amemuti_diary


2002年1月31日(木)
映画「ハンニバル」を鑑賞。今回は猟奇的なところばかりを目立たせた内容だったので、私の中では評価低いです。でも、原作にあるレクタ−博士の生い立ちには触れなかったので、それはよかったかな。レクターのでき方など誰も知りたくなかろう。
明日はお泊まりなのでもういい加減寝るかー。おやすみなさーい。

2002年1月30日(水)
イラストレーター高田理香さんの個展へゴー。恐ろしく道に迷いつつゴー。
作品の展示販売をほのかに期待していたけど、やっぱり展示のみでした(ポスターとかは販売)。でもポストカードやカレンダーをゲットできてウキウキっすー。
原画は発色がさぞかし、と思っていたけどそうでもなかったなあ。全体的に落ち着いた色で。紙のせいと思うけど。印刷で出した色の方が私は好きだと思ってしまった。それでもいつか原画ほしいなあー。ハガキサイズくらいのでいいのでだれかー。

2002年1月29日(火)
カウンターが1000をまわりました。おめでとうございまーす。ありがとうございまーす。みなさまよくぞ。これからもぜひ。
こういうときって何かするものかしらーと珍しく気の利いたことを思い付いたので、サイトを立ち上げた2001年9月20日の画面など見られるようにしてみました。この画面は実は初日だけでした。翌日からカウンターだの掲示板だの付け始めたので。ここからスタート。っていうか、こんなんでよく始めたねって思ったでしょう。正解。

2002年1月28日(月)
私ったらアメックスのカードの解約をし忘れて年会費を請求されてしまったのよー。引落し口座の指定がないので毎月1000円のリボ払いで振り込んでねって書いてあったのだけど、まままま毎月1000円?…メンドクサッ。
というわけで仕事中に抜け出してアメックスに電話したり。動揺したのか、以前所属していた営業部の階でうっかりエレベーターを降りてしまったり。間違えて降りたのを今いる階の人に目撃されて笑われたり。いや、でもこれは愉快な失敗だから。いや、強がりじゃないから。いや、本当大丈夫だから。でも失敗いたしたなあー。

2002年1月27日(日)
夕食にピザを頼もうとしたら、ピザ屋がまったく電話に出ず、なんとなくカチンときたので30分くらい鳴らしっぱなしにしてやりました。アホ?

2002年1月26日(土)
今日はマイフレンドのスズピー(仮名)のおうちを襲撃する計画があったのですが、寒いのと雨天なのと彼女が仕事で遅くなったのとで中止です。運のいいやつめ!命拾いしたな!

2002年1月25日(金)
昨日はとてもよかった。こんな私を私は知らなかった。次からは一人でも叫ぶよ。
打って変わって今日。仕事の帰り際。うっかりまじめにかけた電話でもううんざりさ。私は他人にはめったに腹を立てたりしないのですけど、それでもたまに怒ったりすると、まず悲しくなってしまうのねん。
ということで悲しい。ギャオー。カナスィ−。詳しく書いておくとあとで見た時に執念深く思い出してまた腹を立ててしまうので書かないでおくけど。ていうか、定時で帰れなくなったことが腹立たしいのだけど。そうさ!私は仕事にかける情熱なんてものを持ち合わせちゃいないのさー!お生憎サマー!

2002年1月24日(木)
ミッチーツアー千葉公演へ行きましたー。
今日は生粋ミッチーファンのリツコベイベーとゴー、アンドダンス、アンドシャウト、ミッチー!、アンド吐息係、アアーン!、しかもその後、カラオケでダンス、アンドクラップ、アンドアカペラ!
リツコベイベーとはまたぜひご一緒したいところ。踊るばかりか三島や乱歩まで語ってくれるのよー、若いのに至れり尽せりなリツコベイベー。ムフッ。そんなわけなので、多分明日の私はきれいな顔をしていると思うな。なーんてねーアッハッハー。
ドーパミン、それでも私は君が好き。ロボ、またもや心の俳句。

2002年1月23日(水)
今日お気に入りのリンクに追加したのは、イラストレーター高田理香さんのサイト、「WEEKEND STROLL」。作品集を一目で気に入っていたので、リンゴが来てからというもの入り浸り。私としては、夜中にこっそり見てエッヘッヘッヘってやっていたかったサイトです。
それをなぜリンクかというと、雑誌「Web Designing」で紹介されていたから。まままま負けてなるものかー。でも、本当かわいいでしょ。キュートでラブリ−でしょ。お目が高いって感じでしょ。やっぱり?

