2002年3月31日(日) |
まり嬢と阿佐ヶ谷まで劇団見に行きました。今日のは、なんというか、仲間内で盛り上がってしまっていて、あまり一般で見に来るお客さんを意識してないのかなーという感じの公演でした。脚本や演出をもっと練れば絶対おもしろくなりそうな内容だったのに、目先のギャグに走った挙げ句滑っていて、結局テーマも筋も曖昧になってしまっていたのは非常に勿体ないし、それはたしかに素人のはまりやすいポイントだとは思うのだけど、でも君らそんな言い訳していいのか?向上心はないのか?とかなんとかいろいろ考えさせられました。
私もマダムと演劇部を作ったばかりなので、そのへん注意しようと。というか、まだ部員3人ということの方が問題だろうとツッコミつつ。ガッツ・ゴー! |
2002年3月30日(土) |
今日は本を読むつもりだったのに、またロマンスゲームをしてしまった。
ラブ度を高めるのに成功したので、ラブイベント中にキャラクターが声を出してしゃべるようになって、楽しさも倍増。みんながみんな、恥ずかしいことばかり囁いてくれるようになりました。ニヤリ。でも決まって、「返事はまだ先でいい」「ついあんなこと言ったけど、今まで通り接してほしい」と去っていきます。エンディングまで答えを出すなということでしょうが、彼らが言い逃れるようすを見ていた兄が「男的にはリアルな言い草だ」と言っていました。ほほーう。そういうもの? |
2002年3月29日(金) |
本日、ピーキさんとお仕事最後の日。
のはずでしたがなんとピーキさん、子会社から出向してくるアドバイザーさんのアシストで働くことになったので、席は非常に離れるし実際に所属する会社や仕事内容は違くなるものの、来月以降もお昼は一緒に食べられます。よかったねーウッシッシ。 |
2002年3月28日(木) |
マダムやっぱり出ていたよー人形館、キャー。すっきりしたついでに、なぜかマダムと演劇部を作ることになりました。ただいま部員募集中。いかがー。
セルマ「泣かないで。悲しいことは何もないの。」 というわけで、映画「ダンサー・イン・ザ・ダーク」鑑賞。なんという悲しさ。吐きそうに悲しい。 |
2002年3月27日(水) |
なんか今ものすごいことを突然思い出したので、また日記どころじゃないからそれ書いていい?
あのねー中学の時の演劇発表会で、なんか、その舞台にマダムが出演していたようなー。マダムと友達になったのは高校からだけど、その舞台が憧れの「人形館」で、しかもとてもよかったので私もすごく憶えていて、何かの拍子に「あ、それ出てたよ」ってマダムが言ってたようなー。多分言ってたのよー、キャー。でも昔のことばかり思い出すのって若者的にどうなのかしらー、キャー。 |
2002年3月26日(火) |
今日はミッチーのライブアルバムを聞いているので、何事も手につきません。こないだまでやっていたツアーのやつです。私ったら3公演も行っちゃったので、蘇って蘇って、体が動いちゃって、ワーオ。踊る合間に日記。時間ばかりかかって中身はないのねーん。そういうわけなので、チャオー。 |
2002年3月25日(月) |
うちの会社は今日から新年度なので、転入してきた偉い人たち宛てに「ここって南国?」と言わんばかりの花々がたくさん届き、風邪で鼻が通っていない私にさえ香っています。でも夕方になって唇がなんだか腫れてきたのは、この花々についていた虫に刺されたとしか思えません。ムカーッ。燃すわよー! |
2002年3月24日(日) |
今日も囁きまくりで出掛ける気にならず、だからと言って、ちょっぴりやったきりだった「遥かなる時空の中で2」にレッツ・トライ。恋愛シュミレーションゲームなので、どれだけ相手のラブ度を高めても誤った選択肢を選んだ途端にものすごい勢いで冷たくされ、「お前なんかただのプログラムのくせにー!」とむかついて投げておいたのだけど、やるうちに楽しくなってきたのは、さすがネオロマンス。人はこうしてバーチャル恋愛にはまっていくのかーと思いつつ、でも、ギャルゲーなら胸とか触るイベントがあったりして盛り上がるけど、このゲームは非常に健全な交際しかできないので、うーん、やっぱりつまんないかもー。もう乙女じゃない? |
2002年3月23日(土) |
朝起きたら声がまったく出なくなっていて、どうにか囁き声で話せるようになったものの、なんだか全然色っぽくないし、休みだから人々の同情をひくこともできないし、明日会おうかーとかほのかに言っていたのも流れちゃうし、せめてと思って森進一のまねとかしてみたけど似てないし、あーもー、つまんなあーい。 |
2002年3月22日(金) |
会社で席替えー。つまり、受話器の重いアンチクショウとついに別れる好機到来ー!
