移動可能な親等図表画像を表示(画像DblClick/Drag&Drop)
└→ 親族 姻族 消去
--------------------------質問リンクリスト--------------------------
|
|
※父と母、夫と妻、息子と娘、嫁と婿、兄弟姉妹 … を入れ替えた質問も同じ |
× ○
01.親等の数え方 … 「等親」か?「親等」か? → 余談
親等:親族関係の遠近を示す単位(親族間の世代数)
①直系親族は双方間の世代数
直系親族例:自分の孫は、自分→子→孫=2親等(→の数に相当)
自分の祖父母は、自分→父母→祖父母=2親等
②傍系親族は双方から同一の祖先に至る世代数を合計した数
傍系親族例:自分の姪は、自分と同一の祖先は父母
(自分→父母)+(姪→兄弟→父母)
=(自分→父母)+(父母→兄弟→姪)=(1+2)親等
=(自分→父母→兄弟→姪)=3親等
∴自分や自分の配偶者から同一の祖先に遡り、その祖先から他の
一人に下る迄の世代数
経路でみると(自分→父母→兄弟→姪)=3親等(→の数に相当)
つまり、親等とは親族関係の系図上の経路数(パス数)であると
理解すれば、直系の親等も傍系の親等も同じ数え方で、簡単明瞭
※親等図表を見ながら基準である自分から他方までたどって数える
02.配偶者は親族か? … 自分(男)の妻、自分(女)の夫
配偶者は血族でも姻族でもなく親等もないが親族である
∴自分の親族です。(配偶者に親等はない=自分との世代数0)
血族の配偶者は自分の姻族(親族の範囲に入るとは限らない)
3親等内の血族の配偶者は3親等内の姻族だから自分の親族
3親等内の血族:おじ・おば、兄弟姉妹、甥姪、子、孫、曽孫
血族の配偶者は姻族 ≠ 直系尊属(継親以外)は血族
例:実父と実母は法的配偶関係の有無に関せず血族
だから実父の配偶者である実母は姻族ではない
自分と実父母とは血の繋がる親子だから当然!
実父の配偶者でも、継母は血族でなく姻族
注意:配偶者の血族の配偶者は親族でない → (大正要綱)
養子の配偶者は養親の親族か?(婿養子ではない前提で)
→ 縁組と姻族関係に関する一考察.PDF
… 姻族関係発生説、姻族関係不発生説
03.結婚式に招待する親族は? → 遺伝的近親度
第1度・第2度近親(既婚者は夫婦で招待)±新郎新婦の判断
→ 第3度近親 第2度近親 第1度近親
第1度近親:両親 (1親等)
兄弟姉妹 (2親等)
第2度近親:祖父母 (2親等)
おじ・おば(3親等)… 親の兄弟姉妹
おい・めい(3親等)… まだいない人多い
以外の近親:いとこ (4親等)… 普通、招待しない
∴親族間の世代数で決まる親等親族でなく、遺伝的近親者に近い
親族のご先祖様を遡りますと、何と63組もの祝言の後が自分
なのですね!? → 6親等内直系尊属(左上の父母バインド)
04.何親等?(姻族)
自分基準の親等 → 親等の数え方 → 親等の計算
親族関係の追跡 → 連鎖親等の計算 → 同左6連鎖
1親等姻族:息子の嫁、娘の旦那、妻の父母、妻の連れ子
父また母の再婚相手(継母・継父)
2親等姻族:兄弟の妻、姉妹の夫、妻の祖父母、妻の兄弟姉妹
孫息子の嫁、孫娘の旦那
3親等姻族:おじの妻、おばの夫、妻のおじ・おば、妻の甥姪
妻の曽祖父母、甥の嫁、姪の旦那、・・・
4親等以上の姻族は親族でない(親族は3親等内の姻族まで)
祖母の妹の旦那
4親等姻族:いとこの配偶者、配偶者のいとこ、・・・
大姪(兄弟の孫娘)の旦那、妻の大甥、・・・
→ 姻族親等図
05.基準が違うと?
