奥村泰之,樋口輝彦:
日本におけるうつ病の経済損失/疾病費用
http://dx.crossref.org/10.4088%2FPCC.10m01082
Okumura Y, Higuchi T:
Cost of depression among adults in Japan.
The Primary Care Companion for CNS Disorders 13(3): e1–e9, 2011.
うつ病が社会に与える影響は甚大であり、その経済損失は1年間 (2008年) で、1兆2900億円であると計上された。 損失のうち医療費が占める割合は14.2%であり、自殺による将来所得の損失が23.1%、欠勤や労働生産性の低下による損失が62.7%であることが明らかになった。
関連論文
Okumura Y, Ito H: Out-of-pocket expenditure burdens in patients with cardiovascular conditions and psychological distress: a nationwide cross-sectional study. General Hospital Psychiatry 35(3): 233-8, 2013.
Cited by
Sekizawa Y et al: Does the Three Good Things Exercise Really Make People More Positive and Less Depressed? A study in Japan. RIETI Discussion Paper Series 15-E-001, 2015.
Endo M et al: Risk factors of recurrent sickness absence due to depression: a two-year cohort study among Japanese employees. Int Arch Occup Environ Health 88 (1): 75-83, 2015.
Law YK et al: The chronic impact of work on suicides and under-utilization of psychiatric and psychosocial services. Journal of Affective Disorders 168: 254-261. 2014.
OECD: Making mental health count the social and economic costs of neglecting mental health care. OECD Publishing. 2014.
佐藤寛: うつ病. 総合リハビリテーション 42(11): 1071-1075, 2014.
Wada K et al: The Economic Impact of Loss of Performance Due to Absenteeism and Presenteeism Caused by Depressive Symptoms and Comorbid Health Conditions among Japanese Workers. Ind Health 51 (5): 482-489, 2013.
Endo M et al: Recurrence of Sickness Absence due to Depression after Returning to Work at a Japanese IT Company. Ind Health 51 (2): 165-171, 2013 .
Xu et al: Depression in Asia: In Need of Greater Recognition. Journal of Asian Health.
北村文彦, 横山和仁: メンタルヘルス不調の早期支援のあり方. 産業医学レビュー 24: 13-31, 2011.
目次: 奥村泰之 業績一覧
研究領域
業績目録
背景
課題と反省 (妄想/妄言)
What's New
法人Webサイト を開設しました。(2021/9/25)
臨床精神薬理に寄稿しました。(2021/2/4)
今年も,いろいろとありました。当Webサイトを御覧頂いている皆様に深謝致します。例年の目標管理のために,2020年の課題と反省 (妄想/妄言) と2021年の課題と反省 (妄想/妄言) を記載致しました。来年もよろしくお願い申し上げます。(2020/12/30)
日本疫学会ニュースレターに寄稿する機会を賜りました。(2020/4/15)
アカデミアを終了して、主に公的研究を支援する非営利型の一般社団法人を開業しました。研究の生産性と質を総合的に高めるために、尽力したいと考えております。町田駅付近にいらした際は、遊びにいらして下さいますと幸いです。(2020/4/1)
日本疫学会奨励賞を授与頂きました。これまで,ご支援くださった皆様に,心より感謝いたします。(2020/2/23)
REQUIRE研究会第37回研究集会 (3/21 (土) 14:00-17:45; ベルサール飯田橋 ) を開催します。(2020/2/18, 3/14追記)
今年も,いろいろとありました。当Webサイトを御覧頂いている皆様に深謝致します。例年の目標管理のために,2019年の課題と反省 (妄想/妄言) と2020年の課題と反省 (妄想/妄言) を記載致しました。来年もよろしくお願い申し上げます。(2019/12/31)
REQUIRE研究会第36回研究集会 (1/18 (土) 13:00-18:00; 東京医科歯科大学) を開催します。(2019/12/13)
株式会社情報機構ヘルスケア系セミナー (2/27(木)12:30-16:30; JAM金属労働会館 ) にて講演を担当します。(2019/11/5, 2020/1/17追記)
International Journal of Environmental Research and Public Healthに共著論文が掲載されました。(2019/10/17)
編集を分担した認知行動療法辞典 が出版されました。(2019/9/3)
REQUIRE研究会第35回研究集会 (9/7 (土) 13:00-18:00; 東京医科歯科大学) を開催します。(2019/8/2)
第2回NDBユーザー会 (8/23 (金) 10:00-17:30) にて講演を担当します。 (2019/7/11, 8/24追記)
実務者のためのデータベース研究講座 その2 (7/10 (水) 13:30-17:30) にて講演を担当します。(2019/6/10)
北里大学医学部精神科学教室研究会 (7/4 (木) 18:00-19:00) にて講演します。(2019/6/10)
第33回臨床研究の日 (5/21 (火) 12:00-13:00; 琉球大学) にて講演しました。(2019/6/4)
REQUIRE研究会第34回研究集会 (5/11 (土) 14:30-17:45; 東京医科歯科大学) を開催します。(2019/4/20)
Journal of Attention Disorders誌に主著論文が掲載されました。(2019/4/4)
臨床研究セミナー (2019/3/22 (金) 18:30-19:30; 倉敷中央病院) にて講演しました。(2019/3/23)
臨床精神薬理に寄稿しました。(2019/2/22)
第1回NDBユーザー会 (2/27 (水) 10:20-16:30@グランフロント大阪) にて講演を担当します。(2019/1/29, 3/1追記)
今年も,いろいろとありました。当Webサイトを御覧頂いている皆様に深謝致します。例年の目標管理のために,2018年の課題と反省 (妄想/妄言) と2019年の課題と反省 (妄想/妄言) を記載致しました。来年もよろしくお願い申し上げます。(2018/12/31)
第24回疫学の未来を語る若手の集い (1/30 (水) 18:15-20:00@国立がん研究センター) にて講演を担当します。
レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)の使用経験 (スライド ) を新設しました。(2018/11/25, 2019/1/11追加)
目次: 奥村泰之 業績一覧
研究領域
業績目録
背景
課題と反省 (妄想/妄言)