様が作られたDESTROYを誤って社内で使用してしまいました。ライセンス契約が必要との情報をあとで発見し、すぐに消去作業を取りやめましたが、この場合でもライセンスは必要でしょうか?
よろしくお願いいたします。
-
Re:DESTROY
名前:HIR
DESTROYとはこのソフトのことでしょうか?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/destroy.html
これは私の作品ではありません。
2012年09月19日21時56分(水)
|
所属:966
|
番号:967
|
再編集/削除
-
▼
呉葉について、ご相談
名前:コノハナ
呉葉の作者さま
長野県にすんでおります、とある主婦です。
「呉葉」には、長年、たいへんお世話になっております。
こどもを撮ったデジカメ画像を、遠方に住む祖父母に送るときなどに、いつもつかわせていただいてきました。
ところが、このところ、奇妙なエラーが出て、DVDがうまく焼けないことが何度かつづくようになりました。
まったく同じデータを複数枚焼こうとした場合、最初の一枚は焼けるのですが、二枚目以降は、
「セクタ2460のカキコミに失敗した」
というようなメッセージが出て、停止してしまいます。
セクタの番号は、そのたびにちがいます。まるでちがいます。
再起動をかけたり、
ユーティリティソフトで「一時ファイル」などを削除して容量を回復したり、
チェックディスクをしたり、
最適化をしたり、
さらには、「呉葉」そのものをバージョンアップするなどは、
行いました。
以下、つかっているPCなどを説明します
パソコン Windows xp 2002
呉葉 バージョン 0.8.1 → 0.8.4
(変更前後で症状変わらず)
DVDドライブ Pioneer DVD-RW DVR-110D
同ドライバ Microsoft 2001.07.01 バージョン5.1.2565.0
使用DVD TDKのDVD-R47PWDX50PK
(身近で売られている各種ためした中で、唯一安定して書き込めていたもの)
なお、焼いているデータは、jpeg と、MOVで、
最近、カメラを変えたということもありません。
症状が出る前に何かをアップデートしたり、ハードの追加をしたりしたこともありません。
このような現象に対処する療法がなにかありましたら、おしえていただけるとたいへん助かります。
-
Re:呉葉について、ご相談
名前:HIR
ご感想ありがとうございます。
これまで同じDVDドライブとDVD-Rディスクの組み合わせで正常に書き込めていて、最近エラーが出るようになったと言うことであれば、ドライブの光ピックアップが汚れているか、へたってきたものと思われます。
ピックアップが汚れたりへたったりするとレーザー出力が弱まるため、読み込みよりも強いレーザー光を利用する書き込みが不安定になります。
もう一つ理由が考えられます。
DVR-110Dというと6〜7年前の結構古い製品です。
光ディスクメディアはメーカー、製品によって特性が異なり、ドライブがメディアの製品情報を読み取って、それに合わせてレーザー出力を調整しています。
しかし、古いドライブは新しいメディア製品の情報を持っていないため、うまくレーザー出力の調整が行えません。
このため、最近売られているメディアに対しては書き込みが不安定になってしまう可能性があります。
これらの対策についてですが、どちらの場合もドライブを交換していただくのが手っ取り早いです。
まずは(既にお持ちであれば)クリーニングディスクを利用してみて、それで改善しないようであれば、ドライブを交換することをお勧めします。
※自分の経験からすると、クリーニングディスクを使って症状が改善する可能性は低いです。
現在BD非対応のDVDマルチドライブはかなり安価ですので、既にお持ちでないのであればわざわざクリーニングディスクを購入いただくのは経済的にはお勧めできないです。
なお、ドライブ交換を検討される際にはインターフェースにご注意下さい。外付けタイプであれば特に気にする必要はありませんが、内蔵タイプはSATAインターフェースとIDE(ATAPI)インターフェースがあります。DVR-110DはATAPIですので、間違って購入されますとそのままでは交換できません。
2012年09月15日03時18分(土)
|
所属:963
|
番号:964
|
再編集/削除
-
▼
subファイルの件
名前:おさる
同じメディアを複数回読み込んで複数個のファイルを作って重複チェックソフトで比較してみた結果、imgファイルなどは同じファイルだという結果になりますが、subファイルだけが全て異なるという結果になります。ファイルに作成時間などの情報が記録されるためでしょうか?subファイルは作るたびに異なるのはなぜでしょうか?
-
Re:subファイルの件
名前:HIR
サブチャンネルデータにはエラー訂正を行う仕組みが無いため、読み込む度に異なるデータになるのだと思います。
2012年02月27日03時21分(月)
|
所属:960
|
番号:961
|
再編集/削除
-
▼
委任状の意味
名前:田崎
通帳紛失届の発見取消し時において、代理人であるため委任状が必要なことは当然なことと思うが委任者に対し面談確認するとのこと。本人は入院中であることを説明しても専門員が本人に面談確認するとのこと。意識ははっきりしているが家族以外には面談したくない入院状況だってあるだろうに、成年後見人だとか人権無視も甚だしい、何のための委任状なのか、
-
▼
ファイアウォールに穴?