2002年1月22日(火)
珍しく仕事が忙しいんですが。朝からまじめに仕事して夕方になってもまだ何かしら仕事があるなんて、どうしちゃったの。でも容赦なく定時。帰宅後はひたすらドラクエ4。ウウウー、やっと4章ー、あーもう、はやくー、はやく勇者ー。

2002年1月21日(月)
雨天につきわき上がる物欲を押さえ付け、速攻で帰ってきました。すごい土砂降りー、靴がずぶ濡れー。仕方ないので新聞紙を突っ込んでみた。なんて地道な作業なのだ。もうこれあと3年くらいは勘弁してくだされー。

2002年1月20日(日)
マダムとムフーな一日。
修理に出したノートPCが戻ってきたもののマウスが動かないとかでマダムから急遽お呼出し。とは言え、リンゴしか知らない私に何ができよう。いいやできまい。反抗期に突入した?愛息子くんをどうにか寝かしつけ、電源オン。わからないながらユーザ登録。意味不明ながら各種設定。何度か再起動。マウスは問題なく作動。マダムのダブルクリックに「遅い!」と声を荒げつつ、なぜかギャルゲー開始。ムフー。

2002年1月19日(土)
お雑煮。いいよね。モチ好きにはこの時期ってたまらんよね。今月中はいくらお雑煮食べてても文句言われないもんね。今日はお雑煮とゲーム三昧。勇者もいいよね。

2002年1月18日(金)
クリーニング屋へ行ったところ、残念ながら本日定休日。やる気ないな−コイツ。自分のことは棚上げして思った。でも金曜にお休みとは。人々から悪し様に言われても仕方なくなっちゃうんじゃないのか。他人事ながら心配になった。こんな時は菓子だ。カール買って帰ろう。こんな時はお風呂だ。湯舟で声高に歌おう。こんな時はビデオだ。おコタで探偵気取りい。

2002年1月17日(木)
今朝は雨だったので、父に車で送ってもらいました。
会社で足腰が冷えてたまらないと言うと、それはおかしい、椅子に座布団は敷いているんだろうと言われ、うんにゃ、何も敷いてないよと言うと、バカ、痔になる、それでいいから敷けと言われ、車内のクッションを持って出社したのですが、これがまた暖かかったです。朝っぱらから心も暖まりますね。親の心子知らず。

2002年1月16日(水)
本日もゲ。
それはともかく、昨年ヒロぽん経由でお近付いた生粋ミッチーファンのギャルと初めて電話をしました。そしたらミッチー話をしたあとの達成感が違うのよー。なんだろうこの充実感。アンド満足感。そんなにミッチー話に飢えていたのか私よ。たしかに会社ではGackt話ばかりさ。やはりミッチーしか。

2002年1月15日(火)
今度の風邪は、ゲ。すいません、これ以上は言えません。の症状を伴っているのでなんだかひどくぐったりするー。グター。連休中の無理が祟ったのかしらー。グター。ところで無理ってなにー。グター。だめだコリャー。グター。

2002年1月14日(月)
ゲームしてきました。いわゆるTRPGというやつなのですが。
私の役どころは、飼っているネズミに精神を移して偵察なんかができてしまう占い師でした。ネズミ中は即死もあるので、まさに命がけで潜入。落下物をよけるよける。そうして手に入れた情報は、しかし役立たず。ガーン。
うう、今日は夜更かしがつらい。もう寝る。寝るったら寝る。

2002年1月13日(日)
マダムと愛息子くんと、お出かけでゴー。
私の好きなナイス・クラップやヴェール・ダンスの柄シャツやプー・ドゥー・ドゥーのマフラーやオリーブの上着やオゾックのスカートを安価でゲット。もうここまでですっかりご満悦の様相ですが、さらにスーパー銭湯で露天風呂につかり、そして焼肉へ。本日とってもゴージャスでした。
中でもウキウキなのは、ナイス・クラップの柄シャツ。まさに私好みだった数年前の商品なので、非常にかわいいー。キャー。イヤーン。ど、どうにか。ハアハア。

