amemuti_diary


2003年1月31日(金)
デビューして最初の電話で初やらかし。ロボ、心の俳句。そして夜は同期ズと宴会。聞けば私のが一番簡単な案件で、しかもまだ誰もやらかしてないらしい。あーれー。

2003年1月30日(木)
明日とうとう、オペレーター再デビュー。最初はまた2人一組で電話に出るんだけど、今回一緒になったテラッチーは、同い年なのに非常に落ち着いた仕事ぶりの猛者。彼女の手練ぶりからして、この組にはアドバイザーが1週間しかつかないというもっぱらの噂。えーっと、それはつまり、やらかしてもいいってこと?

2003年1月29日(水)
仕事帰りに、同期のミタッチーとヨッスィーとマリルィン(巻き舌)とお茶(一部アルコール入り)。会社では最近「腹黒い」「実は悪魔」と評判のワタクシなので、会社はなかなかの楽しさでござるよ。本性見抜かれたのがちょっと早過ぎるけど、まあまあなんとかなるものでござるよ。ニンニン。

2003年1月28日(火)
お腹の調子がすこぶる悪い。油断すると奏でる。ううー、気持ち悪いから寝よ。

2003年1月27日(月)
豪雨の中、マダムとドライブ。危険な夜になりそうな予感でめまいが。ところで今年の二人は、激ラブ・ハンターズ、ということで。訳すと、8時ちょうどの愛の狩人。私の恋はどうやら終わったようなので、さっさと次を探すのさ。愛の韋駄天、ラブ・ストライダーのごとくなのさ。

2003年1月26日(日)
パジャマでお邪魔。今日は一日着替えもせず外出もせずぐーたら三昧。これからお風呂に入るかどうかも考え中だけどこれは多分入る。入浴中にホットカーペットで暖めたお布団はまた格別。まるで極楽。レッツ・ニューヨーク。

2003年1月25日(土)
昨晩は原因不明の疲労で眠気に負け、今朝は思いきり寝るつもりで目覚ましもかけなかったのに7時に目が覚めて「ウオッ、遅刻か!」と飛び起きてから「あ、休みだ」と二度寝をしたら世の中はすっかりランチムード。邪魔は入ったが「思いきり寝るつもり」達成。なのに今夜ももう眠いよー。夜はまだまだこれからよー。

2003年1月24日(金)
眠いッス。もうダメッス。バタン。キュー。

2003年1月23日(木)
ジャパンネット銀行の口座を開設したんだけど、銀行から「連絡ください」メールが昨日届いたので電話したら、本人確認の電話を昨日会社に入れたら、私の上司(怖め)が「自宅におかけください」とむげに断ったらしい。弱った調子で「どうしても勤務先の確認がいるんですが、どうしたら…」と銀行のお姉さん。仕方がないので、「緊急で連絡をとりたいと、熱心に訴えてみてください」と私。そしたらすぐに電話を入れてくれたので、公衆電話からフラーリと帰ってきた私を上司(優しめ)が呼び止めて無事に本人確認終了。ネット銀行って、機械的で冷徹なイメージだったんだけど、お姉さんのおかげでガラリと印象が変わったわ。弱りの演技って、電話では非常に重要。別に演技じゃなくてもいいんだけどさ。重要!

2003年1月22日(水)
今日は母と「ロード・オブ・ザ・リング」鑑賞。ガンダルフがホビットにまじって踊っていたことにやっと気付く。レゴラスの見過ぎだ。レゴラスがまだいない時はフロドの見過ぎだ。ところで母は、ガンダルフ活躍中にすやすやと寝ていたので、そっとしておいてあげました。

2003年1月21日(火)
微かに後輩であるところの12月生とのロープレでストレスを感じるのは相変わらずなんだけど、「優しそうな話し方でよかった」「速過ぎず遅過ぎずの口調で聞きやすかった」「ゆっくり話してくれてわかりやすかった」などと感想に書かれていると、やっぱり悪い気はしません。ウェッヘッヘッヘー。

2003年1月20日(月)
同期の中でも唯一年下のミタッチーと、会社帰りにお茶。若いのによく気の付くいい子だなあと思っていたら、これまでさまざまなことがあったみたい。子供の頃は誰もかれもが幸せそうに見えたのに、人生って人を選ばずかなり厳しいらしい。こりゃあ意地でも幸せになるしか。なりたいなあー。
しかし私が、「手をつないだら浮気」と言ったらミタッチーはかなり驚いていた。でも、そのくらいで「エーッ」ってひいちゃうやつよりか、「浮気なんかオレには関係ない」くらいに何とも思わない男子の方がいい。きっと長く一緒にいられる気がする。私の話をよく聞いてくれて、かつ、私の言動に振り回されない人と結婚したーいよー。マイ・ドリーム。

2003年1月19日(日)
家の近所のスーパーに行ったら、ミッチーの「バラ色の人生」が流れていた。ワーオ。いかにもスーパーな、チープなインストだったけどまぎれもなく「バラ色の人生」。俄然お買い物が楽しくなるってものです。ワーオ。

2003年1月18日(土)
映画「ロード・オブ・ザ・リング」を見てから、チェリーズ新年会へ。ところで、スキーへ行くにあたってピークロで買ったパンツを今日初めてはいたら、「旅ははき慣れたパンツで」という自説は正しかったことが証明されたよー。はいてみたら、Mサイズと思えない超デカパンだったんだけど。夢も希望もありゃしない有り様なんだけど。ただし非常に暖かいので、この際パンツの上にはくってのはどうだ。考え中。考え中。いずれにしろお色気は皆無だ。考え中。考え中。

