Top | Profile | R | Intro to R | Workshop | Statistics | TeX

 

Top > 奥村泰之 業績一覧 > 業績目録: 筆頭研究者

奥村泰之 業績一覧

業績目録: 筆頭研究者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

査読あり学術論文

  • Okumura Y, Yamasaki S, Ando S, Usami M, Endo K, Hasegawa-Hiraiwa M, Kasai K, Nishida A: Psychosocial burden of undiagnosed persistent ADHD symptoms in 12-year-old children: a population-based birth cohort study. Journal of Attention Disorders. in press.
    • 詳細: 解説; 全文 (有料); IF = 3.668 (JCR2017)

  • Okumura Y, Sugiyama N, Noda T: Timely follow-up visits after psychiatric hospitalization and readmission in schizophrenia and bipolar disorder in Japan. Psychiatry Research 270: 490-495, 2018.

  • Okumura Y, Sugiyama N, Noda T, Tachimori H: Psychiatric admissions and length of stay during fiscal years 2014 and 2015 in Japan: a retrospective cohort study using a nationwide claims database. Journal of Epidemiology 29(8): 288-294, 2019.
  • Okumura Y, Sakata N, Tachimori H, Takeshima T: Geographical variation in psychiatric admissions among recipients of public assistance. Journal of Epidemiology 29(7): 264-271, 2019.
    • 詳細: 解説; 全文 (無料); IF = 2.447 (JCR2016)
  • Okumura Y, Usami M, Okada T, Saito T, Negoro H, Tsujii N, Fujita J, Iida J: Glucose and prolactin monitoring in children and adolescents initiating antipsychotic therapy. Journal of Child and Adolescent Psychopharmacology 28(7): 454-462, 2018.
  • Okumura Y, Sugiyama N, Noda T, Sakata N: Association of high psychiatrist staffing with prolonged hospitalization, follow-up visits, and readmission in acute psychiatric units: a retrospective cohort study using a nationwide claims database. Neuropsychiatric Disease and Treatment 14: 893-902, 2018.
  • Okumura Y, Nishi D: Risk of recurrent overdose associated with prescribing patterns of psychotropic medications after nonfatal overdose. Neuropsychiatric Disease and Treatment 13: 653-665, 2017.
  • Okumura Y, Sakata N, Takahashi K, Nishi D, Tachimori H: Epidemiology of overdose episodes from the period prior to hospitalization for drug poisoning until discharge in Japan: an exploratory descriptive study using a nationwide claims database. Journal of Epidemiology 27(8): 373, 380, 2017.
  • Okumura Y, Hatta K, Wada K, Takeuchi T, Kishi Y, DELIRIA-J Group: Expert opinions on the first-line pharmacological treatment for delirium in Japan: A conjoint analysis. International Psychogeriatrics 28 (6): 1041-1050, 2016.
  • Okumura Y, Shimizu S, Matsumoto T: Prevalence, prescribed quantities, and trajectory of multiple prescriber episodes for benzodiazepines: A 2-year cohort study. Drug and Alcohol Dependence 158: 118-125, 2016.
  • 奥村泰之, 稲田健, 松本俊彦, 清水沙友里: 診療報酬改定による抗不安・睡眠薬の高用量・多剤処方の変化. 臨床精神薬理 18(9):1173-1188, 2015. (最優秀論文賞 受賞)
  • Okumura Y, Tachimori H, Matsumoto T, Nishi D: Exposure to psychotropic medications prior to overdose: A case-control study. Psychopharmacology 232 (16): 3101-3109, 2015.
  • Okumura Y, Togo T, Fujita J: Trends in use of psychotropic medications among patients treated with cholinesterase inhibitors in Japan from 2002 to 2010. International Psychogeriatrics 27 (3): 407-415, 2015.
