amemuti_diary


2003年6月30日(月)
同期のテラッチーとはずっとお昼を一緒に食べているんだけど、「ねえ、傘なら日傘と雨傘、どっちがほしい?」とテラッチーに聞かれて、「うーん、雨傘」と言ったきり、二人とも会話が終わってしまうあたりでどうも気が合うらしい。なんでそういう質問をしたかに興味がない私もいかがなものかとは思うけど、ズバリお互い様。

2003年6月29日(日)
とうとう来たよ、バーゲンシーズン。今日は4着買って5,565円。なんて素敵なのバーゲン。本当にすばらしいわバーゲン。そしてバーゲンとは関係ないけどトルマリンゴも買ってみた。2個。電磁波対策ブームに参加してみたかったんだーい。ということでさっそく設置。ムード満喫中。

2003年6月28日(土)
映画の「赤影」を見る。ミッチーツアーでパーカッション担当(?)のスティーブ・エトウ氏がなにげーに出演していたわ。おそらくフミヤのコネ。映画としては非常にまったりな内容だったわ。これもおすすめすまい。

2003年6月27日(金)
帰りの電車で、同期のヤマッチーとテラッチーと、毛の話で盛り上がる。顔に突然生える長い毛についてゲラゲラと笑う。何ともはしたなし。しかしおもしろいものは致し方なし。

2003年6月26日(木)
この頃、わかりやすい苦情の電話ばかりが入ってきていたので、急にただの住所変更だとかの申出が続くとそれはそれでぽかんとしてしまった。用件それだけ?この機会に苦情言ってみない?と思わず尋ねたくなってしまった。仕事の後、大学の友・キリーと夕食。なぜか結婚について語る。結婚したいんだけど、人をなかなか好きにならないのよねえー。何しろ私は自分が最高に好きなので。そしてミッチーも最高に好きなので。あともう一人くらい、最高に好きになれないものかしらねえー。

2003年6月25日(水)
今日の仕事具合としては、「先週電話した者ですが担当者から連絡ありません」という苦情がバッシバッシ入ってきた。でも、こういう申出だととりあえず何をしてほしいのかがすぐにわかるのでいっそ楽ちんプー。かも。怒鳴られるとやだけど、何をしてほしいのかさっぱりわからない人っていうのが時々いるので。ただでさえ察しが悪いのでそれが本当私は困る。用件がわからないと何も引き受けないまま電話が終わるのでその後の報告が本当ーに困るんだよねえ。話したかっただけならせめてそう言って電話を切っていただきたい。もうお手上げ。

2003年6月24日(火)
かけてこないでくれ!と思う人ほどかけてくる。またしても昨日のとあるお客さんから電話がくるし、その代理人という人からもかかってくるし、しかもまた隣の新人ガール(←衝撃的事実が本日判明。実は私より7歳年上だった…!)に電話が入るし、何かの陰謀に思える有り様。しかしチェリーからおめでたい報告をいただく。オオーッ。一気にフィー・ソー・グー。またぜひ遊ばないと!

2003年6月23日(月)
とあるお客さんからここ最近ご指名で電話が入るので非常にイヤーンな感じ。今日は隣の席の新人ガールにかかってきたので、ご指名ではなかったんだけど「私からかけるよ、大丈夫、大丈夫、ありがとう」などと笑顔で引き受け、お客さんに折り返し電話したんだけど、この土日で都合よく記憶が書き変わっていたため、また最初から説明するはめになったわ。こないだからずーっと同じことを説明してるのでいい加減疲れるわ。明日はかけてこないでくれ!

2003年6月22日(日)
ああー、本当にいつ見ても、笑点は心がなごむなあ。このお笑い嫌いな私が、笑点だけは欠かさず見てしまうよね。特にやっぱり歌丸師匠。なごむー。

2003年6月21日(土)
試験合格おめでとうまり嬢、そして誕生日おめでとう私、の連続飲み企画の本日第2週で、今日の参加者はチェリー(新妻)。いいねえー、新妻。話合いの結果、好みがみーんなバラバラなので、自分のだけ語っとこうと思いますが、あのねえ、私はきれいな顔の人が大好きさ。そしてきれいな顔の人のおしりを見るのも大好きさ。つまり、顔のきれいな人のはヌードも見てみたいのね。そこいらの男子高校生と同レベルかしら。でも見たいものは同レベルだろうが何だろうが見たいのジャー。ギャオー。