2003年1月17日(金)
ああ、ついに私もミッヒーのことをとやかく言えなくなってしまった。ミッチーのバックコーラスをしているリエベイベーのインディーズCDを、ネットオークションで無理に落札してしまったわ。何をそれほどムキになったのかさっぱり不明。まあいいや。聞きたかったことは確かだし。ものすごくいいタイトルなのよ。「Grooveスナイパー(夜用)」。いいねえ、(夜用)。いいねえ。

2003年1月16日(木)
前に働いていた営業部へ行って、久しぶりにナオミさんに会った。前も書いた気がするけど、ナオミさんは同い年で3ヶ月先輩で、仕事はかーなーりーできる女子。にもかかわらず、このまま営業を続けるかどうか悩んでいるらしい。2年しか営業をしなかった私にもいろんなことがあったので、それはやっぱり考えてしまうかもしれない。理不尽なことも何度かあったと思うんだけど、しかし私はほとんどのことをもう憶えていないのだった。私の過去って所詮はその程度。っていうか、私の神経の問題だろうか。そうかもしれないのでもう言わないでおきます。

2003年1月15日(水)
映画「パニック・ルーム」を鑑賞。ううーん、これってどうなのかなあ。とりあえずジョディには、どうして「ハンニバル」を蹴ってまでこっちに出たの?と、小一時間ほど問いつめてみたくなった。今日も頭痛。まるで大和ナデシカーン。

2003年1月14日(火)
スキーみやげを配って好感度アップ作戦。すでに相当な面倒クサガリーだとばれているため、「スキーやるの?」と数人に驚かれる。なーにーをぅー。しかし頭痛がしたので、今日はひたすらおとなしくしていた。といっても、基本的にはおとなしい私ですから、普段とあんまり違わないわねー。オホホホー。

2003年1月13日(月)
完全武装11日から栂池高原へレッツ・スキー。ミッヒー(=ミッツィー)とサリーさんと、3人でスキーへ行くのは、多分2回目。1日目、早朝の東京駅。ミッヒーとは先に合流していたので、サリーさんに電話。しかし出ない。たちまち2人とも恐怖にかられ、「新幹線の払い戻しのリミットは…」などと覚悟を決める。2日目、ランチの間にレンタルとはいえスキー板をまんまと奪われ、間違っただけにしてもけっして許すまじ!と、その見知らぬ輩を珍しく本気で呪う。3日目。ううーん、3日目は特に問題なかったなあ。楽しげなことはきっとミッヒーの日記で読めるので、あわせてお楽しみあれ。

2003年1月11日(土)
スキースキー。

2003年1月10日(金)
映画「ビューティフル・マインド」を鑑賞。ラッセル・クロウって何者。向こうの人たちって役によっておそろしく形相を変えてくるよねえ。まっこと忍者並み。

2003年1月9日(木)
今日は津田沼パルコのグランバザール。いい加減にしておけと自らをつっこみながらも試着をしてしまう瞬間が、何をおいても幸せさ。もう、何もお言いでないよ。お頼み申しますよ。

2003年1月8日(水)
パルコはグランバザール真っ盛り。もう行かないと言いつつレストローズのバーゲンにのこのこ行ってみたり。そして前に狙っていたフリフリなスカートがまだ残っているのを発見して、群がるお嬢さん方から必死に奪いとってみたり。バーゲンってバトルだなあ。たーのスィー。

2003年1月7日(火)
何度も言ってる気がするけど、机上研修は嫌い。どうせならロープレ。「かしこまりました」「さようでございますか」「○○でございますね(復唱)」などなど日常使わない言葉もぽんぽん出るようになって、嬉し恥ずかしで楽しいわ。でも机上ばっか。ガクリ。

2003年1月6日(月)
久しぶりの出勤。新年のあいさつもそこそこに、みんなから「ミッチー行ったの?」「ミッチーどうだった?」。私はいったい年末に何をしていたのか。そんなにみんなにウキウキと言いふらしていたというのか。うう、記憶にない…。

2003年1月5日(日)
今日はスキーグッズ探索。部屋に埋もれたゴーグルやグラブを発掘し、放置しておいたウェアのほころびをチキチキ縫い、その他はきっとどうにでもなるでしょうムフッということではなはだ簡単ながら終了ー。あとは荷造りとお菓子を用意するのみよミッツィー!いつでも来ーい!

2003年1月4日(土)
大学フレンズと新年会。ついでに今年の抱負発表会もしてきたら、結局のところみーんな同じ。言い方は様々だったけど、単純に言えば「女を磨く」。そしてミッチーの今年の抱負は「男を磨く」。おそろい、おそろーい。

2003年1月3日(金)
今日もバーゲェーン。どこもかしこも半額!半額!…すばらしいなあバーゲン。すっかりとりこさバーゲン。欲しいものがあるかどうかはおいておいて、バーゲンムードは満喫したわ。なのでもう行かない。

2003年1月2日(木)
レッツゴー新春バーゲェーン。そしたらなんと、前々から欲しかったアナスイの指輪が50%オフ!ただし、サイズが大きくて買わなかった品物なので、ついに意を決してききました。「指輪のサイズは変えてもらえるんですか?」「少々お待ちください。小さいサイズですね?これはどうですか?」って、他のサイズあったんですかアナスイ!どの指輪も一様に大きかったからそういうサイズでしか作ってないのかと思っていたのですが!まあ細かいことはいいやー、ウッキウキー!

2003年1月1日(水)
アケオメー。今年もミッチーのカウントダウンで年明けです。今回はガンダムで始まったゆくミッチーくるミッチー。いったい来年はどうするのかしら。私の希望はヤッターマンなので、あとでこっそりメールしておきます。レッツ自己主張。アーンド、コトヨロー。

2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 10 11 12