amemuti_diary


2005年3月31日(木)
今日で勤務時間延長ともオサラバなのです、メデターイ。部長ズには嫌がられつつも勤務時間を4月からもとに戻してもらったのです。ねばった者勝ち。マイッタカー!

2005年3月30日(水)
今日はなんとなくとっておいた有休なのです。休みだ休みだバンザーイ。そしてエステで今度はすね毛を抜いてもらう。わきと違って、手に汗握る痛さ。でもつるつるすべすべバンザーイ。女子なのにわきとかすねとか具体的に書き過ぎって気もするけどバンザーイ。

2005年3月29日(火)
9のつく日はクレープ安売りデー。なので夕食はチョコバナナクレープです。ほのかにハッピネス。

2005年3月28日(月)
アーウーアーウーちょっとしたことで非常に心が荒んでしまうのはズバリ疲れているからなんですが、どうして疲れているんだろうー。勤務時間を延長したのはやはり失敗でした…。お金に目が眩んだ自分が憎いよコノー!ど根性ガエルー!

2005年3月27日(日)
通販で買った下着の福袋の包装をやっと解いたり、すごい久しぶりに掃除したり、ビーズのネックレスを買ったり、ケンタッキーのフライドチキンにむしゃぶりついたりする。なんて女の子らしい休日。ツッコミ禁止。

2005年3月26日(土)
とうとう読んだよ、ハチミツとクローバー。私は真山がいいーと言ったら、やっぱりダメンズ…とヒロぽんぽそり。どうせへたれ好きジャー!ぱっと見、清潔感のあるへたれだったらなお結構ー!

2005年3月25日(金)
こないだ行ったbayFM公開録音の放送が今日だったので、猛烈ダッシュで家に帰る。公録現場で流した曲順と違ってたみたいだけど、記憶違いかなあー。ともかくうきうきとミッチーのおしゃべりを聞いているのに、セブさんが遊べ、かまえと激しくキューキュー鳴くわけです。ジェラシーかしら。だったらいいけどねぇぇー。

2005年3月24日(木)
矯正のワイヤーを固定する透明のゴムがあるのですが、それに色が付くから、特にカレーは食べない方がいいよと先生に言われてからこのかた、猛烈にカレーが食べたくてたまらなかったわけですよ。なのでとうとう今日のランチはカレーにする。おいスィーよねカレー。そして食後、鏡でチェックしたら別に染まってなかったので、思い切って食べといてよかったです。当たって砕けろ!

2005年3月23日(水)
この早食い自慢の私がめっきり食べるのの遅い人に。恐るべし矯正。ところで歯がうまく動いてるのか不安になってきた。早くも。

2005年3月22日(火)
食べにくいと食欲が減るらしい…。グーだわ。それ非常にグー。

2005年3月21日(月)
今日はウキウキ初エステ。人に抜いてもらえるってすばらしい。そしてそこから二度と生えてこないのよ。毛が。具体的に言うとわき毛が。ほわわわーん。そして自分が本当はなんてきれいになりたかったのか、やっと気が付いたのでした。美に対して貪欲になってもいいんだ!と突然悟りをひらいたように。あー、でも、しつこいくらい散々聞いてきたのにエステってシステムがまだよくわからなーい。次の時にまた聞かなくっちゃー。

2005年3月20日(日)
あまりの食べにくさに少々へこむ。もともとあまりよく噛まないからよかったものの。まだ下の歯にしか器具が付いてないんだけど、上まで付けたらどうなっちゃうのかしら。などと考えつつしかしがっつり食べる。デザートにケーキまで食べる。やせる心配ナッスィング。

2005年3月19日(土)
今日から歯列矯正スタートです。器具付けが終わってから、ららぽーとへ猛烈ダッシュしてbayFMの公開録音でミッチーを見る。途中からにはなっちゃったけど、諦めず行ってよかったなあ。それから実家に行って、ほれほれと歯を見せまくる。ワイヤーに歯を引っ張られる圧迫感にはすぐ慣れたけど、ものが非常に食べにくいので、やせるなこれはきっと!せめてやせて!