自分から見た相手 ⇔ 相手から見た自分
ちち 父 ⇔ 息子 むすこ
そぼ 祖母 ⇔ 孫娘 まごむすめ
あに 兄 ⇔ 弟 おとうと
おい 甥 ⇔ (伯/叔)父 おじ
大おい 大甥 ⇔ 大(伯/叔)父 大おじ
いとこ 従兄 ⇔ 従弟 いとこ
いとこおい 従甥 ⇔ 従(伯/叔)父 いとこおじ
いとこ大めい 従姪孫 ⇔ 従祖(伯/叔)母 いとこ大おば
はとこ 再従兄 ⇔ 再従弟 はとこ
はいぐうしゃ 配偶者 ⇔ 配偶者 はいぐうしゃ
06.配偶者から見ると?
自分の父母 = 配偶者の義父母、舅・姑
自分の義父母 = 配偶者の父母
自分の兄弟 = 配偶者の義兄弟
自分の義兄弟 = 配偶者の兄弟
自分のおじ = 配偶者の義理のおじ
自分の連れ子 = 配偶者の継子
自分の継子 = 配偶者の連れ子
個別の親族の呼び名 → 親族の呼び名
個別の姻族の呼び名 → 義理の親族の呼び名
07.誰の連れ子?(前婚の子、非嫡出子)
自分は父の後婚の子 : 父の前婚の子 = 半血兄弟
自分は母の後婚の子 : 実母の連れ子 = 半血兄弟
自分は父母の実子 : 父の単独養子 = 半血兄弟
自分は共同縁組の養子: 養父の単独養子 = 半血兄弟
自分は父の単独養子 : 母の単独養子 = 親族でない
自分は父の前婚の子 : 継母の連れ子 = 親族でない
自分は父の非嫡出子 : 母の非嫡出子 = 親族でない
自分は夫 : 妻の連れ子 = 継子(姻族)
自分は親 : 息子の嫁の連れ子 = 親族でない
08.義理の親族とは? → 義理の親族
結婚や養子縁組による親族を義理の親族と呼びます(下記①+②)
①結婚による親族:姻族(初婚・再婚問わず、姻族関係が続く間)
②縁組による親族:法定血族(縁組関係が続く間は、転縁組後も)
③再婚による親族:継親子(①に包含されます)
※親の再婚後の継兄弟(半血兄弟)関係は姻族関係終了後も残る
半血兄弟は傍系血族であり、姻族でないし義理の親族でもない
09.曽祖父母の兄弟の曽孫は?(以下全部、自分と同世代)
傍系1列目(兄弟)からの同世代 → 従兄弟姉妹
自分の兄弟は、 同胞 (はらから) 2親等
父母の兄弟の子は、 従兄弟 (いとこ) 4親等
祖父母の兄弟の孫は、 再従兄弟(はとこ) 6親等
∴曽祖父母の兄弟の曽孫は、三従兄弟(みいとこ) 8親等
6親等を超えると、親族表にはないですが名称は以下の通り
三従兄弟、四従兄弟、五従兄弟、六従兄弟、・・・以降も同様
10.遠縁の親戚とは? → 遠縁の親戚
6親等外の血族 … いとこの曽孫、はとこの子、みいとこ
3親等外の姻族 … いとこの嫁、いとこの旦那、妻のいとこ
妻の大おば
以上は、親族の範囲外を遠縁の親戚とした場合ですが、
6親等外の血族は、現実的ではなく「4親等外」とした場合は、
5親等・6親等は親族でも遠縁の親戚になるのでしょう
いとこの子、はとこ、いとこおじ・いとこおば、あたりですね
最近はいとこ(4親等)でも半分位は交流が薄いようですし…
11.三親等内の姻族は親族である!
~:三親等内の血族として、下記は親族である(姻族)
最初:配偶者の~(配偶者の血族) … 配偶者の兄弟姉妹
最後:(自分の血族)~の配偶者 … 兄弟姉妹の配偶者
ここまではよいが、その先(↓)はだめ!(親族でない!)
