2003年7月31日(木) |
今日のやらかし、小やらかし。ただしよそのSVが差し戻してきたのでかろうじてセーフ。しかし折り返し電話をして説明し直したことを書いてもう一度とばした時点で自SVにバッチリばれた。み、見ないで。 |
2003年7月30日(水) |
席がえによりデビュー以来初めてSVが変わる。今度のSVは、私がデビューした時にアドバイザーをしてくれた人で、入社1年半でSV就任という超スピード出世の猛者。しかし気心が知れているだけに簡単にやらかすわけにはいかんと。ただでさえ慣れないSV業務でテンパッてるのに、いきなり迷惑をかけるわけにはいかんと。ひどく気をつかってしまい、この私がグッタリーナ。ウウ、どうして明日は土曜日じゃないんだ。ウウウー。 |
2003年7月29日(火) |
今日もまた延々30分以上話すお客に捕まった。今日のは常連じゃないけど、常連じゃなければいいというものではなし。しかし「あなたはこないだの人よりしっかりしてるし話し方も丁寧だ」と言われうっかり調子に乗る。しかし褒めればいいというものでもなし。 |
2003年7月28日(月) |
私のいるコールセンターはフリーダイヤルなので、もう、どうーしようもない用事で延々と話し、しかも何度もかけてくる人々がもちろんいて、そんなお客さんの一人に今日は私が捕まってしまい、もはや「いたしかねます」などとやんわり言うのにも疲れ、「できません」「していません」「お申出は伝えます」を何度も言い、13:25からの昼休みを30分過ぎたところであまりの空腹にもうーカチンときて、「ここでは人生相談はしていません」と言ったらようやく切ってもらえた。切るテクニックも磨かねば。でももうかけてこないで。 |
2003年7月27日(日) |
昨日はヒロぽんちにお泊まりーナ。実は生まれてから一度もライターで火をつけたことがなかった私ですが、ヒロぽんちでライター使えるようになって帰ってきたよ。おお。有意義。 |
2003年7月25日(金) |
今日は朝から荒んだ気分。昼食の時「お客さんに怒られた?」と同期のヤマッチーに尋ねられて「ううん、まだ」と答えるくらい怒られる予感がして非常に荒んでいた。私の予感は当たらないので有名なので結局誰にも怒られなかったけど、どうしてこんなに荒んだのかは考え出すと面倒だし放置。 |
2003年7月24日(木) |
終業後に研修。本店で決算業務をしているとかいうやたらに若い課長補佐がわざわざお出まし。若いわりには固い雰囲気の課長補佐。研修終わった途端、満面の笑み。研修は難しかったが、きみのその笑顔を見れただけで今日はよかった!お疲れ! |
2003年7月23日(水) |
今の仕事では、何をしてほしいのかがさっぱりわからないお客さんが一番困る。というのは前にも書いたけど、本当ーに困るのは、すでに何を言いたいのかがまったくわからないお客さんだということを本日発見。いやな発見だが致し方なし。 |
2003年7月22日(火) |
今日は会計事務所からの電話ではまる。いくらアウトソーシングと言われても、第三者に具体的な数字を回答できるわけないだろう。明細書があるなら、経理処理のやり方をFAXするからそれを見て自力でやってよ。って、ズバッと断れたら今日は25件(=標準の目標受信件数)を余裕で達成してたはずなのに、なんだかねばられてこの1件に2時間かかった。フモー。 |
2003年7月21日(月) |
やつの季節がやってきた。イニシャルGの忍び、またしてもお風呂に出没。ウウー、まだ顔も体も頭も洗ってないのになぜ発見してしまったんだ私よ。しかもあんたデカーイよ。稀に見るデカーさだよ。それでも湯舟で暖まってからお風呂場脱出。そして戸口からアースジェット攻撃。その後何も知らずに入浴してホカホカと出てきた兄に「ゴ、いた?ゴ」と尋ねるも行方知れず。誰か。 |
2003年7月20日(日) |
