amemuti_diary


2004年5月31日(月)
今朝出社したら、先月私がアドバイザーをしていた新人ちゃんが退職していた。へえー。そうですか。人それぞれなので別段気に留めなかったけど、同期ズに一応報告したら、あいさつなしで?と言われ、そう言やそうだなあと思い、でも私は自分が何をしているのかが一番重要な人なのでやっぱりそれほど気に留められなかった。というか、それって気に留めたくないってことかなあー。

2004年5月30日(日)
セブを動物病院に連れて行く。おもむろに体温計をおしりに突っ込まれ、「う、うちのセブに何を…!」とうろたえる。そうやって計るものだとわかっているけどすごい衝撃だった。ああ、何だか注射よりショックだった。ウウウしくしく。でもセブ、よく頑張った。でもでも、「本当によく動きますね」って先生には苦笑された。セブさん、暴れ過ぎジャー。

2004年5月29日(土)
ヒロぽん出勤のため本日セブと二人きり。朝ご飯はヒロぽんが食べさせていってくれたので、ゆっくり起きてまずは洗濯。そして自分の食事。それからお待ちかね、セブさんのもとへ。ケージにかけているタオルを取ったら、な、なんでこの時間にいるの?とぽかん顔のセブさん。ケージから出してもぽかーん。私の指にじゃれつつもぽかーん。なんとなく今日は一日おとなしかったセブさんなのに、夕方帰宅したヒロぽんには全力でアタック。ホワーイ。

2004年5月28日(金)
セブとヒロぽんと撃沈。なぜか家中で揃ってうたた寝する。ガバチョと起きた後もセブさんはヒロぽんに寄り添ってまだマジ寝。寝る時と食事の時は、気がゆるむのか不細工顔になりやすいセブさん。不細工でも可愛い…。

2004年5月27日(木)
深夜、セブがついにお皿からミルクを飲む。オオーッ。最初、お腹は減ってるはずなのにむちゃくちゃ嫌がって、むちゃくちゃ逃げられただけに非常に嬉スィー。これからもその調子でお願いしますセブさん!

2004年5月26日(水)
本日セブが初固形食。がつがつと、ぺろりとたいらげましたよセブさん。ミルクだけじゃ物足りなかったのでしょうかセブさん。ああ、ニャウリンガルがほしいー。

2004年5月25日(火)
本日セブが初ウンチ。オオー。他の、仕事なんかの話は相変わらずな感じなので割愛。早く離乳したいなあセブー。明日から頑張ろうー。

2004年5月24日(月)
セブにミルクをあげるため、駅から家まで走って帰る。はまらないでさっさと帰るつもりだったのにー、えーんえーん。でもセブ元気に待ってました。よかった。そしてむちゃくちゃミルクを飲む。でもやっぱりあげ過ぎちゃまずいんだよねえー。でも飲みたいだけ飲ませてあげたいよねえー。どうしたらいいんだろ。誰か教えてプリーズ。

2004年5月23日(日)
セブ中野まで子猫をもらいに行く。かーわーいーいー。メールで写真見せてもらってはいたけど、本当に可愛いー。それぞれ個性の違う3兄弟の中から、柄の一番はっきりしているメスの子をもらうことにしました。はっきり言って美猫。そして人懐っこくお転婆。かーわーいーいー。到着早々ぱたぱたと歩き回って、私の部屋で粗そうを。でもかーわーいーいー。もうノックアウト。ギャフーン。(名前は「セブ」でーす)

2004年5月22日(土)
本日はミッヒーをご招待。ウバ茶を煎れて、ミッチー観賞会スタート。6月のミッチーに一緒に行くので、有無を言わさず振り付け伝授の会。ミッヒー、ちゃんと一緒に踊ってくれてます。なおかつちゃんと憶えてくれてます。今までミッチーにそこまでの真剣さを見せてくれた人いませんでした。こっそりと感動。この気持ちをジャイアン風に言うと、オーゥ、心の友よ。

2004年5月21日(金)
突然ですが、猫をもらえることになりました。ヤッター。待ってたホーイ。わざわざ猫を飼える物件に入ったわけなので、飼わないわけにはまいりませぬ。ムフフフフ。ムフフフフフフフフ。ムーッフッフッフ。心の中で笑いが止まりません。嬉スィー。まだ会ったことないけど、名前は決まってまーす。あと、勝手ながらすごく可愛いでーす。

