自分が利用する全てのPC (自宅,会社,学校,ノートパソコン) で(1)-(4) の作業をします。
つまり,持ち歩くHDのドライブ文字は,つねに「Z」になるよう設定します
(別にZである必要はありませんが,アルファベットの最後の方が都合が良いときが多いでしょう)。
そして,基本的に持ち歩くHDを作業ファイルにすること
(PCのHDを利用しないこと) によって,Tinn-Rのプロジェクト機能などが使いやすくなります。 |
Real
Syncなどのバックアップに便利なソフトウェアを利用し,持ち歩くHDからPCのHDへバックアップを毎日します。
できれば,2カ所以上 (自宅と学校) でバックアップする習慣をつけると良いでしょう。 |