amemuti_diary


2004年4月30日(金)
ああ、明日からウキウキ6連休なのに、仕事でしっかりずっぷりはまる。連休明け、これ何だったっけなーと考え込む自分が、すでに今からまざまざと目に浮かびます。考え込んでくれ。ともかく休日は謳歌してくれ。オウカだ!オウカだ!

2004年4月29日(木)
ミッチーの宴会in草津温泉に参加するために、着々と浴衣計画進行中。とりあえずオークションで下駄ゲット。早速室内で履いてみる。そしてガタガタ音を立てつつ歩き回る。履き慣れなくて非常に不様な感じ。いつか履きこなーす。もう必ず。必ずー。

2004年4月28日(水)
うっかり棚を衝動買いして自力で持ち帰る。だんだん重さに耐えられなくなり、休み休み運んでようやく家に着く。途中、明らかに非力そうなおばあさんだけが「大丈夫ですか、手伝いますよ」と声をかけてくれました。とーてーもー頼めない!と思ったので、思わずお礼を過剰なほど言ってご遠慮したんだけど、一瞬心は和みました。その後信号待ちをしていたら、なぜかおじさんの乗った自転車に突っ込まれそうになる。わざわざ道幅があるところで待っていたのになぜ。この老眼じじいめが!と、それまでの疲労も手伝って一瞬で心が荒む。ああ。どーんなにウキウキ人生でも一寸先は闇。

2004年4月27日(火)
今日は歯医者の日だったので、雨と強風に翻弄されつつふらふら歩いていたら、辿り着く直前にあったマンション前で猛烈に吹いたビル風により傘が逝く。いっそ美しいほどバッキリ折れたので、歯医者で早速ネタにする。「軽そうな人は本当に飛ばされそうでした」と言ったら、受付のお姉さん「先生、どうしよう。私飛ばされちゃう!」、先生「いやっ大丈夫!」。おもしろいけどいくら何でも即答過ぎますよ先生!

2004年4月26日(月)
ああー筋肉痛。いててぇぇー。ミッチーだからってやたらに跳ね過ぎました。しかもコブシ突き上げ過ぎ。つまり暴れ過ぎ。にもかかわらず前回のツアーのDVDを見て本日も跳ねてみたり。孤独に。孤独ーに。

2004年4月25日(日)
ミッチー東京公演2日目。ミッチーの「キャシャーン観た人ー!」の問いかけに「はーい!」と返事をするためだけに映画「CASSHERN」を観に行き、国際フォーラムへゴー。今日はびっくりゲストに唐沢親分登場。サイセン教授の横に本物の財前教授。しかもトークが恐ろしくおもしろいです、親分!いいーもの見た!最高でーす、ミッチーイエー!唐沢親分イエー!

2004年4月24日(土)
会社のベテラン、スミコさんとミッチーへレッツらゴー。といってもスミコさん土曜出勤のため現地集合予定だったんだけど、会場入りしたら私のすぐ後ろにスミコさん発見。もう嬉しくて仕方ない風情のスミコさん。待ち時間に「オッケーですかー」「オッケーでーす」、「初心者ベイベー!」「はーい!」などの決まり事をいくつか見繕って伝授。余分に持って行った双眼鏡を無理やりお貸ししてミッチーショウスタート。スミコさん、踊ってくれてます。ミッチー!って叫んでます。なんていい人だ。本当に勿体ない。しかも帰りにパスタをおごってくださいました。それに次回もぜひとも一緒に行きたいとまで。なーんーてーいい人だ。スミコベイベーヒャホーイ!ミッチーヒャホーイ!

2004年4月23日(金)
昨日でアドバイザー一応終了だったので、上の人から謝礼としていいお菓子をいただく。当初は図書券3,000円って話だったのに、税法上の問題で金券は不可になったらしい。ちぇー。夕方、同期じゃない人たちも混じって同期会。謝礼が出たのは今回が初めてなのでアドバイザー経験済みの人々に妬まれる。ヒヒヒー、羨ましかろう。一転、いい気になる。個人的にあまり好きではないストロベリー味のゴーフルのみ配って、さり気なく恩を売ってきた。シメシメ。

2004年4月22日(木)
歯列矯正をしようかなあ、などと考え始めた夕暮れ時。医者が言うには、奥歯は並びがいいから前歯を直すだけ。矯正なのでやっぱり時間はかかるけど、けして難しいという症例ではないと思いますよ。……ほうー、そうですかー。はあー、そうなんだー。人生何事もやらないうちに諦めちゃいけませんねー。へええー。

2004年4月21日(水)
今日もまた新人さんを見捨て、ついにヤマッチーと一緒に帰る。そして実家でご飯食べて爆睡。父「ほら、送ってやるから起きろ」、母「疲れてるから寝てるんじゃないの。寝かせてやれば」などの会話を聞きつつグースカ寝る。今までの経験からして、父は「寝るなら帰ってゆっくり布団で寝ろ」、母は「起こすと機嫌悪いから寝かせとけ」の考えに基づいて発言しています。素敵夫婦。

