amemuti_diary


2002年4月30日(火)
姉さん、事件です。
ミッチーやガクトさんが落ち着いてきたので、そろそろ気志團、と思ってシングルを買いに行ったらソールドアウトなのです。やつらの人気がバカすごいのか、それとも私が遅いのか。なんてこった。知らないうちに大きくなったものねえ。しんみり。

2002年4月29日(月)
まり嬢とマダムとまったり。どういうわけかみんなで、小学生の頃の話とかしました。私はやっぱり、当時はまだ人間じゃあなかったので、ごく普通にしていた悪事や失敗を思い出すとぐったりきますが、でもおそらく、おそろしいほど無邪気でしたね。ヒロぽんやスズピーは、私が人間として目覚めるさまをリアルタイムで見ている貴重な人々ですが、どうでしょう。私ったら、今なら人間と名乗っていかれるかしら。まあ、否定されても勝手に名乗っちゃうんだけどね。私は人間でよかったよ。生まれ変わっても人間がいい。

2002年4月28日(日)
前田慶次郎、ついに登場!
なので今日は「利家とまつ」、オープニングからきちんと拝見。前田慶次郎ことミッチーまだかなあ。あ、あれ。この人、もしや五木ひろしですか。かつらで目が、目が変につってたから。あらあらまあ。それにしてもミッチーまだかなあ。織田信長を演ってる反町はかっこよくていいねえ。それよりミッチーまだかなあ。うう、男の友情ですかい。泣かせるねえー。でもミッチーまだ?
最後の最後にミッチー登場、時間にして約1分間。でも今日のオチを華々しく飾っていました。もしや出オチってやつ?

2002年4月27日(土)
私はいつも、一人暮らしだけは絶対にできないと誰しもに力説していますが、それは多分かなりの勢いで真実です。
今日は父も兄も母もみんな出掛けてしまって、めずらしく家には私が一人きり。そんな私がとった行動は電話。とにかくも電話。一人はいやだが出掛ける気にもならず恐ろしいほどに襲いかかる孤独。なんで私がこんな目にあわなくちゃいかんのだ。電話だ。なんでもいいから電話をかけなきゃこのままじゃさびしくて死んでしまう。
かなり切羽詰まっているくせに、私はこう見えてとても意地っ張りなので電話をかける相手は厳選に厳選を重ね、よし、君だー!と勢い込んでかけるものの、ことごとくかからない。もしくは出ない。ムッカー。なぜだ。この世にはもう私しか生き残っていないのか。そっかー、それじゃあ仕方ないナー。とかやっているうちに父が帰ってきたので、それですっかり持ち直した私は、まり嬢とチェリーと飲み行きました。やれやれ。

2002年4月26日(金)
今日の仕事は朝からパソコン前に集合。やれ昨日入れたデータがない、やれデータが進捗状況画面に反映しない、やれずっぽり抜けてるデータがあるだのと、揃いも揃ってああでもないこうでもない。
いや、そんな呼ばれてもわかりませんって。それエクセルだもん。知らんのだもん。えーじゃあさわるだけさわるけどー。ほらーわかんないー、あ、ええ、私のファイルは無事ですけど。いやー、エッヘヘー。でもわからんものは知らんのジャー。
仕事はたいていこんな塩梅。ほぼ毎日問題発生。所詮は実験チームさ。

2002年4月25日(木)
初ショート長年の謎がとうとう明らかに。
どうしてこういう風にならないのだろうとつねづね思っていた私の髪。「こういう風」の髪はショート。そして私の髪は短いけどボブ。そうか!
ということでショートにしてもらったよー。こんな。

2002年4月24日(水)
私がこの頃悩んでいることは。
あのねー。こんな私もたまにはファッション雑誌を読みますが、読みたい雑誌の好みはどんどんどんと変わってまいります。なので同じ雑誌を続けて読んだりしたことのほとんどなかったこの私。けれども近頃は、無性に気になる雑誌がございます。それは。その雑誌は。かの「オリーブ」なのですが!(注・おしゃれな女の子のためのキュートかつラブリー、そして激しくドリーミーなティーンズマガジン)
オリーブをいっそ年間購読するか否か。それが問題だ。

2002年4月23日(火)
今、デジカメが最高にホット。何を撮ろうかと、隙あらば脳みそフル回転中。
でも私が撮りたいものってなんか変なのばっかりみたいなんですけど。せっかくのハイテクが泣いちゃうね。この際泣けとばかりに。もう偽らぬ欲望のままに。

2002年4月22日(月)
ヘイ、ミッチー!イエーイ、ラブー!ラブー!キャー!
今日は仕事帰り、みつるくんとちょいと一杯。ちょいとのはずが染み込む染み込む。ほろ酔いのまま、録っていただいたミッチーライブを父と鑑賞。蘇る熱気と興奮、そしてあの感動。イヤーン、声が出ちゃうー。ていうか、もちろん踊っちゃうー。ウウウ、やはり最高ですねミッチー。録ってくれたみつるくんは、今度から敬意を込めてミッツィーと呼ばせていただきます。ヘイ、ミッツィー!

