amemuti_diary


2006年10月31日(火)
ヒロぽんに帰りにサーティーワンを買ってきてもらう。ワーイワーイ。今期はティーオーレが美味です。クッキーアンドクリームも最高です。しかし食べながらがたがた震える。そしてセブで暖を取ろうとし逃げられる。私だけがお前に夢中だー!(いや、ヒロぽんも)

2006年10月30日(月)
夜、お風呂にGのつく忍びが現れたので即刻全力で立ち向かい、その息の根を止めました。やった…。なぜかすがすがしい…。

2006年10月29日(日)
テレビで「ゴーストハント」が始まったので原作を読み返し中。でも八冊中、三冊しか持ってないのと、かのティーンズハートで出ているだけに非常に読みやすい文体なのとで、もう読み終わってしまった。それで、テレビでやってればいかに昔の本であろうと店頭に並ぶだろうと思って探してもみたけど、ない。なぜに。ホワイ。仕方ないので、八冊出た後に出た続編の上巻を読んでいます。ええと、ナルが好きです。やはりわかりやす過ぎる好み。と言ってどれだけの人がこのシリーズ知っているのかな。

2006年10月28日(土)
県立美術館へ県展を見にゴー。油絵等の展示は先週くらいで終わってしまって、日本画と彫刻と書道しかなかったのだけれども、毎回不思議に思うのは市長賞等、何かしら受賞している作品を私はちっともいいと思えない、ということ。ええと、何様だとか言わないでください。わかってる。そして書道。特に行書。「この人もこの人もあの人も、同じ先生のお手本で書きましたよね?」と思える作品だらけでちとげっそり。わかってる、でもその得意げに大仰なはらい方やめてください。
あ、そうそう、昨日は日記をさぼりましたウフッ。そしてこの日記も29日に書いていますウフフッ。笑ってごまかすには無理のあるお年頃です。わかってる…。

2006年10月26日(木)
実のところさっきも日記を書いていたのだけれども、PCラックに飛び乗ったセブが華麗に電源を切って消してくださったのでもう一度書いています。ここまでの説明でもう長いからいいや。セブのうっかりやさんめ可愛い!(親バカーズ)

2006年10月25日(水)
どうも私が書類送付の手配をしたらしいお客さんからお礼の手紙。「丁寧な対応に感動した」などと書いてあって上司がうきうきと知らせに来たけれども、本日最高潮にイラついていたタイミングだったのでリアクション薄かったのが今更申し訳ない。でもお客さんの複雑な話を聞いてる時に暇な人からふざけた感じに肩叩かれたり、電話の合間にさくさくファイリングしなきゃいけないのに暇な人から退屈しのぎに話しかけられたり、そのファイリングというのが最近任されたばかりで、今までそんな仕事したことないから自分の手際の悪さにただでさえイラッとしたりしていたので致し方なし。

2006年10月24日(火)
夜、テレビのエルミタージュ特集を見る。エカテリーヌというよりも山口智子の男気溢れる番組で非常に素晴らしかった。そして智子さんの着ていたワンピースすべてほしかった。いい色プラス、何と言ってもその柄!そしてレース…!

2006年10月23日(月)
のだめカンタービレが面白いです。千秋様…(わかりやす過ぎる)。エヴァネッセンス東京公演のチケットが取れましたワーイワーイ。この先行にはずれてたらまたしてもぴあに賭けなければならないところでしたセーフ。生エイミー・リーが見れるのかー。あのものすごい歌声が聞けるのかー。嬉し過ぎるにもほどが!

2006年10月22日(日)
エルム街でフレディだった人が怪人役のオペラ座の怪人を見る。ええと、これはホラーですよね。オペラ座って言うか、いっそホラー映画だと言ってください…。そそ、そして、若き日のビビビビ、ビル・ナイが出てた…!むしろそっちに目が釘付け…!

2006年10月21日(土)
映画の「鋼の錬金術師」を見る。漫画のもテレビのもあまりよく見てないんだけれども、テレビの最終回は見せてもらっていたので何とかわかったようなわからないような。それにしても鋼の錬金術師っていつも、ふと「ああ、こうなったら嫌だな」と思った展開をけしてはずさずやってのけるので、それはもちろん映画でもそうだったので、ウウッ。けれども等価交換という思想は大好きジャー!