2005年3月18日(金)
丸ビル行ってきたよー。でも時間がなくて、ランチ食べたらすぐ帰ってきて病院へ行きました。エラーイ。そして去年に引き続き、本日ヒロぽんとケーキ。ところで春になると、誰も頼んでないのにいちごフェアーがあちこちで始まるのが毎年なんとなく憂鬱でもあり。だって、加熱されたり加工されたりした果物って嫌いなんだもーん。生クリームは好きなんだけどさー!

2005年3月17日(木)
突然ですが、昨日から左手首が痛いのです。なにゆえ左か。なので明日は早退をして、同様に早退する同期ズと丸ビルでランチしてきます。マネージャーには昨日ヒロぽんにもらった湿布を痛々しく貼った手首をちらちら見せて、「キーボード打つと痛いので病院へ行きたいんです…」と元気なさそうに言ったらあっさり早退のお許しいただけました。時間あれば病院にも行くつもり。とヒロぽんに言ったら時間なくても行こうよと言われたので、じゃあ行こうかな。

2005年3月16日(水)
今日は某テレビ局の企画の人から春の特番の取材の電話がかかってきたり、契約者が収監されたとの申出があったり、死亡診断書についての問合せがあったり、バラエティーに富んだ一日。研修もあったので件数とれなかったけど気にしなーい。「絶対一生懸命とらないけどそこそことる」を目標にしていたら、本当に私のポジションド真ん中。件数とか効率性とかの順位が回覧で回ってきたのだけれども、本当に何もかもがド真ん中でした。狙いははずさなーい。

2005年3月15日(火)
ヒロぽんには黙っていたけど、今日は仕事帰りにバッグ買っちゃってルルルルーン。別に黙ってなくていいんだけれども。孤独に喜んでみる。

2005年3月14日(月)
昨日100円均一で小皿を買って、ファンケルの試供品の石鹸置きにしたのです。ためにためた、この大量のミニ石鹸を使い切ることがここに越してきてからの悲願。ようやく叶いそうー。ムフフフフー。ホワイトデーなのにお色気ナッスィング。

2005年3月13日(日)
選挙のため実家に行く。そして兄が突然埼玉へ転勤になって実家からついに出ることになったので、一緒に生活道具を買いに行ったりして、通りがかりに見つけた非常ーに可愛い植木鉢の前で固まってたら兄が買ってくれました。ワーイ。すでに7つ鉢植えがあるので、もう増やさないぞと思った矢先なのに。でも何植えようかと考えては猛烈にウキウキです。ウキウキー。

2005年3月12日(土)
3月12日はモスさんの日。なので今日も早朝から行ってきたよ、モスバーガー。昨日は日記も書かず早く寝て万全の構え。今年の栽培セットはミニヒマワリ。朝と昼に行って、早速種をまきました。ところで去年もらったワイルドストロベリーがいまだ花を咲かせないのは、まだ恋に落ちる時期じゃないって意味ですか。それとも、そもそも縁がないって意味ですか。微妙ー。

2005年3月10日(木)
今日はレディースデーで1000円なのでまたハウルに行きたかったけど、歯医者の予約があったので断念。仕事帰りで腹ぺこなのに、「これから30分はもの食べないでくださいね」。ガガーン。先生、なんてむごい。

2005年3月9日(水)
今日はパルコの映画館が1000円デーだったので、またハウルを見る。いったい何回目ですか。というか4回目です、とぼけたいお年頃です。はまったら上映時間に間に合わないので10分前からポチッと離席して万全の構え。ムフフフー、ハウルルルー。と思ってたら、その数分前にとった電話でやらかしてしまったらしく、それが今クレームになっているとのイヤーンな情報が入る。「間違ったのはもう仕方ないから、クレームとった人に謝ってきなね」とSVに言われてあわあわ謝りに行くと、「いえいえ、私もまったく同じに間違った案内して余計怒っちゃったので、気にしないでくださいね」とにっこりされ、ほわわわーん。おかげでへこむこともなくハウルも楽しめました。めでたし。