…か? というわけで、それは非常に儚い夢でござった。なんだかこの頃、体調が悪いせいか、とても小さなことにも腹が立ってたまらないので、可愛げのないアンチクショウなど憎さ百倍。無礼千万。今後は受話器を割る勢いでレッツ! |
2002年3月21日(木) |
今日は何もしていないので「のどが痛い」とか「甘いもの食べたい」とかしか書くことがないのですが、この前公演を見に行ったり、たまたまスズピーと話題になったりしたのもあって、中学の時、部活動で見に行った演劇発表会を思い出したりして、ああそうさ、私は演劇部だったのさ、当時は「人形館」や「グッバイ・マイ…」なんかが流行っていたけど、中でも「人形館」は憧れだったよねー、って、こんなこと書いてもわかるのヒロぽんだけ? |
2002年3月20日(水) |
本日発売のGacktさんのシングルはリンゴにつっこむとPVが見られるので、まるでサルのようにウッキー。いつまでも見てしまった。
普段もリンゴ中はミッチーをかけていて、タグを打っていてもウッキー。ぐりぐりお絵書きしていてもウッキー。体の調子が悪くてもウッキー。ダンスポイントがくる度にすべてを投げ打って踊る私。Gacktさんの歌でもやはりサルのようにウッキー。踊ってしまったりするのは人としてやばめだとしてもウッキー。楽しけりゃいいやー。 |
2002年3月19日(火) |
風邪でグッタリ中ー。
ピーキさんとピーベさんに、「のどがはれると下垂体が舌にくっついて気持ち悪い」と36度のグラグラする頭でうっかり言ったら、「それは普通つかないよ」と微笑まれちゃったー。ちなみに実際は「下垂体」などという遠回しな言い方はしていないけど、一応恥じらってみたよ。 |
2002年3月18日(月) |
私が怖いと思うのは、死ぬということと飢えるということです。なんてな。
入浴中にふと思い付いただけなのだけど、たしかにこれは怖い。とても怖いのでもう寝る。グッナイ。 |
2002年3月17日(日) |
スズピー、通販でベンジャミンの木を買ったらしい。届いたら予想以上に立派だったらしい。見においでとのお誘いにスズピー邸へゴー。部屋に入ると、そこにはほとんど天井ギリギリの大木。バカウケ。親しみを込めて容赦なく笑う。おもしろいので返品しないでいただきたいが無理強いはすまい。でも次回お邪魔してまだ大木があったりしたら、スズピーに目がハートマークなヨ・カ・ン。 |
2002年3月16日(土) |
「お嫁さんに Come on! Come on! Come on!」by シブガキ隊。そんなこと、むちゃくちゃ言われてみたーいよー。
今日はマダムの手料理いただきました。コロッケや餃子が家で作れる料理だということを大人になるまで知らなかった私なので、マダムが普通に「じゃあ今日はコロッケだからジャガイモゆでるね」とか「餃子の皮買わなくちゃ」とか言っているのを聞くと、いつも妙に感心する次第です。きみに嫁ぎたいよマダーム! |
2002年3月15日(金) |
この頃深夜まで起き過ぎだと思って早く寝てみたら怖い夢を見て早く寝た分と同じくらい早く目が覚めました。爆弾が爆発したんだよー。怖ーいよー。 |
2002年3月14日(木) |
確定申告ギリギリセーフです。去年の初め営業職だった分の申告ですが、会社の人には「年収1000万なので早退でーす」とお約束のジョークを飛ばして税務署へゴー。記入を指導してくれる人に無駄に愛想を振りまきつつ無事提出して終了です。
もう何でも聞いてー。ただし寝たら忘れるので今日寝る前までね! |
2002年3月13日(水) |
美容院に初めて、雑誌からむしった写真を持って行きました。
こんな風がいいのですが。でも、脇はこんなに短くなくていいです。ええと、ここいらへんがすっきりすればいいです。あ、分け目もこんなにいらないです。そうですね、ハイ、いい感じに切っちゃってください。かわいければいいですー。 結局いつもの展開。写真持って行った意味ないジャーン。 |
2002年3月12日(火) |
映画「さくや妖怪伝」鑑賞。
黒田勇樹が殿様役だったのですが、白い肌、紅い唇、上品なのにほどよく頭の弱そうな顔立ち。完璧。パーフェクト。私の中で、めでたくベストオブ殿様役者に位置付けられました。よくわかんないけどおめでたーい。将来はぜひ、忠臣蔵で浅野様をやっていただきたーい。でも、それはきっとなーい。 |
2002年3月11日(月) |
ホワイトデー迫る。兄のため、お返しの品を見繕いにそごうへゴー。
思いあまって自分の分まで買ってみた。春色ストール。ただし自腹。誰かー! |
2002年3月10日(日) |
なぜか家族と話していて、男のノーパン喫茶を思い付いた。ある意味それは、非常に行ってみたい気がした。もう子供じゃない。
