amemuti_diary


2006年1月31日(火)
仕事場では今週から能率とか件数とかでの上位者に商品が出たりするけどそれで誰もやる気になりはしないコンペが開催中。しかし今週に入った途端、私はなぜかはまりまくって件数激減。当然能率も最下位レベル。自分でも知らぬ間にうっかり上位に食い込んで商品ゲットするのが美しい在り方なのに。チッ。そんな仕事帰りに歯医者。ワイヤーつけるのに時間がかかってその間にうっかり寝る。そして帰宅。ヒロぽん作グリーンカレーをむしゃむしゃ。おいスィー。終わりよければすべてよし。完。

2006年1月30日(月)
本日あまりにもへっぽこな仕事ぶり。でもうちに帰ったらパルコから封筒が届いていて、商品券が当たってた。ヒャホーイ。

2006年1月29日(日)
またしてもセブの猛攻を受けながらギターの弦を張り替える。手でちょいちょいする程度なら可愛いけど、思いきりガブガブするのはやめてください。曲がる〜。

2006年1月28日(土)
今日はバックストリートボーイズのニックの誕生日。ということで、ニックの好きなピザをむしゃむしゃ食べる。おいスィー。そしていつからあるのか思い起こすのも恐ろしいリンゴをやっとむく。おいスィー。

2006年1月27日(金)
毛を抜きに仕事帰りに千葉へ行く。せっかくなのでバックスものを探して新星堂、タワレコ、山野楽器を渡り歩いて、ほしかったDVDをめでたく発見。CDも4枚大人買い。いかれてる。ニックに骨抜き、エステで毛抜き。でもケヴィンの声がわかってみたら、ケヴィンの声のがむしろ好きだったー!

2006年1月26日(木)
仕事帰りにボーカルレッスン。本日のレッスン服はエゴイストの緑色ニット、黒色ツイード丈短かパンツ。先週レコーディングしたのがもうCDになっていて、大音量で視聴会。しかも本日、何も知らない見学者が。これは何かのお仕置きですか。羞恥プレイですか。ゲフーン。

2006年1月25日(水)
今日は毎月適当に入れている有休。おうちの更新手続きをしにヒロぽんと連れ立って不動産屋へゴー。その後お買い物に行って、夜はギターレッスンへ。今日はお休みなのでジーンズ。上はモルガンの袖先が長いニットでゴー。ギター小僧の一人が最近練習をさぼっているらしく、私の方が上手になってきたウッシッシ。

2006年1月24日(火)
前にも書いた、私の隣にいるむかつく新人ちゃんですが、最近ものすごいやらかしを続けてかましてあっという間に意気消沈。あまりにも自信をなくしているので、私にアドバイザーのような感じで見てやってほしいとのお達し。8割くらいの力で受信して隣を気にかけろと言われても、力加減だけはしっかり調整するけど、あまり気を回せません。まあいいやと帰ってきて父とご飯。2月のミッチーライブのチケットが来てたんだけど、整理番号が70番台でした。ウソォ!

2006年1月23日(月)
朝から猛烈に電車に酔う。よれよれしつつ受信。一時間半後に復活。でものたくらと受信。お昼をしっかり食べたら気分が悪くなり再びよれよれに。よりのたくら。真面目にやってらレッカー車。

2006年1月22日(日)
イングヴェイを聞いたらジョー・リン・ターナーが気になってレインボーのベストをレンタル。やっぱりロックが好きなのか私は。でも、ロックってどういうこと?

2006年1月21日(土)
朝起きたら口の中のゴムがはずれてました。ノーン。各自でホットケーキを焼いた後、録っておいた新春ドラマの八犬伝をヒロぽんと見て、夕食をヒロぽんに作らせてむさぼり、しかも雪の中、ソフトクリームを買ってきてもらう。そしてゴムに慣れてきたので、何か食べようとするたびに口が開かずあれれ?と思って、そうだ、ゴムだと気付く今日この頃。いちいちはずしてまたはめるのが面倒臭いけど間食したいよー。

2006年1月20日(金)
あれー昨日のレッスン服書いてなかった。エクリプスの茶色ニットとジャイロの黒っぽいミニスカ。スカートは古着で買ったので、ニットとの価格差は1/10。いい世の中ウサ。あ、この「〜ウサ」という喋り方はドコイツです。ジュン。ウサギ。というかコギャル。

2006年1月19日(木)
本日レコーディング。カーペンターズを歌いました。リズムはとれてるけど英語が非常にカタカナだから次回はどうにかと言われました。そんな余裕ないんジャー!