  • 奥村泰之, 藤田純一, 松本俊彦: 日本における子どもへの向精神薬処方の経年変化: 2002年から2010年の社会医療診療行為別調査の活用. 精神神経学雑誌 116 (11): 921-935, 2014.
  • 奥村泰之, 藤田純一, 松本俊彦, 立森久照, 清水沙友里: 日本全国の生活保護受給者への抗不安・睡眠薬処方の地域差. 臨床精神薬理 17 (11): 1561-1575, 2014.
  • Okumura Y, Ichikura K: Efficacy and acceptability of group cognitive behavioral therapy for depression: a systematic review and meta-analysis. Journal of Affective Disorders 164: 155-164, 2014.
  • 奥村泰之,野田寿恵,伊藤弘人: 日本全国の統合失調症患者への抗精神病薬の処方パターン: ナショナルデータベースの活用. 臨床精神薬理 16(8): 1201-1215, 2013. (優秀論文賞 受賞)
  • Okumura Y, Ito H: Out-of-pocket expenditure burdens in patients with cardiovascular conditions and psychological distress: a nationwide cross-sectional study. General Hospital Psychiatry 35(3): 233-8, 2013.
  • Okumura Y, Shimizu S, Ishikawa KB, Matsuda S, Fushimi K, Ito H: Comparison of emergency hospital admissions for drug poisoning and major diseases: a retrospective observational study using a nationwide administrative discharge database. BMJ Open 2(6): e001857, 2012.
  • Okumura Y, Shimizu S, Ishikawa KB, Matsuda S, Fushimi K, Ito H: Characteristics, procedural differences, and costs of inpatients with drug poisoning in acute care hospitals in Japan. General Hospital Psychiatry 34 (6): 681-685, 2012.
  • Okumura Y, Sakamoto S: Depression treatment preferences among Japanese undergraduates: using conjoint analysis. International Journal of Social Psychiatry 58 (2): 195-203, 2012.
  • Okumura Y, Sakamoto S: Statistical power and effect sizes of depression research in Japan. Psychiatry and Clinical Neurosciences 65 (4): 356-364, 2011.
  • Okumura Y, Higuchi T: Cost of depression among adults in Japan. The Primary Care Companion for CNS Disorders 13(3): e1-e9, 2011.
  • Okumura Y, Ito H, Kobayashi M, Mayahara K, Matsumoto Y, Hirakawa J: Prevalence of diabetes and antipsychotic prescription patterns in patients with Schizophrenia: a nationwide retrospective cohort study. Schizophrenia Research 119 (1-3): 145-152, 2010.
  • 奥村泰之, 三澤史斉, 中林哲夫, 伊藤弘人: 統合失調症患者への非定型抗精神病薬治療と糖尿病のリスク: メタ分析. 臨床精神薬理 13 (2): 317-325, 2010.
  • 奥村泰之, 藤田純一, 野田寿恵, 伊藤弘人:「科学的根拠に基づく実践を適用することへの態度尺度 (EBPAS)」日本語版の心理測定学的特徴の検討. 精神医学 52 (1): 79-85, 2010.
  • 奥村泰之, 坂本真士: 抑うつの連続性議論: より質の高い研究に向けての提言. 心理学評論 52 (4): 504-518, 2009.
  • Okumura Y, Sakamoto S, Ono Y: Latent structure of depression in a Japanese population sample: taxometric procedures. Australian and New Zealand Journal of Psychiatry 43 (7): 666-673, 2009.
  • Okumura Y, Sakamoto S, Tomoda A, Kijima N: Latent structure of self-reported depression in undergraduates: Using taxometric procedures and information-theoretic latent variable modeling. Personality and Individual Differences 46 (2): 166-171, 2009.
  • 奥村泰之, 亀山晶子, 勝谷紀子, 坂本真士: 1990年から2006年の日本における抑うつ研究の方法に関する検討. パーソナリティ研究 16 (2): 238-246, 2008.
  • 奥村泰之, 下津咲絵, 岡隆, 坂本真士: うつ病治療の選好構造: 宮崎県内のA町の職員を対象として. 精神医学 50 (2): 133-139, 2008.
  • 奥村泰之, 坂本真士, 岡隆: うつ病治療の便益性と危険性についての大学生の評価. 日本社会精神医学会雑誌 16 (2): 156-167, 2007.
  • 奥村泰之, 坂本真士, 岡隆: 大学生におけるうつ病治療の選好構造: コンジョイント分析を用いて. 日本社会精神医学会雑誌 16 (1): 3-12, 2007.

