2005年6月30日(木) |
本日レコーディングです。ボーカルのレッスンで時々成果をみるためにレコーディングをするらしく、いやー、いい時に入ったねーなどと言われつつ参加。みんな、レコーディングの調整の人にダメ出しをされては歌い直していたけれど、私は一発オーケーでした。「言いたいことはあるけど、今はそれでいっぱいいっぱいだよね」と歌い終わった直後に聞かれたので、「精一杯やりましたー」とにこにこすると、「じゃあ、終了。お疲れー」ということで一発。フー。さっすがぁー。そしてDEWで祝杯。デュー! |
2005年6月29日(水) |
中学生、高校生、大学生のギター小僧に混じってレッツ・レッスン。指も最初の日より遥かに動くし、小僧どもにすでに追い付いてきた予感。ムフ。すぐに抜いてやるから待っとれ! |
2005年6月28日(火) |
移転に伴い、端末のほとんどがはずされてブースがないので、終日研修。ものすごく眠かったけど、これでお給料が出るなら耐えマッスル。 |
2005年6月27日(月) |
暑くても温かい飲み物を飲みたいお年頃です。インスタントだけれども新しい瓶を開けたら、立ちのぼるかほりが強烈で気分が悪くなる。それでも飲み物はホットで。 |
2005年6月26日(日) |
ようやくTSUTAYA会員になる。とりあえず有名どころをまんべんなく聴く予定です。今日はクイーンとプリンスのベスト盤を借りてきた。次はマイコー(巻き舌)を借りたいなあ。 |
2005年6月25日(土) |
ヒス子さん(エレキ)を練習。やればやるほど上手くなる感じがするのでとりあえず順調です。でもコードは押さえられません。フンガー! |
2005年6月24日(金) |
とうとう見たよ、劇場版「Zガンダム」。ダイジェストなのはわかってたけど、それにしても走馬灯のようにびゃーっと話が進んでいって、あれよあれよと言う間にアウドムラ。でもいいなあーガンダム。1百式、とかを長さの単位とした世界で生きてみたいような気がしたよね。ちなみに1/100スケールの場合、1百式=18.5cmです。 |
2005年6月23日(木) |
夕食にヒロぽんがウキウキな半熟目玉焼きを作ってくれて満腹で、眠気のあまり今年初の変死体になる。ハッと目覚めて電気をつけると、胸元にあるつもりだった左腕が、だらんとまっすぐ下に伸びていてびっくり。でも感覚としては胸近くに左腕があって、念のため右手でペタペタ触ってみても、やっぱり左腕は見た通りの場所でぶらぶら。頭を乗せてたせいで左腕の血が止まって感覚が麻痺してたんだけど、それにしたってこんなこと初めてですごくたまげた。これに近い感覚がファントムペインなのだなあと思った。 |
2005年6月22日(水) |
マイ・エレキを持ってレッスンにゴー。いいやつ買いましたー、ジャーン!と先生に見せると、ヘエー!ヒストリーってこんなにいいんだ、ヘエー!と先生が大興奮。ネックの手触りとか、フレットが曲線描いてるとか、本体の軽さとか褒められて、即天狗。エッヘーン! |
2005年6月21日(火) |
今の時期は通知の発送が少ないので、仕事が暇でいい感じ。どうせ戦うならお客とより眠気と戦いたいのです。たまには果てしない苦情を聞きながらじゃなく、机の掃除がしたいのです。一年中この調子ならいっそパラダイス銀河。 |
2005年6月20日(月) |
コキュで買ったトングサンダル慣らし期間中につき、本日は足に6ケ所バンソウコウ女です。痛さのあまり歩きがおかしいです。早く人間になりたーい。 |
2005年6月19日(日) |
昨日のチビ猫を、勝手ながらハリーと呼ぶことにした日曜日。夕方、セブが妙に真剣に窓の外を見ているので覗いてみると、ガツガツご飯を食べるハリーさんが。お前も気になるのね、優しい子、とセブを撫で撫で。ええ、ええ、親バカでござんす。夜、セブさんの尻尾が超まっふーしていたのでまた窓を覗くと、今度は見たことない茶色の猫が。や、やっぱりよその猫が怖いのね、セブさん。ハリーは小さいから大丈夫だっただけなのね、セブさん。なんで人間は平気で、猫が怖いのよー! |
2005年6月18日(土) |
最近、近所を子猫がうろついているらしく鳴き声がミャオミャオよくしてたんだけど、台所の窓から目撃したらすんごいちっちゃい子で、ひもじくて鳴いてるのかと思うといたたまれず、セブさんがどうーしても食べてくれない試供品のサイエンスダイエットが残ってたので、窓の下に置いてみた。オォーッ、食べてる!(ほわわわわーん)飼ってやれないけど、頑張ってな! |