2004年4月20日(火)
新人さんが、なぜか定時ギリギリにはまるため、ここのところ残業続き。今日はぜひとも残業なしでと祈りを込めて、「今日は用事があるのではまらないように」と言っておいたところ非常に順調だったので、これはきっと定時に帰れるぞ、ウッシッシ、とほくそ笑んでいたのに定時ギリギリまんまとはまる。ホワーイ。しかし予め用があると言っておいたので、後はSVにお願いしてさっさと帰宅することに成功。ワーイ。これで久しぶりに同期ズと一緒に帰れると思っていたら、すでにヤマッチー、さらにさっさと帰っていた。ガクー。

2004年4月19日(月)
今週末のミッチー東京公演に、会社のベテラン、スミコさんをお誘いしたので、先週、予習用にビデオ「狂喜乱舞v」を貸してみたところ、ご主人や息子さんも揃ってご一家で、それも熱心に鑑賞したとのこと。チケットが余ったのでお声かけしてみたのだけれども、スミコさん、食い付きが違いました。行く!仕事だけど行くわ!と即答。これで4/24までは生きていける!とそれ以来毎日見るからにウキウキ。会社ではおとなしいで通っているこの私が隣で跳ねても、きっとスミコさん、一緒に跳ねてくれそうです。かつ、叫んでくれそう。なんていい人だ。勿体ない。

2004年4月18日(日)
かーわーいーいぃーヒロぽんと一緒にねこぶくろに行って、メインクーンのアップルちゃん(写真)に惚れる。眠るアップルちゃんをひたすら撫でる。起きた途端逃げるように隅っこに潜り込んでじっとしているアップルちゃんを熱く見つめる。そしてやっと出てきたのを追いかけ回して撮らせていただく。しかしつれない。これほどの美猫ならきっと毎日追いかけ回されているに違いないけれども、それにしても冷たいその態度。でもいい…。

2004年4月17日(土)
本日洗濯日。そして散髪日。帰りに盛り場徘徊。中古でバツのスニーカーを買って、慣らすために早速トイレで履き替えて帰る。中古の靴。危険な香りでもう満載。

2004年4月16日(金)
今更ながら、ロード・オブ・ザ・リング「王の帰還」を見に行く。今回の主役ははっきり言ってサム。フロドよりアラゴルンよりガンダルフよりレゴラスさんより、全然サム。そして、この中で結婚するなら絶対サム!もうサムしか!とコブシを握り締めるほどサム。でも、何はおいてもフロド様が大事!まったくもってフロド様命!とアピールし続けていたサムだったのに、なんで結局「結婚するならロージー」なんて言うのよー!もう、このサムめがー!でも結婚して!

2004年4月15日(木)
昇給したよ!昇給ヒャホーイ!

2004年4月14日(水)
今日は半日が研修だったと電話がこんで自分で受信していたのとで、新人さんについていたのが1時間程度で済む。ヤッター。私が研修中、他の人がアドバイザーをしていたのでどうも鍛えられたらしく、新人さんわずかに成長の兆し。ついに怒鳴り散らされるような苦情の電話をとったそうで、しかもお客と戦ったらしい。ヤルゥー。でも私の電話をモニタリング中、突然相手が怒り出した電話に非常ーにびびっていた。今のは苦情でも何でもないです、なーんか怒ってましたけど、と説明したけどわかってくれてないご様子。いやでもそのうちわかろう。

2004年4月13日(火)
新人さんのモニタリングからついに解放。電話内容は聞いてなくても後ろに控えている点は変わらないけど、きっとこれで自力でどうにかしようと思ってくれるだろうと期待してほっとする。やたら人に依存して自分で憶えようとしないし、自力で保留にすらもっていかないし、いい加減いらいらしてきたので、これ以上モニタリングしてたらいじめ始めかねなかった。セーフ。っていうか、すでにちょっといじめモード入りかけてた。なんとなくセーフ。

2004年4月12日(月)
今日は兄とご飯を食べに行く。そして、むけるってどういうこと?などとセクハラのごとく聞いてみる。ごく普通に、どちらかと言えばまじめに教えてくれたけど、しかし、よくわからなかった…。まさしく人体の神秘。

2004年4月11日(日)
今日したこと詳細版。起きる。多少なりと部屋を片す。その途中、本を読み耽る。ヒロぽんの作ったパスタでお昼。片付け続行。その最中、ゴスさんのアルバムをひたすら聞く。ヒロぽんとお茶。不意に発見したタロットで占いを始めたと思ったら、なぜか体重測定会開催。妄想。夕食をほのかに作る。食後、カールを食べながら異性の謎について相当話し合う。お風呂。読書。ネット。そして日記書いて、もうおそらく寝る。一日に二つくらいのことしかできない(仕事行って、寝る、で二つ)と大雑把に思っていた私が、詳細に書いてみたらこんなにたくさんのことを一日のうちに。おお。恐れ入った。