|
2002年3月9日(土) |
まり嬢とチェリーと飲み行きました。二人とも高校仲間で、今回はチェリーのカレ話がメインディッシュ。ごちそうさーん。
そのあと行ったカラオケ店では、まり嬢の退廃的メイク指導開始。私の顔にも濃茶のアイシャドウがぐいっと入りましたが、こんなデカダン顔で、私ったら花柄スカートしか持ってないのですけど。あ、スーツならある。仕事中、退廃してていい? |
2002年3月8日(金) |
残業しちゃったー。えらーい。ロボえらーい。
私が残業を異常に嫌うのは、前の仕事が毎日残業だったせい。本当ーに仕事のない休日でも考えるのは仕事のことだったなんて、なんておそろスィー。 「もう転職するーギャオー」と去年騒いだけど、いろいろ見ると、拘束時間は確実に今より増えちゃうしー。それでお給料はほとんど変わらないしー。そんなのやーん。転職やめるー。受話器重いけどこのままがんばるー。えらーい。ロボえらーい。 |
2002年3月7日(木) |
まじめに働き過ぎて左手が痛いです。今の私の机にある電話は内線も入るゴツイアンチクショウで、受話器がたいへん重いのです。
架けるつもりで出てしまうアンチクショウとの出会いは昨秋。おかげで電話応対スキルは向上してゆくけど、ぜひ架電専用の、チャチなコンチクショウに戻していただきたい。ちなみにコンチクショウは、軽さはウリだが手垢で黄ばむ、ケチな野郎さ。 |
2002年3月6日(水) |
生まれて初めて行ったコンサートはジュリー。
そんな感じで生きている今宵の私は、久しぶりに若かりしジュリーをTVで見てしまい、やっぱり素敵ー、でもその振り、なんかエッチー、イヤーン、バカーン、と一人静かに興奮中ー。 ところで、女顔だからジュリーなんだって。知ってた? |
2002年3月5日(火) |
この頃はちゃんと仕事をしています。人員削減によりピーキさんがいなくなってしまうので、ピーキさんより勤務態度の悪い私が残るわけにはいきませぬので。
ピーキさんは、私と同い年ですでに二児の母。彼女のテンション高め、アクション大きめなボケキャラを、私は秘かに自分のボケの隠れみのにしていました。すまん。 でもピーキさんいなくなると職場の魅力がまたひとつなくなっちゃうよー。 |
2002年3月4日(月) |
アナスイの罠にとうとうはまってしまった。カードを使ってまで買い物をしてしまった。何を買ったかっていうと、超かーわいいチョーカー。
ウッ、文字にしたら予想以上にサムイ。違う、私はこんなはずじゃあ。このチョーカーが似合うくらい超かーわいく、ウッ、やはりサムイ。これが、寒の戻り? |
2002年3月3日(日) |
父と出掛けてネックレスを買ってもらいました。トンボ玉でピンク色で非常なラブリーさでもう打ち震えちゃうね。
父との買い物は、「これ、これ、どう、どうよ、かわいいよね、かわいいでしょ、いいよねこれ、趣味いいでしょ、やっぱり?」と鼻息も荒く確認できてとってもよろしいのです。でもいったいいつまで一緒に行ってくれるのかなあ。 |
2002年3月2日(土) |
友達の公演を見に、高田馬場はプロトシアターへ行きました。
あのねえ、すごくよかったの。ストーリーもセットもなんだかとてもいいなー、これ好きー、また見たいよー、と思った。一緒に行ったまり嬢も、それはすごい勢いでほめていて、本当にねえ、TVでトレンディードラマとか見てる場合じゃないよ、人ってこういうもの見なくちゃダメ、ああ、いいものを見た、ありがとう、と思った。 飲み屋でのまり嬢の発言。いいものや好きなものは心で感じるけど、嫌いなものは頭で嫌いだと思うから嫌な点がいくらでも具体的にあがるの。本当にいいと思うものは、どこがどうだからいいと思うんじゃないの。心がいいと思えばそれはいいの。という言葉にも、なんだか感銘を受けた。 こういう時、この人たちと友達で本当にすごくよかった、神様か誰だかわからないけどどうもありがとう、と胸が痛くなるほど思うのだけど、その辺りなかなか書けなくてごめん。今後は書くとは、でも、このアホ日記ではとても言えない。サタデーナイトフィーバー、イエー。とか書きたくてたまらないのに、とても言えないわ。 |
2002年3月1日(金) |
リンゴ☆スターさんの横に、先のワンマンショウでゲットしたミッチーフィギュアを置いてみたところ、強力に微笑みを誘うマシンへ早変わり。新型iMacにも負けないラブリーさとほのかないかがわしさに立ち眩みしそうー。クラクラー。 |
2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2001 10 11 12 |