2002年12月31日(火) |
一年終わるのって早いなあ。今年を振りかえってよかったことは、仕事が変わったこと。それと、ミッチーショウで跳んだり叫んだりするようになったこと。というわけで、今年もミッチーのカウントダウンへ行ってきまーす!みなさまよいお年をー! |
2002年12月30日(月) |
明日のための衣装合わせに余念がないワタクシでアルヨ。今からかなり頭がいっぱいでドキドキなので、今夜はよく眠れなそうな有り様アルー。どうしようアルー。すぐ眠れるおまじないその他募集中アルー。ところで「アル」っていったいなんなんジャー。 |
2002年12月29日(日) |
ヒロぽんとずいぶん長いこといろんなことを話した一日。っていうか、まだ少女だった私が初潮の遅れを気にしていた、などという本人さえ憶えてないことをどうーして知っているのよヒロぽーん!キャー!(その時の私が「か、かなわない…!」と改めて秘かに思ったりしたことはまさに秘密だ。今までの秘密だ。)今年一番クラスの衝撃だったわヒロぽん。さすが、やるわね…。 |
2002年12月28日(土) |
またしても9,800円の服を買ってしまった。ただしアウトレットで元値は14,000円。近頃はアウトレットや古着やフリマなんかで非常にお安く衣類をゲットできるので、1着で5,000円もしようものならすんごい勢いで悩むのね。そして試着をするのね。似合わなければひと安心なんだけど、なーんかいい感じだとここで再び困るのね。結局買うんだけど。自らの欲望にまったく逆らえないんだけど。どうーしても欲しくなっちゃうとなんだかダメなのよー。という正直者ジャー。 |
2002年12月27日(金) |
おとといのロープレにより、同期ズのあいだで私の株が急上昇中らしい。ようやく私のすごさにお気付きね!こう見えてもやるときゃやるのよ!ただのヤラカシーじゃないのよ!でも気付くのがちょっと遅いんじゃないのー!フーッ! |
2002年12月26日(木) |
近頃ネットで出会った人とメールをやりとりすることが増えたのだけど、きちんとした人ばかりなのがなんだかすごいなあ。なので私も負けじときちんとした人のふりをしているよ。もうたいへーん。 |
2002年12月25日(水) |
そういえば先週から再び研修に戻っていたのでした。今日はなぜかみんなの前で、解約防止のロープレ披露。「かっこいい」「目がいつもと違う」「さすが元営業」などほめられつつも、声は疲労。今日は無言で過ごす気満々だったのにおかしいなあ。明日もロープレ三昧。 |
2002年12月24日(火) |
今宵はガクトさん、ツアーファイナルー、イーン横浜アリーナー、ウィズミッツィー。今回もあったね、ワイヤーアクション。そして下ネタ。ガクトさんたら男子にもすっかり慕われて。女子はもちろんすごいんだけど、男子も妙に元気だったなあ。だからと言って一緒になって叫んだのどががらがらなので、明日は無言の日。メリークリスマス。 |
2002年12月23日(月) |
ドライヤーがこーわーれーたー。あんたなしでは生きてゆけない体にしておいてキーサーマー。せめて今宵、使い終わる寸前にいってくれればまだしもなのにギリギリギリ。っていうか、壊れるならあさっての朝がよかったよー。トホー。 |
2002年12月22日(日) |
行ってきたよー、ミッチーのクリスマスパーティー「イブイブイブ!」。となりの席にいたベイベーがよい踊りっぷりで、なんとなく話し始めて一緒になって跳ねたり、最後は「ミッチーよかった!」「おつかれさまでした!」とお互いの健闘を讃えたりして、非常に楽しかったー。しかも今日のナイショゲストが忌野清志郎さんで、生ミツキヨ見ちゃったよー。ああー、行ってよかったー。ムッフフー。 |
2002年12月21日(土) |
寝たら最後、朝まで眠りっぱなしのこの私が、午前4時に目が覚めた。昨日の忘年会でジュースを飲み過ぎたせいだと思うけど、だってねー、飲み屋でジュース頼んでまさか100%のオレンジジュースが出てくるとは思わないじゃなーい。そりゃあ喜んだよ。非常ーに嬉しがったよ。それがこんなかたちであだになるとはククーッ。もうしません。 |
2002年12月20日(金) |
会社の同期の人々と忘年会。帰宅後になんとなく寝てしまい、目が覚めたらちょっと信じられないほどお腹が出っぱっていた。これは現実として認めがたいので、きっとまぼろしだと思う。きっとまぼろしだ。 |