12.親族でない! → 縁続きの他人
中間:~の配偶者の~ … 兄弟の配偶者の父母・兄弟
息子や娘の配偶者の父母(※)
息子や娘の配偶者の兄弟姉妹
両端:配偶者の~の配偶者 … 配偶者の兄弟姉妹の配偶者
配偶者のおじ・おばの配偶者
配偶者の甥・姪の配偶者
中間:子の嫁の祖父母は親族でない、兄嫁の父母も親族でない
両端:妻の妹のだんなは親族でない、夫の兄の嫁も親族でない
↑自分は夫の場合 ↑自分は妻の場合
民法改正要綱(大正要綱)では、一部、姻族! → 人事法案
余談 → (※)薄くない面識はあるのに親族でない!
13.兄弟の義父母は何親等?(類例:おじ・おばの義父母)
自分→父母→兄弟|兄弟の配偶者(→兄弟の配偶者の父母)
自分の兄弟は2親等の血族
自分の兄弟の配偶者は2親等の姻族(ここが親族関係の終端!)
自分の兄弟の配偶者の父母は自分の親族でない
∴兄弟の義父母は自分の親族でないし、親等も決められない
親等が数えられないのは、傍系親族の親等を数えるための
到達できる「自分または配偶者の同一の祖先」がないからです
傍系親族の親等は双方から同一の祖先に至る世代数を合計した数
双方:「自分または配偶者」と「自分の兄弟の義父母」
14.息子の義父母は何親等?(類例:娘の義父母)
息子の義父母=嫁の父母、娘の義父母=婿の父母
自分→子|子の配偶者(→子の配偶者の父母)
自分の子は1親等の血族
自分の子の配偶者は1親等の姻族(ここが親族関係の終端!)
自分の子の配偶者の父母は自分の親族でない
∴息子の義父母は自分の親族でない
自分の3親等内の姻族に思えますが、
現在の日本は姻族の範囲が狭いので、姻族の限界を超えている
→ 姻族親等図(説明、定義、見解、判例)
15.いとこの配偶者は何親等?
自分→父母→祖父母→おじ・おば→いとこ|いとこの配偶者
いとこは4親等血族
∴いとこの配偶者は4親等の姻族
いとこの配偶者は自分の親族でない(親族は3親等内の姻族まで)
16.妻の母の兄は何親等?(類例:妻の父の弟)
配偶者→配偶者の母→配偶者の母方の祖父母→配偶者の伯父
配偶者のおじは3親等の姻族
∴妻の母の兄は3親等の姻族
17.妻の姪っ子は何親等?(類例:妻の甥っこ)
配偶者→配偶者の父母→配偶者の兄弟→配偶者の姪
配偶者の兄弟の子(姪っ子)は3親等の姻族
∴妻の姪っ子は3親等の姻族
18.妻のいとこは何親等?(別表記:妻の母の兄弟姉妹の子)
配偶者→配偶者の父母→配偶者の祖父母→配偶者のおじ・おば
→配偶者のいとこ(配偶者のおじ・おばの子)
配偶者のいとこは4親等の姻族
∴妻のいとこは自分の親族でない(親族は3親等内の姻族まで)
19.父の前婚の子は親族か? → 半血兄弟
自分(父の後婚の子)→父→父の前婚の子
自分の父の子(前婚・後婚不問)は2親等血族
父のみを共通にする半血兄弟
∴父の前婚の子は自分とは異母兄弟(2親等の血族)で親族
父の前婚の子は父の相続人である(父と血縁関係がある)
20.母の連れ子は親族か? → 半血兄弟
自分(母の後婚の子)→母→母の連れ子(母の前婚の子)
自分の母の子(前婚・後婚不問)は2親等血族
母のみを共通にする半血兄弟
∴母の連れ子は自分とは異父兄弟(2親等の血族)で親族
母の前婚の子は父の相続人でない(父と血縁関係がない)
21.父の連れ子と母の連れ子は兄弟か? → 父母の連れ子同士
父Aの前婚の子である自分と、父の後婚の妻Dの連れ子とは、