2003年6月20日(金)
オペ日記、上流階級編。夏休みを今から申請するの巻。コールセンターって、お盆も稼動しているんですってよ奥様。でも、いろいろな照会をするための部署や訪問担当者はみーんなお休みなんですってよ奥様。そうそうそうでございますのよ奥様。ですからワタクシ、速攻でお盆ウィークに夏休みを申請しましたのよ奥様。アアーラ、相変わらず抜かりありませんわねえオホホホホホ。アアーラ、基本でございましょうオホホホホホ。オホホホホホ。オホホホホホ。←この辺が上流階級。

2003年6月19日(木)
苦情電話の真っ最中に端末の画面が止まる。ピンチだ。ピンチだ。データが表示されず、保留にもさせてもらえず、お客さんはさーらーにーヒートアップ。ピンチだ。ピンチだ。しかしいい加減カチンときてうっかり強く言い返したところ、怒りながらも急に素直になるお客さん。勝ちか。私の勝ちか。ガハハハ。

2003年6月18日(水)
悩んだ末に結局は定期購読していたオリーブが、今月で休刊。せちがらい世の中ウサ。毎月メール便で届くのがたまらなく楽しみになっていたのにー。来月からいったいどうしたらいいのよー。サビスィー。と言いつつ、返金の小為替を速攻換金。その点抜かりなし。

2003年6月17日(火)
父の帰りが遅かったので夕飯を作ってみる。ム、美味。

2003年6月16日(月)
近頃オペ仕事に慣れ過ぎて、わがままなお客さんにカチーンとくると、もれなく意地悪してしまうのでよくない傾向なんだけど、そのくらいできないと続かないのかもーとしみじみしてみる。いずれにしても最近困ってるのは、本当に口が悪くなってきたことで、これは本当にねえ、ミッチーこんな私で本当ごめんなさい、でも本当にねえこれ深刻。ほんわかしていた昔の私はきっとかわいかった。間違っても、反射で「ジジイ!」などと口走らなかったし、思いさえしなかったうあー本当にかわいかったね昔の私。でも私の人生には前進と休憩しかほしくない。

2003年6月15日(日)
たいしたことしてないのにサザエさんが始まって憂鬱になるのが日曜日。笑点は非常に楽しく見るのになあ。歌丸師匠ラブ。そして楽太郎さんの、歌丸師匠死亡ネタとハゲネタラブ。

2003年6月14日(土)
試験合格おめでとうまり嬢、そして誕生日おめでとう私、の連続飲み企画の本日第1週。はるみちゃんが強盗にあった話から、みんな何か、目には見えない何か、に守られている、きっと、という話になった。私なんかは守られてなきゃ今まで生きてこれなかったに違いないので、これはもう、絶対、自分以外の人を守っている何かにまで守ってもらっている気がするくらいに、守られている気満々。でも、不意に何かが怖くなって動けなくなるのは治らない。そんな私の弱点を知っていてお化け屋敷に誘う者はコロス。お下品ですが、ブッコロース。

2003年6月13日(金)
「この電話はテープに録音している。あなたの話によって、この契約をどうするか決める」などと契約者の妻から電話が入り、録音するのはいいけどテープ用意する前に契約者用意しろバカチンめーと、珍しく早い段階でカチンとくる。かと思えば同期のテラッチーは、台湾からの国際電話で手続き書類の発送を承ったものの、送付先住所の漢字を説明できないからFAXで送るとたどたどしい日本語で言われ、届いたFAXの最後に「Have a nice day!」と書かれているのを見てなごんでいた。見せてもらった私も非常ーになごんだわ。世の中本当にいろんな人がいる。

2003年6月12日(木)
誕生日に母から「好きなものを買いなさい」と渡されたお金で、今さらながらロード・オブ・ザ・リングのDVDを買う。3部作完結したらセットで出るんじゃないかと思って我慢してみたけど、まったくもって無駄な我慢で終わったわ。でも、これでいつでもレゴラスさんが見れるわ。まったくもってムフフのフ。

2003年6月11日(水)
映画「サイン」を見る。途中、登場人物たちが必死の形相になるあたり、どうして彼らが突然そんなにもテンパらなきゃいけないのかさっぱり伝わらず。でもあの「ヘルメット」はさっぱりわからなくてグー。でもおすすめすまい。