2002年12月19日(木) |
会社の上階にある時計のショールームで、壁掛けの時計を買った。私の部屋の時計は激しいほどの見づらさで、朝の薄明かりでは真っ赤な秒針しか見えない有り様だったのね。新しい時計はオレンジの針がまぶしいミッフィーちゃん。むっちゃかわいいー。電灯の下ではむしろまぶし過ぎるけど気がつかないふりー。 |
2002年12月18日(水) |
本日、母の誕生日につき、ハリー・ポッター1~3巻を買った。さらに、今も入院中のマダムの愛息子くんも本日お誕生日につき、お見舞い用に絵本を買った。しーかーしー重かった。あまりの重さに「重い」以外のことを思いつかないほど。腕の接合がバッキリとれそうなほど。これはまったくラブでしょう。ラブパウァー。 |
2002年12月17日(火) |
私の性格はきっと母にそっくりなんだけど、好き嫌いが多いのは父にそっくりだ。今日の母は、今まで一度も見ていない「アルジャーノンに花束を(最終回)」を見て泣く気満々。そんな母を見た私は、なんでそんな気分の悪そうなドラマ見たいのよおーと眉間にしわ。父もとなりで眉間にしわ。泣きたいか? |
2002年12月16日(月) |
ああーこのスカートいいなー、プリーツっぽくてさー、でも9,800円かー、やーめたー。うー、しかしいつ見てもいいなー、でも9,800円だよー、やめとけやめとけー。でもやっぱりいいのよこれー、でもなー、でもなー、ううー、うううー!という、このところ秘かに続いていた心の葛藤が本日解決。カードってステキね…。 |
2002年12月15日(日) |
ミッチーのカウントダウン、チケットとれなかったよー。初日のみ電話受付のみ、ってどうなってんだ世の中ー。それでもかけまくって13分でつながったのにウオーン。仕方ないので、おととい出たお給料片手にそごうへ行ったわ。明日も行ってやるー。 |
2002年12月14日(土) |
映画「七月は水の色」を見に、まり嬢と渋谷へ行ったよ。映画の主人公に一番死にそうだった頃の自分があまりに重なって、観賞後に脳が止まってしまったよ。今もまだうまく動かない感じなので、もうさっさと寝てしまうよ。きっと、自分としてはもっとも思い出したくない記憶なんだね。だから、もうさっさと寝てしまうよ。 |
2002年12月13日(金) |
UFJ銀行でカレンダーをもらってきた。昨日の昼下がりに同期の女子が、なにげーに高田理香さんのカレンダーを持っていたので「イイナー」を連呼したところ、UFJ銀行でもらったとのこと。そこで即ゲット。すばやい。 |
2002年12月12日(木) |
仕事では薄氷を踏みまくりのワタクシ。確証のないうちにいつも思い込みや見た感じで回答しちゃうんだよねえ。そして電話が終わってから猛烈に不安になって、あわてて聞きに行くんだよねえ。しかし懲りずにまたやる。ってことは本当に全然懲りてないんだよねえ。困ったわあー。 |
2002年12月11日(水) |
電話量が減ってきたので、内職(返信用封筒の三つ折り作業)を電話の合間にさせられています。今週入ってからずーっとなので、いい加減腕前もプロ級。もしくは達人。こんなことばっかり上手になったって、やらかし癖はいっこうに治りません。ナムー。 |
2002年12月10日(火) |
父の誕生日プレゼントに電気カミソリを見に行く。どれがいいのかさっぱりわからないので、とりあえず変な刃の出るやつを持って、店員の兄さんを呼ぶ。「この刃は何を切るんですか?」「これは…、もみあげですね」「へえー」「きっちり揃えるのにいいんです」「へええー」。この瞬間、自分も立派な婦女子だと確信したわ。よかったよかった。 |
2002年12月9日(月) |
毎度毎度、電話を切ったその後でやらかしに気付く私なのですが、いつも自分で気が付くくせにどうして電話中に気付かんのかなー。今日などは雪だし定時で帰ろうとしたその矢先に、ウッ、しまった、多分間違ったことを教えてしまったぞ、いや、よく考えろ、間違ってないかもって、うわー微妙過ぎるー、どどどどどうしよう、うーんと、うーんと、すいませーん!とアドバイザーさんを呼んでからが長かったんだってば。結局説明に関してはセーフだったけど、連携先を間違えて報告書作り直しになり、どんどん帰りが遅くなる私。いっそ気付かなきゃいいのにー。のにー。 |
2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2001 10 11 12 |