注) 出版社の著作権ポリシーに従って,主著の全文 (査読前原稿,査読後原稿,印刷稿) を公開しています。

査読なし学術論文(一部,査読あり)

  • Okumura Y, Usami M, Okada T, Saito T, Negoro H, Tsujii N, Fujita J, Iida J: Prevalence, incidence, and persistence of ADHD drug use in Japan. Epidemiology and Psychiatric Sciences 28(6): 692-696, 2019.

  • Okumura Y, Sakata N: Antidementia drug use in Japan: bridging the research-to-practice gap. International Journal of Geriatric Psychiatry 33(9): 1286-1287, 2018.

  • 奥村泰之, 佐方信夫, 清水沙友里, 松居宏樹: ナショナルデータベースの学術利用促進に向けて: レセプトの落とし穴. MonthlyIHEP 268: 16-25, 2017.
  • 奥村泰之: 粉飾された臨床試験の判別法: 臨床試験のすべての関係者へ. 臨床評価 45(1): 25-34, 2017.
  • Okumura Y: Use of a spin strategy can result in unreliable research findings. International Journal of Neuropsychopharmacology 20 (7): 546-547, 2017.
    • 詳細: 全文 (無料); IF = 4.712 (JCR2015)
  • 奥村泰之: 介入研究における研究計画立案のポイント. 看護研究 49 (5): 367-374, 2016.
  • Okumura Y: Reducing research waste through good reporting practices: Journal of Epidemiology 26 (8): 397-398, 2016.
  • 奥村泰之: ベンゾジアゼピン受容体作動薬に対する処方抑制施策の国際動向. 月刊薬事 58 (8): 39-45, 2016.
  • 奥村泰之: 大規模データを使用した向精神薬の処方調査. 精神科臨床Legato 2(1):12-17, 2016.
  • 奥村泰之: 臨床疫学研究からみた不適切かもしれない向精神薬使用: 4つの留意事項. Monthly IHEP 249: 21-29, 2016.
  • 奥村泰之: 減っていない、認知症への抗精神病薬. 週刊社会保障 2857[2016.1.11]: 40-41, 2016
  • 奥村泰之, 吉田和樹: 日本におけるレセプト情報等を活用した精神疾患の臨床疫学研究: 臨床データベース構築に向けて. 臨床精神薬理 18: 1019-1026, 2015.
  • 奥村泰之: 抗不安・睡眠薬の多剤、地域差11倍: 生保レセプト228万件の分析. 週刊社会保障 2816[2015.3.9]: 40-41, 2015.
  • 奥村泰之, 赤羽隆文: 蔓延する研究報告の質の問題への総合的対策: 研究の価値を高め無駄を減らす. Monthly IHEP 239: 14-22, 2015.
  • 奥村泰之: 非薬物療法の介入研究の必須事項. 行動療法研究 40 (3): 155-165, 2014.
  • 奥村泰之, 原井宏明, 谷晋二, 佐藤寛: 「特集: 行動療法研究における研究報告に関するガイドライン」 研究報告の質向上に向けて. 行動療法研究 40 (3): 151-154, 2014.
    • 詳細: 要約なし; 全文 (無料)
  • 奥村泰之: アクセプトされる失敗した臨床試験の粉飾法: 無駄のない研究推進のためのピアレビュー研究. Monthly IHEP 231: 23-28, 2014.
  • 奥村泰之, 吉田和樹, 清水沙友里: 臨床疫学研究における報告の質向上に向けて: 研究者の倫理. 精神科 24 (5): 551-557, 2014.
  • 奥村泰之: 臨床研究の再現性向上に向けた国際動向: 無駄のない研究のために. 週刊社会保障 2767[2014.3.10]: 40-41, 2014.
  • 奥村泰之, 伊藤弘人: 身体疾患に伴ううつ病. 精神保健研究 59: 41-47, 2013.
  • 奥村泰之, 横山和仁, 伊藤弘人: うつ病における病気出勤による労働生産性の損失. 産業医学ジャーナル 34 (3): 116-118, 2011.
  • 奥村泰之,桑原和江,伊藤弘人: 身体疾患に伴ううつ病: NICEガイドライン. Depression Frontier 8 (1): 82-88, 2010.
  • 奥村泰之, 伊藤弘人: 統計学・推計学的方法: 老年精神医学研究に求められる検定力分析,標本効果量および信頼区間. 老年精神医学雑誌: 21(1), 93-100, 2010.