2004年5月20日(木)
夕方、そろそろ定時に向けての攻防が始まる頃、急にパソコンの調子が変になる。人が電話中なのに、シャットダウンまであと何秒というカウントダウンが始まって、いったい何じゃ?と思っているうちに無情にも画面真っ暗。よくわからないまま今度は再起動をし始める。もう画面を見ることはすっぱり諦めて、開き直ってお客さんと話していると、周囲でも続々とシャットダウンの嵐。あっちでもこっちでもみんな電源オフ。そして再起動。延々と続くこのくり返し。ついには上司ズから電源を引っこ抜けという指示が飛び、みんな机の下に潜り込んでえいっと抜く。明日はどうなっちゃうんだろう。電話とれないといいのにー。ズバリ果敢ない願い。

2004年5月19日(水)
携帯を新しくした母から初メール。その直後に電話。母「メール届いた?」、私「届いたよ」、母「本文入ってた?」、私「何も入ってなかったよ」、母「うん、なんかね、入らなかった」、私「なんでアドレスが2353なの?」、母「フミコサンだよ」、私「さん付けなんだ…」、母「うん、そう。さん付け。じゃあねー」ブチッ。じゃあ兄は1303か…。

2004年5月18日(火)
夜、ヒロぽんとこっそりゴミ出し。小走りこそこそモードのギャル二人。あやしげー。だって明日は雨みたいなんだもーん。生ゴミじゃないからきっと大丈夫なんだもーん。って、信じてる!信じてるもーん!

2004年5月17日(月)
新居に来てからやたらめったらいろんなところに頭をぶつけているワタクシであるよ。今も額が腫れてるんだけど、いったいいつぶつけたものなのか不明。トイレでゴン。ロフトベッドの柱にゴン。なぜか歯医者でもゴン。タンスを持ってないのが非常ーに悔やまれる。

2004年5月16日(日)
新居にまり嬢とはるみちゃんご招待。午前中に創意工夫して片付けた結果、素敵な部屋とほめられて天狗。ああ、あの、プロレスとかでカーンと鳴らしたりする。それはゴング。ああ、よく、走る車の窓から空に向けて鉄砲撃って善良な市民を追い掛け回したりしてる人たち。それはギャング、っていうか、ながッ。それはロング。

2004年5月15日(土)
本日土曜出勤。とても暇だったしあまりにひどい申出を受けずに済んでよかったんだけど、やっぱり土曜日に働くのって疲れるー。疲れるー。疲れるー。と床に寝そべったが最後、ヒロぽんがご飯作ってくれている間に爆睡。寝た瞬間何か話途中だった気がするけど思い出せないので気にしない気にしない。ひと休みひと休み。

2004年5月14日(金)
ヒロぽんに業務連絡ー。っていうかエマージェンシー。つ、つ、ついに我が家にゴ、ゴ、ゴのつく人が。ギャー。あまり直視できなかったので人違いかもしれないけど、戦うモードで撲殺して捨てときました。フー。直接言うにはショッキングなので黙って寝ちゃうぞー。オーイエー。それにしてもたまげたー。

2004年5月13日(木)
どんなに暑くても一枚かけてないと気の済まない私の夏の恋人、タオルケット様をついに買う。ムフフフフフ。そしてまだ一枚では肌寒いので肌掛け布団も一緒に買う。ズッシリ。これが愛の重さか!などと自分を励ましつつ帰宅。さっそく寝る。さっそくー。

2004年5月12日(水)
今日は土曜出勤の代休だったのでぐーたら寝て寝違える。いててぇー。起きた途端猛烈に洗濯と食事をして歯医者。またしても麻酔。当然いつまでも切れず、お昼抜いて猛烈に掃除。抜くために猛烈に食べたともいう。そして腹ぺこのまま実家に行って猛烈に夕食。ヘルメットとミニスカでお願いします。

2004年5月11日(火)
体が疲れて疲れて電話が鳴るのを待っている間にうっかり寝る。しかし寝た途端近所の人々に笑われて未遂。寝かせてくれ…。

2004年5月10日(月)
本日健康診断。だから尿検査の前に体重計に乗せるなってば!と笑顔の裏でよよよと泣きつつ血を抜かれる。というか血液検査は希望者のみなので、抜いていただいた。夕方は歯医者でまた麻酔。今度はなんだか2箇所も打ってくださった。またしても効き過ぎですよ先生。こないだ効き過ぎでしたよって言ったのにー。もうー。