2005年3月8日(火)
朝一番の電話が苦情で、夕方に一度連絡してあげてねと担当者に連携してそれは終わったんだけど、連絡がないのですがと夕方にかかってきたその人からの電話を、またしても私がとってしまった。同じ人からの電話をとるってものすごい確率なんだけど、きっとお客さんはすごい小さなコールセンターだと思ったろうなー。そして本日サンバの日。マツケンサンバin東京ドームに行くのは断念したので、せめて夕食は最近お気に入りのカフェっぽいお店で食べる。そこの兄さんたちの愛想がやたらにいいのだけれども、今日はもそもそコートを着てたら「どうぞお皿はそのままで」と兄さんに声をかけられる。そこは一応お皿置き場にお皿を返すことになっているけど、大抵そう言われるので返したことがほとんどありません。コート着てごちそうさまでしたと言って、バッグとマフラー持って店を出ようとしたら「お寒いですからしっかりマフラーを巻いてお帰りくださいね!」。はい、と頷きつつなんとなく笑う。今日は暖かいですよ兄さん。おもしろいからまた近いうちに行こうーっと。

2005年3月7日(月)
今日は1件目の電話から折り返し電話を断固拒否するお客さんで、どうーしても切ってくれないので容赦なく保留しっぱなしにしてやりました。いくらフリーダイヤルとはいえ、どうせ待ってるのは同じなんだから、とりあえず切って身動きとれた方がよくないだろうかと思いつつ。でもとりあえず折り返し電話で承諾して、10分おきに「まだか!」とかかけてこられるより全然いいですけど。朝からすさんだので昼休みはおいしいベトナム料理の店でエビカレーを食べる。おいスィー。そしてなぜか同期のヤマッチーの卒業式の話になり、そこは寄付とかが多い私立の大学だったそうなんだけど、卒業の時はアメリカみたいに黒いガウンみたいのと四角い帽子を被るんだそう。そして式が終わって、なぜかみんなにジョアが配られ、くれたものは飲んでいたら今度は振込用紙が配られ、そこにはジョア代と卒業衣装のレンタル代が書かれていたそうな。ジョア代とるんだ!ウヒャー!

2005年3月6日(日)
昨日は出勤したら何だか眠たくて、欲望に忠実に10時頃から寝支度をして今朝まで爆睡してしまった。土曜出勤て疲れるからキラーイ。しかも月曜まで引き摺ることが多いのでヤットレーン。ということで逃げ回るセブさんを中腰で追いかけ回して、癒しを求めたりする。でもセブさんは私のコールドフィンガーがお気に召さないようなので、捕まえては逃げられるのくり返しだったりする。指から発する冷気は絶対零度並み。

2005年3月4日(金)
昨日皮膚科に行ってしまったので、またしてもすっぴんの日々。どうして肌が荒れるのかなあー。身も心もデリケートってことかもー、ムフー。

2005年3月3日(木)
ハウル3回目なのです。今日は土曜日の振休だったのです。またしてもメロメロですハウルー。そして今日ひな祭りを勝手ながらセブの誕生日と定めたのでケーキをむしゃむしゃ食べる。おいスィー。セブさんそっちのけ。でもおいスィー。

2005年3月2日(水)
今日も心がささくれだつ。どいつもこいつも客だと思ってつけあがりやがってー。いくら怒鳴ったって、できないものはできませんからー!残念!……とか言ってやりたくてたまらなかった。でもよく耐えました。

2005年3月1日(火)
新人ちゃん、SVに相談に行きたくないらしく何でも私に聞いてくるのです。私はオーSVへの相談のコツを掴んでるから相談の仕方もできる限り教えてるけど、新人ちゃんはそれでも直球で聞きに行くからねえ。私は差し戻ってもへっちゃらだから、これでいいのかなーと思いつつ、何かありゃ戻ってくるだろエイッ、ポチッとなーと出しちゃうけど、新人ちゃんがそれをやると「どうしてわからないのに私に聞きに来ないの!」とSVに怒られるので、あと私がうっかり間違えて教えたとしてもなぜか怒られるのは新人ちゃんなので、教えるのも忍びない昨今。今の席は正面の二人も新人でよく聞かれるんだけど、「ほほー、そんな手が!」とか「そんな裏技が!」などと手抜き具合を驚かれ、その度自分のいい加減な仕事ぶりに気付かされる今日この頃。手抜きのスキルだけベテラン並み。

2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 10 11 12