2006年10月20日(金)
ついに劇団四季の「オペラ座の怪人」を見に行ったのです。スズピーにチケット手配してもらって、そしてヒロぽんとで3人で。これはもう、絶句するほど素晴らしかったですよ奥様!開演して数分ですでにものすごいスペクタクルが待っていたのですよ奥様!でも私は相変わらずわかりやすくラウル派でした。それまできっちり着ていた上着とかベストとかを脱ぎ捨ててブラウス姿になる男性が好きなのジャー!(ドン引き禁止)

2006年10月19日(木)
ぐほぉぁ…ッ!ミッチー先行予約にもれたってメールが来てた…!悲しい! ……なので、ここのところはずれ続きのぴあのプレリザーブに挑んでみた。うう、取れてほしい!でもこんなにも当たりたがってるからだめかも…!でもこれにかけるしか…!

2006年10月18日(水)
なんだかやっぱり具合が悪かったのかもしれず、仕事中、なんだかよれよれする。帰ってきてもよれよれするのでレッスンはお休みしました。ああ。しかしミスドのドーナツ100円に見事に誘惑され欲望のままむさぼる。おいスィー。さすが。食後、眠るセブに寄り添った途端撃沈。夜中に起き出してもそもそネット。ああ、早く寝よ。

2006年10月17日(火)
朝、駅に向かう途中、電信柱にとまっていた鳥にあり得ない大量のフンをかけられて悲しくなったので即座にずる休みを決めて引き返す。帰り道ですぐ拭き取るも上着にもスカートにもしみが。本当にフンなのかこれはと問いたいほどの、ど黄色のしみが。今日はたまたま上下ともレストローズだったのでした。しかもスカートは総レース。悲しい。クリーニング頼んでみたけど、しみ抜きってお金も時間がかかるのね…ウウッ。そんなどんより気分の中、よしもとばななの日記を読む。新刊が出ると速攻で買うのだけれども読むのはまったりなので、今やっと2004年のばななさん。この年、ばななさんの愛犬ラブ子が息を引き取ったのでした。あまりにも愛情が溢れていて、そして心無い人なんかもいたりして余計切なくなりうっかり泣く。あまりにもしんみりして、ヒロぽんの帰りを待ちながらすやすや寝ているセブの背中に顔を埋めて抱き締めてうっかり寝る。ぐー。私はセブをもらいに行くと決めた時に何もかも覚悟したのだけれども、その時を想像するとそれだけでやっぱり悲しい。ごくたまーになら噛んでもいいからセブさん健康でいてください。

2006年10月16日(月)
朝、金縁の皿をレンジでチン。ターンテーブルで回りながら皿の縁がまばゆい光を発しており、慌てて止めたけれども台所に得も言われぬ匂いが立ち込め、悲しみに暮れながら昨日の残りものDE朝食。ウウッ。どんより出勤し、帰宅したら、応募したことすらすっかり忘れていたオリコンの懸賞が当たってエヴァネッセンスの携帯画面ガードが届いていた。そして鼻息も荒く早速貼る。ムッフームッフー。

2006年10月15日(日)
そういえば昨日は映画「オールドボーイ」を見たのでした。何と言ってもカンヌで受賞しているのであまりにも期待をしてなかったのだけれども面白かった。でも痛いシーン満載でヒィーだった。次はヒロぽんが「サイレン」を見せてくれるそうです。え。

2006年10月14日(土)
昨日は眠過ぎてネットもせずバッタリ。朝、大家さんから携帯に電話があったのだけれども、寝惚けた頭はそれを目覚ましだと思い込んでブツリと切る。思い切り着メロ違うのになぁ。後でかけ直したら今月は家賃を振り込まずに持参してほしいとのことだった。口座が止まってるからって言ってたけど、なんで止められたのかしら。ドキドキ。差し押さえですか。ドキドキ。

