amemuti_diary


2006年6月30日(金)
帰宅後眠くて床にばったり。今夏初の変死体の横では、セブさんがドタドタ、ドタドタ、スタッ、バサッ、ガシャンと駆け回っていました。どうしてきみは窓際に飛び乗っては足を滑らせて落ちるのかねセブさん。あ、肉球を滑らせているのか。セブの肉球はすべすべつやつやです。

2006年6月29日(木)
ああ、正社員になると電話を受ける以外の、雑用めいたこともせねばならないのかー、ということがようやくわかってきた。そして私は人より遥か、やらかしに対して許容範囲が広大過ぎるらしい。だってねぇー、仕方ない。

2006年6月28日(水)
ムフッ本日ついに「大人の科学マガジンvol.9」をゲッツ。ふろくにピンホール式プラネタリウムがついているのだけど、これがすごい評判がよくて、ずっとほしかったのだー。わあわあ組み立てなきゃ。わあわあいつにしよう、どきどきするー。ムッフフー。

2006年6月27日(火)
毎年恒例、サンダルでまめ血まみれ絆創膏だらけ女になる。でも履かせて。

2006年6月26日(月)
とうとう今日から転送ではなく直接受信。なのでもういろんなことを聞かれたわけですが、この私に株価のことを聞ーくーなー。しかもどのファンドがいいとか、詳しかったとしてもこちらで言えませんー。ああぐったりした。早く寝よう。

2006年6月25日(日)
よしもとばななの「海のふた」を読む。どこまでもいつまでもこの世界が続くようでいてすごく刹那的な、一夏の出来事を描いていて、儚さとか危うさとかの表現がやっぱり天才的だなあと思う。何だか本はよしもとばななしか読んでないな。ハルキムラカミも好きですよ。

2006年6月24日(土)
朝はちゃんと起きて洗濯したものの、昼寝を二回もしてしまった。そして先日こっそり買ったDVD「アンダーワールド」の特典映像を見て、もう前から気になって仕方のないビル・ナイのお茶目っぷりにむしろときめきを感じ始めた。英国の初老の俳優がなぜあそこまで決めポーズをとったりジョークを言ったりして周囲を笑わせるのですか、素敵だ。アランもそうなのかしら。それは恐ろしく素敵だ。

2006年6月23日(金)
やっぱりやらかしが判明した金曜日。と言うかある条件が揃った場合に起こるシステム上のエラーで、今回私がその条件に見事に当たるまで誰もそれが起こることを知らなかったので、ある意味お手柄です。闇雲にエッヘン。そして昨日さり気なく伏線を張っておいたスガシカオですが、ついにCDをレンタル中。ああすみません、大好きだこの声この歌そして時々何だかエロス。そして足の匂い対策として、だいぶ前から家で眠っていたボディショップの足スプレーを会社へ持って行き、朝と夕方、ブシャブシャかける。さわやかミント。

2006年6月22日(木)
ついに行政処分されたため本日さらに問い合わせ殺到。積堆緩和のため転送されてくる手続が私だけ増えて、一日の受信件数が二桁いきました。前職で最初の一年を毎日やらかして過ごした私がまだ一度もやらかしてなく、それが却って恐ろしい。後で思いきりすごいやらかしが判明しそうでコワーイけど、新人だし仕方ないよねテヘッ。ところでこないだアズノウアズで服を買ってうきうき着用しているわけだけど、毎回可愛い商品名につられるのに毎回それを忘れるので今回こそメモっとけ。クジャクフワフワSKとラブリー☆レースTK。暑いのに思わずブーツを合わせたくて思い切って履いたら足臭ーい。ジュウクサイ。

2006年6月21日(水)
本日も引き続き問い合わせ殺到で、結局また転送なし。転送あるにはあったんだけど、転送分を受けるつもりで実は普通にかかってきた電話をうっかり取ってしまい、周りが大騒ぎになる。転送じゃなく入ってきたのは一応わかったので瞬間的に開き直って普通に出たんだけど、自力で無事終話。実は出なくて済む方法があったらしい。先に言ってください。

2006年6月20日(火)
仮面ライダーギルスの人が結婚だって!それも相手も特撮ヒロインだって!ギルスと言えば柄シャツと小汚いアパートだよね!へぇー懐かしい!……つまり、あまりにも仕事が暇なのでネットでニュースばっかり読むの巻。系列会社の記事が新聞に載って、大丈夫なのかという問い合わせ殺到で、とうとう私には一件も転送されず一日終了。グター。ちなみに単純に系列会社なだけなので心配御無用です。