2006年1月18日(水)
新年初エレキ。昨晩猛練習しておいたので、なんか上手かったですヤッター。レッスン服はドピンク色ニットと黒ツイード丈短かパンツでした。それにしても興奮すると昨日から付けてるゴムが飛ぶ。あくびしても飛ぶ。どうにか。

2006年1月17日(火)
今日は歯医者。あまりにも八重歯が動かず、とうとう上の歯と下の歯にゴムを渡される。ううー口が開かないから紅茶すら飲みにくい。しかも夕食のためにとったら装着が難しくて、二度と付けられないんじゃないかと思った。付いてよかったけど、口が開かないから(以下略)。

2006年1月16日(月)
今日は先日お休みした分のボーカルレッスンに行く。19日にレコーディングを控えているのに、練習用に録ったオケの音域が合わないことに気が付いたため、二度上げて再度録音。それだけできればよかったんだけど、発声練習もばっちり参加。この休み中、ぐーたらして腹筋を使ってなかったのでものすごくきつかった。出た腹が一瞬でへこむ勢い。へとへとー。

2006年1月15日(日)
お魚品プリにある水族館へ行ってきました。イルカショーなんて初めて見た。スンゴーイ。そして室内なのにバイキング(遊園地によくあるあれ)があって、大人げなく端っこの席を取って手放しで、パンパンパン、ヘイ!(だって係の人が曲に合わせて手拍子しろって言うんだもーん)

2006年1月14日(土)
うおーせっかく洗濯したのに雨で乾かなーい。

2006年1月13日(金)
昨日がお通夜で今日が告別式でした。祖母の長男にあたるうちの父が主に葬儀屋さんと話しながら式だの何だの進めてたんだけれども、告別式の最後に、祖母について葬儀屋さんの方でこっそり用意していたテープを流したんだね。祖母はずっと具合が悪くて周囲も覚悟していたからそれまで誰もが冷静だったのに、女声のナレーションが語る祖母の生涯、人となりを聞くうち、まるでそういう罠か何かのように皆して感極まる。従姉妹がだだ泣きして、私までがもらい泣いた。喪主の祖父の代わりに父がその後で挨拶することになっていたんだけれども、昨日も今日も普段通り淡々としていた父でさえひどく込み上げるものがあったらしく、途中で言葉に詰まっていた。力技のようにすら思えるすごい演出でした。これはもうー、してやられた!

2006年1月11日(水)
今日がお通夜ということで会社を休んだのに、明日に延期。ああ、有休がないのでもっと早く言ってほしかった。ともかくもう一日休むために会社に再連絡。レッスンも休む連絡をして、レコーディングを控えているボーカルレッスンだけは別の曜日に代わりに受けてはいけないか聞いたりした。別にそうしたことは構わないんだけれども、人の死はもちろん不意のことだし、その途端にいろんなところに影響が出ることに冷静に感心してしまう。仕事でも日々死亡連絡を受けるけれども、かけてくる人がたいてい冷静なのは、普通に考えて、不幸があったからと言って彼らが私の仕事場に真っ先にかけてくるわけがなくて、むしろ優先順位は最後に近いと思うので、ここにかけるまでにある意味で達観してしまうからなのかと思った。

2006年1月10日(火)
昨日お見舞いしたばかりの祖母が亡くなりました。孫らしいことを何もしなかったし、私は正直、親戚という人たちが苦手だったので(苦手だと思うこと自体もいやで、いっそのこと嫌いだったと言ってもいい)、大人になってようやくそろそろと祖母のことを好きになってきたところだったのがとても残念。でもよかった、昨日会えて。握った手の熱さを、しばらく忘れられそうにない。