名前:りりぃ
呉葉には色々とお世話になってます。
この前、ふとした事から呉葉について不可解な書き込みを見つけました。
フリーソフトの情報サイト「フリーソフトナヴィlにて
呉葉は、インストールしただけでファイアウォールに穴を開けると・・・
当方。これまでて4-5回セキュリティソフトを乗りかえています。
それらのどのソフトでも呉葉をインストールして、ファイアウォールに異常
をきたしたようなメッセージは見られませんでした。
このような事は本当にあるのでしょうか?
恐らく愉快犯の書き込みだとは思うのですが・・・
私の知識不足で一般的な常識を見落としていて、OS/セキュリティソフトの設定しだいで
そのような事が起きるのではないか?
そう思い、大変恐縮ですが質問させて頂きました。
失礼な質問で真に申し訳ありませんでした。
-
Re:ファイアウォールに穴?
名前:HIR
ディスクメディエーター呉葉には、ネットワーク越しのドライブにデータを書き込む遠隔ライティング機能がありますが、その通信を行うため、インストール時にOS標準のファイアウォールに対して例外登録を行います。
この例外設定は、アンインストール時に削除されます。
ちなみにサードパーティ製セキュリティ対策ソフトのファイアウォール機能には関係しません。
2011年07月31日21時47分(日)
|
所属:945
|
番号:946
|
再編集/削除
-
Re:ファイアウォールに穴?
名前:りりぃ
お礼の言葉が遅れてしまい、申しわけありません。
ご回答ありがとうございました。
2011年09月15日17時11分(木)
|
所属:945
|
番号:956
|
再編集/削除
-
▼
Re:Re:Re:cue+wavファイルについて
名前:秋山
はい。既にバージョンアップしています。ちなみに今のオプティアーク製ドライブに変更する前はパナソニック四国エレクトロニクス製SW-9587(同じくI.O.DATAのOEM)でした。このドライブで書き込むと以前のver.でもパナソニック製BDレコーダのドライブでちゃんとマウントできました。
-
Re:Re:Re:Re:cue+wavファイルについて
名前:HIR
松下系ドライブの場合は、書き込みコマンドがデフォルトでSAOになると思います。
このため、現象が発生しないものと思われます。
2011年09月14日03時01分(水)
|
所属:954
|
番号:955
|
再編集/削除
-
▼
Re:Re:cue+wavファイルについて
名前:秋山
呉葉のバージョンは0.8.2 Beta Releace、使ったドライブはオプティアークAD-7240s(I.O.DATAのOEM)、ファームウエアver.は1.22です。使ったコマンドは「複写」(DaemonToolsの仮想ドライブからDVDスーパーマルチドライブのCD-Rへのコピー)、書き込んだ後で検証を行う以外は総てデフォルト設定です。
-
Re:Re:Re:cue+wavファイルについて
名前:HIR
SONY/NEC系ドライブの場合は、書き込みコマンドがデフォルトでDAORAW+96になると思います。
DMR-BW770内部のドライブは恐らく松下系と思われますので、「バージョン0.8.4以下でDAORAW+16かDAORAW+96モードで書き込みを行うと、主に松下製のドライブでマウントできないメディアができる」事象が発生している可能性があります。
Ver.0.8.4aに更新していただくか、0.8.2のまま書き込みコマンドをSAOに切り替えて書き込みを行ってください。
2011年09月14日00時41分(水)
|
所属:952
|
番号:953
|
再編集/削除
-
▼
cue+wavファイルについて
名前:秋山
EACで読み込めないcueシートをDaemonToolsでマウントし呉葉で焼いたCD-DA形式の1枚のCD-RがPanasonic DMR-BW770(BDレコーダ)で再生できないという問題が発生しました(他の機器では全く問題なく再生できる)。そのCD-RをB's Recorderで別のCD-RにコピーするとBDレコーダでも正常に再生できました。
-
Re:cue+wavファイルについて
名前:HIR
呉葉のバージョン、書き込みに使用したコマンドとドライブは何でしょうか。
一部のメーカーのドライブでは、呉葉バージョン0.8.4以下でDAORAW+16かDAORAW+96モードで書き込みを行うと、主に松下製のドライブでマウントできないメディアができることが分かっています。
この現象は、0.8.4aで修正しています。
2011年09月10日15時20分(土)
|
所属:950
|
番号:951
|
再編集/削除
-
▼
Windows7
名前:裏庵
呉葉、大事に使わさせております。
ありがとうございます。
実は小生のXPマシンが具合良くないのです。
まあ、「次期かな?」とも思いますので
買い換えを考えておりますが、時代はW7
になってしまいました。
お仕事ソフトもそうなのですが、呉葉も
心配です。
7の32や64での動作確認は入っていませんか?
