2004年12月31日(金) |
あまりにも寒いのでキャミソールはやめようと思います。年の瀬なのになんとなく敗北感。とりあえず開場の頃には雪も止んでいそうなのでよかったです。それでは今年もミッチーのカウントダウンへ行ってきます。引っ越ししたりセブさんが来たりであっという間の一年でした。来年は何かいいことをしたいです。気持ちがいいこととかいろいろいいことを。ぜひ。ムヒ。 |
2004年12月30日(木) |
今日は昼過ぎまで寝てしまい、起きてからもセブさんがあまりにハッスルなので何もできずに夜に至る。明日ミッチーのカウントダウンに行くので夕方天気予報をチェックすると、「雪、時々止む」だった。時々止むって、そんな予報あったんですか…。っていうか、時々止んでいる時が入場の時じゃないと辛過ぎなんですがー!ただでさえいつも寒空の下キャミソール一枚で震えて待っているのにー!ギエー! |
2004年12月29日(水) |
初雪ですか。ヒャー。まだ降らなくていいよー。ガタガタ震えつつヒロぽんと出掛けた帰りに浦安で買ったパイシューがすんごくおいしくて、二人して打ち震える。ビアード某より軽い口当たり。やっぱりいいなあ、シュークリーム。実は昨日の夕飯もシュークリームでした。中途半端にお寿司なんか食べたのでシュークリームくらいしか入らなかったんだもーん。 |
2004年12月28日(火) |
今日になって突然明日席替えだと知らされる。ガーン。ワタクシ本日で仕事納めなのですがー。なのですがー。がー。がー。木霊。なので帰る前に荷物をダンボールに詰め詰めする。そして本日会社DE忘年会。無視して帰る気満々だったけど、乾杯しに行こうよーとオーSVとエムSVに誘われたら行かないわけにはいきませんでした。皆でやたらアルコールを飲ませようとするので、これから歯医者で飲めないのでお茶だけいただきますぅーと無駄に可愛らしく断り続け、しかし寿司はしっかり食べてから速攻帰るふりして会社のトイレで歯を磨いたりなんかしていて、案の定予約時間に遅刻する。でもタダメシ!ワッホーイ! |
2004年12月27日(月) |
オーSVに相談しに行ったら、アドバイザーやったことある?と聞かれ、はあ、一回だけですけど、と言ったら、もう一回やってみない?と言われ、はあ、別にいいですけど、と答えたので、どうもアドバイザー決定のようです。アドバイザーといえばタダメシ!ヒャホーイ、タダメシ! |
2004年12月26日(日) |
ミッチーサイトがリニューアルしてデラックスになったので会員登録をしたはいいんだけど、どうしても、どうーしてもログインできなくて、あーうー唸った挙げ句にパキーンと開き直って、別のプロバイダーで再登録してログインしました。ログインできないということは会員ページを見ることができないわけですよムッキー!と、昨晩深夜までまーさーにーむきになって頑張ったので今日は洗濯とマツケンサンバのCDに付いてたDVD見た以外に何もせず終了です。
そしてベイベーメルアドはこちら→kyokorobo@oikawa-mitsuhiro.com |
2004年12月25日(土) |
今日は、チケットが当たったのでジュリーのコンサートに行きました。ミッチーの翌日にジュリー。しかもぴあのメルマガで当選したチケット。ものすごくデジャブー感じますが気にしなーい。今日は「危険な二人」しか知ってる歌なかったけど、やっぱり総立ちでおもしろかったです。あと、ヒロぽんがクリスマスプレゼントにマツケンサンバのCDをくれました!ヒャホーイ!これから隣の部屋で毎日聞くね!(けして嫌がらせでは…) |
2004年12月24日(金) |
今日は仕事を早退してNHKホールでミッチー。何と言ってもイブなので、ショーもクリスマス仕様。そのためミッチーうっとりし過ぎて今日は2曲しくじりました。よりにもよって「君だけに」と「ヘヴンな気分」で。ああ。でも両方最初から歌い直してくれました、ワーイ!そしてビックリゲストには富良野さんが!座間では「富良野さ〜ん」と呼ばれてチエホフが出てきたので、でもクリスマスだし、でもまさか〜と思ってたら今日は本物でした。平山あやちゃん非常にキュートでした。あんまりキュートなので、ミッチーはさきいかとかマーブルチョコとか買ってあげたくてたまらないみたいです。そうそうそう、やっぱりやったわ、ワカメダンス。あと今日は手羽先という踊りも披露していました。微妙〜。そして私は今日は3階席だったにもかかわらずまた跳ねまくりでした。だって通路側だったんだもん!踊れってことよね! |