Webサイト

講習会・研修会・講義

  • 奥村泰之: 大規模データベースを活用した精神疾患の臨床疫学研究. 日本臨床精神神経薬理学会臨床試験教育セミナー. 大分. 2016.11.16.
  • 奥村泰之: 明日から読める無作為化比較試験: 行動療法研究に求められる統計学. 日本認知・行動療法学会第42回大会. 徳島. 2016.10.8.
  • 奥村泰之: 日本のおけるレセプト情報等を活用した臨床疫学研究. 国立国際医療研究センター 国府台病院 臨床研究認定対象講習会. 千葉. 2016.9.1.
  • 奥村泰之: 押さえておきたい介入研究デザインのポイント. 第8回JANSセミナー. 東京. 2016.6.19.
  • 奥村泰之: 精神疾患の臨床疫学研究における研究成果のアウトリーチ: 研究の目標は何か. 日本パーソナリティ心理学会 2015年度ヤングサイコロジストプログラム. 札幌. 2015.8.20.
  • 奥村泰之: レセプト情報等を用いた精神疾患の臨床疫学研究: 生物統計学者に頼りたかった諸問題. 第6回 生物統計ネットワークシンポジウム 第2部: 疫学と生物統計学の接点: 更なる交流・連携に向けて. 東京. 2015.3.19.
  • 奥村泰之: 傾向スコアの概念とその実践. 第4回臨床研究実践講座ワークショップ. 東京. 2015.1.23.
  • 奥村泰之: 看護情報統計学. 東京医科歯科大学非常勤講師. 東京. 2014.10.29/12.3/12.10
  • 奥村泰之: ナショナルデータベースにおける 向精神薬処方に関する分析状況. 平成25年度 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 医学課程研修プログラム 第7回 精神科医療評価・均てん化研修. 東京. 2013.6.14.
  • 奥村泰之: 検定力分析と標準化効果量を超えて: 正確度分析と非標準化効果量. 文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 平成23年度選定事業 融合的心理科学の創成:心の連続性を探る 心理学における効果の大きさとばらつき, 東京, 2012.2.25.
  • 奥村泰之, 伊藤弘人: 休業と自殺による労働力損失ほか. 平成22年度障害者総合福祉推進事業(精神疾患の社会的コストの推計)報告会, 東京, 2011.7.18
  • 奥村泰之: 労働者におけるメンタルヘルスのコスト. 東京都医師会・順天堂大学医師会第32回産業医研修会, 東京, 2011.7.16.
  • 奥村泰之: データ解析環境R入門. 日本大学大学院国文学専攻非常勤講師 (担当科目: 総合科目「フリーソフトウエアを用いた言語研究入門」), 東京, 2010.9.25/10.2
  • 奥村泰之,相澤裕紀,伊藤慎也: データ解析環境R入門: ダウンロードから分散分析・重回帰分析まで. 社会言語科学会2009年度冬期講習会, 東京, 2009.12.19.
  • 奥村泰之, 伊藤弘人: クリニカルパス. 日本精神科病院協会 第29回通信教育上級コース, 東京, 2009.11.18
  • 奥村泰之, 野田寿恵, 伊藤弘人: 看護研究における量的研究. 第2回看護研究推進部会, 東京, 2009.6.17.