-
Re:Windows7
名前:HIR
x64であれば自宅で使っていますが、動作します。
ただし、Vista以降はOSの書き込み機能とバッティングするため、書き込み用メディアを挿入してから書き込みダイアログ(ドライブ選択のある画面)を出すと、ドライブが見えなくなることがあります。
その場合は、いったんメディアを取り出した後、書き込みダイアログを出し、書き込み用のドライブを選択してから、メディアを挿入してください。
2011年08月08日01時14分(月)
|
所属:947
|
番号:948
|
再編集/削除
-
Re:Windows7
名前:裏庵
ありがとうございます。
これで迷わず更新できます。
助かりました。
2011年08月11日16時21分(木)
|
所属:947
|
番号:949
|
再編集/削除
-
▼
Avira
名前:fqk
呉葉には長年お世話になっております。
アンチウイルスソフトをAviraにしたところ、呉葉0.8.2の一部が「ウイルスまたは不要なプログラム」と判定されてしまい、起動せず、再インストールもできません。
Avira側からの対応も検討してみますが、呉葉からのご対応もご検討いただければ幸いです。不都合がないという自信がないので、旧版(0.5.4が残っていました)は試みておりません。
なお、AviraにしたのはAvastが親指シフトキーボード制御ソフトと突然干渉するようになって使えなくなった、かといってMSのは怖い、ノートン有料版も過去にトラブル多く・・・という結果でありまして、Avira以外のアンチウイルスソフトへの移行はいささか困難です。
-
Re:Avira
名前:HIR
ウイルス対策ソフトのこの手の誤検知は、アプリケーション側からはどうにもならないところです。
ウイルス対策ソフトにスキャン対象から外す例外を設定してください。
また、試したところではVer.0.8.4aではウイルスとは判定されませんでしたので、バージョンアップしていただくという方法もあります。
2011年07月24日02時08分(日)
|
所属:943
|
番号:944
|
再編集/削除
-
▼
unicode対応希望
名前:moe
ファイル名にunicode文字(「〜」や「®」等)があると読み込めずエラーが出るようですが対応予定はありますでしょうか?
-
Re:unicode対応希望
名前:HIR
内部的にファイル名をSJISで扱っているので、対応は難しいです。
申し訳ありません。
2011年05月28日15時36分(土)
|
所属:941
|
番号:942
|
再編集/削除
-
▼
CDへの録音方法
名前:乾和也
メール
良いソフトを教えてもらって喜んでいるのですが、素人なもので教えていただきたいと思いメールしました。1曲をCDに録音した後別の曲を録音しようとすると、媒体(CD)の空きがありませんと表示されます。1曲だけしか入っていないのにです。何故でしょうか?解決策をご教示いただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
-
Re:CDへの録音方法
名前:HIR
ディスクメディエーター呉葉は追記には対応していません。(尤も、音楽CDは追記には向いていませんが)
一回のみ記録可能なCD-Rを使用する場合、一度書き込んだディスクには二度と書き込めなくなります。複数の曲を書き込むには、最初から複数の曲を指定する必要があります。
2011年04月19日02時25分(火)
|
所属:939
|
番号:940
|
再編集/削除
-
▼
不具合報告
名前:体温だ〜いすき
こんにちは。お世話になります。
呉葉の0.8.4.betaを使用しておりますが、構造書込などのダイアログボックスの表示が一部崩れる不具合が出ています。
ディスクへの書込みを開始した際、特に「メインデータ書き込み中」の動作に入るタイミングで発生しやすいのですが、正確に言うとダイアログ背面のメインウィンドウの一部(ツリービューと構造配置領域との境界線や、No Album Nameと書かれたテキストボックス等)がダイアログ画面の手前に出て来てしまうという不具合です。(書込みの機能自体には何の問題もありません)
そちらで症状が確認出来るかどうかが分からないのですが、当方はかなり高い確率で発生しているので、よろしくお願いします。
-
Re:不具合報告
名前:HIR
呉葉は重たい処理を実行中にUIへの応答を停止しますので、この時間が長いとOSが「応答なし」と判断してしまったり、GUIの描画が崩れることがあります。
この問題についてはGUIをシングルスレッドで動かしていることに因るもので、現行のソースを改造して使用する限り対応は難しくなっています。(キャッシュフラッシュ中に固まるという事象もこれに起因します)
UIをマルチスレッドで作るのは商用クオリティのアプリケーションでは半ば常識化していますが、呉葉はライティングエンジンの動作を確認できる最低限のUIを突貫工事で作ったのが始まりとなっていますので、UIの見栄えや応答性に関しての実装は当初からあまり重視していませんでした。