2006年10月12日(木)
ボーカルレッスンにまた新たな仲間が加わった。ノリコさん。言っておくけど、名前を忘れないために書いているのじゃないんだからね…!(語るに落ちている)
そう言えばこれは忘れていたんだけれども、アラン出演の「乙女座殺人事件」見た。アランは芸術家役でよれよれでとっても素敵だった。でも人には勧められない。

2006年10月11日(水)
夜、いつもならこれからレッスンという時間に、さわやかな方のギター小僧から顔記号を駆使したメールが来る。「今日レッスンありましたっけ?」。うわ、さては知らずに行っちゃったんだなと思いつつ「お休みだよ」と返事したら案の定だった。「マジすか!(泣き顔)はい、わかりました(親指)」って、なんだか妙に微笑ましい…。ほんわか。

2006年10月10日(火)
年を取るといろいろわがままになるわけなのですが、今の職場に同期で入った派遣のおばさんがどうーにも嫌いで、彼女のやることなすことすべてにイラッとするこの日々よ。何か、こののどかな私にしては珍しく耐え難い苛立ち感。年とか以前の問題としてきっと何かある。そう思うことでさらにイラッとくる悪循環。派遣期間更新しようかなーどうしようとか言われるたび、「辞めてしまえぇー」と心の中で念じてしまうからこの私に相談するな!知らないよ!と言いたくて言えなくてもどかしい日々よ。そしてそのうちごまかし切れないほどの嫌がらせをしてしまうんだ。ああ。でも仕方ない。

2006年10月9日(月)
洗濯デー。そろそろ水が冷たい季節。ふと見るとエマールの横にアクロンが。いったいどう違うの。

2006年10月8日(日)
昨日ははるみちゃんの誕生日だったけどメール入れるのをまたしても失念。ウウッ。しかしくじけない。そして今日は本当に久しぶりに夢のようなスズピー宅へお呼ばれ。いろいろ大変そうだったけれども、果たしてここを見てくれているのかわからないけれども、そして面と向かって伝えると嘘臭くて照れるけれども、私はあなたの友達でおおむね味方でそれでも我慢できないことはできないって言えるから、切羽詰った時に気が向けば試しに頼ってもいいんだよ。それはヒロぽんも含めて他の友達に対してもそうなんだけれども、今夜はスズピーピンポイントで言うよ。実はそうなんだよ。

2006年10月7日(土)
なぜか昨夜は10時頃から寝てしまい、今朝11時まですがすがしく寝倒す。目覚ましを止め続けた挙句に起き、歯医者に行って調整してもらったのだけど、上の前歯がまた抵抗を見せておる…。噛み合わせは前歯2本以外合ってきたのでウシシシだけど、きっとまだしばらくかかりそう。そして早くも痛い、ウウー。しかししっかりご飯食べる。ウウー。

2006年10月6日(金)
本日兄の誕生日。まり嬢の時のリベンジ果たすべく日付けが変わってすぐメール。「お誕生日おめでとうございます。ケーキ食べた?」……食べているわけがない。

2006年10月5日(木)
昨日はエレキ、今日は歌。レッスン相変わらずとっても楽しい。へっぽこでも気にしない。レンタルしたDVDの返却日だったので帰りに寄ろうと思って鞄を大きいのに変えたのに、肝心のDVDを思い切り家に忘れるというこの失態。あるまじき。一文字違うとアルマジロ。うへぇー。

2006年10月4日(水)
本日まり嬢誕生日。しかしメール入れるのを忘れて軽くへこむ。しかしくじけない。

2006年10月3日(火)
本日ヒロぽん誕生日。しかし、だがしかし、まだおめでとうと言っていないのにヒロぽんいまだ帰らず日付が変わろうとしています。ああ、多少眠気で適当感漂っても朝に言えばよかった。ちゃんと言いたかったんだい。でも待てないからケーキ食べちゃえ。うまうま。

2006年10月2日(月)
名探偵コナンを見ることアニメと実写で計四時間。ああそうさ。まんまと日テレの罠にかかったさ。くやしいぃッ。

2006年10月1日(日)
映画「ネバーランド」をレンタル。ジョニデのジェームズ・バリは若くて紳士で少年で楽観的なのに真剣で素敵だった。そして一緒に観てたヒロぽんが泣いていたことにむしろ感動した。ありがとう。

2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 10 11 12