2006年6月19日(月)
本日の転送受信=二件。暇なのがいいけど暇過ぎて目眩。そして今日から新人さんが入ったので、こんなへっぽこ状態なのに先輩風を吹かさねばなりません。終業後は、昨日が父の日だったのでケーキ買って実家へ。ただいまーとドアを開けたら、珍しく母がいた。食べ過ぎてゲフー。帰宅してハイテク体重計に乗ったら、ついに体内脂肪が増えていた。そして筋肉量も増えていた。片方だけ減らせるかが今後のカギ。

2006年6月18日(日)
エレキの弦を張り替えて猛烈に練習したので、左手薬指の皮が無惨に剥ける。あかんぺろんになったわけじゃないけど、もうちょっと綺麗に剥けてくれないか。気になってさらに剥がして余計汚くなっちゃってムッキームッキー。

2006年6月17日(土)
兄から誕生日プレゼントが届く。夜に出かけることが多くて受け取れず今日になったのでした。開けたらニナリッチのブローチだった…!しかも蝶モチーフがおしゃれ…!小さい頃からうすうす思ってたけど私にはどことなく勿体ない兄です。うすうすで、しかもどことなくなのか。ともかく、勿体なくて使わないのではもっと勿体ないので今日からブローチ技の研究開始です。実験と実施あるのみ!

2006年6月16日(金)
本日からとうとう受信デビューです。まずは簡単な手続の申し出だけ転送してもらうんだけど、周囲が妙に緊張していて何だかこっちも緊張した。緊張しなきゃいけない雰囲気にのまれたというか。いいじゃん別にのっけからほんわか受けたってさぁ!ということで、そんな仕事帰りにはるみちゃんと映画。「嫌われ松子の一生」。まーげてー、のーばーしーてー、の歌が非常ーに耳にこびりつくこの映画だけど、半端じゃない。あれだけ激しく無茶苦茶がちゃがちゃして邦画として類を見ない感じの騒々しさなのに恐ろしく泣けた。松子ォ!あんたって!本当に、あんたって…!と、息が詰まりそうな勢いだった。そして片平なぎさ。

2006年6月15日(木)
誕生日に母からもらったお小遣いでコキュの白いパンプスを買って箱に入れてもらってワーイワーイ。雨なのに大荷物。そして腹減りのままボーカルレッスンへ。帰りにミスドでゲットしたポンデを「医龍」見ながらむさぼり食べたのに、お腹がグーグーキュルキュルいい加減奏で過ぎなんだけど誰か。まさにジャズ。

2006年6月14日(水)
久しぶりにマイエレキ持参でレッツ・レッスン。前の職場と違って、今は非常にコンサバなおとなしめOL風を装った格好をしていて、かつ帰宅して着替える暇はないので、肩に担いだエレキが浮き立ってます。でも気にしない。もう。

2006年6月13日(火)
今日は偉いので明日のエレキレッスンに備えて爪を切って練習しました。早く満足にチョーキングのできる人になりたいわ。エレキに詳しくないギャルに説明すると、チョーキングって、音があのキュイィィーンて上がるやつね。弾いた後、その弦をぐいーっと1弦の方へずらし上げると音が歪んでそうなるのね。薬指の皮はだいぶ固くなってきたんだけどまだかなり痛いよう。指ぬきプリーズ。

2006年6月12日(月)
帰り道、丸ビル前でロケに遭遇。今回は、この中で一番つき合いたくないのは誰?みたいなフリップを持った女子アナに、小綺麗な仕事帰り風OLがとっ捕まっていた。いつか私もとっ捕まえてください。そしてスイカあるよと言われて実家DEディナー。満腹過ぎる、ゲフー。

2006年6月11日(日)
ようやく部屋の片付けに着手する。今猛烈にタンスがほしいんです、タンスー。やっぱりパンツコレクションはタンスの抽出に仕舞うべきと思うのです。タンスだったらキャミソールをうはうは綺麗に収納できると思うのです。なので置き場所を確保するためにこれから日々ちょこちょこでも片付けるぞー。ウオー。