友達のおうちで不幸があったので、明日お通夜に行くことになった。「一応知らせておこうと思って」と彼女があんまり明るく電話をしてきたので、普段からも言い慣れていない気休めの言葉を言わずに済んだけど、電話を切ってから、それでも言ってあげた方がよかったろうかと少し考える。自分が言えなくても他の子なら言ってあげてくれるかもしれないと、共通の友達に連絡をしてみる。こんな時でもけして無理をしない、この徹底ぶりはいったい。 |
2003年7月19日(土) |
マトリックス・リローデッドを見に行ったゾー。因果関係とか、どこまでがシステムなのかとか、なんか、難しくてよくわからなかったけどおもしろかったよキアーヌ。今回のストーリーは、説明しづらいからこっそりでも聞くなー。 |
2003年7月18日(金) |
ウウウウー、また週末に向けてやらかしたよー。今までのやらかし幅を見ると、今日のは中やらかし。しかし偶然が重なって「やむなし」、つまりそのままでいいってことになった。ヤッター。しかしSVには申し訳なし。ショボーン。 |
2003年7月17日(木) |
会社には、お休みで空いてる席に座る、自席を持たないベテランさんが数人いるんだけれども、今日はSVがお休みで、私の席のすぐそばのSV席に、ベテランの中でも怖いという評判で一、二を争うベテランさんが座る。ヒイー。しかし何事もなく終業。むしろ大変勉強になる応接を聞かせていただいた。いつかこうなる。 |
2003年7月16日(水) |
まわりはみんな暇なのに、なぜか一人だけ電話がバシバシ入る。なにかの陰謀か。自社サーバーの呪いか。なので帰ってきてからも、ご飯が固く炊けていることになんとなくムカー。塩サバが脂っこいことにもなんだかムカー。でもスイカはたいへんおいしくいただいてムフー。 |
2003年7月15日(火) |
このあいだゲットしたジュリーベストにストリッパーもTOKIOも入っていないことにやっと気付く。OH!ギャルが入っていないことにはいち早く気付いたのになぜ。ウキウキジュリーライフ、終了。 |
2003年7月14日(月) |
会社で同期のミタッチーとそのお友達と亀戸の台湾料理屋さんへ行った。私は少食というわけでもないんだけれども、どうも人より「ウッもう満腹」と思うタイミングが早いらしく、そう思ってしまうとそれでも食べたいと思うほどに情熱をかき立てるもの以外頑として食べなくなるので、やはり今日も一人で先に食後になり、ウーロン茶飲んでまったりしていた。無駄な我慢をしない生き方って楽しいなあーと思ってまたまったり。なんとなく飽食の時代って感じかしら。 |
2003年7月13日(日) |
ついにジュリーのベスト盤を買う。お猿のように散々聞く。今度まり嬢に貸そうと心に決める。その前に兄に貸してみる。ウキウキジュリーライフ。 |
2003年7月12日(土) |
「ターミネーター3」見てきちゃったー。融通がきかないのは相変わらずなT-800は、今回はジョンの命令までも聞かない人だった。ヌードは相変わらずご立派。ジョン役が変わったのが残念だなあ。今回のジョンはかつての繊細な子ではないので、むしろ変わってよかったかもしれないけど、ファーロングのがかっこよかったに違いない。ククーッ。それでも、やたら豪快に物が壊れる映画でおもしろかったー。続編すぐ作ってくれるとなおグー。これから見る人への注意としては、T2に見たハートフルさを微塵でも期待しちゃダメダメ! |
2003年7月11日(金) |
とうとうきたよー国際電話。住所変更の申出だけど、アメリカと聞くや普段閉じ気味の瞳孔もフルオープン。「ポンダロッサ、つづりはPonderosa、PはTじゃなくて、ポルトガルのPです」「普通のPじゃなくて、ポルトガル語のPを書くんですか?」「いや、頭文字がポルトガルと同じPなんです」「ああっ、すみません、わかりました、Pですね、ポンダロッサですね」「そうです、それで、通りの名前が…」。お客さんがいい人でよかったの巻。しかしここでもやはりやらかしたため、もう一度かけたら留守番電話で、英語でベラベラー喋られてピーと発信音が鳴ったため反射的に電話を切るの巻(本能)。ところでアメリカの呼び出し音って、本当に映画で聞くような、ビブラートのかかった「プルゥゥゥゥゥー」って音なんだねえー。へえー。 |