2004年12月23日(木) |
やっと買いに行ったよ、ミッチーのニューアルバム。カバー曲ばかりなので、実家で聞いてたら母が「これを歌って布施明はオリビア・ハッセーと結婚した」とか「うわー、CCBだー」とか妙ーに嬉しそうだった。家族の会話もはずむ一枚。皆様もDOですか。ところで昨日もナチュラルに日記をサボったけど、昨日は会社の同期のミタッチーたちとトニーローマに行って、スペアリブをまるで獣のようにボリボリ食べて疲れて寝てしまったのでした。力の抜けっぷりといったらガス欠の時のようでした。ふにゃふにゃふにゃー。食べて疲れるってどういうことかしら? |
2004年12月21日(火) |
なんでだかわからないけどなんだか悲しい時というのがあって、そういう時は何かに集中して気にしないように頑張るのだけれども、四六時中それがうまくいくわけがなくて、やっぱりなんだか悲しい気分になってしまう時はどうしたらいいのか、誰かに教えてもらいたい本日の私。世の中って何が何でもうまくはゆかないよね。特に今日何かがあったわけではなく、概念としてのそれがなんだかひどく悲しい。 |
2004年12月20日(月) |
昨日は疲れていたので、ナチュラルーに日記をサボりました。ああ、このいまだに手足に残るけだるささえ愛しい…(末期)。本当にいい経験でした、最前列。あのほわわわわーんとしながら強烈なハッピー具合はなかなか体験できることじゃないわ。反芻しまくりです。特にミッチーと目が合った瞬間ニーッと笑った私を見てミッチーまで目を細めたことはちょっとやそっとじゃ忘れられませんことよ!偶然とか言うなそこーッ!夢くらい自由に見させろーッ! |
2004年12月18日(土) |
本日ミッチーツアーの公開ゲネプロです。会場は未踏の地、座間です。そして席は最前列です。そして会社の大先輩、スミコベイベーも一緒です。動悸がするに十分な条件が揃い過ぎです。でもミッチー温泉で同室だったアユミベイベーと、温泉バスで隣の席だったカナコベイベーに会えたので非、常ーに嬉しかったー。アユミベイベーは駅から会場までの道を行きも帰りも車で送ってくれて、ちょっとだけお茶もしていろいろ話すことができました。カナコベイベーはわざわざ席まで探しに来てくれて、思わず手を握って跳ねて再会を喜んでしまいました。そしてくどいんですが、今日はなんと席が最前列だったんです、イヤーン!嬉しくてずっと笑ってました。いつも以上に、というか異常なほど跳ねました。そしてミッチーと目も合っちゃいましたキャー!合った瞬間心が少し怯んだものの喜びが勝ってニーッと笑う私。ああ、もうちょっと考えて笑おうよ…、せっかく練習したじゃないのよ笑顔ー。でももういいです。幸せでした。お母さん産んでくれて本当にありがとう。そして誰だかわからない誰かにもお礼を言いたい感じです。まだ詳しく知りたくない方もいると思うのでショーの内容は書きませんが…。でも今回限定で披露されたワカメダンスは、今後本当に披露されないんでしょうか。披露しそう。ミッチーだから。絶対披露する。ミッチーだから。来週のNHKホールも行くのでとりあえずチェキー。 |
2004年12月17日(金) |
ああ、明日ミッチーなのに、夕飯で納豆食べちゃった…。 |
2004年12月16日(木) |
おしゃれでするのじゃなく、ただ防寒のためにマフラーをし始めたら、それは老化だ。と父に言われた。しまったぁ…。 |
2004年12月15日(水) |
マツケンサンバを見るためだけに、郵便届いてるよって連絡あったのに実家に寄らずまっすぐ帰宅。終わってる…ような気がいい加減してきたけどマツケンスキー。そうそう、そういえば、先日の人権標語。なんと私のへっぽこ標語が本部に提出する候補に残ってました。オペレーターが回覧して投票して上位になったやつが本部行き。そして当然自分のに投票する私。抜かりなし。 |