2002年4月21日(日)
父とデジカメ買いましたー。つなげるものがMOだけというさびしい半年を過ごしたリンゴさん。喜びもさぞかしと、さっそく撮影会を孤独に開催。
記念すべきデビュー作はミッチー。すでに見てげっそりしている人もいるかもしれないけど、まだ見てなくて心に余裕のあるあなたはぜひ見てね!

2002年4月20日(土)
今日は出かけず暇だったので、今までの日記を全部読み返してみたのだけど、なんか、はからずも自分の感情の波がよくわかって、様々思い出したりなんかもしてしまって、なんだか我ながらぐったりした。
もっとこう、あくまでも記録という感じで淡々と書いてゆかれませんかあなた。でもそういうものを書きたいわけじゃあないんでしょうあなた。そんなことは百も承知だけど、現にぐったりきてるじゃないですかあなた。でも人は自分の好きに生きるしかないし、自分は特にそうじゃなきゃ生きていけないってもう知っているでしょうあなた。でもぐったりするのはいやじゃないんですかあなた。そんなこと言ってたらいちいち生きていけやしないでしょうあなた。いったいいつまでこの問答は続くんですかあなた。そんなの生きてる限り続くに決まっているでしょうあなた。そんなのいやになりませんかあなた。だから人っておもしろいんでしょうあなた。今日のところはもう寝ませんかあなた。お疲れならそうしましょうあなた。おやすみなさいあなた。せめていい夢をあなた。

2002年4月19日(金)
映画「ギフト」を見る。どうしてキアヌなのかなあ。遠い目。
キアヌといえば、スターのわりになんだかけったいな作品にも出てるけど、私がいいなあーと思うのは「雲の中で散歩」。不器用そうに静かに微笑むキアヌがねえー、なんだかいいのよおー。でもこの心ひかれない邦題。手遅れだがどうにか。

2002年4月18日(木)
ウウー、風邪により急激に弱った私の体。かよわい。なんてかよわいの私ったら。もうさっぱり力が入りませぬー。このままやせて、来月の健康診断までもってくれれば本望。リ、リバウンドだけは。

2002年4月15日(月)
ついに「三匹が斬る!」が復活ですね。シメシメシメ。
でも役所もマッチもいないじゃないのー。私はマッチの呼び名が「千両」「若殿」に続いて「こだこ」になる日をそれはそれは楽しみにしてきたのよ−。ブー。

2002年4月14日(日)
けんか。うちにはそういう文化がほとんどなかったので、私はとにかく避けようとします。相手が怒り出した場合、自分と相手の感性や主張がずれているからにはここで興奮した相手と言い合って納得させる自信がないし、少なくとも私は話したくありません。家族相手なら、それで大丈夫。じゃあ友達なら?
今日は、友達を怒らせてしまいました。怒られて冷静になった私の脳は、相手が怒った理由も自分が悪かったのもわかったものの、じゃあ、いったいどうすればいいのだろう、ひとまず帰った方がいいだろうかと考えながら、でもこの私が後できちんと自分から関係を修復していけるとは到底信じられなかったので、それは困ると咄嗟に思い、帰って終わるのはいやだけど帰らなくても終わる関係ならそれまでと、一人で勝手にそこまで覚悟を決めてその場に留まり、結局は仲直りできました。
すごく動悸息切れしたのですけど、自分は冷めた人付き合いしかできていないと罪悪感を抱くほどつねづね思っていたので、そうでもないらしい気分にはなれました。でもこれ喜ぶところ?