2006年1月9日(月)
お洗濯して、お見舞い。祖母が昨年から入院中です。最近急に容態が悪くなってしまって、手を握って一方的に話し掛けただけだったけれども、目がこちらを見たり唸ったりするので話し掛けられていることはわかるようでした。何か言いたいのだとしたらもどかしいだろうし、何を思うんだろう。ひとまず、こぼれた涙は孫が来て喜んだのだということにしよう。

2006年1月8日(日)
今日はチェリーズ新年会。今日はチェリー、はるみちゃん、まり嬢と、久しぶりに全員が揃って飲めました。新年いきなり、色恋沙汰に縁がないのはもはや私だけですか、あーれー。誰かをほどよい加減で好きになれたら素敵だなあとは思うけれども、でも正直、リアルな恋愛は面倒くさいし、こっちも求めていないからそんな縁がないのでしょう。一昨年からあるワイルドストロベリーも、わしゃわしゃ育ったのにまったく花をつけないし。しかも今日、それどころじゃないほどにゲ。
ところで昨日の写真ですが、皆わかった?真ん中の白い点がニックです(わかりません)。あのね、ステージ中になんとケヴィンが、皆さん携帯をライトのようにかざしてくださーいなどと素晴らしいことを言い出したので、もう皆こぞって携帯を取り出して堂々とパシャパシャ。スタッフに止められなかったのかなあ、日本の携帯にはほぼカメラが付いてるんだよって。今日のステージでも言ったのかが気になるところです。まあ私のは古い機種なのでこれで精一杯。むしろグッジョブ!

2006年1月7日(土)
バックス!ついに念願のバックストリートボーイズのコンサートに行ってきたよー!ヒャアー!ヒャアアァーッ!(落ち着け)……東京ドームは初めて入ったけど、気圧差がものすごいところですね。そしてトイレが混む。それはまあいいのよ、ニック!私はニックが好きさ!ああ、大好きさ!ニックの声しか聞き分けられないから好きなのさ!実は彼らの歌っている姿を見たのは今日が初めてなんだけど、彼らあまりにも踊るのにビックリ!でもそれってゴスさんたちと同じ驚きポイントだし!五人の声を聞き分けようと躍起になるあたりもゴスさんと同じだし!でも彼ら英語で喋るから何言ってんだかいまいちわからず…!駅前留学しとけばよかったけどでももう何でもいいー!アリーナ席とはいえ全然期待してなかったけど、双眼鏡で非常ーによく見えました!高かったけどアリーナにしておいて本当によかった!インコンプリートとシェイプオブマイハートを生で聞けてとにかく嬉スィー!来日してくれてコンサートしてくれて本当にありがとう!ラブ!

2006年1月6日(金)
皆さん見ましたか、ミッチー主演の女王蜂。よかったですねー。いい役でしたねー。昨年は殿下づいていたようですミッチーったら。そうそう、非常にわざとらしく嘘や偽りがまじっているのがこの日記のいいところでーす。

2006年1月5日(木)
昨日はナチュラルーに日記を書き忘れました。アッハハハー。

2006年1月3日(火)
今日でお正月休みが終わりのため洗濯。いいお天気の中、ババシャツコレクションがそよぐ昼下がり。これだけあるといっそすがすがスィー。

2006年1月2日(月)
今日は兄が帰ってきたので夕方から実家へ。本当はお昼頃にそごうの初売りとか行くつもりだったのに、目が覚めたらセブが私に寄り添うように寝ていたので断念して二度寝。今年も親バカーズ続行決定です。

2006年1月1日(日)
ゆくミッチーくるミッチーあけましておめでとうございまーす。うっとりナイトから無事帰還。今年もミッチー最高ですワオー。一晩中跳ねまくって5時半帰宅、6時就寝、11時起床。新年からすばらしい流れ。そして家の近所にある浅間神社に初詣。お祓いしてもらったよー。お神酒は、たとえ少量でもウエエェってなることが目に見えているのでせっかくだったけど回避。水にしてもらえませんか…。ところで今年の抱負ですが、とりあえずしたいことは骨髄バンク登録。臓器移植とか献血とかは特にしたいともしたくないとも何とも思わないけど、骨髄バンクはものすごく気になるのです。前世で骨髄移植で助かるような病気で死んだりしたのかな。とにかく気になって仕方ないので、今年はそれに決着をつけようと思います。できることからこつこつと!

2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 10 11 12