2004年5月9日(日)
申し訳ないほどに今日は昼も夜もヒロぽんに食事を作ってもらいました。ごちそうさまです、ありがとうございます。スープもフレンチトーストもまぐろも炒め物もたいへん美味でした。恐縮して敬語。っていうか、隣に本人いるし。お嫁にほしいズラ。

2004年5月8日(土)
この頃一日の間にいろんなことをし過ぎですよ私ったら。今日は洗濯して、モスさんでもらったワイルドストロベリーの種をまいて、買い物行って、夕食にモスさんに行って、ロフトベッドの下に目隠しのカーテンを下げるために金具をちくちく縫い付けて、ガクトさんのDVDをなぜか2枚も見た。そうそう、カシスリキュールを買ってきたのでこの後はヒロぽんと酒盛りの予定。ああ、もう本当にたくさんのことをし過ぎているので、一日で一体いくつのことをしたのか数え切れないという、以前からは考えられない状況のためつねに疲労。体力をギブミーチョコレート。

2004年5月7日(金)
衣装ケースのおかげで着々とダンボールが減っていく今日この頃。ムフー。それにしても細かいものがやたら多いなあ。そんなところばかり女の子らしく。女の子らしく。

2004年5月6日(木)
ああ、ひどく忙しかった。連休明けにそんな電話かけてくんな!と、たまには逆ギレしたかった。したいー。ウズウズしつつ、定時に帰宅。そして歯医者で思いきり麻酔。麻酔が切れるまで食事しちゃいけませんと言われ、素直に切れるのをウズウズ待つ。ウズウズ待つ。ウズウズ待つ。買い物しても部屋を片してもお風呂入っても爪を切っても、一向に麻酔切れず。待ち切れずヒロぽんとカレー。おいスィー。

2004年5月5日(水)
399円で衣装ケースを買ったからって、ガーデンウォークで服を買うことはないと自分でも思うのですが。しかしビバ・アウトレット。けして安くはないのだろうに元値が高いから、いつも非常にいい買い物をした気満々になれるお素敵ゾーンです。言い換えると不思議ゾーンです。つねに。

2004年5月4日(火)
なんだか今日はパンツを裏にはいていた。あるまじき失態のため直視不能。うううあまりのことに目眩が。でも100年の恋をしていなくて本当によかったなあとしんみりする。しんみりするあまり肉じゃがを作って、黙ってヒロぽんに出してみた。おいしかったみたい。ダメージ回復中。

2004年5月3日(月)
銀座プランタンの紅茶フェアーでウバ茶を2種類買ってみた。紅茶はほぼ絶対ミルクティーにするので、なんとなくセイロンが好きなのねーん。時々喫茶店だとかで飲むウバ茶はいつもむちゃくちゃおいしかったので、本当は見つけた瞬間に買うと決意していたんだけど、ヒロぽんに試飲を頼まさせてしっかりと飲んでからゲット。帰宅後、ヒロぽんの煎れてくれた煎茶でまったり。昨日実家からもらってきたでこぽんでさらにまったり。なぜか突然ミツキヨビデオを見始めて、三度目のまったり。ウバ茶、まったりと熟成中。

2004年5月2日(日)
先日衝動買った棚を、隣に住んでるヒロぽんに有無を言わせず手伝わせて組み立てて、早速配置。おおー。ほわわわーん。まさしく夢のようになった部屋に打ち震えつつ、ヒューマン仲間の飲み会に行く。詳しくはきっと彼らの日記で読めるので省略して帰宅。ほわわわーん。打ち震え再燃中。

2004年5月1日(土)
本日ゴスさん千葉公演。ミッヒーが誘ってくれたのでウッキウキでゴーで、なんと9列目。ワーオ、近い!近いよ!ところで、ゴスさんなのにやっぱり今回もメンバー全員むちゃくちゃ踊っていました。いやいや君たちシンガーだから踊らなくてもいいんじゃあ?などと思いつつ、踊ってくれるとそれはそれで嬉しい複雑な乙女心。北山さんは、苗場で見た時と変わらず華麗なターンをきめまくりの、ヒゲはえまくり。そして小芝居が15分ほど入ったけど、君たちシンガーだから以下略。小芝居よかったです。そしてゴスさんといえばカレー部。なので帰りにミッヒーとカレーを食べに行く。美味。ウムッ。

2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 10 11 12