2006年6月10日(土)
ああ、腕も足もけだるい誕生日。おめでとうーとまず自分で言う。いつの間にかセブが胸に乗っていて重くて目が覚めたらヒロぽんがサーティーワンのアイスを買ってきてくれていました。しかも私が前にほしいと呟いた万葉集の和歌の本を探し当ててプレゼントしてくれました。うううありがとううう。例年、誕生日に向け予め周囲に騒いでおくのだけれどもなぜか今年はしなかったので、それでも祝ってもらえたことが嬉しいですうううう。生まれてこれて本当によかったとつねに思ってるって、誰か私の代わりに母に伝えておいてください。

2006年6月9日(金)
日本武道館美輪さんのお花日本舞踏館に行ってきました!武道館ベイベーワオ!バックダンサーズワオ!今回はアサミベイベーにチケットを取ってもらったのですが、行ってみたら何とアリーナ最前列でしたー!スッゲー!そして今日のショーでも佳境なところでミッチーに指をさされたわけですが、向きは非常に私だったけどちょっと指の指し示す方向(奥行きというか…)が微妙……でも私を指さしたことにして幸せにひたることに決めたー!フォオォォー!

2006年6月8日(木)
朝、まんまと乗った電車が止まって、最終的に55分遅れで東京駅着。あり得ない。途中から座れたもののもうげっそり。今日辺り受信デビューかと思ってたけど雑用のみで一日終了してしめしめ。仕事帰り、千趣会のバザールでまた柄シャツをゲットしてウッキッキ。そう言えば昨日はエレキレッスンに行ったんだった。非常に練習を怠ったので恐ろしく下手っぴでどうしようかと思った。そしてチョーキングでまだ指がとてもとても痛いんだけど、どうしたら痛くなく頑丈な指先になるの。教えて精神科医M。

2006年6月7日(水)
話題の昼ドラ「吾輩は主婦である」のオープニングナンバー、やな家「家庭内デート」のCDをもちろん買う。ミュージッククリップDVD付きで、お買得にもほどが。しかもこの振り付け、ものすごく憶えて踊りたくてうずうずする。どうしたら。うずうず。ミッチー、どうしたら。うずうず。

2006年6月6日(火)
本日オーメンの日。グハアァァーコワイィィー。

2006年6月5日(月)
いつも仕事を教えてくれる人が一人お休みでその人の仕事を思いきり任されるも、正直まだちゃんと教えてもらってない仕事だったのでわからないままどんどんやるへっぽこ社員。明日いろいろ判明しないことを祈って寝るばかり。おやすみなさい。

2006年6月4日(日)
ファイナルベイベーフォオォー!ということで、今日はミッチー東京公演二日目、ツキノヒカリツアーファイナルでしたー。今日は一階後ろベイベー。やっぱり周囲の踊りにかける気合いが昨日とは全然違います。そんなやる気のない拍手ならいっそしない方がましよ隣の人!とか、ただでさえ非常に見えないから無駄に跳ねないで前の大きい人!そこはうっとりするところですー!とかさまざまありつつ、それでも会う人にはちゃんと会えたし、力の限り悔いなく楽しんでまいりました。そしてやっぱり合間にチョコレートをもごもごすると最後まで跳ねられるらしい。今度からも絶対持ってくズラー!次は金曜日の舞踏館ズラー!

2006年6月3日(土)
今日はミッチー東京公演でーすフォオォー!何と言っても今日は席が二列目です!いつもバラ色の人生までに力尽きるので、本日はドーピングしようとチョコレートを持参して合間にもぐもぐ食べたところ最後まで飛び跳ねていることができました!すごいやドーピング!そしてあまりに跳ねていたのでミッチーに指をさしてもらえたよお母さーん!にこにこしてたら目も合いまくったよお母さーん!でも汗シャワーは近くまで飛んできたけど私には届かなかったよウオーン!でもハピネース!

2006年6月2日(金)
入社して1ヶ月経ったので部長と面談。どうですか、と言われてもまだデビューしてないので何とも言いようがないんだけど、とりあえず無駄ににこにこする。そしてレディースデーにつき今日は「アンジェラ」を観にゴー。顔も体も整い過ぎのためどれだけパンチラしても黒ブラ黒パンでベッドに寝そべっても色気もへったくれもないらしい。しかもパンチが超強力。いいなあー。

2006年6月1日(木)
ボーカルレッスンにまたしてもニューフェイス。今回は別の時間のレッスン受けてた人が移ってきたんだけど、何だか憶えがある人だったので、「前回の録音会でコブクロ歌ってましたよね」と言ったら驚かれた。特に音楽絡みだと、時々意外な記憶力を発揮します。しかしど忘れも大得意。摩訶不思議なり。

2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 10 11 12