2004年12月14日(火) |
会社行って歯医者に行って帰ってきてセブをじゃらして一日が終わってしまいます。何もせず一日が終わってしまう感の強い一番の原因は、ザ・じゃらし過ぎ。また何か、職人のように黙々と2時間ものあいだじゃらしてしまった…。でもやっとエリザベスとれて、しかも入院で痩せたのでこの体型を維持するためにもじゃらしてやりたい気持ちはピーク。セブさんのじゃらせビームもピーク。ビームイコール鼻息ですな。フンーッ。 |
2004年12月13日(月) |
毎朝聞いてるMDのイヤホンのコードがついに切れたので、昨日、美容院の帰りにヨドバシに寄って新調したのだけれども、今まであんなに聞きにくかったのは何だったのかと何かに訴えたくなるほどに音がいいです。やっぱり右耳が途切れ途切れにしか聞こえなくなった時点で買い替えとけばよかったなあ。でもこれからは高音が耳に響くので黒沢さんたらさらにエロチーック、ヒャホーイ。 |
2004年12月12日(日) |
昨日はナチュラルーに日記書くのを忘れましたイエーイ。今日は出掛けたりしたのでたくさん書けるはずイエーイ。セブさんついに抜糸。これでエリザベスカラーともオーサーラーバー。あまりにも寒かったので、病院へ行くのに初めてタクシーとバスを使う。楽ちんだった…。今まであんなに一生懸命自転車こいでたのにー。次からはバスで!ぜひともバスで!とヒロぽんと誓い合う。そして夏以来の美容院にゴー。無駄に伸びた毛を思い切り切ってもらおうと思ってたけど、姉さんの口車に乗って長さキープ、色だけガツンと染めてもらう。美容院から帰ってきて髪が肩にかかってるなんて何年ぶりのことかしら。でも我慢できなくて自分で切っちゃったらどうしよう。私は切っちゃう人です。すんごい切っちゃいそうー。 |
2004年12月10日(金) |
父の誕生日なので、せっかくSVに飲み会に誘われたけど丁重にお断りして、速攻で実家に帰る。やっぱりどうもオーSVには気に入られたみたいです。あと、社内で一番悪名高いMというSVにも気に入られているみたいです。「きっとよくあなたと話したらおもしろいと思って。ね」「ね。残念、次は来てね」などと二人揃って微笑まれる。そして「そうーですね、次はぜひ」と微笑み返す私。ああ、やっぱり笑顔も練習しとかないと咄嗟にねえ。ちょっと練習しよー。 |
2004年12月9日(木) |
仕事中にふと思い出して、帰りに「舌」というインディーズの映画を見に有楽町に行く。あまりにもふと思い出して行ってしまったので、場所もわからなけりゃ時間もわからないという有り様。でもどうにかなるものですムフー。映画自体は、多分かなりのんきな感じが漂っていたけれども、ホラー嫌いな私が見るには怖い映画でした。誰かと行っていたなら、その誰かの手を多分黙って握りました。っていうか本当に、もし誰か隣に座っていたなら猛烈に手を握りたかったです。でもなんでそんなに怖かったんだろう。妻を殺してしまった夫の、じわじわ静かに狂う感じが怖かったのかなあ。教えてー。 |
2004年12月8日(水) |
人権週間だとかで、オペレーター全員、人権についての標語を考えさせられる。今日が提出の〆切りで、みんな思い付かなくてヒーヒー言って残業していた。苦情でならまだしもですが標語で残業。しかしつわものは「人類みな兄弟」と書いて出したり、隣の人同士で少しずつ単語を入れ替えて出したりしたらしい。私は月曜日に非常にへっぽこな標語を思い付いていたので余裕でしたニヤリ。へっぽこ大賞はいただきだわ! |
2004年12月7日(火) |
昨日あんなに寝たのにまだ眠い。実家がカレーなので、一度セブの様子を見てから実家に帰ろうと思っていたのに、4時半頃になんだかしつこい電話をとってしまい、その合間に出た電話もまたしつこくて、残業する羽目になる。いくらコールセンターでねばってもまったくの無駄ですから担当者からの連絡をお待ちください、とか、ご要望にはお応え致しかねますのでこれで電話を置かせていただきます、とかズバッと言って切れればなー。としみじみ思いつつセブに夜の分の薬を飲ませてから、しっかり実家に行ってカレー。でも本当に、しつこくすればするほど互いに時間も労力も無駄ですよって、言ってあげられればいいのにー。 |