2004年4月10日(土)
先月書いた、ミッチーと浴衣ベイベーズin温泉宿企画。どうも当たったらしく、実家からこんなメールが。「草津当たったみたい。ミッチーの温泉にいらっしゃいだよ。詳しくは後じっ送ると。カオル」。「後じっ」というのは、やはり「後日」のことだろうか。父よ…。

2004年4月9日(金)
土曜出勤するため本日代休。ついに玄関に電気をつけてみる。っていうか今までなかったんかい!と、正しいタイミングで今つっこんだ人。Aをあげましょう。帰宅してドアを開けても玄関まっくら。お風呂場からもれる灯りを頼りに靴を脱ぐ男らしい生きざまでした。オッス。今日つけたとはいえ思いきり裸電球なので、男らしい生きざま継続中です。オッス。

2004年4月8日(木)
新人さん本日研修につき、久しぶりに一日中受信。なんだか新人さんのもどかしリズムがこの短期間ですっかり体に刻み込まれてしまったらしく、自分の対応のスムーズさが驚くほど心地よかった。苦手ジャンルの申出すら楽しくて、暇だったのに思わず40件も受けてしまった。まるで仕事のよくできる人のよう。でもSVに今日中に終わらなかった分の報告をするのをすぽーんと忘れて帰ってきてしまったあたり、やらかし魔人健在。

2004年4月7日(水)
パルコで買ったスツールが届きました。フローリングの地べたに座っているのがなんとなく苦痛になってきたので買ったんだけど、はからずもパソコン時にぴったりの高さ。なので、さっそく。

2004年4月6日(火)
アドバイザー4日目にして疲労。今はお客さんとの会話を私が横で全部聞いているため、黙っちゃったりうっかりしたことを言いそうになるたび必死に「これ聞いて!そんで、こう言って!」「それ言っちゃダメェェー!」「できないから!それ、絶対にできないから引き受けないで!」とかって指示しなくちゃいけなくて疲れるー。でも新人さんは本当に運がいいらしく、変なお客さんにまだ一度も当たりません。なので、「そのうち変なのに必ず当たりますからネ」などと脅してしまった。「でも本当のことですから」と、さーらーにー脅してしまった。いやー、うっかり。

2004年4月5日(月)
いっそ無気味なほどに新人さん順調です。いい加減苦情のひとつも受けそうなものなんだけど、おかしいなあ。それにしても、電話に慣れてきたのかいろんなことを喋り出したので非常にはらはらします。ああっ、そこはもっとぼかして。いやっ、それはできるって断言しないで。契約者じゃない人にそこまで説明しなくていいんだってば!…ウウウ、動悸が。私もきっとこんなだったんだろうなあ。遠い目。おかげさまで、自分でも知らないうちにこんなに大きくなりました。

2004年4月4日(日)
隣に住んでいるヒロぽんと一緒にギルガメッシュを見る。おーもーしーろーいー。さすが石ノ森章太郎原作。アニメとしては稀に見る突き放し具合、不親切設計、いっそえげつない、容赦なくブラックな展開。早く続き見たいよー。早くー。

2004年4月3日(土)
洗濯して買い物行って夕食を作る。あと、ベッド下の洋服をいよいよ探索。とにかく着ないと勿体ないということで、仕舞いっぱなしの服なんかも全部新居に持ってきたんだけど、ダンボール開けた途端、驚きの連続でした。オオッ、こんな上着いつ買ったんだ。ウオオッ、こんなスカート持ってたのか。もうこれはガンガンに着ます。ガンガン。

2004年4月2日(金)
TV2日目。新人さんは苦情も受けず順調ですが、私は今は混んでいる時だけしか電話に出ていないというのにヘビーな申出に当たりまくり。でもこれがもし新人さんにかかってきていたらと思うと、それは非常ーにゾッとするのでまあよし。ところで夜。通販していたテレビ台がついに届く。プリティーです。白くてさわやかです。地べたに置かれていた頃のテレビデオさんは、いかにも「荷物」という風情でしたが、今やおしゃれなインテリアのような有り様。この分ならゴールデンウィークには人を呼べるかなあ。とりあえず母を招待する予定。マザコン。かつファザコン。なにぶん箱入りなもので。

2004年4月1日(木)
私の受け持つことになった新人さん、初めての受信でいきなりレアな申出の電話をとっていたのでなんとなくイヤーな予感。イヤーン。でも、アドバイザー1日目は無事終了です。明日もどうーぞご無事で。

2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 10 11 12