2002年4月12日(金)
氣志團に生活がおびやかされつつある今日この頃。ついに着メロ入りました。
私の携帯、今すごいよ。曲目、知りたいですか。知りたいでしょう。まず、もちろんミッチーでしょ、ガクトさんでしょ、ジュリーでしょ、加山雄三でしょ、ナウシカでしょ、必殺仕掛人はまだ相当お気に入りでしょ、あと、これもすごい好きなのがクリーミーマミの「LOVEさりげなく」。今かなり好きだわ、この携帯。ラブ。

2002年4月11日(木)
おまけにつられて新創刊の雑誌を買う。コキュ、コキュ。コキュのバンダナだよ。オリエンタルでエキゾチックで過剰にキュートなアイテムが目白押しなあのブランド、コキュのバンダナがおまけなんだよ。そりゃあつられもしますわね。
でもバンダナ。どうつかえば。くわー、今まで持ってなかったからわからぬよー。ハンカチに成り下がったバンダナを見かけたら、ぜひとも諌めてやってくだされー。

2002年4月10日(水)
今日はフリフリブラウスと網タイツで完全武装オッケー。その甲斐あって、氣志團のニューアルバムをフライングでゲットオッケー。ヤング!

2002年4月9日(火)
ガクトさんのシングルを予約。ローソンのGacktツアーご招待キャンペーン目当てでわざわざ予約したのに、応募に必要なレシートを貰い損ね、気付いて電話したらまだレジにあったので、明日とりに行きます。あきらめないのが私のよさ。ウフーン。もしレシートなかったらイチャモンつける覚悟まで瞬時にしていたのも私のよさ。アハーン。

2002年4月8日(月)
仕事してもサボっても同じお給料なら当然サボるでしょうと言ったところ、それは社会主義だと言われ、崩壊するのはいやだなあと思い、とりあえず今日は仕事をしてみようと珍しくせっせと働いてみたけど、やっぱり最終的には思いきりサボっていたワタクシ。社会人として崩壊寸前?

2002年4月7日(日)
昨夜はマダムのおうちにお泊まりです。朝、マダムの愛息子くんが耳もとで「はーちゃん起きてー」といくら叫ぼうとも、いつも持ち前の集中力と根性で寝続けていた私でしたが、今朝はいきなり熱いキッスをかまされ、思わず飛び起きました。ま、負けた。この私が。

2002年4月5日(金)
今日は数カ月に一度の泣く日かもしれません。なんでなんだかさっぱりだけど、さっきから目頭にじーんときてたまりません。私はたまに泣き出すとどうあがこうとも止まらないので開き直って思いきり泣いて自分だけ後味すっきりの迷惑女ですが、だってこらえると欲求不満で後々イライラするんだもーん。ということで。今宵は独り、枕を濡らすぜー。キャー、エッチっぽーい。大人の仲間だぜー。

2002年4月4日(木)
スズピーとディナーを合い言葉に、今日も定時きっかりであがる気満々だった私ですが。こんな日に限って帰り際お客の電話にまんまとはまり、それでもすべてを投げ打って帰れば実はスズピー寝ていたり、クリーニングを取りに行かねばならないのを土壇場で思い出してあたふたしたり、なかなか波瀾の一日でござった。でもスズピー邸ではまったりの極み。メリ、ハリ。

2002年4月3日(水)
茶パツに続き、網タイツで会社に挑戦中ー。はからずも涼しくて快適生活中ー。
それにしても会社なんかに、というか会社のオバサマーズに、挑んだところで何があるというのか。人って暇だとロクなこと考えつかない。せめてカッキーあんちゃんでもいればそっちに挑むのにー、というのもロクな考えではないけどまだやりがいありそうー。あんちゃんおらんかのうー。

2002年4月2日(火)
こないだまではナイス・クラップバカだったけど、私は、これからはオゾックバカになります。
雑誌で見かけて、欲しいナーとずっと思っていたオゾックの「ぶたプリントバッグ」をゲットです。プレゼントfrom父です。どうにも欲しくて、ホワイトデー。ホワイトデー。と念仏のように唱え続けるという力技まで使ってしまったわ。ムフッ。

2002年4月1日(月)
私は年甲斐もなくプリーツや特にボックスのスカートがそれはもう非常に好きなのですが、でもねー、スーツではそういうのがほとんどないのですー。それで実は去年にプードゥドゥでプリーツスカートのスーツを発見して即買いをしたことがあるのだけども、今日もプードゥドゥ前を通りかかったらプリーツスカートのスーツがあって、どうにも我慢できずに試着をしたら、もはやメーカーさんの思うツボ。またまた欲望を押さえられず、またまた即買いでまたまたゴキゲーン。
なんで買い物で私ったらこんなにウキウキなんだろうー。そういう病気?

2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 10 11 12