研究会

学会発表

  • [28] 奥村泰之: 研究報告ガイドラインの遵守に向けて. 日本認知・行動療法学会第42回大会. 徳島. 2016.10.10.
    • シンポジウム (企画: 原井宏明先生)
    • あなたのアイデアが文章になり”行動療法研究” に載るためのコツ 単なる思いつきが世の中を変える起爆剤になるためのガイドライン
  • [27] 奥村泰之, 高橋邦彦, 立森久照: 過量服薬の発生率と再発率の地域差: ナショナルデータベースを活用した地域医療指標の可視化の試み. 第112回日本精神神経学会学術総会. 幕張. 2016.6.3.

  • [26] 奥村泰之, 清水沙友里, 松本俊彦: 抗不安・睡眠薬におけるドクターショッピングの実態: 大規模レセ プト情報データベースの活用. 第112回日本精神神経学会学術総会. 幕張. 2016.6.2.
  • [25] 奥村泰之: 臨床疫学研究からみた不適切かもしれない向精神薬使用. 第8回日本不安症学会. 千葉. 2017.2.7.
    • シンポジウム (企画: 原井宏明先生)
    • 多剤処方について

  • [24] 奥村泰之: 「行動療法研究」における 研究報告に関するガイドライン. 日本認知・行動療法学会第41回大会. 仙台. 2015.10.2.
    • シンポジウム (企画: 原井宏明先生)
    • あなたのアイデアが文章になり“行動療法研究”に載るためのコツ
  • [20] 奥村泰之, 松本俊彦: 過量服薬の発生前の診療状況: 大規模レセプト情報を用いた記述疫学 研究. 第110回日本精神神経学会学術総会. 横浜. 2014.6.27. 9:50-11:00.
  • [17] 奥村泰之: ナショナルプロジェクトの取組と可能性: うつ管理コーディネーター研修、メンタルヘルスケアの枠組みの可能性. 第19回日本行動医学会学術総会. 東京. 2012.3.9.
    • シンポジウム (座長: 菊地裕絵先生, 伊藤弘人先生)
  • [16] 奥村泰之, 清水沙友里, 石川光一, 松田晋哉, 伏見清秀, 伊藤弘人: 急性期病院の緊急入院患者における急性医薬品中毒の特徴: DPC調査データの分析. 第108回日本精神神経学会学術総会. 北海道. 2012.5.24.
  • [14] 奥村泰之: うつ病想定時の健常者の受診意欲に関する心理学的検討,日本心理学会,京都,2009.8.27.
    • 小講演 (企画: 坂本真士先生)
  • [13] 奥村泰之,伊藤弘人,小林未果,馬屋原 健,松本善郎,平川淳一:統合失調症退院患者における糖尿病の有病率と抗精神病薬の処方の実態. 第105回日本精神神経学会学術総会, 神戸, 2009.8.21. (10:30-11:30)
    • ポスター発表
  • [11] 奥村泰之 (2008)うつ病の適切な受診の普及に向けて. 日本心理学会第72回大会大会発表論文集, WS49, 北海道, 2008.9.20.
    • ワークショップ (企画: 水野治久先生); 概要
  • [10] 奥村泰之, 坂本真士 (2008) 抑うつの連続性議論「精神病理の次元モデル:連続性とアナログ研究」. 日本心理学会第72回大会大会発表論文集, WS33, 北海道, 2008.9.20.
    • ワークショップ (企画: 杉浦義典先生); 概要
  • [9] 奥村泰之 (2007) 抑うつの連続性議論: Taxometric Proceduresの展開. 日本心理学会第71回大会大会発表論文集 W24,東京, 2007.9.19.
    • ワークショップ (企画: 坂本真士先生); 概要
  • [8] 奥村泰之・下津咲絵・坂本真士・岡隆 (2007) うつ病治療に対する地域住民の選好構造. 日本心理学会第71回大会発表論文集, 372, 東京, 2007.9.20.
  • [7] 奥村泰之・坂本真士・岡隆 (2006) 大学生におけるうつ病治療の便益性と危険性の認識. 日本心理学会第70回大会発表論文集, 342, 福岡, 2006.11.3.
  • [5] 奥村泰之・坂本真士(2006)受診意欲の阻害要因と促進情報. 第25回日本社会精神医学会プログラム・抄録集, 62, 東京, 2006.2.23.
  • [4] Okumura, Y., Sakamoto, S., Tomoda, A., & Kijima, N. (2004) Examinging continuity issue of depression in college student: Taxometric analysis. XVIII World Congress of World Association for Social Psychiatry, Hyogo, 2004.10.24.
  • [1] 奥村泰之・坂本真士(2004)過去14年間の日本における抑うつ研究の展望.第1回日本うつ病学会総会プログラム・抄録集,54, 東京, 2004.7.15.