2002年1月11日(金)
なんどめだナウシカ。
今日は会社仲間のピーキさんとメディアバレー閉店セールへゴー。ドラクエ4が安くなっていたので後悔せぬようゲットしてきました。4、いいよね。勇者が孤独で。いろんな本当のことを知ったけど、待っていてくれるはずの人たちも死んじゃったけど、それでも地上に帰ってくるのよ。前振り長いのがつらいんだけどね。
さっそくやりたいけど、私は明日はお泊まりです。ままならんのう。

2002年1月10日(木)
今日は三越。アンドそごう再び。
コキュでお泊まり用にバッグを購入。大きくてかわいいので、お泊まりが俄然楽しくなっちゃうこと請け合いの一品。本当に最後の一個だったみたいで、ちょっとボロいのがたまらない感じ。ロボいのは、どんな感じ?
こうなれば、使い潰すほど泊まりたし。ロボ、たまに心の俳句。

2002年1月9日(水)
今朝は初夢を見ました。ミッチー登場。ムフ。
遠くにミッチーを見かけてなぜかこけた私。目前に足があるので見上げると、もちろんそれはミッチー。お手をどうぞと差し出された手に、ホワワワワーン。
もう一度見るためにも、またマダム邸に泊まりに行かねばなるまい。ということで、土曜もお泊まりで−す。ミッチー、待ってろー。夢見がち。

2002年1月7日(月)
「明日から無職になっていい?」がこの頃の口癖。
でも今日は支社長室に入れてラッキーでーす。支社長には帰り際にもバッタリ出会って、「おつかれさま」だってー。私の偉い人好きは知らぬ間に広まっているので、最近は「ホラ、支社長お出掛けよ」などと辺りの人に教えてもらえますが、それはどうなの。楽しいからいいか。
明日は新年会でムフッ、お泊まりです。

2002年1月6日(日)
お正月休みも今日で最後。まり嬢とマダムと、まったりでゴー。
マダムの愛息子くんとは、映画「仮面ライダーアギト」を見に行った仲。「はーちゃん(私のこと)と手ぇつなぐ−」「はーちゃんのとなりがいいー」など、3歳になってますますラブリ−な彼とみんなでアギトゴッコをしました。
ちょっぴりクールな私の母も、やっぱり兄と仮面ライダーゴッコしたのかなーと思うととても微笑ましく、同時に恐れ入ります。何しろ私を諦めずに育ててくれたのがすごい。おかげで私は自分のことが大好きさ。よかった。よかったねー。

2002年1月5日(土)
今日はイクスピアリ。BBSにも時々書き込んでくださるゲイリーさんとゴー。
私はグリーティングカードを。そしてゲイリーさん、毛沢東人形ご購入。さっそく車内に飾り付け。ステキだ。そのうえお寿司おごってくれました。ステキだ!
言い忘れてしまったけど、人形の愛称はオーソドックスに「モッくん」でぜひ。

2002年1月4日(金)
ショッピーング。今日はカバンをゲット。ウキウキー。
お店で偶然、ピーマさんという幼稚園から一緒だった女子に会いました。この変わり果てた私によくぞ気付いたなあと、感心。というか、買い物中に人を見る余裕があるってすばらしい。自分のハイエナさを知った瞬間でした。人にかえろう。

2002年1月3日(木)
新春バーゲン、いよいよスタート!
というわけで、ヒロぽんとゴー。まずはそごう。ヨドバシカメラ。そしてパルコ。
でもお気に召すものがあまりなかったので、明日もくり出そうか思案中。福袋をね、今年は買ってみたいんです。福袋ギャンブラー。明日はどっちだ。

2002年1月2日(水)
今日は、昨日徹夜なのに祖父母にごあいさつに行ったのでもうヘロヘロっす。
ようやくライブのパンフを見たところ、なんと昨日行ったのはミッチーがDJデビューしたクラブだったことが判明。これはもう、運命?キャッ!(今年は勘違いがテーマになる予感。ステキ。)

2002年1月1日(火)
ミッチー!キャー!ベルバラー!など新年早々大興奮の私。行きましたとも、カウントダウン。もうねえ、本当にねえ、ミッチーったら相変わらずキラキラのニコニコで、フー。今年も追っかけちゃう、ぞ!次は千葉公演なんだ、ぞ!
その後クラブに行ったのですけど、外人数人になぜかしつこくつきまとわれてたいへんでした。モテルって本当つらいわあー。初勘違い。
それではみなさま、アケオメ。コトヨロ。今年も懲りずにおつきあいくださいね。

2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 10 11 12