申し訳ありません。
2011年02月27日23時26分(日)
|
所属:935
|
番号:938
|
再編集/削除
-
▼
ディスクメディエーター呉葉のインストール方法
名前:加藤 修
メール
伝票番号:FCKCGQJ2355 で支払い手続きが完了しましたが、ライセンスキーがありませんがインストール方法をご案内願います。
-
Re:ディスクメディエーター呉葉のインストール方法
名前:HIR
ディスクメディエーター呉葉はフリーソフト(寄付歓迎)であり、ライセンスキーは存在しません。
アーカイブファイル解凍後、そのまま普通にインストールしてご利用いただけます。
2011年02月27日23時07分(日)
|
所属:936
|
番号:937
|
再編集/削除
-
▼
書き込みドライブの変更について
名前:ayanobaaba
メール
はじめまして。Eドライブが故障したためPCショップの店員さんの勧めで外付けのDVDを使用するようになりました。
(バッファロー DVSM-PS58U2-SV)
ディスクメディエーター呉葉を引き続き使わせていただきたいのですが、ドライブの変更の仕方がわかりません。教えていただけませんか
-
Re:書き込みドライブの変更について
名前:HIR
書き込み時にドライブの選択がコンボボックスにてできるようになっていますので、そこで新しいドライブを選択してください。
たとえばマスタリングの場合、ヘルプファイルのマスタリングの項目にある、「3媒体への書き込み」の画面の@のコンボボックスにて、新しいドライブを選択します。
2011年02月20日22時12分(日)
|
所属:933
|
番号:934
|
再編集/削除
-
▼
媒体書込をAPIからの使用
名前:里
ディスクメディエーター呉葉をAPIから使用させて頂きたいと考えているのですが、.ShowBurnDialog(簡易制御)を使用してisoを書き込みする方法が判らず質問させて頂きました。
簡易制御のAPIには、isoから書き込みするためのクラスが用意されていないのでしょうか?
もし、用意されていないのであれば、要望として検討頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
Re:媒体書込をAPIからの使用
名前:HIR
ISO等、ディスクイメージの書き込みは、簡易制御系クラスでは行えません。代わりに低レベルエンジンを使用していただくことになります。
低レベルエンジンの使用サンプルに、イメージファイルを書き込む例を記載していますが、それではだめでしょうか。
2011年01月06日23時44分(木)
|
所属:930
|
番号:931
|
再編集/削除
-
▼
キャッシュフラッシュ直後に処理が失敗する
名前:あい
はじめまして。
パソコン素人です。今日初めて呉葉を使わせていただいたのですが、キャッシュフラッシュ直後に処理が失敗して、取り込みができません。
どうしたらいいのか分からないので、ぜひアドバイスをお願いいたします。
-
Re:キャッシュフラッシュ直後に処理が失敗する
名前:HIR
取り込み時ではなく書き込み時のことでしょうか。
ひとまず、書き込み設定画面にて書き込みコマンドをSAOに設定してみて下さい。
それでもエラーが出る場合は、申し訳有りませんがお使いのドライブにソフトウェアが対応していない可能性があります。
2010年04月05日01時18分(月)
|
所属:889
|
番号:890
|
再編集/削除
-
Re:キャッシュフラッシュ直後に処理が失敗する
名前:taka
初めまして、よく利用させて頂いておりますが、
私も同じような現象が下記のドライブで必ず起きていました。
経緯は以下のとおりです。
@ドライブ「PHILIPS製 CDD6911/72 FW:B1.0 2002年製造」を使用
AマスタリングからMODE1データCD(500MB程度)の書き込みを実行
Bデータ部を書き込み完了
Cキャッシュフラッシュ開始後、いつまでも終わらず、呉葉が固まる
※ただし、CDのデータ自体は正常に書き込まれていた
3回ほど試しましたが、いずれも同様の結果でした。
更に、3回目は10分ほど待ってみると、恐ろしいことにキャッシュどころかファームウェア領域まで干渉しているのか、
型番などの情報が適当な文字列に置き換わり、OS上でドライブとしても認識不能(ドライバを受付けない)となってしまいました。
辛うじて、BIOSが何らかのデバイスであることは認識しているようですが。
ファームウェアの復旧も試みましたが、認識されずうまくいきませんでした。
(そのドライブは廃棄しようと思いつつ、そのまま保管しています。)
このようにキャッシュフラッシュが異常なドライブは未対応とみなし、呉葉では書き込みで使用しないほうがよいと思います。
2010年12月11日00時39分(土)
|
所属:889
|
番号:928
|
再編集/削除
全 482 件中、
1 〜 50 件目の記事を表示しています。
361855
|
管理用
|
(C) Apps Page.