2005年6月17日(金) |
しばらく買わないつもりだったアンプを思い切り買う。帰って早速つないでボロボロ弾く。5弦がどうーしても合わないんだけど、かなりまともにチューニングできました。なんだかアンプ、ウキウキですな、ウキウキー!ウオー、上手くなりたーい!そのためにも、まだちょっとしか伸びてないけど爪また切らないとー! |
2005年6月16日(木) |
定時後に研修があったので、ボーカルのレッスンにギリギリでゴー。とりあえず楽しく歌ってきたけど、練習を家でしていないので、いつまでも腹式呼吸ができない予感で胸がいっぱいです。練習しろ!練習! |
2005年6月15日(水) |
だんだんわかってきた。矯正のワイヤーを巻き直した数日後に私は痛くなるらしい。今日はもうパンだろうがたこ焼きだろうがシュークリームだろうが噛めば痛いし、ジュースを飲む時にストローが歯に触れるだけで痛かった。明日はどうだ。 |
2005年6月14日(火) |
決算についての研修ビデオを見る。私が営業していた時に見せられてた研修ビデオで、いつも失敗して「ええ〜っ、どうしよう〜」と途方に暮れてばかりのドジな職員役をしていた人が、なんと今回の講師でびっくり。出世したのねえ。あーんなにドジばっかりしてたのにねえ。と思わず感心しましたとさ。 |
2005年6月13日(月) |
先週班の人が一人辞めたので、本日からブーメラン卒業です。その辞めた人の忘れ物なのか、席にカシミアタッチのティッシュが置きっぱなしなんですが、これ持って帰っていいでしょうか、ハアハア。すごい触り心地なのです。さっすがカシミアなのです。そしてSSVの所業は部長にしっかり訴えときました。これでオーSVとか他の人にとばっちりがいかなければ、そしてこのティッシュ私のと申し出がなければオールオッケーでーす。 |
2005年6月12日(日) |
再診のため、セブさんを病院へ。この1週間、薬を嫌がるセブと格闘する日々でした。……嘘です。たしかに格闘もしたけど、それでも絶対に飲んでくれないので、飲ませるのを諦めたりし、そしたらまた痒がり出したので、ヒロぽんが猫缶で団子を作ってその中に薬を仕込んだところまんまと食べ、それでどうにか飲ませてました。先生によると肌はきれいなので、薬をもうしばらく飲ませて、それで痒いのが治ってればいいそうです。お願い、セブさん治ってー。あなた病院に連れてくの、本当に大変なんだもん。重いのはこの際いいの。キャリーバッグから出せとキューキュー鳴く声が胸に刺さるの。だから治ってー。 |
2005年6月11日(土) |
昨日買った真っ赤なエレキギターを早速チューニングしたのだけれども、どうーしても音が合いません。チューナーで合わせても全然合わなくて、仕方ないから自分で調整する。相対音感は何となくあるので最初より遥かに合ったけれども、きらきら星とかチューリップとかを試しに弾くと微妙にずれている…。次のレッスンの時にチューニングのコツも教わらねばー。 |
2005年6月10日(金) |
本日誕生日です、メデターイ。根回しをしておいたおかげで、いろんな人からお祝いメールをいただきました、アリガターイ。昨日はヒロぽんがケーキとチャイを買ってきてくれて前夜祭。今日は、前にミッヒーたちと行ったパルコのアジアンなお店で父とディナー。ためしに昨晩サイトで調べてみると「誕生日の人にはデザートピザをサービス」。デザートピザって何ジャー。行かねばー。そして申告せねばー。ということで早速誕生日だと申告すると、バナナとハチミツとアイスのトッピングされたピザが運ばれてきて、店員さんに名前を聞かれる。何も考えず、「キョーコです、ムフッ」とここでも無駄ににっこりすると、店員さんは突然大声で、「お客様、皆様、恐れ入ります。本日こちらのキョーコさんのお誕生日です。つきましては、皆様でハッピーバースデートゥーユーをお願い致します。サン、ハイ」。……あんなに大勢に誕生日を祝われたのは初めてじゃなかろうか。しかももれなく見も知らぬ人々。すごい。世の中まだまだいろんなことが起きるのだなあ。こりゃ長生きもしたくなるわ。 |
2005年6月9日(木) |