2004年12月6日(月) |
朝一番からデビュー前の新人にモニタリングされる。「今、何年目なんですか?」と聞かれて「三年目ですね」と答えたら、「うわー、今までモニタリングした方の中で一番のベテランさんですー」と言われた。ほほーう。などとやっていて、新人のためにバッシバッシ電話に出て疲れたので猛烈に眠い。このままではカツケンサンバを見れずに寝てしまうわ。っていうか寝る気満々だわ。オヤスミーノ。 |
2004年12月5日(日) |
ヒロぽんの催眠治療について行く。先生は信頼できそうな雰囲気の80歳のおじいさんでした。治療中、この私がうっかりもらい泣き。それからセブさんを病院へ迎えに行く。セブさん無事にご帰宅でーす。思った以上にごっそりお腹の毛を剃られていてびっくりしたし、なんだかやつれた感じで可哀相だけれども元気そう。しばらくエリザベスカラーのお世話になります。早く傷治るといいなー。 |
2004年12月4日(土) |
土曜出勤したら、暇だったので休憩があって、なぜか上司からたべっ子どうぶつをいただいて一人でむさぼる。今日は両隣りが新人二人で、その人たちと一緒の休憩だったので、いつ頃から電話平気になりましたか?とか、私こんなに間違えて訂正の電話かけてばかりなんですけど…とか、どのくらいここにいるんですか?とか言われて、ああ私は営業やったので電話全然平気なんですけど、一番最初の電話からやらかし続けでしたし、今3年目ですが気分は新人ですムフッとか話す。しかしたべっ子どうぶつはあげなかった。だってぇー。 |
2004年12月3日(金) |
早く帰ってもセブがいないので、受付時間ギリギリに皮膚科に行く。この病院にはお医者さんは院長と伊東という人の二人がいて、ヒロぽんは院長先生にしか当たったことがないらしい。伊東はレアだよー、当たったらある意味ついてるよーと聞きつつ、待合室に診察する先生の当番表があるそうので今日見てみたら、曜日と午前午後で枠になっているひとつの枠だけが「伊東」、あとすべて「院長」。表にする意味ナッスィング。しかしなんと、今日の午後こそが伊東先生の当番だったのです!ワーオ!大当たりだ、ヒャホーイ!などと思ってからひどくツボにはまってしまって、診察中や薬局にいる間「これが伊東…」「あれが伊東…」と思って笑いが込み上げるのを必死に耐える。帰宅してからもご飯食べながら「伊東…」と思い出して苦しいほど笑い転げる。いやーよかった今日行って。セブのいない穴がかなり埋まりました。反対にヒロぽんが可哀相なほどしおしおです。そうは思いつつも伊東…。苦しい〜。 |
2004年12月2日(木) |
明日セブを病院へ連れて行くので、帰宅後、思いっきり遊んであげるわよビームを発射するも、逃げられる。セブー今日遊ばなかったら日曜まで遊べないのヨー。遊んどきなヨー。オゥオゥオゥー。避妊の手術のため二泊三日病院に預けるんだけど、手術するからお腹の毛を剃られるのよーと今朝ヒロぽんに言われ、お尻に体温計突っ込むのを見た時と同じくらいの衝撃が走る。ウウ、そうね。たしかにそりゃそうだわ。なのできれいなお腹の写真を撮ろうと、まったりぎみのセブに猛烈に迫る。セブーいいジャーン。ちょっとだけだからさーセブゥー。と足を掴んで広げようとしたのでさらに嫌がられる不憫な私。このラブビームがどうして伝わらないか!ムッキー! |
2004年12月1日(水) |
ミッチーのDVD発売日なので新宿カルチェ5に行く。そして夜、早速見る。特典映像として、大宮でやった「結婚しようぜベイベー」が入ってるんだけど、現場で見たのにまたしても感動する。ナオキくんとさやかベイベー、ちゃんと幸せになってますでしょうか。いずれにしても、これは本当によかった。じーん。あと、ここのところずーっとずーっと探していた2005年度版オジサン柄手帳をやっと発見、ついにゲットー。ワーイワーイ、バンザーイ。 |
2007 01 02 03 04
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2001 10 11 12 |