父母の一方又は双方を共通にする父母がいないので兄弟でな
い(兄弟でもないし、姻族でもないので近親婚制限に非該当)
父の連れ子:父A、母B…A:自分の実父、B:自分の実母
母の連れ子:父C、母D…D:自分の継母、C:継母の元夫
ABを父母とする子とCDを父母とする子とは父母とも別異
∴父母の連れ子同士は兄弟でない(親族でない)…結婚も可能
自分(父の前婚の子)→継母(1親等の姻族)→継母の連れ子
継母の連れ子と自分(父の連れ子)とは兄弟でない
注意:異母又は異父兄弟(半血兄弟)のケースとは混同しない
22.妻の連れ子は親族か? → 継子
配偶者→配偶者の連れ子
配偶者の子(妻の前婚の子)は1親等の姻族
∴妻の連れ子は自分の親族(1親等の姻族、継子)
妻の連れ子は夫婦の子とは異父兄弟(2親等の血族)
23.義理の息子の妹の子は何親等?(配偶者の連れ子) 義理の子のうち配偶者の連れ子(継子)の方での質問とします
義理の息子は1親等の姻族
義理の息子の妹も1親等の姻族(子の実の兄弟は子の中)
∴義理の息子の妹の子は2親等の姻族(義理の孫)
24.子の配偶者の連れ子は親族か?
子の配偶者は自分の親族(1親等の姻族)であるが
子の配偶者の父母や連れ子(前婚の子等)は自分の親族でない
子の配偶者の連れ子は子の親族(1親等の姻族)であるが
子の親族であって、自分の親族ではない(基準が誰かで異なる)
∴子の配偶者の連れ子は(自分の)親族ではない
自分の3親等内の姻族に思えますが、
現在の日本は姻族の範囲が狭いので、姻族の限界を超えている
→ 姻族親等図(説明、定義、見解、判例)
25.息子の嫁の妹は何親等?
子の配偶者は自分の親族(1親等の姻族)であるが
子の配偶者の兄弟姉妹は自分の親族でない
子の配偶者の兄弟姉妹は子の親族(1親等の姻族)であるが
子の親族であって、自分の親族ではない(基準が誰かで異なる)
∴息子の嫁の妹は(自分の)親族ではないので親等は決定不能
自分の3親等内の姻族に思えますが、
現在の日本は姻族の範囲が狭いので、姻族の限界を超えている
→ 姻族親等図(説明、定義、見解、判例)
26.養子の実兄と養親は結婚できる?
縁組による法定血族関係は養子と養親の血族との間限りであり、
養子の血族(縁組後の養子の子を除く)と養親とは親族関係は
ないので近親婚の制限はない → 近親婚の制限(養方親族)
∴養子の実兄は養子の養親と結婚できます
27.EXCEL(エクセル)で親等図表を作成?
親等図表や家系図をエクセルで作ってみたい方がいらっしゃる
ようです。当サイトにはJSG(wz_jsgraphics.jsを使用)やSVG
やCANVASやXAMLの例を[親等表一覧]の中にあげてあります。
エクセルを希望される方には下記が参考になります。
技法 → Excelの図表ギャラリーで組織図作成
道具 → エクセル家系図作成ツールVectorソフト
道具 → 家系図でたどるあなたのルーツ[ネットde家系図]
当サイトの親等図表のほとんどは、全角罫線文字組立方式です。
→ 自分用の親族表の作成台紙です
28.親族の名称が違うが?
下記別表記が実在します … → 余談(別表記?)
従祖伯叔父母 ⇔ 従伯叔祖父母
従伯叔父母 ⇔ 伯叔従父母
従伯父 ⇔ 伯従父
伯叔祖父母 ⇔ 祖伯叔父母
曽祖伯叔父母 ⇔ 伯叔曽祖父母
伯祖父・叔祖父 ⇔ 祖伯父・祖叔父
伯祖母・叔祖母 ⇔ 祖伯母・祖叔母
|