SVの上にSSVという役職の人が二人いるんだけれども、その片方に嫌われたのか何だか知らないが、やたらきつくあたられる。今日はオーSVが休みで相談はそのSSVにするしかなく、この間から態度がおかしいと思っていたので慎重に相談に行ったけどやっぱりあたりが強かった。二度と相談に行きたくないので午後は2本しか電話に出ず、せっせとその所業をメモ。月曜に部長に訴えます。偶然その現場近くを通りかかったオペレーターさんがぎょっとして、後で大丈夫か聞きに来てくれたくらいだから思い込みではないと思う。そんな仕事の後、今日はボーカルのレッスン。すでにその腹式呼吸のための立ち方ができません。どうしても、コツすらわからないので、本日も無駄ににこにこしてきた。矯正を始めてから、にこにこするのは嫌いじゃありません。むしろ矯正してていいだろー!ガハハハハー!くらいの気分。 |
2005年6月8日(水) |
エレキギターのレッスンにゴー。さすがに私の半分の年齢の子はいなかったけど、高校生と大学生ですよ、ワーオ。それもマイギター持参の男子ですよ。まったくの初心者は私だけだったので、無駄ににこにこしてポコポコ弾いてきた。なんか、ヒューマン通った時もこんな感じだった気が。絶対上手くなって、この若造どもをギャフンと言わせるぞー! |
2005年6月7日(火) |
夕食後、セブさんが窓の外を見ながら尻尾をまっふーさせていたので、覗いてみたら黒猫ちゃんが窓の下でまったりしていた。お友達だよセブー、何を怖がってるのよーといくらなだめてもまっふーはおさまらず、その太さはまるで狸。猫の自覚ナッスィング。 |
2005年6月6日(月) |
とうとう読んだわけです、嶽本野ばら。この前「ミリオンダラー・ベイビー」に行った時に、上映までの時間潰しに買ったんだけど、1ページ目ですでに没頭。淡々としつつ悶々、みたいな文章にすっかりやられた。他の本もこんな感じなのかなあ。ちょっと読んでみよう。ちなみに買ったのは「エミリー」です。 |
2005年6月5日(日) |
少し前からセブさんの耳の後ろに小さなハゲがあったんだけど、私はたいしたことないと思っていたのです。でもヒロぽんがとても心配しているので、しかも今日になって耳に赤い斑点ができたので、病院へ。先生によると、耳周辺の皮膚がかゆくて足で掻き過ぎたためのハゲと内出血らしい。注射を打たれてお薬もらって、ずーっと心配していたヒロぽんはとりあえず一安心。そこまでひどいと思ってなかった私は逆にビックリ。キャリーバッグに押し込まれてキューキューとセブが鳴き喚く道中はいつもながらしんどかったけど、行ってよかったよー。帰宅後、先日もらったカレーをむしゃむしゃといただいている最中、新聞の勧誘が。ヒロぽんが断っていると、窓から外を見ていたセブが「フーッ!」。セ、セブが威嚇してる!誰にでも愛想のよかったセブが!と驚きつつ、新聞屋が去るやまったりしているセブを褒め倒す。本当にいい子だなあ、セブさん。気付いてやれなくて、本当ごめんなあ。 |
2005年6月4日(土) |
もうすぐ誕生日なので、アナスイのピアスと指輪とブレスレットを父がプレゼントしてくれた。ワッホーイ。なので、ずーっとつけてたファーストピアスを初めてはずして、アナスイピアスにレッツ・チャレーンジ!と思ったけど猛烈に眠いのでそれはまた明日。 |
2005年6月3日(金) |
チェリー家からカレーをいただいて早速よだれ。どうしてカレーが私の好物とわかったんだろう。もしかしてエスパー。 |
2005年6月2日(木) |
映画「ミリオンダラー・ベイビー」を観に行った。何だかこの私がひどく泣いた。涙を拭きつつ、ああ、今もし男子と来ていたらちょっと可愛い女に見えたかもしれないのに、などと邪念を抱いてしまい、とても素敵だったクリント・イーストウッドに本当に申し訳ない。しかも本日レディースデーにつき1000円で観てしまった。非常ーに申し訳ない。 |
2005年6月1日(水) |
今日からブーメランです。スキルとかの荷物はワゴンに乗っけて、空いてる席へガラガラ移動。人の席なので、ヘンテコな単語登録がされてたり、自分でいつも登録しておく単語が出なかったりしてとっても不便ー。そして資料とかを適当にワゴンに積んだため咄嗟に開けなくて何でもかんでも折り返し電話ー。そして今日は隣がベテランだったので何となくさぼれなくていつになく熱心に仕事ー。1日目からヘトヘトの予感。席をくれ、席を。 |
2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2001 10 11 12 |