2003年7月10日(木) |
近頃なかなか電話がかかってこないので、待機中にテストをやらされる。適当に全部埋めたらもうー眠くて見直しもせず提出。終業後、研修があったので1時間残業。これももうー眠くて、眠気を耐えていたらしまいに体が震えた。もう、眠らせてくれ。 |
2003年7月9日(水) |
8月デビュー予定の新人ガールにモニタリングされるの巻。と言っても、いきなり苦情に当たったため、モニタリングされつつ他部署へ照会、照会。そしてなんでそんなに怒ってんのかよくわからないながらもお客さんに謝罪、謝罪。とりあえず新人ガールには、いい時に来たね!と親指を立てておいた。参考になれば幸い。 |
2003年7月8日(火) |
帰りの電車で、前に立ってた女子の打ってるメールを覗き見る。「私はエリぴょんのことキラキラしてないなんて思ってないよ。銀のぶどうを辞めた時から頑張ってるなって思ってた。心ない人がいるせいで思うように仕事ができないなら、そこにこだわる必要はないと思う。いいところを探すのはたいへんだと思うけど…。女ばかりのところだと苦労するよね」。銀のぶどうを舐めた?…あ、違った、なあーんだ。きみって思ってばっかりなのに最後だけすんなり肯定文なのか、きっときみも女ばかりの仕事場で苦労してるんだねえ。でもそれさー、メールじゃなくて電話して言ってやれよー、エリぴょんきっと喜ぶよー、エリぴょん泣いて嬉しがるよー。若いっていいなあーコンチクショウー。 |
2003年7月7日(月) |
かゆみ止めパッチ最高ー。こどもだけに貼ってちゃもったいないので、ガンガンに貼る。そしてどこに貼ったか忘れる。よくあるよくある。 |
2003年7月6日(日) |
キャアー!ビデオの録画予約をしくじったわー!ミッチー出てたはずなのにー!ちょこっとかもしれないけどミッチー出てたはずなのにー!この世って時々地獄みたいよー!ミッチー!ミッチィィィィー! |
2003年7月5日(土) |
ミッヒーとお買い物。おとといのグランバザールでもレストローズ。今日のビーナスフォートでもレストローズ。そしてラジオ公録中のゴスペラーズを遠目に見る。ミニライブの時に、せっかくだからMC削ってもう1曲歌います、と言うゴスペラーズに一部のファンから「ええー…」と不満げな声があがる。ほのかに傷付いたかもしれない彼らの歌はとても素敵だったわミッヒー。お誘いどうもありがとう。 |
2003年7月4日(金) |
眠過ぎて今日のことが何も思い出せない…。きっと何もなかったんだろう。そう信じて寝る。 |
2003年7月3日(木) |
この私が、パルコのグランバザールに行かないわけないだろう。悩んだ末に今日は千葉パルコ。そしてそごう再び。ウキウキが過ぎて気付けば腹ぺこ。空腹で殺気立ちつつもウキウキ。本当にいい文化だ、バーゲン。ご先祖様ありがとう。 |
2003年7月2日(水) |
よく行くパスタ屋さんの中でも会社から遠めの1件が、知らないうちにリニューアルして素敵なお店になっていた。ウエイトレス「オーダープリーズ!」、厨房の男ども「イエス!」。ウエイトレス「お客様、2名様でーす!」、厨房の男ども「イエス!いらっしゃいませー!」。店内を飛び交う声は野太く「イエス!」。何が何でも返事は「イエス!」。すばらしい。参加したい。仲間に入れてくれ! |
2003年7月1日(火) |
ヒロぽんに業務連絡。アナスイバーゲンやってるよー。業務連絡終わりー。バーゲンさっそくゴー。今日はそごうー。オゾックで、外のマネキンが着けてるのと同じのくださいと主張して取ってこさせて花ベルトゲッチュー。トリンプバーゲンで、前回に引き続き人生のテーマとしてパットの分厚いすごいやつ選りすぐりゲッチュー。ああひどくウキウキだ。今日はこの辺で勘弁してやろう。 |
2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2001 10 11 12 |