2003年6月10日(火)
本日めでたく誕生日。父からアナスイの指輪、兄からターミネーター1と2のDVDをいただく。ニヤリ。しかしケーキは自分で買う。このバランス、マイ ファミリー。

2003年6月9日(月)
今日は涙声の奥さんから苦情の電話が入る。事情を聞くうちかわいそうになって、契約者以外に教えていいのか微妙なところまでエイッと教えてしまったけどSVが差し戻してこなかったから、クレームの特別対応として承認されたのだろうと勝手に思い込む。奥さんから聞いた話をそのまーんま書いて連携しちゃえば私は終了なんだけど、クレームを自ら作ろうとする担当者はいないはずなので、自分の書いた文章とはいえ、直に担当者の目に触れないといいなあと思いつつ、しかし自分は終了したいので容赦なく連携。他人同志がわかり合うって難しいよね。でも一人はいや。

2003年6月8日(日)
エスエージーエー、サガー、エスエージーエー、サガー。今日の笑点にはなわが出ていたので、頭の中が佐賀でいっぱいサガー。

2003年6月7日(土)
ヒロぽんと中野に劇団見に行ってから、赤坂でお食事。美味。かつ、誕生日月間につきおごっていただく。美味ー。一人暮らしガールにも容赦なし。詳しくはヒロぽんの日記に書いてあるので省略。容赦なし。

2003年6月6日(金)
終業3分前に「28分も電話待ってるの?」とSVが話しかけてきた。「だってかかってこないんですー」と言いつつ、SVはOPの待ち受け時間見られるのか…ヤバイヤバイ、今日は小刻みに離席ボタン押してなかったからよかったもののヒエー、などとドキドキした途端にとうとう電話が入る。しかも今話題沸騰の利率引き下げについてのご質問。OPは「下げる予定ありません」までしか言っちゃいけないので、それ以上ツッコまれたら上司から折り返しご連絡にしなくちゃいけないんだけど、それをいくら言おうともお客はわかってくれずガンガン質問してきやがるわけです。温厚な私でさえ、もう終業時間過ぎてんだから無駄にねばんじゃねえジジイー死ぬ前に他にやることあるだろーなどとお下品なことを思ってしまいつつも、お客が納得するまでにこやかにつきあわなきゃいけないこの虚しい商売。フモー。と思っても、事務仕事なんかはやりたくないんだよねえー。なので仕方なし。

2003年6月5日(木)
今日はテラッチーがお休みだったので、一人DEランチ。パスタ屋さんに入ったんだけど、隣席にいた学生の雰囲気が抜け切らないリーマンズが「一人で食べるお昼は味気ない」という話題で無限ループをしていた。その話題終わったはずなのにまた最初から同じように始めるんだよねえ。きみら機械仕掛け?それともケンカ売ってた?

2003年6月4日(水)
契約者の指示により奥さんに手続き説明するの巻。
私「事前のご連絡は奥様宛てをご希望と担当者にお伝えしますが、請求書は契約様ご自身の記入が必要ですので、ご訪問はご主人様宛てになります」
奥さん「あら、そうですか。でも契約する時は私が申込書書いたんですよ」
ギャー!そういうことをうっかりでも言ーうーなー!というわけで、聞いてしまったものは仕方なし、担当者の上司にバッチリ言いつけるの巻。口止め要徹底。

2003年6月3日(火)
袖や首まわりにウニョニョニョーとギャザーの入った白いプルオーバーを着て出社したら、「アラー、女の子っぽい格好して」「どうしたのー、今日かわいいけど」「今日ってお祭りー?」などとゆく先々で言われた。かわいかろう。ニヤリ。

2003年6月2日(月)
腰骨のあたりだけが猛烈に筋肉痛。なぜ。

2003年6月1日(日)
今日はキリーとガクトさん。今回の「上弦の月」ツアーで私は、ガクトさんファイナルの予定。なので心残りないよう思いきり叫ばないとね、などという思惑はのどの痛みに果敢なくも消え、おとなしく鑑賞。今日のガクトさんは、自己のトラウマを語っていたよ。「君たちに子供が生まれたら、教えてあげてほしい。ドカンをはいて自転車に乗る時は、裾を靴下に入れるようにって」。ドカンて…。うん、今日なんだか楽しかったよガクトさん。例によって開演遅れたけど、ドンマイ。

2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 10 11 12