学位論文

  • [2] 奥村泰之(2005)うつ病時の受診意欲の阻害要因と促進情報 ---コンジョイント分析を用いて---. 平成17年度 日本大学大学院文学研究科 修士論文
  • [1] 奥村泰之(2003)臨床心理学研究のためのメタ分析 Web データベース開発. 早稲田大学第二文学部 卒業論文

その他の文書

  • 奥村泰之: 時の話題. 子どもへの向精神薬処方の増加. 日本発達障害連盟 (編): 発達障害白書 2016 (p.56). 明石書店. 東京. 2015
  • 奥村泰之, 坂本真士: III 技術編 第5章 文献検索と文献入手の情報技術. 坂本真士・大平英樹 (編): 心理学論文道場: 基礎から始める英語論文執筆 (pp.126-142). 世界思想社. 京都. 2013.
  • 奥村泰之, 坂本真士: III 技術編 第6章 論文執筆のサポート. 坂本真士・大平英樹 (編): 心理学論文道場: 基礎から始める英語論文執筆 (pp.143-160). 世界思想社. 京都. 2013.
  • 奥村泰之: V 実例編 第9章 私の英語論文執筆体験談1. 坂本真士・大平英樹 (編): 心理学論文道場: 基礎から始める英語論文執筆 (pp.206-224). 世界思想社. 京都. 2013.
  • 奥村泰之: コンピュータを活用したうつ病の患者報告式アウトカム尺度. 樋口輝彦総監修: 身体疾患患者精神的支援ストラテジー (p.12-14). NOVA出版. 東京. 2013
  • 奥村泰之, 伊藤弘人: 第1章 概論 II. 疫学と評価. 樋口輝彦監修: 内科患者のメンタルケアアプローチ: 循環器疾患編 (pp.11-14). 新興医学出版社. 東京. 2013.
  • 奥村泰之 (2005)海外文献紹介「費用効率が高い抑うつ治療: 系統的展望」. ストレス科学, 20, 64-65.

目次: 奥村泰之 業績一覧

研究領域

業績目録

背景

課題と反省 (妄想/妄言)

 

What's New

   
 

目次: 奥村泰之 業績一覧

研究領域

業績目録

背景

課題と反省 (妄想/妄言)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

著者: 奥村泰之 (Curriculum Vitae)
所属: 一般社団法人 臨床疫学研究推進機構 代表理事
e-mail: yokumura @ blue.zero.jp
Researchmap: http://researchmap.jp/yokumura/
ResearchGate: https://www.researchgate.net/profile/Yasuyuki_Okumura/
Google Scholar: http://scholar.google.com/citations?hl=en&user=c9qyzRkAAAAJ
facebook: http://facebook.com/okumura.yasuyuki
Twitter: http://twitter.com/yachu93